17/07/08(土)20:45:51 夏だし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/08(土)20:45:51 No.438438588
夏だし痛快冒険活劇映画を見よう!
1 17/07/08(土)20:53:56 No.438440465
見た後実にモヤモヤする!
2 17/07/08(土)20:55:00 No.438440667
一貫性は大事と言うことを教えてくれる
3 17/07/08(土)20:55:42 No.438440816
細田には手綱が必要なのを認識させた作品
4 17/07/08(土)20:55:47 No.438440832
正直普通に冒険して終わりでよかったと思う
5 17/07/08(土)20:56:17 No.438440964
なんか実況がホモよ!祭りだった気がする
6 17/07/08(土)20:56:22 No.438440972
この映画で細田映画路線死んだのが酷い
7 17/07/08(土)20:56:30 No.438441004
巡礼直前までは本当に良かったんだ 人間界のヒロイン出したところまでは百歩譲って許す 親父今更どのツラ下げて出てきやがった
8 17/07/08(土)20:57:32 No.438441229
熊のおっさんがヒロインだと困るんですよ!1と言うのは分かる
9 17/07/08(土)20:58:22 No.438441422
ぽっかり空いた穴に熊徹の硬くて長いものを入れるためだけに作られたアニメ過ぎる…
10 17/07/08(土)20:58:24 No.438441428
一郎彦の弱点しょぼ過ぎた
11 17/07/08(土)20:59:01 No.438441562
現実世界パートばっさり切って猪の拾い子をヒロインにすれば良かったんじゃないかと今でも思う
12 17/07/08(土)20:59:21 No.438441649
でもエロいカットは圧倒的に猿と熊に集中してたと思います
13 17/07/08(土)20:59:35 No.438441711
褌を揺らすいかつい熊のおっさんがヒロイン足りうると知らしめた映画
14 17/07/08(土)20:59:42 No.438441735
細田映画作ってないの?
15 17/07/08(土)21:01:09 No.438442053
ヒロイン削って一郎彦との接点を増やしてヒロインの役目は人間父にやらせたほうがいいだろとか そんな簡単に行ったり来たりできたらどちらの生活を選ぶか悩む必然性薄くならないかとか 白鯨のほうがビジュアル的に面白いのはわかるけど素直に大猪のほうがよくないかとか 心の剣はクマテツとの生活で身についてるはずのものなんじゃないのかとか しかもそれを物理的にインするのどうなんだとか色々と悩ましい点はあったよ
16 17/07/08(土)21:01:33 No.438442157
現実世界に帰るのはしょうがないにしても もっとやりようがあったとは思う
17 17/07/08(土)21:01:39 H8aJo7FM No.438442180
カタあおコラ
18 17/07/08(土)21:02:01 No.438442269
あいつ…同意だわ
19 17/07/08(土)21:04:27 No.438442804
生きて別れてたまに会いに来るエンドでよかったよね
20 17/07/08(土)21:05:28 No.438443072
なんか全体的に薄気味悪い 最後熊が武器になって一緒に居るのも
21 17/07/08(土)21:05:40 No.438443130
ヒロインは監督のノンケアピールに必要だし…
22 17/07/08(土)21:05:47 No.438443157
脚本についてアドバイスくらいする人間はいなかったのだろうか
23 17/07/08(土)21:06:12 No.438443269
もののけ姫だって結局は森を選んだっていうのに すぐおまんこいに惑わされる
24 17/07/08(土)21:07:28 No.438443623
監督と兼業して脚本だから意見できる人は限られそう
25 17/07/08(土)21:07:51 No.438443720
子育てパートは面白かったよ
26 17/07/08(土)21:08:02 No.438443786
一郎彦の事情を知らないヒロインが最終決戦にでしゃばって 私も戦う!とか言い出して結局二人で逃げ回る展開もなあ…
27 17/07/08(土)21:08:49 No.438444001
新海監督のときの東宝スタッフみたいに監督これはキモいですよ!って言ってくれる人がいれば…
28 17/07/08(土)21:08:55 No.438444030
とにかく大学は出ておけというメッセージ
29 17/07/08(土)21:09:28 No.438444165
唐突で中途半端なボーイミーツガール風の出会いじゃなくて 熊徹の真似をしようとした修行パートとかその後の巡礼パートとかを見たかった
30 17/07/08(土)21:09:28 No.438444172
>この映画で細田映画路線死んだのが酷い なくなったんか…
31 17/07/08(土)21:10:13 No.438444375
大体三年置きだし次回作あるとすれば来年じゃね?
32 17/07/08(土)21:10:58 No.438444580
胸の中の剣になったのはまだいいけど その後二度と抜くことはありませんでしたのナレーションは別にいらなかったかなって
33 17/07/08(土)21:11:36 No.438444783
>ヒロインは監督のノンケアピールに必要だし… 普通に結婚してるし…
34 17/07/08(土)21:11:49 No.438444834
無くなったかどうかはわからんが 二作連続でもやもやする作りにされたら 流石に何か言われるとは思う
35 17/07/08(土)21:11:54 No.438444862
>とにかく大学は出ておけというメッセージ 大学行っても狼男に孕まされるのに?
36 17/07/08(土)21:11:56 No.438444875
胸の中の剣は共同生活の中で出来上がってねえとおかしいだろ なんだよ後から入るって…
37 17/07/08(土)21:12:00 No.438444898
一応心の影を描写されてた宮野だけどちょっと強引にラスボスにされた感あるよね それと熊と猪がぶつかったシーンでうぉークロコダイーンが頭をよぎっておなか痛い
38 17/07/08(土)21:13:06 No.438445186
>>とにかく大学は出ておけというメッセージ >大学行っても狼男に孕まされるのに? 大学は行っとけ!避妊はしろ! 実にまっとうなメッセージじゃないか
39 17/07/08(土)21:13:19 No.438445247
人間の父親は冒頭であんなに人間界に未練無い風な描写されておいて登場したのはそりゃないだろって感じ
40 17/07/08(土)21:13:27 No.438445283
https://www.cinematoday.jp/news/N0091647 来年に映画やるよ!
41 17/07/08(土)21:13:54 No.438445382
ケモ世界と現実世界ってこんなあっさり行き来できるのかよとは思った
42 17/07/08(土)21:14:24 No.438445528
>大学は行っとけ!避妊はしろ! 80分もかけて語るメッセージではない とにかくおもしろければいいんだよ
43 17/07/08(土)21:14:36 No.438445585
映像は好きよ
44 17/07/08(土)21:15:12 No.438445768
おそらくスポンサーさんにヒロイン出してよ!と言われたんだろう
45 17/07/08(土)21:15:20 No.438445801
逆に言うと映像すら悪かったら良いところ無くなるのでは…
46 17/07/08(土)21:15:45 No.438445925
サマーウォーズからヒロインちょっとアレだなとは思ってたけどさ
47 17/07/08(土)21:16:22 No.438446094
サマーウォーズのヒロインのどこが悪いんだ かわいいじゃんキングカズマ
48 17/07/08(土)21:16:29 No.438446130
多分本当は一とのイケメン同士のイチャイチャももう少しかきたかったんだろうなって
49 17/07/08(土)21:16:55 No.438446231
あれなんかmiraiとか言うの公開予定じゃなかったっけ 妹が生まれて嫉妬してこじらせたショタが 母親が中出しファック予定のころの時代に戻るみたいな
50 17/07/08(土)21:17:11 No.438446277
前半は普通に楽しめたから後半の雑さに目をつぶればおおかみこどもより好きよ
51 17/07/08(土)21:17:22 No.438446331
ここまで「」が一致して叩くアニメもなかなか無いな
52 17/07/08(土)21:17:46 No.438446426
時かけみたいに変に性癖出そうとせずに作ったものをお出しして欲しい
53 17/07/08(土)21:18:26 No.438446577
明らかに必要ないヒロインを出してそっちを描くことで熊の方出せや!と思わせることで最終的にノンケのケモホモへの目覚めを促す為の作品
54 17/07/08(土)21:18:40 No.438446641
卑劣さまが腕組んでがっくりしながら語ってるイメージ
55 17/07/08(土)21:19:32 No.438446838
細田ヒロインって変わったの多いからなぁ 熊でもいいよね…ってなると思うのに
56 17/07/08(土)21:19:42 No.438446881
実際クロコダインとボラホーンみたいな同人誌いっぱい出ましたね
57 17/07/08(土)21:19:52 No.438446914
ヒロインより少年キャラの方が魅力的に描かれているのある意味いい所なのかもしれない
58 17/07/08(土)21:20:22 No.438447034
猪×熊いいよね…
59 17/07/08(土)21:20:49 No.438447131
女に興味ないのに無理矢理いらない女出してる人って印象
60 17/07/08(土)21:20:50 No.438447136
>実際クロコダインとボラホーンみたいな同人誌いっぱい出ましたね 親同士のセックスいいよね… 一番シコれたのは次郎丸本だけど
61 17/07/08(土)21:20:55 No.438447153
若者は大学でちゃんと学ぶべき
62 17/07/08(土)21:20:58 No.438447165
途中から違う映画になってない?
63 17/07/08(土)21:21:41 No.438447343
クジラを知ってたのがなんでってなった
64 17/07/08(土)21:23:05 No.438447713
>途中から違う映画になってない? 僕は熊鉄とショタのイチャイチャが見たかったんですけど
65 17/07/08(土)21:24:13 No.438447963
猪のこと山鯨っていうからかなぁ
66 17/07/08(土)21:24:25 No.438448013
>クジラを知ってたのがなんでってなった 白鯨の本で知ったのかなと思ったけど読んでたの一郎彦じゃなくて九太だった
67 17/07/08(土)21:24:38 No.438448061
>クジラを知ってたのがなんでってなった 猪が山鯨って呼ばれてる的な解釈を見かけたけどそれ考えても唐突すぎるよね
68 17/07/08(土)21:24:55 No.438448110
成長して人間の世界に興味持ちました! 女の子と知り合って人間界の学校行きたくなりました! 人間の親が出てきたので今まで育ててきたけどそっち行きます! 師匠もういないので大学行きます!
69 17/07/08(土)21:24:56 No.438448113
>一郎彦の事情を知らないヒロインが最終決戦にでしゃばって >私も戦う!とか言い出して結局二人で逃げ回る展開もなあ… その後ノーリアクションでケモ世界に入り込んで話しかけた時はお前大学の事よりもっと気になる事ないのかよって
70 17/07/08(土)21:25:12 No.438448179
鯨出さないと映像的に地味になっちゃうし…
71 17/07/08(土)21:25:57 No.438448376
性癖露出でドヤ顔してたら新海にぶっちぎられて 今までの作品全部合わせたより君の名はの方が売り上げ上になってしまった
72 17/07/08(土)21:26:31 No.438448520
なそ にん
73 17/07/08(土)21:26:40 No.438448567
QTEはゲームでも映画でもちょっとダメなんだなって…
74 17/07/08(土)21:26:47 No.438448587
クジラが唐突だったからヒロインより一郎彦のシーンをもっと増やして欲しかった
75 17/07/08(土)21:26:50 No.438448601
中盤で突然コンテクストすり替わって前半の題(大体異文化交流)が等閑になる って手はサマーウォーズから毎度なんだけどバケモノはいくらなんでも極端過ぎる
76 17/07/08(土)21:26:58 No.438448644
成長した九太がぜんぜんシコれない それに尽き申す
77 17/07/08(土)21:27:21 No.438448737
時かけピークに右肩下がりという印象が
78 17/07/08(土)21:28:19 No.438448979
>ここまで「」が一致して叩くアニメもなかなか無いな ケモ親父に興味持ったのに人間の親父とよりを戻したり 異世界冒険活劇と思ったら人間界で受験生と大学の話して勉強に走り出したり ショタが大人になったり 少なくとも自分そんなのを求めて見に行った訳ないんです…
79 17/07/08(土)21:28:23 No.438449005
成長すると大学に入ってないのに侵入して 女の子孕ませてキジ相手に死闘の末に死ぬのだから恐れ入るね
80 17/07/08(土)21:28:33 No.438449058
新海はバッチリ手綱握られてこれだよこれお出しするという
81 17/07/08(土)21:28:41 No.438449102
ヘテロな人間からすると時かけが完璧過ぎた
82 17/07/08(土)21:28:46 No.438449120
鯨読めるのも唐突なら鯨出すのも唐突だから その辺なんかしら説明要るんじゃないのと思う
83 17/07/08(土)21:28:47 No.438449121
サマーウォーズはまだ面白かったよ おおかみこどもでうn?ってなってこれでう~n…ってなった
84 17/07/08(土)21:29:00 No.438449184
スレ画とおおかみこどもで細田は大学になんか思うことがあるんだろうなってのはわかった
85 17/07/08(土)21:29:46 No.438449362
>中盤で突然コンテクストすり替わって前半の題(大体異文化交流)が等閑になる >って手はサマーウォーズから毎度なんだけどバケモノはいくらなんでも極端過ぎる 前半の方でむしろ惹かれた人間としては後半すっごいモヤモヤ残る作風は今までもそうだったんだけど バケモノはそれ以前にこれ一緒にするべきじゃなかった感がある
86 17/07/08(土)21:29:46 No.438449363
新海の方も脚本に粗はあるがな 細田よりはマシ
87 17/07/08(土)21:30:43 No.438449612
サマーウォーズのカズマで目覚めちゃったけど雨くんは微妙だった
88 17/07/08(土)21:31:27 No.438449808
雨君はちょっとにんげんあじが足りないから…
89 17/07/08(土)21:31:37 No.438449861
シンゴジ後の庵野くんみたいにちゃんと求められた物を作れば評価ひっくり返るから…
90 17/07/08(土)21:32:02 No.438449972
前半と後半で二本違う映画作れるよね
91 17/07/08(土)21:32:06 No.438449987
デジモンと時かけでこの人マジ凄い!となったけど 新作出るたびに自分の中限定で評価が下がっていく
92 17/07/08(土)21:32:46 No.438450175
サマーウォーズはヒロインよりカズマの同人誌の方が多かった気がする
93 17/07/08(土)21:32:50 No.438450195
時かけはもうめちゃくちゃ面白いとなったけど おおかみとこれ見てそういやあれにもちょっと気になる所あったな… ってなった
94 17/07/08(土)21:33:10 No.438450276
ヒロインはカズマじゃないの?
95 17/07/08(土)21:33:18 No.438450310
いっそケモキャラしか居ない世界観の作品を作ってしまえば良かったのだ…
96 17/07/08(土)21:34:07 No.438450523
アンノくんは寧ろエヴァがマイナス… いやでもあれをマイナスというのはなんか違う気もするな…
97 17/07/08(土)21:34:17 No.438450560
時かけも火事起こしかけた奴に対するフォロー何もないんだよね キレて女の子に消火器ぶん投げる奴だからしょうがないって考えなのかもしれないけど
98 17/07/08(土)21:34:32 No.438450619
>いっそケモキャラしか居ない世界観の作品を作ってしまえば良かったのだ… スポンサーが絶対に認めない意見きたな…
99 17/07/08(土)21:35:18 No.438450821
未だにデジモンが一番面白い ここまで長い尺を生かすのが下手な人だったとは
100 17/07/08(土)21:35:28 No.438450867
ジブリっぽく冒険全振りだったら良かったんだよなあ
101 17/07/08(土)21:36:07 No.438451041
少なくとも人間は出して恋愛させろというノルマはあるように思う けど反発してケモだのショタだの出す
102 17/07/08(土)21:36:08 No.438451046
もうカズマとキングカズマがホモセックスする映画作っても誰も文句言わないと思う
103 17/07/08(土)21:36:51 No.438451224
>少なくとも人間は出して恋愛させろというノルマはあるように思う >けど反発してケモだのショタだの出す 結果どっちも半端になってる感じは凄いどうしようもないと思う
104 17/07/08(土)21:37:14 No.438451335
キャラデザ貞本で脚本奥寺佐渡子のままだったらどうなってたかな
105 17/07/08(土)21:37:37 No.438451417
デジモンはいまだに最高傑作と言われてる理由が分かるくらいには面白かったよ
106 17/07/08(土)21:37:40 No.438451427
>いっそケモキャラしか居ない世界観の作品を作ってしまえば良かったのだ… ケモ ホモ 血の繋がり 大学 これらがないとダメ
107 17/07/08(土)21:37:45 No.438451448
ーター市場みたいな煩悩吐き出せる場所用意してやればいいんじゃないかな
108 17/07/08(土)21:37:45 No.438451455
>デジモンと時かけでこの人マジ凄い!となったけど >新作出るたびに自分の中限定で評価が下がっていく 脚本を自ら担当し始めたあたりから微妙になってきてつらい…
109 17/07/08(土)21:37:46 No.438451458
時かけはすごいいい サマウォもちょっと疑問残るけどいい 次回作も楽しみだ
110 17/07/08(土)21:37:56 No.438451501
今までは売れ線入れなきゃいけなかったけど 新海が出てきてくれたから肩の荷が降りて好きなものをつくれるぜ
111 17/07/08(土)21:38:25 No.438451631
前半と後半で別々に映画作ってくれないかなとは思った
112 17/07/08(土)21:38:39 No.438451679
サマウォでなんか気持ち悪さ残って おおかみでコレジャナイ感が強くなって バケモノは脚本連れてこいってなった
113 17/07/08(土)21:38:49 No.438451724
血縁は百歩譲ってなんでそこまで大学にこだわるの?!
114 17/07/08(土)21:38:55 No.438451752
ケモはやっぱりダメだよ
115 17/07/08(土)21:39:00 No.438451777
>新作出るたびに自分の中限定で評価が下がっていく 同意 悪くは無いけどなんかこう 無理に違うもの作ろうとして裏目にでてる
116 17/07/08(土)21:39:41 No.438451937
変なもの出し感は押井と似てるけど押井の趣味の方が嫌われにくいのかなケモホモとかよりは
117 17/07/08(土)21:40:25 No.438452099
ケモもショタもヒロインもそれぞれノルマみたいな雑さになってどっち付かずなんだよ!
118 17/07/08(土)21:40:36 No.438452149
ケモの子は広告担当の腕の見せ所だった
119 17/07/08(土)21:40:44 No.438452194
>ケモはやっぱりダメだよ ズートピアやケモふれみたいなコンテンツが大受けしてるし安直にダメっていうのは早計かと…
120 17/07/08(土)21:41:04 No.438452301
なんでキャラデザも脚本も急に自分でやっちゃったんだ
121 17/07/08(土)21:41:06 No.438452312
獣人も本当に獣人の姿してるだけだった
122 17/07/08(土)21:41:29 No.438452437
サマーウォーズはアレと思う点が結構あって観た直後は面白いけどうnだったけど おおかみこどもとバケモノのせいで相対的に評価が上がった
123 17/07/08(土)21:41:30 No.438452441
ケモが売れないなんてもう古い
124 17/07/08(土)21:41:36 No.438452465
おおかみこどもテーマは一貫してたよね フィクションとして視聴者に都合がよくないのが評価下げてると思うけど
125 17/07/08(土)21:42:00 No.438452587
バケモノは別にケモが嫌われてるのではなく 大学云々以降のほうが嫌われてるだろ…
126 17/07/08(土)21:42:03 No.438452599
ケモは売れる 後はどう魅せて作っていくかだ
127 17/07/08(土)21:42:43 No.438452774
>バケモノは別にケモが嫌われてるのではなく >大学云々以降のほうが嫌われてるだろ… ケモ世界も好かれてはないと思う 正直
128 17/07/08(土)21:42:50 No.438452808
おおかみこどもはお父さんの退場があまりにもあんまりすぎる…
129 17/07/08(土)21:42:55 No.438452835
ケモはまぁいいホモはやめろや!一般向けだぞ
130 17/07/08(土)21:43:02 No.438452865
おおかみこどもといいバケモノといいメインで脚本やるとおかしなことになるから監督だけやったほうがいい
131 17/07/08(土)21:43:11 No.438452902
ちょっと気持ち悪さはあるよホモ鉄
132 17/07/08(土)21:43:30 No.438453000
ケモ世界メインで話が進んで最後人間界に帰りますの単純な話でよかったよ
133 17/07/08(土)21:43:48 No.438453080
作画は流石ヒロインだけあって良かったね…
134 17/07/08(土)21:44:51 No.438453392
別にそこまでホモ臭くないと思うがな熊徹 過剰反応しすぎでは