ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/08(土)23:15:11 No.438477676
伝説のバンド 放課後ティータイム
1 17/07/08(土)23:16:18 No.438478016
←あお!!
2 17/07/08(土)23:17:39 No.438478339
どいつもこいつもたっけぇ楽器持ちやがって…
3 17/07/08(土)23:18:39 No.438478596
元ネタP-model
4 17/07/08(土)23:20:25 No.438479048
この子らは伝説になるようなことしたっけ 作品の人気云々じゃなくて劇中で
5 17/07/08(土)23:26:03 No.438480512
人生で二番目に見たきららアニメだ 一番目はひだまりスケッチ
6 17/07/08(土)23:28:57 No.438481214
絵を描く動画のやつの話だけ知ってる
7 17/07/08(土)23:30:11 No.438481533
当時盛んだったmixiなどでアニメ観ない人が観るようになる現象を目にした
8 17/07/08(土)23:44:31 No.438485862
原作は教育学部専攻してたな
9 17/07/08(土)23:45:47 No.438486163
大して練習しなくてもバリバリ演奏できる天才集団
10 17/07/08(土)23:47:44 No.438486693
>大して練習しなくてもバリバリ演奏できる天才集団 努力の欠如した都合のいい現代のオタクが無気力でうんぬんみたいなことドヤ顔でほざくやつが当時わんさといたのは覚えてる
11 17/07/08(土)23:50:35 No.438487430
軽音楽部にいたから見てると死にたくなった
12 17/07/08(土)23:52:33 No.438488138
一年目の学園祭のゴスロリ衣装は今考えると異色だよね
13 17/07/08(土)23:53:36 No.438488483
>努力の欠如した都合のいい現代のオタクが無気力でうんぬん 脚本の人そこまで考えてないと思うよすぎる…
14 17/07/08(土)23:56:45 No.438489413
それを言っちゃあ機械いじりが得意なだけでロボットをぶっつけ本番で乗れるってのにもツッコミが入るしな
15 17/07/08(土)23:59:13 No.438490026
音楽性の違いでガチ喧嘩する様子が見たかった
16 17/07/09(日)00:00:18 No.438490274
この当時きらら系の日常系がどういうものかよくわかってなかったから もうちょっと音楽活動に関して何か真面目な部分欲しい…とか思ってた 今思うとなんて意味のない疑問だったのだろう
17 17/07/09(日)00:01:40 No.438490799
まあ主人公以外は物語開始以前から経験者だし
18 17/07/09(日)00:02:01 No.438490908
この子らはバンドを通じて仲良くするのが目的で 芸術を作ろうみたいな意識はないだろうから音楽性で喧嘩はしないんじゃないかな
19 17/07/09(日)00:03:26 No.438491339
アニメで描写されてない時はちゃんと練習してるよ!
20 17/07/09(日)00:05:23 No.438492028
初めて見た深夜アニメだったから感慨深い
21 17/07/09(日)00:06:37 No.438492504
澪の駄フラが量産されたのは憶えてる
22 17/07/09(日)00:12:52 No.438494678
>大して練習しなくてもバリバリ演奏できる天才集団 それ唯ちゃんだけだよ ムギちゃんの剛拳は鍵盤が重いピアノで鍛えてこそだと思うし他の子は努力してるよ