虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近料... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/08(土)21:03:04 No.438442496

最近料理する時にキッコーマンとかのサイト参照してちゃんと作る事に目覚めた 基本が頭に入ってないのになんとなくの手順で作ってなんとなくの味付けすると なんかぼんやりした感じの料理になるね…

1 17/07/08(土)21:07:09 No.438443532

クックパッドは信用するな

2 17/07/08(土)21:07:18 No.438443579

この分量に何をどれだけ入れたらどういう味になるかある程度わからないと味付け上手くいかないし レシピ見て作ってその味基準で足し引きすると勉強になるよね…

3 17/07/08(土)21:10:46 No.438444518

うちのかーちゃんがレシピの材料だけ見てお菓子作りをして失敗しまくってる 材料だけじゃなくて分量と手順も見ろって言っても聞かない

4 17/07/08(土)21:16:46 No.438446186

色々足しすぎるとぼんやりした味ばい…って言われそうなそこそこだけど何ともいえない味になる

5 17/07/08(土)21:29:23 No.438449283

>クックパッドは信用するな メーカーとかのレシピのがいいよね

6 17/07/08(土)21:32:56 No.438450222

>うちのかーちゃんがレシピの材料だけ見てお菓子作りをして失敗しまくってる >材料だけじゃなくて分量と手順も見ろって言っても聞かない お菓子は料理ってより科学に近いから分量守れないと失敗が確定してるからなぁ

7 17/07/08(土)21:35:31 No.438450891

でも日本料理だいたい酒少々みりん少々醤油少々砂糖少々でどうにかならない?

8 17/07/08(土)21:38:21 No.438451614

料理はどんな味になるか想像できれば分量とか融通利く お菓子は利かない

9 17/07/08(土)21:39:53 No.438451975

菓子は特に洋菓子はバターの分量できまるし… 和風な煮物はわりあい調整できるけど

10 17/07/08(土)21:50:03 No.438454795

塩コショウか醤油でしか味付けを知らなかったけど みりん覚えてから4kg太った

11 17/07/08(土)21:52:52 No.438455469

ティラミスとかプリンは多少アバウトでもまぁゆるくなったりするだけで許される 小麦粉とバター使う系は絶対計らないとダメだね…

↑Top