17/07/08(土)17:11:24 「ラス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/08(土)17:11:24 ne9j6KAk No.438394917
「ラスタルは基本的にいい人だが軍人としての非情さも併せ持つ」 「マクギリスがイズナリオを失脚させた件についてはラスタルは理解するし責める気持ちはない」 「ラスタルとマクギリスの目指す道がもしも同じだったら ギャラルホルンは血を流さずいい組織になっていたかもしれない」 「ラスタルもギャラルホルンの現状はよくないとわかっている」 「ラスタルはもはや善悪の問題ではなくGHを浄化することに特化した価値観を持った人」 「ラスタルは大局的な視点でものを見ているので 個々の戦闘に「勝つ/負ける」ってことにはまったく興味がない それゆえに戦いにロマンを感じたりすることもないので 手段を選ばず「単に勝つ」ということにも躊躇がない」 「ラスタルは自分が汚い大人だと自覚している」 「ラスタルの対応は私利私欲ではなく組織の人間としての正解として配置した」
1 17/07/08(土)17:11:51 ne9j6KAk No.438394982
勝てる気がしない…
2 17/07/08(土)17:12:48 ne9j6KAk No.438395139
絶対に勝てない強敵いいよね
3 17/07/08(土)17:13:06 ne9j6KAk No.438395170
敵…だったのだろうか?
4 17/07/08(土)17:13:15 No.438395187
つまり主人公
5 17/07/08(土)17:13:45 No.438395261
だいたいはその通りだったと思うんだけど >それゆえに戦いにロマンを感じたりすることもないので この部分だけはどうかな…
6 17/07/08(土)17:14:27 No.438395378
これ誰向けの発言なんだろ 喜ぶ視聴者いるのかな?
7 17/07/08(土)17:14:53 ne9j6KAk No.438395447
>この部分だけはどうかな… 少なくともガエリオとマッキーの戦いに手出しさせない美学というか配慮はあったな…
8 17/07/08(土)17:14:53 No.438395449
>敵…だったのだろうか? オルガも言うように状況として戦っただけで思想的やらなんやらで敵ではないのだ… 商売敵が一番近い
9 17/07/08(土)17:15:14 ne9j6KAk No.438395490
>喜ぶ視聴者いるのかな? 俺
10 17/07/08(土)17:15:36 No.438395540
何で敵側に配置したんだ過ぎる…
11 17/07/08(土)17:15:47 No.438395569
こんなん暗殺するしかねえ
12 17/07/08(土)17:16:00 ne9j6KAk No.438395593
頼れる上官キャラ
13 17/07/08(土)17:16:23 No.438395647
バエルとキマールのタイマンさせたりとかお嬢にそうでなくてはなしたりとか むしろ割とロマン派な印象があったよ
14 17/07/08(土)17:16:55 No.438395726
なにあの監督あたりがまた燃料投下したの
15 17/07/08(土)17:16:55 No.438395728
なんで敵役にこんなフォローの嵐があるんだ
16 17/07/08(土)17:17:05 No.438395745
これやっぱガリガリ君主人公でよかったんじゃ
17 17/07/08(土)17:17:23 No.438395801
フォローつーか解説?
18 17/07/08(土)17:17:27 ne9j6KAk No.438395813
>なにあの監督あたりがまた燃料投下したの これまでのまとめというか
19 17/07/08(土)17:17:57 No.438395879
インタビューはほとんど鉄火団が最初から間違ってた!とか彼らは知識がなかったから報いを受けた!みたいにやってて制作側がよく分からない…
20 17/07/08(土)17:18:01 No.438395886
思うに鉄血二期の最適解はモビルアーマーハシュマルの復活を皮切りに太陽系全土でモビルアーマーが再起動しセブンスターズの一派と鉄華団が結託して応戦する中で混乱に乗じて勢力図を塗り替えようとする派閥も現れる三つ巴の戦いになるというプロットではなかったか
21 17/07/08(土)17:18:29 No.438395963
それで最初からダインスレブ射たずに兵士無駄死にさせた理由はなんなの
22 17/07/08(土)17:18:32 ne9j6KAk No.438395971
目が綺麗で肉をおごってくれる人だぞ 極悪人なわけがない
23 17/07/08(土)17:18:32 No.438395972
一騎打ちに横ダインスレイブ入れなかったのはガリガリとの約束もあるけどマクギリス派に敗北を叩きつける効果もあるだろうし
24 17/07/08(土)17:18:43 No.438395997
>思うに鉄血二期の最適解はモビルアーマーハシュマルの復活を皮切りに太陽系全土でモビルアーマーが再起動しセブンスターズの一派と鉄華団が結託して応戦する中で混乱に乗じて勢力図を塗り替えようとする派閥も現れる三つ巴の戦いになるというプロットではなかったか おもしれ…
25 17/07/08(土)17:19:08 No.438396057
擬似阿頼耶識はタイマン特化なのでロマンとかそういうアレではない
26 17/07/08(土)17:19:10 No.438396061
肉おじに関しての設定公開はとくに叩かれてないよ 他の話に「劇中でやれや!」ってのが多かっただけで しかしここまでくると肉おじの若い頃とか見たいな…
27 17/07/08(土)17:19:11 No.438396064
最後は主人公が勝つものとかそういう概念無視すれば納得の展開
28 17/07/08(土)17:19:20 No.438396081
>インタビューはほとんど鉄火団が最初から間違ってた!とか彼らは知識がなかったから報いを受けた!みたいにやってて制作側がよく分からない… 正直言って鉄華団を主役に据え続けられなかった言い訳にしか聞こえない…
29 17/07/08(土)17:19:33 No.438396117
制作側が最初からそういうつもりで作った! 俺は悪くねえ! ってための設定で 視聴者はもうそんな部分の補強はいらないと思う
30 17/07/08(土)17:19:43 No.438396141
いい人過ぎて富野世界だと中盤あたりでけおけおした人に消されるポジション
31 17/07/08(土)17:19:48 No.438396153
ラスタルはGH維持出来れば良いだけで善人では無いって監督言ってるけど
32 17/07/08(土)17:19:52 No.438396166
監督たちがそう言うのなら実際このおっさんが正義で鉄血団側は平穏を乱す悪なのでは
33 17/07/08(土)17:19:54 No.438396177
こういう本編の外で設定を語りたがるのは物書きの病気みたいなものなんだろうか
34 17/07/08(土)17:20:10 ne9j6KAk No.438396225
>しかしここまでくると肉おじの若い頃とか見たいな… おまえは俺か
35 17/07/08(土)17:20:32 No.438396268
GHが崩壊するとガンダム恒例の世界規模戦争になりそう
36 17/07/08(土)17:20:40 No.438396293
暗殺されたのが竿役おじさんじゃなくて肉おじだったらよかったのに
37 17/07/08(土)17:20:50 No.438396325
鉄火団がオラついたから悪いだけじゃん
38 17/07/08(土)17:20:52 No.438396330
>それで最初からダインスレブ射たずに兵士無駄死にさせた理由はなんなの 大義名分ほしいじゃん? 海賊相手は普通に使うけど
39 17/07/08(土)17:21:09 No.438396372
>監督たちがそう言うのなら実際このおっさんが正義で鉄血団側は平穏を乱す悪なのでは 鉄華団は最初から自分達のために生きてるし別に正義はないでしょ 一期はたまたま使える神輿が正義っぽかっただけだし
40 17/07/08(土)17:21:17 No.438396395
>監督たちがそう言うのなら実際このおっさんが正義で鉄血団側は平穏を乱す悪なのでは 多数決で言えばそうかもしれん…
41 17/07/08(土)17:21:27 No.438396413
スレッドを立てた人によって削除されました
42 17/07/08(土)17:21:41 No.438396453
あくまで俺たちの明日のためにって鉄火団と世界背負ってるスレ画の戦い
43 17/07/08(土)17:21:43 No.438396456
>こういう本編の外で設定を語りたがるのは物書きの病気みたいなものなんだろうか 別に本編で描写されてない一面でもなんでもないじゃん
44 17/07/08(土)17:22:29 No.438396571
>鉄火団がオラついたから悪いだけじゃん オラついた原因というかやるしかねえ…ってなったのイオク様がほとんど原因じゃない…? ハシュマル起こしちゃったのが起点になってマッキーのアグニかソウル爆発したし
45 17/07/08(土)17:22:40 No.438396605
スレッドを立てた人によって削除されました
46 17/07/08(土)17:22:55 ne9j6KAk No.438396646
大局的な視点で世界を見れてるのは 公式サイドいわくクーデリアとラスタルの二人だけらしいし
47 17/07/08(土)17:22:59 No.438396657
>監督たちがそう言うのなら実際このおっさんが正義で鉄血団側は平穏を乱す悪なのでは どっちも正義じゃねえよ
48 17/07/08(土)17:23:26 No.438396722
>本当こいつを持ち上げる事だけに関しては徹底してるなスタッフ 持ち上げるっていうか鉄華団やマッキーのアレさを狙ってやったと主張するためのダシにされてるようにしか
49 17/07/08(土)17:23:27 No.438396727
准将日記の新作でもいい人設定だったよね もちろん頭はおかしかったが
50 17/07/08(土)17:23:28 No.438396729
カルタちゃんの部下殺したせいでカルタちゃんにビスケット殺された辺りで破滅に向かい突き進む運命だった
51 17/07/08(土)17:23:30 No.438396735
普通に本編で描写されてた物ばかりだと思うけど擁護って…?
52 17/07/08(土)17:23:42 No.438396761
「」がなろう系の主人公というわけだ
53 17/07/08(土)17:23:45 No.438396769
スレッドを立てた人によって削除されました
54 17/07/08(土)17:23:58 No.438396799
なんでそんな重要キャラ二期から出したの
55 17/07/08(土)17:23:59 ne9j6KAk No.438396800
戦いなんだからどちらにも正義はある逆にどちらにも正義なんてないとも言えるけど
56 17/07/08(土)17:24:03 No.438396807
このおっさんが正義ならまずイオクを自宅に押し込めておけすぎる…
57 17/07/08(土)17:24:22 No.438396852
アニメで描写された事実を纏めたらこうなる 持ち上げても下げてもない
58 17/07/08(土)17:24:58 No.438396949
これのキャラに義なんて無い
59 17/07/08(土)17:25:06 No.438396968
完全になろう主人公
60 17/07/08(土)17:25:12 No.438396987
>このおっさんが正義ならまずイオクを自宅に押し込めておけすぎる… あの人が引きこもってると2期中盤全く話動かないけどいい?
61 17/07/08(土)17:25:29 No.438397026
>大局的な視点で世界を見れてるのは >公式サイドいわくクーデリアとラスタルの二人だけらしいし 高二病的だなあ 大局的な視点があっても大局的な視点を優先しないってだけなことのが多そうなのに…
62 17/07/08(土)17:25:40 No.438397051
アナルホルンのこと考えたら反乱軍ボコボコにするよりマッキーと一緒にクーデター起こしそうな気もするよ
63 17/07/08(土)17:25:42 No.438397059
そもそも少年兵テロリストが主人公ってのが今のご時世におかしい話だったんだよ そんなのが受けるのはせいぜい10年前の20世紀チックな古いアニメまで
64 17/07/08(土)17:25:47 No.438397070
>なんでそんな重要キャラ二期から出したの 一期で七星当主がお出ましになるようなタイミング特にないし
65 17/07/08(土)17:25:48 No.438397074
スレッドを立てた人によって削除されました
66 17/07/08(土)17:26:15 No.438397143
スレッドを立てた人によって削除されました
67 17/07/08(土)17:26:31 No.438397183
>これのキャラに義なんて無い 義理人情はいっぱいあったろ ないのは正義だけ
68 17/07/08(土)17:26:34 No.438397193
どんどん世界から追い込まれてく鉄華団にはハラハラしたしそれを推進するおじさんを恨めしく思ったりもしたけどそもそもマッキーとなかなか手を切らないのが…
69 17/07/08(土)17:26:34 No.438397194
>あの人が引きこもってると2期中盤全く話動かないけどいい? 目的と手段が逆になってない…?
70 17/07/08(土)17:26:42 No.438397213
ギアスは新作やるんじゃないの?
71 17/07/08(土)17:26:44 No.438397221
>そもそも少年兵テロリストが主人公ってのが今のご時世におかしい話だったんだよ >そんなのが受けるのはせいぜい10年前の20世紀チックな古いアニメまで 普通にウケてたじゃん
72 17/07/08(土)17:26:52 No.438397231
イズナリオの下からラスタル側に付いてりゃ敵をイズナリオにして革命は通せそうな気もする
73 17/07/08(土)17:26:53 No.438397234
やってる事アロウズとかと同じなのに完全勝利しててあんま好きじゃないわ
74 17/07/08(土)17:27:52 No.438397381
重要な設定明かしてくれるのはいいんだけどさ 重要な設定なら本編で描写しろや! という気分になる
75 17/07/08(土)17:27:53 No.438397384
スレッドを立てた人によって削除されました
76 17/07/08(土)17:27:58 No.438397396
別にこのおっさんが正しい価値観を持っていようがなんでもいいけどそれでアニメが面白かったことにはならない
77 17/07/08(土)17:28:12 No.438397428
本編見てたら本文のとおりの人物だとわかるしわざわざ纏める必要もないな
78 17/07/08(土)17:28:17 No.438397439
>やってる事アロウズとかと同じなのに完全勝利しててあんま好きじゃないわ だからってあの流れで鉄華団やアグニ会が勝ってもなぁ つくづく誰を応援していいかわからんアニメだった
79 17/07/08(土)17:28:23 No.438397450
>どんどん世界から追い込まれてく鉄華団にはハラハラしたしそれを推進するおじさんを恨めしく思ったりもしたけどそもそもマッキーとなかなか手を切らないのが… マッキーと手を切った後金や後ろ盾もないからどうにも…って擁護はあったけどスレ画は途中で逃げたら見逃すつもりだったらしいので間抜けすぎた
80 17/07/08(土)17:28:39 No.438397503
>あの人が引きこもってると2期中盤全く話動かないけどいい? 見返してみるとマジで2期の功労者すぎる…
81 17/07/08(土)17:28:51 No.438397541
まあ早く次の中高生向けガンダム始まるといいね
82 17/07/08(土)17:28:57 No.438397547
>重要な設定明かしてくれるのはいいんだけどさ >重要な設定なら本編で描写しろや! >という気分になる 全部描写したと思うんだけどちゃんと観てた?
83 17/07/08(土)17:29:02 No.438397556
>重要な設定明かしてくれるのはいいんだけどさ >重要な設定なら本編で描写しろや! >という気分になる どれが本編で描写されなかった重要な設定だと思ったの?
84 17/07/08(土)17:29:08 ne9j6KAk No.438397572
画像は最終回で死ななくて本当に安心した
85 17/07/08(土)17:29:12 No.438397580
まあラスタルはうまいことやったよな結末含めて
86 17/07/08(土)17:29:16 No.438397592
>このおっさんが正義ならまずイオクを自宅に押し込めておけすぎる… 戦略爆撃してる時点でアカンわ
87 17/07/08(土)17:29:26 No.438397620
>重要な設定明かしてくれるのはいいんだけどさ >重要な設定なら本編で描写しろや! >という気分になる 描写してたじゃん
88 17/07/08(土)17:29:34 No.438397644
スレッドを立てた人によって削除されました
89 17/07/08(土)17:29:38 No.438397659
>アナルホルンのこと考えたら反乱軍ボコボコにするよりマッキーと一緒にクーデター起こしそうな気もするよ マッキーは組織とか考えらんないからアグニカごっこしてたわけだし…
90 17/07/08(土)17:29:42 No.438397668
そもそも最大勢力のアリアンロッド放置して革命ってマッキーほんとにヤバイよね
91 17/07/08(土)17:29:59 No.438397721
スレッドを立てた人によって削除されました
92 17/07/08(土)17:30:18 No.438397769
ラスタルは屑って言ってた「」息してる?
93 17/07/08(土)17:30:19 No.438397771
監督の話聞くと鉄華団はただの馬鹿じゃん 俺だったら出来るって戦ってそのまま倒されて死んじゃいました それじゃ鉄華団ただのバカじゃん でも実際は違うんだよ 本当のこと言えよ 言ってくださいお願いします!!
94 17/07/08(土)17:30:20 No.438397774
>マッキーと手を切った後金や後ろ盾もないからどうにも…って擁護はあったけどスレ画は途中で逃げたら見逃すつもりだったらしいので間抜けすぎた 鉄華団は肉おじのことアーブラウの一件でしか知らないしそんなの分かるわけないじゃん!
95 17/07/08(土)17:30:22 No.438397777
>マッキーと手を切った後金や後ろ盾もないからどうにも…って擁護はあったけどスレ画は途中で逃げたら見逃すつもりだったらしいので間抜けすぎた 小学校にも行ってない連中が超巨大組織の長の思考なんて読めるわけねぇだろ
96 17/07/08(土)17:30:39 No.438397830
ぶっちゃけ製作陣が中の人気に入ったからあの展開になりました って言った方がどんな後付け設定より説得力あるよね
97 17/07/08(土)17:30:41 No.438397841
肉おじが味方にまわろうにも鉄火団とマッキーが無茶苦茶やってるからどうしようもない
98 17/07/08(土)17:30:44 No.438397847
>「ラスタルはもはや善悪の問題ではなくGHを浄化することに特化した価値観を持った人」 機会主義者なのかと思ってた 価値観で動いてるんじゃなくて
99 17/07/08(土)17:30:45 No.438397849
>制作陣による死体蹴り解説ってまだ続いてるの? どれのこと?
100 17/07/08(土)17:30:59 No.438397886
やっぱエンターテイメントとして分かりやすい善人悪人は必要なんだな マクギリスバエルもえっお前味方なのって混乱させられたし
101 17/07/08(土)17:31:06 No.438397908
マッキー本当に混乱の元だな
102 17/07/08(土)17:31:09 No.438397917
ラフタル好きな俺としては有終の美を飾ってくれたスタッフには感謝しかない
103 17/07/08(土)17:31:22 No.438397949
>そもそも最大勢力のアリアンロッド放置して革命ってマッキーほんとにヤバイよね ガエリオ生きてた時点でマッキーはちんたらやってる猶予ないから
104 17/07/08(土)17:31:25 No.438397956
本編で 見せろ
105 17/07/08(土)17:31:29 No.438397965
逆張りの権化
106 17/07/08(土)17:31:37 No.438397992
>ぶっちゃけ製作陣が中の人気に入ったからあの展開になりました >って言った方がどんな後付け設定より説得力あるよね ガエリオとアインとかそれみたいだからなぁ
107 17/07/08(土)17:31:39 No.438398002
>ラフタル フュージョンしとる!
108 17/07/08(土)17:31:53 No.438398040
グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる って設定を明かしたらしいな
109 17/07/08(土)17:31:56 No.438398046
敵の親玉がこんな正しいやつだったんですって言われてもなんも面白くないというか なんで…? という感想が強くなるばっかりだ
110 17/07/08(土)17:31:58 No.438398051
>そもそも最大勢力のアリアンロッド放置して革命ってマッキーほんとにヤバイよね バエルを錦の御旗にしたらアリアンロッド以外はこっちに付く予定だった 違った…
111 17/07/08(土)17:32:02 No.438398066
どっちも善悪じゃなく自分の生きる為にやってるだけだからな
112 17/07/08(土)17:32:11 No.438398098
>ラフタル 誰だよ
113 17/07/08(土)17:32:23 No.438398147
髭おじとの馴れ初めとか掘ったら一番楽しそうね いや変な意味じゃなくね
114 17/07/08(土)17:32:28 No.438398164
>本編で >見せろ どれのこと言ってるの?
115 17/07/08(土)17:32:30 No.438398166
誰も喜ばないよこんな設定
116 17/07/08(土)17:32:38 No.438398187
こいつ持ち上げ決まってから死ぬほど面白くなかったんで 作品的にはどうしようもない
117 17/07/08(土)17:32:46 No.438398217
ラスカル派のファン的に大満足の名作なんだろうな
118 17/07/08(土)17:32:47 No.438398219
俺が喜ぶ
119 17/07/08(土)17:32:57 No.438398256
>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる >って設定を明かしたらしいな んんーっ?
120 17/07/08(土)17:33:03 No.438398272
単に世襲やら家柄やらでシステムを維持するのもう無理だなって考えがあったから利用できるチャンスを利用して組織改革しただけだから 利用された奴らがかわいそうっていうのはわかるけどこのおじさん恨む気にはならない
121 17/07/08(土)17:33:06 No.438398281
>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる >って設定を明かしたらしいな 普通に考えればそりゃそうだろ どこも使っちゃ駄目なんて兵器あるわけない
122 17/07/08(土)17:33:14 No.438398311
本編中でやれよっていうのが多すぎるな
123 17/07/08(土)17:33:14 No.438398314
>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる >って設定を明かしたらしいな マッキー知らないのがさらにバカすぎる…
124 17/07/08(土)17:33:17 No.438398328
鉄血絶対擁護マン来たな…
125 17/07/08(土)17:33:18 No.438398334
ラスタルがどうこうってより大川透が声やってる事のが重要って方々もいらっしゃるので…
126 17/07/08(土)17:33:23 No.438398351
ほらアレだよ…ミストの主人公が本来は脇役で 「お前ら全員地獄に落ちろ!」ってスーパー出てったおばちゃんが主人公でしたみたいな…
127 17/07/08(土)17:33:25 No.438398356
>ラスタルは屑って言ってた「」息してる? 屑は間違いないだろ政敵落とすために国家元首暗殺しようとしたり紛争起こす奴だぞ
128 17/07/08(土)17:33:29 No.438398366
>どこも使っちゃ駄目なんて兵器あるわけない おま なに
129 17/07/08(土)17:33:38 No.438398396
やべーぞダインスレイヴだ!
130 17/07/08(土)17:34:00 No.438398450
2回も自分の為だけにマッチポンプしなかったら肉おじの事好意的に受け取れたかもしれないけど無理だわ
131 17/07/08(土)17:34:05 No.438398465
主人公は悩まず殺人! 実弾実体武器で泥臭い戦闘! おっさんの活躍! みんなの希望全部叶えたよ!ほめて!
132 17/07/08(土)17:34:07 No.438398471
>やべーぞダインスレイヴだ! 回避すれば当たらないから大丈夫だ しなかった
133 17/07/08(土)17:34:09 No.438398478
おばちゃんどんな冒険してたんだろうな…
134 17/07/08(土)17:34:11 No.438398484
>敵の親玉がこんな正しいやつだったんですって言われてもなんも面白くないというか >なんで…? という感想が強くなるばっかりだ ちゃんと治世してるからマッキー達の犠牲は無駄じゃなかったんだけど モヤは晴れない…
135 17/07/08(土)17:34:13 No.438398489
>敵の親玉がこんな正しいやつだったんですって言われてもなんも面白くないというか >なんで…? という感想が強くなるばっかりだ 正しいかはともかく主人公側はバカだな…って悲しみはある
136 17/07/08(土)17:34:16 No.438398501
>マッキーのアグキチ決まってから死ぬほど面白くなかったんで
137 17/07/08(土)17:34:17 No.438398504
唯の輸送会社にぶっ放したイオク様がダメなだけでそりゃそうでしょ…
138 17/07/08(土)17:34:20 No.438398515
>肉おじが味方にまわろうにも鉄火団とマッキーが無茶苦茶やってるからどうしようもない 鉄華団に関しては足抜けできるならしたいけど頼れる相手がいないだから… 親父も体面があるし
139 17/07/08(土)17:34:24 No.438398522
道は違ったけどお嬢と終着点は近いところだったんだし恨み節はちょっと違う
140 17/07/08(土)17:34:31 No.438398538
小の切り捨て方がクソそのものだったのにこの設定はおかしいだろ と言うか監督作品ちゃんと見てないだろ
141 17/07/08(土)17:34:31 No.438398539
なんなの?本編はおまけで事後解説が本番なの?
142 17/07/08(土)17:34:47 No.438398577
正しいとか正しくないで考えてる時点でお話わかってないよね
143 17/07/08(土)17:34:58 No.438398608
余計な事言わずに「作中での描写が全てです」とでも言っておけば余計な角も立たないだろうに…
144 17/07/08(土)17:35:27 No.438398696
ヒューマンデプリまで何とかしてくれたのはすごいわ
145 17/07/08(土)17:35:31 No.438398707
負けるなら負けるで負け方って大事だねってのがよくわかる作品だった
146 17/07/08(土)17:35:32 No.438398710
自分でケツ拭ける前提だろダインスレイヴ持ち出し可って
147 17/07/08(土)17:35:35 No.438398717
次は鉄火丼がどれだけ悪行をしてたか延々とインタビューで語られるな
148 17/07/08(土)17:35:35 ne9j6KAk No.438398719
まあだいたい全部本編を観てわかることではある
149 17/07/08(土)17:35:49 No.438398754
ラフタスisGOD
150 17/07/08(土)17:36:15 No.438398844
>鉄華団に関しては足抜けできるならしたいけど頼れる相手がいないだから… >親父も体面があるし それこそ子供がはしゃぎすぎたせいだな…
151 17/07/08(土)17:36:24 No.438398865
>なんなの?本編はおまけで事後解説が本番なの? 本編が叩かれたから言い訳(新事実)をした 言い訳の矛盾を突かれたから次の言い訳(新事実)をした 次の言い訳の矛盾を突かれたから次の次の言い訳(新事実)をした 最終的に闇格ゲー世界チャンプ並みのこと言い出すと思う
152 17/07/08(土)17:36:26 No.438398872
>鉄血絶対擁護マン来たな… スレルホルンの命令は擁護マンとやらの撃退らしい
153 17/07/08(土)17:36:28 No.438398876
>負けるなら負けるで負け方って大事だねってのがよくわかる作品だった 敗北エンドならデビルマンとかベルセルクの蝕くらいやって欲しいよね
154 17/07/08(土)17:36:32 No.438398890
>敵の親玉がこんな正しいやつだったんですって言われてもなんも面白くないというか そもそもこいつ全然正しくないだろ
155 17/07/08(土)17:36:35 No.438398904
髭おじはわりと好きだけどこの人は別に…って感じ
156 17/07/08(土)17:36:37 No.438398908
おじさんの下にいたやつは成長した ガエリオもサルも…
157 17/07/08(土)17:36:37 No.438398909
私利私欲の対極に組織の人間を置くってどうなんだ…
158 17/07/08(土)17:36:41 No.438398919
作中の描写まとめてるだけなのに事後解説が本番とか言われても… その…困る…
159 17/07/08(土)17:36:40 No.438398920
使用理由があれだからイオクが馬鹿やったのは変わらないけどね
160 17/07/08(土)17:36:42 No.438398924
子供とか少数派のエネルギーを軍隊や偉い人にぶつけてみるための舞台装置がガンダムなんだけどぶつかり方が違う…
161 17/07/08(土)17:36:48 No.438398947
記憶が確かなら一期では工業コロニーで工作しまくり大量虐殺しまくり、二期では手始めにマクギリス蹴落としてぇな!なだけで紛争起こしたり、イオクの禁止兵器使用を隠蔽しようとするだけでなく、それどころか自分から嬉々として禁止兵器連打してドヤ顔するクソ野郎なイメージなんじゃが……正義?
162 17/07/08(土)17:37:02 No.438398988
> それゆえに戦いにロマンを感じたりすることもないので > 手段を選ばず「単に勝つ」ということにも躊躇がない」 正義側とされる勢力が手段を選ぶのは倫理的人道的な理由であってロマンなんて関係ないだろう
163 17/07/08(土)17:37:04 No.438398997
>次は鉄火丼がどれだけ悪行をしてたか延々とインタビューで語られるな 子供達を体よく使ってるだけでやってる事はCGSの社長と変わらないんですよねオルガ とか言いそう
164 17/07/08(土)17:37:10 No.438399018
この設定の大いなる矛盾は 最初からできてましたよね?ってこと
165 17/07/08(土)17:37:33 No.438399087
>おじさんの下にいたやつは成長した >ガエリオもサルも… タカキもいい感じに成長してたしやっぱ誰に付くかだね
166 17/07/08(土)17:37:37 No.438399098
さーて獲ってきますかGHを
167 17/07/08(土)17:37:41 No.438399109
同性婚OKとか同姓カップルが一度も出てこなかったからわからなかった
168 17/07/08(土)17:38:06 No.438399162
ほんと反吐がでる様なオナニー作品だな
169 17/07/08(土)17:38:07 No.438399164
>>おじさんの下にいたやつは成長した >>ガエリオもサルも… >タカキもいい感じに成長してたしやっぱ誰に付くかだね 貧困による教育格差を感じる…
170 17/07/08(土)17:38:17 No.438399194
鉄華団っていない方が良かったんじゃない まあ連中は社会のことなんてこれっぽちも頭になくて自分らのことしか考えてなかったんだけど
171 17/07/08(土)17:38:18 No.438399198
>記憶が確かなら一期では工業コロニーで工作しまくり大量虐殺しまくり、二期では手始めにマクギリス蹴落としてぇな!なだけで紛争起こしたり、イオクの禁止兵器使用を隠蔽しようとするだけでなく、それどころか自分から嬉々として禁止兵器連打してドヤ顔するクソ野郎なイメージなんじゃが……正義? イオクの件以外治安維持組織のギャラルホルンとしての正義は全部通ってはいるよ、汚いけど
172 17/07/08(土)17:38:21 No.438399204
>同性婚OKとか同姓カップルが一度も出てこなかったからわからなかった これに関してだけは蛇足すぎた
173 17/07/08(土)17:38:25 No.438399220
設定とかクソどうでもいいわ 設定の確認作業する為にアニメ見てんじゃねーんだぞ
174 17/07/08(土)17:38:25 No.438399223
鉄華団にいたやつは全然成長しないんだもん 逃げ出したのといまだにテロやってるのと
175 17/07/08(土)17:38:30 No.438399230
でも「サバイバー」の「負ーけーてたーまーるかー!!」な 鉄華団の意地を見たかった視聴者も居るんですよ…
176 17/07/08(土)17:38:32 No.438399237
最終回で急に作中の問題に解決策がついてそれを全部肉おじに背負わせたので 内心ずっと良くなることを考えてましたみたいな事を後から設定する羽目になる
177 17/07/08(土)17:38:34 No.438399243
ほんとリアルな作品はつまらんな…
178 17/07/08(土)17:38:58 No.438399312
>主人公は悩まず殺人! >実弾実体武器で泥臭い戦闘! >おっさんの活躍! オタク嗜好の悪いところが全部出てるな…
179 17/07/08(土)17:39:07 No.438399331
逆ご都合主義もアレだなって思えた作品だった
180 17/07/08(土)17:39:08 No.438399346
ガランの悪業はこいつの悪業だからな
181 17/07/08(土)17:39:11 No.438399358
>でも「サバイバー」の「負ーけーてたーまーるかー!!」な >鉄華団の意地を見たかった視聴者も居るんですよ… 流されたままなんとなく死んでった…
182 17/07/08(土)17:39:18 No.438399388
>それどころか自分から嬉々として禁止兵器連打してドヤ顔するクソ野郎なイメージなんじゃが……正義? 正義なんて一言も書かれてないのに… 字が読めないひと?
183 17/07/08(土)17:39:21 No.438399406
ガリガリ主役化叩かれてるがあれすらなかったら何が残ったのかなって…
184 17/07/08(土)17:39:28 No.438399430
>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる それじゃ通常兵器で突っ込んで返り討ちで殺されたカルタ様が ただのバカじゃないですか
185 17/07/08(土)17:39:32 No.438399453
同性婚の件やるならタービンズに名字だけ貰ったレズの一組でも入れとけや!
186 17/07/08(土)17:40:02 No.438399533
>>主人公は悩まず殺人! >>実弾実体武器で泥臭い戦闘! >>おっさんの活躍! >オタク嗜好の悪いところが全部出てるな… いつだって大事なのは記号じゃなくてドラマの出来不出来なんですよね
187 17/07/08(土)17:40:06 No.438399542
>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる また驚きの新事実来たな
188 17/07/08(土)17:40:07 No.438399546
カルタ様は一貫して馬鹿として描かれてるだろう
189 17/07/08(土)17:40:14 No.438399579
>ほんとリアルな作品はつまらんな… 逆張りしまくってるだけでリアルとはいえんよこの作品
190 17/07/08(土)17:40:17 No.438399587
>この設定の大いなる矛盾は 矛盾ってなんのこと?
191 17/07/08(土)17:40:24 ne9j6KAk No.438399612
>最終回で急に作中の問題に解決策がついてそれを全部肉おじに背負わせたので >内心ずっと良くなることを考えてましたみたいな事を後から設定する羽目になる 肉おじ改革派自体は最終回よりずっと前から雑誌記事に載ってたぞ
192 17/07/08(土)17:40:23 No.438399613
>>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる >それじゃ通常兵器で突っ込んで返り討ちで殺されたカルタ様が >ただのバカじゃないですか 少年兵相手にダインスレイヴ持ち出して政治家殺そうとしたりしても十分馬鹿だからあんしんしろ
193 17/07/08(土)17:40:24 No.438399614
2期から見始めたんけど誰が主人公だったの
194 17/07/08(土)17:40:38 No.438399657
肉おじに関しては途中からの路線変更による矛盾って感じだと思う 最初の方の悪の黒幕ムーブが途中から賢者ムーブに変わってるからもやもやした感じになる
195 17/07/08(土)17:40:39 No.438399659
>ガリガリ主役化叩かれてるがあれすらなかったら何が残ったのかなって… マッキーVSガリガリは2期の数少ないハイライトだったのにそれすら後付インタビューで台無しにしていくという…
196 17/07/08(土)17:40:41 No.438399668
リアルではないな
197 17/07/08(土)17:40:42 No.438399669
>カルタ様は一貫して馬鹿として描かれてるだろう そのバカを野放しにすんなや!
198 17/07/08(土)17:40:56 No.438399712
>>ガリガリ主役化叩かれてるがあれすらなかったら何が残ったのかなって… >マッキーVSガリガリは2期の数少ないハイライトだったのにそれすら後付インタビューで台無しにしていくという… 台無しって?
199 17/07/08(土)17:41:00 No.438399725
うーんつまらん
200 17/07/08(土)17:41:02 No.438399737
治安維持組織の正義とかほざくならマッチポンプする前にGHの汚職と癒着と圧政やめさせとけよ それだけで起きなかった事件がいっぱいあるだろ
201 17/07/08(土)17:41:09 No.438399766
>でも「サバイバー」の「負ーけーてたーまーるかー!!」な >鉄華団の意地を見たかった視聴者も居るんですよ… 意地張った結果があの最後何だとは思う ストッパーであるビスケットがいなくなった結果ともいえる
202 17/07/08(土)17:41:09 No.438399768
カルタ様が殺されるって時に 通常装備のガンダムで助けに来たガエリオも ただのバカって事じゃないですか
203 17/07/08(土)17:41:16 No.438399790
>逆張りしまくってるだけでリアルとはいえんよこの作品 ファーストの徹底的な逆張り作品のポケ戦は面白いのに…
204 17/07/08(土)17:41:19 No.438399801
また鉄華団基地が観光地とか言ってるのが暴れてるのか
205 17/07/08(土)17:41:24 No.438399815
>でも「サバイバー」の「負ーけーてたーまーるかー!!」な >鉄華団の意地を見たかった視聴者も居るんですよ… 人事尽くして後は意地だけだっていうならわからなくもないけどマッキー担ぐのやめないんだもん勝つための行動してよってなる
206 17/07/08(土)17:41:30 No.438399830
>2期から見始めたんけど誰が主人公だったの 見てればわかるだろ アリアンロッドの楽しい仲間たちだ
207 17/07/08(土)17:41:39 No.438399861
>それじゃ通常兵器で突っ込んで返り討ちで殺されたカルタ様が >ただのバカじゃないですか 準備だってかかるし唯の少年兵に禁止兵器使うって発想は普通しないよ!?
208 17/07/08(土)17:41:39 No.438399863
でも鉄火団もID書き換えてみんなカタギになれたしマクギリスはアグニカごっこ満喫できたしラスタルは改革成功したしwin-winだよね
209 17/07/08(土)17:41:44 No.438399877
野放しにはしてないだろ閑職にぶっこんでたんだから それを焚き付けて計画通りしたわるいやつがいただけで
210 17/07/08(土)17:41:45 No.438399879
おじさんが本当に悪い奴で私利私欲の悪党で 鉄華団やマッキーが死に物狂いでその悪事を暴いて 結局みんな戦いで死んだけど悪党のおじさんも断罪されて世界は少しだけいいほうへ向かうかもしれない とかやれなかったの
211 17/07/08(土)17:41:46 No.438399883
こんな強い敵にどう立ち向かうかってとこにもうちょっと時間割いて欲しかったかもな
212 17/07/08(土)17:41:49 No.438399895
流石はBD最終巻が1巻の1/3以下になったアニメ
213 17/07/08(土)17:41:50 No.438399896
驚きの事実も何もラスタルとイオクが持ち出せてるじゃん
214 17/07/08(土)17:42:00 No.438399926
練られてないわけないだろ 本来なら00の後にやるはずだった企画をPがAGEBFBFTと経験を積んだ上でヒットメーカーも連れてきてお出しした作品なんだぞ
215 17/07/08(土)17:42:02 No.438399936
>肉おじ改革派 これも元々改革したかったよ派と七星が数人死んでたまたま流れ的に改革した方がよかったからしただけだよ派といてもう
216 17/07/08(土)17:42:13 No.438399966
>唯の少年兵に禁止兵器使うって発想は普通しないよ!? >グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる
217 17/07/08(土)17:42:14 No.438399969
終盤にはimgでも肉おじのほうが世の中の為に動いてるって認識だったし ちゃんと本編だけでもわかるようになってるよ
218 17/07/08(土)17:42:15 No.438399974
鉄血の事はもう忘れさせて欲しいってのに
219 17/07/08(土)17:42:16 No.438399977
>肉おじに関しては途中からの路線変更による矛盾って感じだと思う >最初の方の悪の黒幕ムーブが途中から賢者ムーブに変わってるからもやもやした感じになる 路線変更したんだろうと思ったけどおかけで描写不足に感じる
220 17/07/08(土)17:42:31 No.438400016
>2期から見始めたんけど誰が主人公だったの ミカ ヤリ逃げ孕ませ大勝利
221 17/07/08(土)17:42:36 No.438400031
>台無しって? バエルVSキマールでガエリオはターゲッティングしてるだけで機体動かしてるのはアイン トドメだけガエリオが動かして刺したって後に語られた
222 17/07/08(土)17:42:37 No.438400035
>こんな強い敵にどう立ち向かうかってとこにもうちょっと時間割いて欲しかったかもな こんな強い敵に勝てるわけないよね
223 17/07/08(土)17:42:41 No.438400041
>それじゃ通常兵器で突っ込んで返り討ちで殺されたカルタ様が >ただのバカじゃないですか カルタ様かしこく見えたの?
224 17/07/08(土)17:42:42 No.438400042
>流石はBD最終巻が1巻の1/3以下になったアニメ 数字は正直だね…
225 17/07/08(土)17:42:43 No.438400045
キャラクターの見た目のデザインと設定性格はどれもめっちゃ好みだったのでいろいろ惜しいと思ってしまう作品
226 17/07/08(土)17:42:46 No.438400056
肉おじが突然バカになるとかありえないキャラだったから あのエンドは最適解だと思うよ ミカに生きててもらいたかったのも本当だけど
227 17/07/08(土)17:42:58 No.438400094
>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる ある程度って言ってんだろ! そもそもただの政治家の護衛をひたすら妨害してるとこから理不尽なんだよあの時は
228 17/07/08(土)17:43:09 No.438400143
>同性婚OKとか同姓カップルが一度も出てこなかったからわからなかった こういう形で社会を描くのって凄くSF的だと思うんだけど もうちょっと早くからやってほしかったなって
229 17/07/08(土)17:43:18 No.438400172
>とかやれなかったの あの世界の情勢見たら重しがなくなったらもっと混乱するのわかりきってるから無理じゃない…?
230 17/07/08(土)17:43:36 No.438400223
>ストッパーであるビスケットがいなくなった結果ともいえる あのデブイモ引いたら最後金もなにも取り上げられて放り出されるの理解しないで帰りたい帰りたいとしか言ってないから…
231 17/07/08(土)17:43:38 No.438400233
>>台無しって? >バエルVSキマールでガエリオはターゲッティングしてるだけで機体動かしてるのはアイン >トドメだけガエリオが動かして刺したって後に語られた 最初からそうじゃん
232 17/07/08(土)17:43:53 ne9j6KAk No.438400278
>とかやれなかったの ありきたりで駄目
233 17/07/08(土)17:43:54 No.438400287
やっぱスパロボ参戦して自陣営側にきれいなラスタル様が味方するストーリーの方がプロット組みやすいな
234 17/07/08(土)17:44:00 No.438400310
制作陣が肉おじとジュリエッタに感情移入してそっちを主人公扱いしたのは良いとして そっちを立てるために主人公陣営を全員知能低下させたのは許されざるよ 4クール分のキャラクタの積み重ねを全部殺すって…
235 17/07/08(土)17:44:02 No.438400320
調子に乗ってマクギリスに友人殺しだの裏切りだのやらせるから 味方にするには無理がありすぎるやつになってしまった
236 17/07/08(土)17:44:14 No.438400362
2期も途中まで批判や不満は即ID出てたのにな なんか悲しいな
237 17/07/08(土)17:44:28 No.438400415
まだこんなアニメ覚えてるのか 脳味噌の容量の無駄だぞ
238 17/07/08(土)17:44:38 No.438400443
>ストッパーであるビスケットがいなくなった結果ともいえる あのOPちゃんとビスケットも居るのが皮肉だ
239 17/07/08(土)17:44:39 No.438400445
>ありきたりで駄目 ありきたりでも面白ければ駄目じゃないよ ありきたりじゃないこれの結末は面白くないもの
240 17/07/08(土)17:44:42 No.438400453
>>唯の少年兵に禁止兵器使うって発想は普通しないよ!? >>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる アメリカが核使えるからってISISに核使わないだろ? そんな感じでしょ
241 17/07/08(土)17:44:46 No.438400475
戦術に関しちゃ変な号令やらせて隙丸出しな麿よりタービンズ戦のイオク様の方がよっぽど優秀だぞ
242 17/07/08(土)17:44:54 No.438400505
>>やってる事アロウズとかと同じなのに完全勝利しててあんま好きじゃないわ >だからってあの流れで鉄華団やアグニ会が勝ってもなぁ >つくづく誰を応援していいかわからんアニメだった アトラで
243 17/07/08(土)17:44:59 No.438400520
>肉おじが突然バカになるとかありえないキャラだったから マッキーの方がバカになるとかありえないキャラだったよ…
244 17/07/08(土)17:45:00 No.438400523
ドリルはガエリオの操作でぶっ刺したって分かるよう描写されてるじゃん そこを強調するってことはそれまでの操作はアインがやってたって事だし
245 17/07/08(土)17:45:06 No.438400544
>本来なら00の後にやるはずだった企画をPがAGEBFBFTと経験を積んだ上でヒットメーカーも連れてきてお出しした作品なんだぞ 本当に経験積めてるの… と言うかそれ全部同じPってサンライズどんだけ人いないのよ
246 17/07/08(土)17:45:07 No.438400553
>それどころか自分から嬉々として禁止兵器連打してドヤ顔するクソ野郎なイメージなんじゃが……正義? 理想を否定して手段を選ばない実利主義な人間が結局世の中を良くするのだ… みたいなのが製作者が好きなんでしょ そういう思想って拗らせたオタが好むじゃん
247 17/07/08(土)17:45:22 No.438400605
>4クール分のキャラクタの積み重ねを全部殺すって… 最後の方は詰むどころか一部崩してたからセーフ
248 17/07/08(土)17:45:28 No.438400629
>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる これは放送中から言われてたねダインスレブが強力だから ギャラホ以外に使わせないための禁止兵器だって
249 17/07/08(土)17:45:42 No.438400679
>マッキーの方がバカになるとかありえないキャラだったよ… どっちをバカにするかでマッキーになったんだろうね
250 17/07/08(土)17:45:50 No.438400713
繊細な受け取り方しすぎだと自分でも思うけど同性婚OKはそれまでそういう描写なかったのに話題にするために最終回にいきなり出した気がしてちょっと 同性婚したキャラクターも別に同性愛者じゃないしさ…
251 17/07/08(土)17:45:59 No.438400749
>2期も途中まで批判や不満は即ID出てたのにな >なんか悲しいな その時まではみんな信じたかったんだよ 次の話で手のひらクルクル出来るほどの面白い話になるって
252 17/07/08(土)17:46:02 No.438400768
マッキーは拗らせてるからな
253 17/07/08(土)17:46:02 No.438400769
ダインスレイブ使用範囲はイオク様がめっ!されてたのを見ればクーデターとか大規模な戦闘だけなのはわかるだろう カルタがあそこで使ってたら騎士道も何もなくて非難されるだけなのになんでバカ扱いされなきゃならないんだ
254 17/07/08(土)17:46:05 No.438400784
家族のために稼ぐぞ!ってなったのは応援したくなったのに稼ぐ手段が…
255 17/07/08(土)17:46:10 No.438400808
>マッキーの方がバカになるとかありえないキャラだったよ… まさに騒動起こってる最中のコロニーで変な仮面付けて暗躍してるのは頭良いのかな
256 17/07/08(土)17:46:15 No.438400836
>>マッキーの方がバカになるとかありえないキャラだったよ… >どっちをバカにするかでマッキーになったんだろうね 制作の頭はマッキーかよ
257 17/07/08(土)17:46:18 No.438400851
美形の桜井声がなんか企んでる感じだけど実は特に考えてもおらず破滅の道を走るのを楽しんでました! オルフェンズなんてそれでいいんだよ
258 17/07/08(土)17:46:22 No.438400871
>マッキーの方がバカになるとかありえないキャラだったよ… 初期から仮面被って自ら接触しちゃうバカだったろ!?
259 17/07/08(土)17:46:24 No.438400877
アイン君は最後まで忠犬だったよ オクタコアになってたけど
260 17/07/08(土)17:46:36 No.438400939
マッキーはアグニカ知ってる?とかミカに言ってた段階でちょっと夢見てるなと思ったけどあそこまでとは思わなかったよ…
261 17/07/08(土)17:46:52 No.438401010
2期のストーリーは最高に頭マッキーしてるよな 褒め言葉じゃなくて
262 17/07/08(土)17:46:57 No.438401029
どこでマッキーと決別するかって皆楽しみにしてたよね マッキーにいいように使い捨てされる鉄華団 俺たちが世界を変えてしまった責任を取るためにマクギリスだけは倒す なんて展開が来ると思ってたよね
263 17/07/08(土)17:46:59 No.438401039
今までのガンダムだったらラスタル様もガンダムで前線出たんだろうな あのポジションでそんな事するのロリコン金髪くらいだろうけど
264 17/07/08(土)17:47:16 No.438401114
そのアグニカもそんなに設定固まってないみたいでわしゃシビれたよ
265 17/07/08(土)17:47:21 No.438401128
>初期から仮面被って自ら接触しちゃうバカだったろ!? ミカにすら正体即バレしてるし…
266 17/07/08(土)17:47:23 No.438401135
正直特に不満がないのでここまで賛否両論で驚いてるの
267 17/07/08(土)17:47:24 No.438401139
>カルタがあそこで使ってたら騎士道も何もなくて非難されるだけなのになんでバカ扱いされなきゃならないんだ ダインスレイブ関係なくバカはバカだし…
268 17/07/08(土)17:47:24 No.438401142
>初期から仮面被って自ら接触しちゃうバカだったろ!? 一応あれは強化人間レベルに感知能力が高いミカだからこそ見破れたレベルの変装だから…
269 17/07/08(土)17:47:24 ne9j6KAk No.438401144
まあふつうにおもしろかったと思うのだが つまらんつまらん言う奴はなんでここに来てまで叫ぶんだ
270 17/07/08(土)17:47:38 No.438401214
ガンダムってだけで感性が誤魔化されすぎでしょ 1期もたいしてよくないよ
271 17/07/08(土)17:47:42 No.438401229
腐敗ムーブがなければ納得できたけど 二期序盤の動きはなぁ
272 17/07/08(土)17:47:52 No.438401273
チンピラ集団vs世界統治機関幹部 勝てるわけねぇ
273 17/07/08(土)17:48:10 No.438401353
>そのアグニカもそんなに設定固まってないみたいでわしゃシビれたよ そりゃそうだろ、伏線でもない過去話全部固まってる作品なんてないんだし
274 17/07/08(土)17:48:22 No.438401395
>ガンダムってだけで感性が誤魔化されすぎでしょ >どのシリーズもたいしてよくないよ
275 17/07/08(土)17:48:23 No.438401397
>やっぱエンターテイメントとして分かりやすい善人悪人は必要なんだな >マクギリスバエルもえっお前味方なのって混乱させられたし マクギリスは一期後半から一貫してうさんくさい味方だったし混乱する要素なくない?
276 17/07/08(土)17:48:25 No.438401402
まぁある意味斬新な話ではあったから真新しくて気にいるってのは普通にあるんじゃない
277 17/07/08(土)17:48:27 No.438401409
1期のマッキーが上手くいってたのは頭が切れるんじゃなくて 信用されてた身内を裏切ってるから上手く行っただけとか言われて悲しくなった
278 17/07/08(土)17:48:42 No.438401460
1期のガエリオ別に当主じゃないんだが
279 17/07/08(土)17:48:48 No.438401481
こうやって日頃から対立煽ってるんだろうな
280 17/07/08(土)17:48:52 No.438401497
マッキーの嫁手を刺してたけどあの後どうなったんだろう…
281 17/07/08(土)17:49:02 No.438401534
地力で圧倒的に勝ってるおじさんが圧倒的な地力で勝つんだから 別にマッキーがおバカにならなくても話は普通に進められたんだけど マッキーの余裕ぶったキャラを崩したくないがために状況一切考えてない変な人になってしまった感じ かと言って作戦失敗にマッキーがやたら焦るのも違う気はするし マッキー自身はやりたいことやり放題して死んだわけだからそこまで焦ったり悔いる必要もないし マッキーはあれでよかったんだと思う変な人だけど
282 17/07/08(土)17:49:06 No.438401549
>ダインスレイブ使用範囲はイオク様がめっ!されてたのを見ればクーデターとか大規模な戦闘だけなのはわかるだろう >カルタがあそこで使ってたら騎士道も何もなくて非難されるだけなのになんでバカ扱いされなきゃならないんだ その結果宇宙規模でGHの大幅な影響力低下だぞ 大規模戦争で負けたレベルの敗戦だよ
283 17/07/08(土)17:49:07 No.438401552
人を後ろから殴る事にかけては天才的なマッキー
284 17/07/08(土)17:49:10 No.438401568
>伏線 アグニカって割とこれじゃないかな…
285 17/07/08(土)17:49:11 No.438401572
一番のイカれた事案は なんでバエルですべてがうまくいくと思ったの?と
286 17/07/08(土)17:49:21 No.438401604
>正直特に不満がないのでここまで賛否両論で驚いてるの 賛否両論だけじゃなく無理解なのが喚いて煽られて訂正に熱が入っている感じ
287 17/07/08(土)17:49:22 No.438401609
>カルタがあそこで使ってたら騎士道も何もなくて非難されるだけなのになんでバカ扱いされなきゃならないんだ ずっと騎士がどうこういってたからイオクが出てくるまで無能のバカ姫扱いされてたんじゃねえかな…
288 17/07/08(土)17:49:36 No.438401665
>人を後ろから殴る事にかけては天才的なマッキー それやろうと思えば誰でもできねぇかな…
289 17/07/08(土)17:49:43 No.438401689
ID見る限り喜んでるのは少数派みたいだな
290 17/07/08(土)17:49:50 No.438401724
アインも復讐部分が無かった事にされてて酷い
291 17/07/08(土)17:50:06 No.438401774
以前は厄祭戦の描写が見たかった今はもういいや… MAはそんなに強くないとか言われてもう
292 17/07/08(土)17:50:15 No.438401816
賛否両論って言うときはだいたい否が多い
293 17/07/08(土)17:50:19 No.438401835
>>人を後ろから殴る事にかけては天才的なマッキー >それやろうと思えば誰でもできねぇかな… 普通はやろうとすら思わねえから やっぱマッキーってすげぇや!
294 17/07/08(土)17:50:22 No.438401852
>>正直特に不満がないのでここまで賛否両論で驚いてるの >賛否両論だけじゃなく無理解なのが喚いて煽られて訂正に熱が入っている感じ そこにアンチのアンチみてぇなよくわからないものが乱入してもうこの有様よ!
295 17/07/08(土)17:50:23 No.438401857
>一番のイカれた事案は >なんでバエルですべてがうまくいくと思ったの?と 途中まではもうちょっと頭良かったんだよね… ヴィダール仮面の正体に気付いてめっちゃヤバいって判断できる程度には
296 17/07/08(土)17:50:23 No.438401858
>1期のマッキーが上手くいってたのは頭が切れるんじゃなくて >信用されてた身内を裏切ってるから上手く行っただけとか言われて悲しくなった 実際1期の時点でもそこまで周到な作戦を立ててたわけじゃないからね 感情的で激しやすい身内を煽って鉄華団にぶつけて まあ鉄華団なら勝つだろ…って作戦ばっかりだし
297 17/07/08(土)17:50:28 No.438401882
ここで鉄血スレ延びてるの久々に見たけどまたimgで「」でも釣ってやるかってmayからとしちゃんが来たのかな
298 17/07/08(土)17:50:39 No.438401912
アリアンロッドが敵に回った時にオルガが約束が違うじゃねーか大将って言ってたからダインスレイブ抜きでも勝ち目はほぼ無かったんだろうな
299 17/07/08(土)17:50:40 No.438401914
>一番のイカれた事案は >なんでバエルですべてがうまくいくと思ったの?と 鉄火団側はセブンスターズってそういうもんなんだーって認識に縋るしかないし本当にバカギリスのおもちゃであった
300 17/07/08(土)17:50:40 No.438401918
マッキーの強み・サイコパスなところ マッキーの弱点・サイコパスなところ
301 17/07/08(土)17:50:45 No.438401938
IDから肉おじがすきなのは伝わってくる
302 17/07/08(土)17:50:45 No.438401941
>一番のイカれた事案は >なんでバエルですべてがうまくいくと思ったの?と マッキーさえおらなんだら…というかガリガリ君たちと学生時代に好感度上げまくって人格改造してたらなあ…
303 17/07/08(土)17:50:50 No.438401969
>ずっと騎士がどうこういってたからイオクが出てくるまで無能のバカ姫扱いされてたんじゃねえかな… だからダインスレイヴ使わないよねって話だよね
304 17/07/08(土)17:50:54 No.438401981
>一番のイカれた事案は >なんでバエルですべてがうまくいくと思ったの?と だってアグニカだよ!? 皆言う事聞くと思うじゃん!!
305 17/07/08(土)17:51:06 No.438402030
>>ダインスレイブ使用範囲はイオク様がめっ!されてたのを見ればクーデターとか大規模な戦闘だけなのはわかるだろう >>カルタがあそこで使ってたら騎士道も何もなくて非難されるだけなのになんでバカ扱いされなきゃならないんだ >その結果宇宙規模でGHの大幅な影響力低下だぞ >大規模戦争で負けたレベルの敗戦だよ ここで少年兵に負けたら宇宙規模で影響力落ちるからダインスレイヴ使おう!
306 17/07/08(土)17:51:10 No.438402046
説明セリフを極力避けたのかもしれないけどマッキーのが真の阿頼耶識で負担がかなり少ないとかもっと劇中で言ったほうがいい 持って行かれるとか暴走とか想像は楽しかったけどマジで無駄だった…
307 17/07/08(土)17:51:10 No.438402047
デター
308 17/07/08(土)17:51:16 No.438402071
ガエリオが生きてるって事態がもう頭が最高におかしい
309 17/07/08(土)17:51:16 No.438402073
>どこでマッキーと決別するかって皆楽しみにしてたよね >マッキーにいいように使い捨てされる鉄華団 >俺たちが世界を変えてしまった責任を取るためにマクギリスだけは倒す >なんて展開が来ると思ってたよね でもさそんなに殊勝な態度とるわけないよね 終盤の展開みたいにもっと鉄華団は生き汚い奴らだから
310 17/07/08(土)17:51:29 No.438402120
>>ガンダムってだけで感性が誤魔化されすぎでしょ >>どのシリーズもたいしてよくないよ まあ強く否定出来ないな 物語自体より架空の歴史を考察するみたいな楽しさとか色んな付加要素の方が多い気がする
311 17/07/08(土)17:51:40 No.438402167
まあ肉おじが負けてたらイオクを重用するようなバカだぞそりゃ負けるわ とか言われてただろうしな…
312 17/07/08(土)17:51:44 No.438402186
>ここで少年兵に負けたら宇宙規模で影響力落ちるからダインスレイヴ使おう! 実際2期後半はそうだろ
313 17/07/08(土)17:51:46 No.438402193
肉おじ嫌いな「」なんているの? 俺は鉄華団より好きだよ
314 17/07/08(土)17:51:46 No.438402195
自分がお出ししたものに散々文句言われたから言い訳してるだけだよね
315 17/07/08(土)17:51:46 No.438402196
ビスケットが志半ばで戦死しちゃったの大ダメージだったよなあ オルガって現場盛り上げる能力は高いんだけどやっぱ組織を運営していく指導者向きじゃなかった あと名瀬の兄貴がアゴおじさんの策略で死んだのも痛かった仇討ちだ!でテイワズにいられなくなってしまった
316 17/07/08(土)17:51:52 No.438402215
>鉄火団側はセブンスターズってそういうもんなんだーって認識に縋るしかないし本当にバカスタッフのおもちゃであった
317 17/07/08(土)17:51:54 No.438402222
脚本が本当に途中で鉄華団に興味無くしたような書き方だったな
318 17/07/08(土)17:52:00 No.438402241
何だイオク様の立てたスレか 成仏しろ
319 17/07/08(土)17:52:01 ne9j6KAk No.438402245
久々に鉄血(というかラスタル)の話がしたかっただけで 釣りやら煽りやら言われる現状を悲しんでる
320 17/07/08(土)17:52:35 No.438402379
>脚本が本当に途中で鉄華団に興味無くしたような書き方だったな 明らかに雑に扱い始めたのが分かって酷かった
321 17/07/08(土)17:52:39 No.438402393
>持って行かれるとか暴走とか想像は楽しかったけどマジで無駄だった… それはリミッターまでの話でリミッターカットしたら真の阿頼耶識でも持っていかれるよ
322 17/07/08(土)17:52:46 No.438402423
>まあ肉おじが負けてたらイオクを重用するようなバカだぞそりゃ負けるわ >とか言われてただろうしな… 最後の方は急にバカになるんじゃないかと心配されてたからな…
323 17/07/08(土)17:52:54 No.438402455
>何だイオク様の立てたスレか >成仏しろ スタッフはイオクさまだった…?イオク様だったわ
324 17/07/08(土)17:53:10 No.438402513
バエル作戦は実は3割位うまくいってたけどガエリオが生きてたから全部ご破産である
325 17/07/08(土)17:53:11 No.438402519
阿頼耶識!ガンダム!モビルアーマー!これら積み重ねてきた全てを無意味化したダインスレイブ なんかもう本当に今後の語りぐさになりそうだ
326 17/07/08(土)17:53:26 No.438402595
>あと名瀬の兄貴がアゴおじさんの策略で死んだのも痛かった仇討ちだ!でテイワズにいられなくなってしまった そこは我慢したじゃん! ジャスレイがお前ら怒るまでどんどん殺すわってしなけりゃよかった
327 17/07/08(土)17:53:27 No.438402602
>あと名瀬の兄貴がアゴおじさんの策略で死んだのも痛かった仇討ちだ!でテイワズにいられなくなってしまった あの辺から一気に鉄華団を周りから潰していく流れになっててとてもつらい 昭弘達が間に合ってたらなんとかなったかもしれないけど終わったことだしな…
328 17/07/08(土)17:53:29 No.438402622
>これ誰向けの発言なんだろ >喜ぶ視聴者いるのかな? 「」が肉おじスレで考察していた内容と大して変わらないし肉おじ好きな人からしたら公式が裏付けしてくれてる感じで嬉しいと思う 鉄華団やマッキー側のファンからの反感は凄いだろうけど
329 17/07/08(土)17:53:35 No.438402655
>自分がお出ししたものに散々文句言われたから言い訳してるだけだよね 狙ってバカで悪にしたんですよ僕たちバカじゃないですよって制作の肉盾にされる鉄華団とマッキーには正直同情する
330 17/07/08(土)17:53:35 No.438402660
鉄華団というか主人公が終始気持ち悪かった
331 17/07/08(土)17:53:38 No.438402673
>>グレメカのインタビューでダインスレイブはセブンスターズならある程度使ってもいい事になってる >>って設定を明かしたらしいな >マッキー知らないのがさらにバカすぎる… さすがに知ってんじゃないかな
332 17/07/08(土)17:53:53 No.438402729
インタビューをちゃんと読む熱心なファンに後ろ足で砂をかけ続ける作業 でもファンって馬鹿だから何も考えず見事な裏設定とか思うのかな
333 17/07/08(土)17:53:57 No.438402741
鉄血はみんなさっさと記憶から消した方が幸せだと思う
334 17/07/08(土)17:54:01 No.438402755
善も悪も併せ持つを悪ばっかりの人に使うのはちょっと
335 17/07/08(土)17:54:02 No.438402760
鉄華団が必死に現状を打破しようとし続けた結果 そういう奴らを野放しにしちゃまずいって認識が広まって社会改革が進みました ってのはオチとしては納得行くし文句はないんだけどやっぱ描写が足りなかったよなあ やりたいことは解るしそれ自体は文句ないけどとにかく時間の配分が下手だったと今にしてみると思う
336 17/07/08(土)17:54:09 No.438402794
連投し過ぎだろ…
337 17/07/08(土)17:54:12 No.438402804
冷静に作品について語ると絶対反省会になるしそれが気に入らない人とそうじゃない人がレスポンチバトルなるから荒れて終わりになるのが常
338 17/07/08(土)17:54:19 No.438402844
>ビスケットが志半ばで戦死しちゃったの大ダメージだったよなあ >オルガって現場盛り上げる能力は高いんだけどやっぱ組織を運営していく指導者向きじゃなかった >あと名瀬の兄貴がアゴおじさんの策略で死んだのも痛かった仇討ちだ!でテイワズにいられなくなってしまった 期待してたぶんそういう簡単にどうにかなりそうな問題が積み重なってマッキー側に転がり込むというのが…
339 17/07/08(土)17:54:22 ne9j6KAk No.438402856
>「」が肉おじスレで考察していた内容と大して変わらないし肉おじ好きな人からしたら公式が裏付けしてくれてる感じで嬉しいと思う これな それで肉おじのスレ立てたんだけどどうしてこうなった
340 17/07/08(土)17:54:24 No.438402861
>それはリミッターまでの話でリミッターカットしたら真の阿頼耶識でも持っていかれるよ 安定してるからそもそもリミッター解除しないでほぼ100%引き出せるんじゃなかったっけ?
341 17/07/08(土)17:54:38 No.438402911
興味なくしたっていうか最初から鉄華団は成長せず破滅する連中って決めてて 途中まではそれがバレると誰も観なくなるからなんとかごまかしてただけじゃない
342 17/07/08(土)17:54:47 No.438402961
MA登場までは本当に毎週凄い楽しかったよ その後MAとの戦いになってから急に酷くなった そのまま最後まで酷かった 何年かして製作人事周りのことが明かされたら なにかわかるのかな
343 17/07/08(土)17:54:58 No.438403005
>さすがに知ってんじゃないかな それなら名瀬を殺すのにバカみたいに使うの聞いた時点で危惧するだろ!?
344 17/07/08(土)17:55:02 No.438403035
>さすがに知ってんじゃないかな 知ってたら対策ぐらいしろよってなるじゃん
345 17/07/08(土)17:55:09 No.438403071
>鉄華団というか主人公が終始気持ち悪かった 子作り出来たからって僻むなよ童貞
346 17/07/08(土)17:55:11 [sage] No.438403080
http://may.2chan.net/b/res/495334786.htm
347 17/07/08(土)17:55:32 No.438403196
正直鉄血好きな人には悪いけど種や種死に対する叩きは本当にこんな物じゃなかったからこれもシリーズ恒例だと思って諦めて欲しい ガンダムの視聴者っていつまで経っても同じ事言ってるな…?徒は思うけど
348 17/07/08(土)17:55:39 No.438403231
>鉄華団というか主人公が終始気持ち悪かった 最初は色々考えたり感情見せたりしたのに二期からなにもない奴すぎた
349 17/07/08(土)17:55:41 No.438403243
ポッと出の特に好感持たれもせず人気が出そうにもない人を完璧超人扱いにしました これで喜ぶ視聴者もそうそうおらんだろう
350 17/07/08(土)17:55:42 No.438403247
>知ってたら対策ぐらいしろよってなるじゃん あんな便利武器どう対策するんだよ…
351 17/07/08(土)17:55:42 No.438403248
やっぱり鉄華団に好感持てるかどうかで途中までの評価が変わるよね
352 17/07/08(土)17:55:55 No.438403301
>子作り出来たからって僻むなよ童貞 擁護できる所がないからとうとう狂ってしまったか…
353 17/07/08(土)17:56:06 No.438403348
sageた上にmayのスレを張る馬鹿
354 17/07/08(土)17:56:09 No.438403367
>狙ってバカで悪にしたんですよ僕たちバカじゃないですよって制作の肉盾にされる鉄華団とマッキーには正直同情する その割にギャラホ側も大概で何がしたいんだろうなぁ
355 17/07/08(土)17:56:33 No.438403467
>正直鉄血好きな人には悪いけど種や種死に対する叩きは本当にこんな物じゃなかったからこれもシリーズ恒例だと思って諦めて欲しい >ガンダムの視聴者っていつまで経っても同じ事言ってるな…?徒は思うけど 次のガンダムが始まれば鉄血もなんだかんだ甘めの評価に落ち着くんだろうなというのはわかる
356 17/07/08(土)17:56:34 No.438403476
擁護て…
357 17/07/08(土)17:56:45 No.438403534
>正直鉄血好きな人には悪いけど種や種死に対する叩きは本当にこんな物じゃなかったからこれもシリーズ恒例だと思って諦めて欲しい >ガンダムの視聴者っていつまで経っても同じ事言ってるな…?徒は思うけど まぁ新作がくるまでの我慢だな…
358 17/07/08(土)17:56:47 No.438403542
あんなもの持ち出したら逆にあいつ条約違反だぜー!で突っつかれるし バエル最強のマッキー的には使う気もなさそう
359 17/07/08(土)17:56:58 No.438403592
>MA登場までは本当に毎週凄い楽しかったよ 地球組のゴタゴタは必要な話だと言うのは分かったがひたすら長くて冗長だったのがきつかった
360 17/07/08(土)17:57:00 No.438403607
俺もアトラちゃんとパンパンしたい
361 17/07/08(土)17:57:03 No.438403615
>あんな便利武器どう対策するんだよ… まず陣形ひろげんな! あと正面決戦すんな!
362 17/07/08(土)17:57:06 No.438403632
まあ子作り云々でレスポンチするのはアレだ…
363 17/07/08(土)17:57:10 No.438403647
>鉄血はみんなさっさと記憶から消した方が幸せだと思う 序盤が好きだった人は記憶から消したいと思ってそう 肉おじファンとニコニコでMAD素材にしてる層は今でも新情報投下で楽しんでるのかな
364 17/07/08(土)17:57:12 No.438403658
ね
365 17/07/08(土)17:57:12 No.438403659
馬鹿な子どもたちが馬鹿やって何人か死にました でもその死は次の世代の為に必要な犠牲だったから許して欲しい許してくれるねグッドエリオン
366 17/07/08(土)17:57:13 No.438403665
>ガエリオが生きてるって事態がもう頭が最高におかしい 俺はわざとマッキーが生かしておいたと思っていたけど全くそんなこと無くて じゃあガエリオに全てを暴露されたら全てが台無しになるんだから行動起こせや!とは思った バエルで全てひっくり返せると思っていたにしてもバエル手に入れる前に公表されたら終わりじゃねえかと
367 17/07/08(土)17:57:20 No.438403684
>あんな便利武器どう対策するんだよ… だからってまさか撃ってくるとは思わなかったって展開を何度もやられては…
368 17/07/08(土)17:57:31 No.438403718
>>知ってたら対策ぐらいしろよってなるじゃん >あんな便利武器どう対策するんだよ… もうクーデター諦めろよ…
369 17/07/08(土)17:57:46 No.438403769
>それなら名瀬を殺すのにバカみたいに使うの聞いた時点で危惧するだろ!? 実際はどっちにもつかないを決め込まれたけど バエルの威光でラスタル勢力意外の家が味方とは言わずとも協力関係に持ち込めば使用できまいとかは思ってそうだ
370 17/07/08(土)17:57:53 No.438403791
鉄華団の破滅はさんざん匂わせてその通りになっただけだから別に意外でもないし不満はない 何が問題だったかってミカが最後まであのキャラだったことだなやっぱり ああいうキャラ自体はあってもいいと思うけど必死で生き足掻く少年を描く上で主人公がアレじゃ感情移入の妨げになりすぎる
371 17/07/08(土)17:57:55 No.438403800
新撰組みたいなどうにもならず破滅していく連中が描きたいのかなと思ったけど それなら少なくとも個人個人は魅力的にしないとダメだし違うんだろうな…
372 17/07/08(土)17:57:57 No.438403805
>まず陣形ひろげんな! 固まった方が全部串刺しで下手すりゃ貫通してヤバいのでは…
373 17/07/08(土)17:58:02 No.438403825
でもキャラ人気を合わせたら種と種死の圧勝ですよね? 鉄血のキャラ人気あるやつおるの?
374 17/07/08(土)17:58:09 No.438403855
>まあ子作り云々でレスポンチするのはアレだ… この戦いが終わったらお姉ちゃんのいる店で遊ぼうぜ!
375 17/07/08(土)17:58:12 No.438403864
>狙ってバカで悪にしたんですよ僕たちバカじゃないですよって制作の肉盾にされるイオク様には正直同情する
376 17/07/08(土)17:58:31 No.438403914
種死に並ぶ種死を超えたって酷い叩き方されたAGEも今となっては落ち着いて語れるしね
377 17/07/08(土)17:58:32 No.438403918
>あんな便利武器どう対策するんだよ… おっちゃんが出来た当時にどうビームライフルに対処するかって話だし…
378 17/07/08(土)17:58:40 No.438403945
>新撰組みたいなどうにもならず破滅していく連中が描きたいのかなと思ったけど >それなら少なくとも個人個人は魅力的にしないとダメだし違うんだろうな… 了解!濃厚なシノヤマ!
379 17/07/08(土)17:59:04 No.438404040
>安定してるからそもそもリミッター解除しないでほぼ100%引き出せるんじゃなかったっけ? 身体にダメージが及ばないレベルにリミッターかけられててそこまで達するのに不完全版阿頼耶識は三回必要 そっから先は不完全だろうが完全だろうが持っていかれる
380 17/07/08(土)17:59:11 No.438404059
もっと早くID書き換えてれば…
381 17/07/08(土)17:59:11 No.438404061
正直AGEは最後良ければ全て良しだから 鉄血はいいところ皆無だから仕方ない
382 17/07/08(土)17:59:18 No.438404088
>でもキャラ人気を合わせたら種と種死の圧勝ですよね? >鉄血のキャラ人気あるやつおるの? オルガ・BB素材・イツカ団長が居るだろ
383 17/07/08(土)17:59:23 No.438404103
>了解!濃厚なシノヤマ! いらねえよクソホモ! 胸に秘めとけや!
384 17/07/08(土)17:59:27 No.438404117
アディダスってなんか久々に聞いたな
385 17/07/08(土)17:59:28 No.438404122
>鉄華団の破滅はさんざん匂わせてその通りになっただけだから別に意外でもないし不満はない 破滅するのは分かるけど過程が雑すぎんだろってさんざ言われてるのに なぜか破滅すること自体がダメって言われてるって思い込んでるんだろう
386 17/07/08(土)17:59:31 No.438404131
>了解!濃厚なシノヤマ! 正直あの程度でホモよ!出来てるわ!って言われてもなぁ…
387 17/07/08(土)17:59:31 No.438404135
鉄華団に感情移入して見るとスレ画実はいい人でした 大勝利して平和になったよエンドがなんかしっくり来ない 俺の見方が悪いんだろうか
388 17/07/08(土)17:59:43 No.438404204
>種死に並ぶ種死を超えたって酷い叩き方されたAGEも今となっては落ち着いて語れるしね 完走してる人が比較的少なくて平和を保ってるガンダムX的な空気を感じる
389 17/07/08(土)17:59:48 No.438404213
>種死に並ぶ種死を超えたって酷い叩き方されたAGEも今となっては落ち着いて語れるしね 子供の頃って何見てもだいたい面白いしその層が成長すればそりゃな
390 17/07/08(土)17:59:49 No.438404219
素直にmayに帰りなよ…
391 17/07/08(土)17:59:50 No.438404226
>オルガ・BB素材・イツカ団長が居るだろ 止まるんじゃねえぞ…(キーボーウーノーハナー)
392 17/07/08(土)17:59:51 No.438404229
>なぜか破滅すること自体がダメって言われてるって思い込んでるんだろう ダメって言ってるように見える…?
393 17/07/08(土)17:59:54 No.438404233
凄腕パイロットならよけられるってんならちゃんとその辺もやっとけばよかったのにねって バエルに乗ったマッキーのいい見せ場になるのになんでカットしたのか
394 17/07/08(土)18:00:02 No.438404263
ポッと出と言うけど肉おじ二期の一話から出てるし好きだったよ俺
395 17/07/08(土)18:00:11 No.438404290
>>あと名瀬の兄貴がアゴおじさんの策略で死んだのも痛かった仇討ちだ!でテイワズにいられなくなってしまった >そこは我慢したじゃん! >ジャスレイがお前ら怒るまでどんどん殺すわってしなけりゃよかった というかあそこまでやって親父が何もしないのがおかしいんだっつーの! 後半は本当に悪い方向へのご都合主義過ぎてもうね…
396 17/07/08(土)18:00:16 No.438404308
>破滅するのは分かるけど過程が雑すぎんだろってさんざ言われてるのに >なぜか破滅すること自体がダメって言われてるって思い込んでるんだろう 過程が雑だと感じてないからだと思うよ
397 17/07/08(土)18:00:18 No.438404315
>>鉄華団の破滅はさんざん匂わせてその通りになっただけだから別に意外でもないし不満はない >破滅するのは分かるけど過程が雑すぎんだろってさんざ言われてるのに >なぜか破滅すること自体がダメって言われてるって思い込んでるんだろう 記号にしか興味がないから
398 17/07/08(土)18:00:18 No.438404317
種死は夫妻が叩かれてキャラそのもの叩いてる人いないよね
399 17/07/08(土)18:00:20 No.438404322
何回見ても反省したから私も火星に降ろしてください!からのこれ以上部下に犠牲は出させないんですけおおおおお!!!で突撃するの面白すぎる
400 17/07/08(土)18:00:36 ne9j6KAk No.438404375
>ポッと出と言うけど肉おじ二期の一話から出てるし好きだったよ俺 肉おじいいよな
401 17/07/08(土)18:00:38 No.438404382
親がいないせいで正しい視点持てなかったやつ クソ親なせいで輝かしい未来を掴めずに忌まわしい過去に縛られてしまったやつ 親に恵まれて何とかなったやつ 親いなくても何とかなったやつ オルフェンズ(孤児たち)って名前の視点での群像劇としてみれば面白いあるよ
402 17/07/08(土)18:00:39 No.438404386
>もっと早くID書き換えてれば… 少年兵がそのままやっていける!と勘違いしちゃったんだから仕方ない 地球編で大人と一緒に仕事するの無理!ってなった時点でもう見切りをつけるべきだった
403 17/07/08(土)18:00:40 No.438404396
鉄火マンは主人公側なのに正義とか世直し無くて何やってるのか解らんかった
404 17/07/08(土)18:00:42 No.438404402
種死のハードルなんてそう簡単に超えられても その 困る
405 17/07/08(土)18:00:57 No.438404469
鉄血は止まるんじゃねぇぞ…のネタを生み出した点は評価できると思う
406 17/07/08(土)18:00:59 No.438404477
>鉄華団に感情移入して見るとスレ画実はいい人でした >大勝利して平和になったよエンドがなんかしっくり来ない >俺の見方が悪いんだろうか 俺はもうなんか終盤は鉄華団にもマッキーにもアリアンロッドにも感情移入できなくて終始なにこの…なに?状態だったよ
407 17/07/08(土)18:01:03 No.438404492
>>ポッと出と言うけど肉おじ二期の一話から出てるし好きだったよ俺 >肉おじいいよな いい…
408 17/07/08(土)18:01:06 No.438404500
薄い本が数えるくらいしか出てない鉄血のキャラ人気ねぇ?
409 17/07/08(土)18:01:11 No.438404514
>破滅するのは分かるけど過程が雑すぎんだろってさんざ言われてるのに >なぜか破滅すること自体がダメって言われてるって思い込んでるんだろう 何が見えてるんだ…? 破滅自体は俺は気にならない(けどミカのキャラには問題があった)って言ってるだけなんだけど
410 17/07/08(土)18:01:14 No.438404527
>オルガ・BB素材・イツカ団長が居るだろ 本編終わってから止まらず加速する団長には参るね…
411 17/07/08(土)18:01:22 No.438404555
三日月に関しては1話目から違和感あったのだけど 当然これから成長するんだよと皆言っていた
412 17/07/08(土)18:01:38 No.438404601
愚連隊ごときが政府軍に勝てるわけ無いじゃん当たり前だろって言われても 当たり前のものをただ出されたら面白くもなんともないわけで…
413 17/07/08(土)18:01:40 No.438404604
>肉おじいいよな うるせーホモ
414 17/07/08(土)18:01:47 No.438404634
最初から完成している主人公
415 17/07/08(土)18:01:52 No.438404651
>鉄血は止まるんじゃねぇぞ…のネタを生み出した点は評価できると思う かばんちゃんと同時期に死んだのも評価できる かばんちゃんの悲惨さがましたし
416 17/07/08(土)18:01:55 No.438404662
>オルフェンズ(孤児たち)って名前の視点での群像劇としてみれば面白いあるよ 一番描写に力入れてたガリガリ君は孤児でしたか…?
417 17/07/08(土)18:01:57 No.438404674
世界観の狭さは種以下 二次作品も増えない
418 17/07/08(土)18:02:00 No.438404690
>鉄華団に感情移入して見るとスレ画実はいい人でした >大勝利して平和になったよエンドがなんかしっくり来ない >俺の見方が悪いんだろうか 鉄火団に感情移入するのもいい見方 スレ画は良くも悪くも自分の役目に忠実な社畜
419 17/07/08(土)18:02:08 No.438404716
イオクが協力しているということはギャラルホルンがバックにいるということで いかにマクマードが個人的に可愛がっていても名瀬を切るしか選択肢はないんだからしょうがない
420 17/07/08(土)18:02:10 No.438404725
>地球編で大人と一緒に仕事するの無理!ってなった時点でもう見切りをつけるべきだった あれもスレ画がマッキーの失態ポイント貯めるため戦争起こすとかしなけりゃまだ穏便に帰れたのに…
421 17/07/08(土)18:02:21 No.438404755
>社長と同時期に死んだのも評価できる >社長の悲惨さがましたし
422 17/07/08(土)18:02:21 No.438404757
>薄い本が数えるくらいしか出てない鉄血のキャラ人気ねぇ? 数えるくらいしかは普通に嘘じゃん?
423 17/07/08(土)18:02:23 No.438404764
>種死は夫妻が叩かれてキャラそのもの叩いてる人いないよね いや キララクスなんて中の人込みでたたかれてた
424 17/07/08(土)18:02:24 No.438404765
月鋼やプラモをスレ画にすると皆平和に鉄血に語ってるからファンが居ない訳じゃないんだろうけどなぁ
425 17/07/08(土)18:02:23 No.438404767
三日月はぶれないから安心感あった
426 17/07/08(土)18:02:27 No.438404777
薄い本を人気の指標にするの?
427 17/07/08(土)18:02:28 No.438404782
前々から思ってたんだけどどうしてアニメキャラは経験を経て成長するもの!みたいな考えがあるんだろうな
428 17/07/08(土)18:02:44 No.438404850
最後にライドの復讐があったけどあれもラスタルは黙認しているんだってな
429 17/07/08(土)18:02:47 No.438404873
>うるせーホモ このアニメ自体がホモ向けじゃん!
430 17/07/08(土)18:02:49 No.438404878
>当然これから成長するんだよと皆言っていた 殺し楽しんでいるんだろ!と言われてちょっと動揺してたのをもう少し掘り下げても良かったね
431 17/07/08(土)18:02:49 No.438404879
>完走してる人が比較的少なくて平和を保ってるガンダムX的な空気を感じる 局の都合で放送時間帯帰られたのと通しで完結したのを一緒にしないでくだち…
432 17/07/08(土)18:02:51 No.438404883
>種死は夫妻が叩かれてキャラそのもの叩いてる人いないよね なんだアスランの話か?
433 17/07/08(土)18:02:51 No.438404885
フミタンは学校になったけど鉄華団の連中は最後は指名手配扱いだったからそういう名前で使えないのがちょっと悲しいな…
434 17/07/08(土)18:02:54 No.438404894
>>鉄血は止まるんじゃねぇぞ…のネタを生み出した点は評価できると思う >かばんちゃんと同時期に死んだのも評価できる >かばんちゃんの悲惨さがましたし 単品でも十分完成された作品なのに当て馬で持ち上げられてるみたいな扱いたまにされるのがちょっと…
435 17/07/08(土)18:03:08 No.438404940
>親がいないせいで正しい視点持てなかったやつ >クソ親なせいで輝かしい未来を掴めずに忌まわしい過去に縛られてしまったやつ >親に恵まれて何とかなったやつ >親いなくても何とかなったやつ >オルフェンズ(孤児たち)って名前の視点での群像劇としてみれば面白いあるよ この作品そんな深い読みに耐えられるほど作りこまれてる? 感動のシーンじゃ皆感情が没個性化するのに
436 17/07/08(土)18:03:17 No.438404966
>オルフェンズ(孤児たち)って名前の視点での群像劇としてみれば面白いあるよ 最後はいい家に生まれ育ったおっさんが大勝利しました!
437 17/07/08(土)18:03:24 No.438404995
終了から3か月の間でかなりの裏設定をお出しになったよね スタッフは4クールぽっちじゃ全然満足できてないってことか
438 17/07/08(土)18:03:38 No.438405035
>>オルフェンズ(孤児たち)って名前の視点での群像劇としてみれば面白いあるよ >一番描写に力入れてたガリガリ君は孤児でしたか…? 2期からは家族から切り離されて実質孤児になったんで主役格になる資格を得たと考えてる
439 17/07/08(土)18:03:39 No.438405045
>三日月に関しては1話目から違和感あったのだけど >当然これから成長するんだよと皆言っていた 手が震えるまでは冗談言ったり農業の為に勉強したり色々やってたんすよ…
440 17/07/08(土)18:03:40 No.438405048
終盤まであんなに絶讚してた「」はいったい何処にいったんだ 盛り上がりも凄かったと言うのに
441 17/07/08(土)18:03:53 No.438405083
>前々から思ってたんだけどどうしてアニメキャラは経験を経て成長するもの!みたいな考えがあるんだろうな アニメキャラに限らず青少年主人公の物語なら9割はそうだし…
442 17/07/08(土)18:04:02 No.438405110
>月鋼やプラモをスレ画にすると皆平和に鉄血に語ってるからファンが居ない訳じゃないんだろうけどなぁ インタビューまとめ風のレスをしておけば本編でやれってみんな書きにくるから
443 17/07/08(土)18:04:08 No.438405123
>前々から思ってたんだけどどうしてアニメキャラは経験を経て成長するもの!みたいな考えがあるんだろうな 一般的にはそれがエンタメになるからだよ 成長しなくてもエンタメになってるならいいけど少なくとも鉄血はなってねえ
444 17/07/08(土)18:04:10 No.438405134
脚本の趣味で肉おじとダインスレイヴ最強にしたのはいいけどよく上から止められなかったなとは思う プラモの販促的な意味で
445 17/07/08(土)18:04:16 No.438405157
マッキーは2期になってから一気に計画杜撰になりすぎなのがなあ いや流石になんかあるだろ奥の手…奥の手…マジでないのか…?ってびっくりしたもの
446 17/07/08(土)18:04:17 No.438405164
>最後はいい家に生まれ育ったおっさんが大勝利しました! 伝統はなんだかんだ守るべきものなんすよって事だな
447 17/07/08(土)18:04:23 No.438405177
>最後はいい家に生まれ育ったおっさんが大勝利しました! いやそれ自体は結論としては筋が通ってるだろ 結局持たざるものの歪みは失敗に繋がるし限界があるって話になってるんだから
448 17/07/08(土)18:04:23 No.438405178
肉おじを好きになるようなやつはIDでたら黙るって事を知らないのか
449 17/07/08(土)18:04:24 No.438405179
>前々から思ってたんだけどどうしてアニメキャラは経験を経て成長するもの!みたいな考えがあるんだろうな 逆にいつまでたっても成長しないリアル()な人間をアニメで見て何を面白がればいいの? こいつバカだなーって嘲笑えばいいの?
450 17/07/08(土)18:04:24 No.438405183
>最後にライドの復讐があったけどあれもラスタルは黙認しているんだってな あいつ仲間の足引っ張り続けた上に最後はピエロかよ
451 17/07/08(土)18:04:25 No.438405184
>>オルフェンズ(孤児たち)って名前の視点での群像劇としてみれば面白いあるよ >最後はいい家に生まれ育ったおっさんが大勝利しました! そらオルフェンズが涙するわ
452 17/07/08(土)18:04:27 No.438405191
これが群像劇に見える奴は普段どんなもん観てんのか気になる
453 17/07/08(土)18:04:28 No.438405193
本編終了後に色々設定特集したり本出るのはガンダムでは普通だぞ?
454 17/07/08(土)18:04:34 No.438405214
>月鋼やプラモをスレ画にすると皆平和に鉄血に語ってるからファンが居ない訳じゃないんだろうけどなぁ プラモは一部の以外安いのに結構遊べたり改造楽しかったから良かったと思う HGの武器セットも良い形の販売だし
455 17/07/08(土)18:04:38 No.438405226
放送終了から三ヶ月経ったけどやっぱりほのぼの語るのはまだ無理だね まあ種死なんかも放送終了から00放送が始まってもずーっと叩かれてたから長い目で見たほうが良いのかな
456 17/07/08(土)18:04:38 No.438405230
一期から見てた人からしたら肉おじさん勝って嬉しくも何ともない
457 17/07/08(土)18:04:39 No.438405231
>前々から思ってたんだけどどうしてアニメキャラは経験を経て成長するもの!みたいな考えがあるんだろうな そうしないと同じことの繰り返しになるから… 最初から完成してるキャラでも別にいいけど三日月はちょっと違うし
458 17/07/08(土)18:04:40 No.438405235
>前々から思ってたんだけどどうしてアニメキャラは経験を経て成長するもの!みたいな考えがあるんだろうな もともと歪ながらも完成してるキャラが壊れていくのも面白いと教えられたよ
459 17/07/08(土)18:04:41 No.438405238
スタッフのオナニーアニメと各方面から言われたBFT以下という評価を受ける鉄血
460 17/07/08(土)18:04:49 No.438405264
>三日月はぶれないから安心感あった 戦闘マシーンのくせにジュリエッタも抑えきれないせいでシノの照準がぶれたんだよなあ…
461 17/07/08(土)18:04:55 No.438405279
感情移入する先があっちゃこっちゃ行って最終的には誰も彼も中途半端に終わった感じ
462 17/07/08(土)18:04:58 No.438405291
人並以上に能力があって命懸けの災難にぶつかりながら生き残れば何かしら成長するだろう 性格は知らない
463 17/07/08(土)18:05:02 No.438405306
おっさん主人公の物語でさえ経験を経て成長するというのに
464 17/07/08(土)18:05:03 No.438405308
>かばんちゃんと同時期に死んだのも評価できる むしろかばんちゃんこれで死ぬわけねえだろでしかなかったので オルガの茶番感が増した
465 17/07/08(土)18:05:03 No.438405309
>>種死は夫妻が叩かれてキャラそのもの叩いてる人いないよね >いや >キララクスなんて中の人込みでたたかれてた でもキラは腐女子人気すさまじかったからなぁ あれより人気キャラなんている?
466 17/07/08(土)18:05:06 No.438405316
俺はもっと活躍するバルバトスルプスレクスが見たかったよ
467 17/07/08(土)18:05:07 No.438405324
アスランなんてここでいつも叩かれてるじゃん
468 17/07/08(土)18:05:06 No.438405325
>>三日月に関しては1話目から違和感あったのだけど >>当然これから成長するんだよと皆言っていた >手が震えるまでは冗談言ったり農業の為に勉強したり色々やってたんすよ… 2期の色々野菜作ってるって言われてたところとか好き
469 17/07/08(土)18:05:08 No.438405326
>手が震えるまでは冗談言ったり農業の為に勉強したり色々やってたんすよ… 半身不随になるまでは農業の勉強も続けてたよ?
470 17/07/08(土)18:05:08 No.438405327
>プラモの販促的な意味で ルプスレクスのデザインはガンダムの中でもかなり異形だしもっと動いてる映像見たかったな確かに
471 17/07/08(土)18:05:09 No.438405331
これを群像劇として見るにはキャラが薄あじすぎる
472 17/07/08(土)18:05:16 No.438405362
少年兵は成長しないからね
473 17/07/08(土)18:05:25 No.438405388
千代ちゃんの台詞優秀だなって
474 17/07/08(土)18:05:28 No.438405401
>終盤まであんなに絶讚してた「」はいったい何処にいったんだ >盛り上がりも凄かったと言うのに 好きな奴がわざわざこんなあからさまなスレとかに来ると思うのか?
475 17/07/08(土)18:05:37 No.438405424
>最後はいい家に生まれ育ったおっさんが大勝利しました! 一人勝ちだと思うのは勝手だけど自分ひとりの地位に胡座かかずに下も見て自ら苦労を買って得たものだというのは見過ごしてはいけないところでは…
476 17/07/08(土)18:05:45 No.438405452
オルガの殺害ってあいつが指示したんじゃなくて 末端の人間が勝手にやったのに復讐する相手間違えてない?
477 17/07/08(土)18:05:47 No.438405457
>放送終了から三ヶ月経ったけどやっぱりほのぼの語るのはまだ無理だね >まあ種死なんかも放送終了から00放送が始まってもずーっと叩かれてたから長い目で見たほうが良いのかな そりゃ出来の悪い作品の出来の悪いところをダメだって言ってるだけだから 何年経とうが評価変わらんだろう
478 17/07/08(土)18:05:51 ne9j6KAk No.438405470
>肉おじを好きになるようなやつはIDでたら黙るって事を知らないのか 間違ったことや恥ずかしいことを言ったわけでもなく萎縮する必要はないだろ
479 17/07/08(土)18:05:55 No.438405486
オルフェンズがオルフェンズゆえの強みで勝利してオルフェンズ強いな!あいつら利用しよう! ってなるよりオルフェンズが生まれない世界に向けて社会が進んでいくほうが良い世界に決まってんじゃん?
480 17/07/08(土)18:05:59 No.438405496
>本編終了後に色々設定特集したり本出るのはガンダムでは普通だぞ? 本編でやれ
481 17/07/08(土)18:06:02 No.438405506
img民だってこれがヤクザアニメの決定版みたいなこといってたのにこの掌返しだからな 特に実況民 作るほうも見る方も頭悪すぎる
482 17/07/08(土)18:06:04 No.438405523
キララクスとそれに味方する奴らなんて凄い叩かれてたじゃん
483 17/07/08(土)18:06:18 No.438405559
>スタッフのオナニーアニメと各方面から言われたBFT以下という評価を受ける鉄血 臭えんだよゴミ
484 17/07/08(土)18:06:19 No.438405563
書き込みをした人によって削除されました
485 17/07/08(土)18:06:22 No.438405573
種死はなんだかんだでめちゃ売れたから叩かれてるネットが少数派なのかと思ってしまう
486 17/07/08(土)18:06:27 No.438405587
裏設定とか言われてもグレメカ最新号って基本的にこれまで出てた情報を補完したり視聴者側で予測されてた事の回答みたいなことばっかだよ
487 17/07/08(土)18:06:34 No.438405608
>終盤まであんなに絶讚してた「」はいったい何処にいったんだ >盛り上がりも凄かったと言うのに 満足して別のアニメに旅立った
488 17/07/08(土)18:06:34 No.438405609
>末端の人間が勝手にやったのに復讐する相手間違えてない? 理屈じゃないんだろうさそこは そもそもオルガだったら復讐しろとか言わないし
489 17/07/08(土)18:06:36 No.438405620
猿はスーパーパイロットだからしょうがない
490 17/07/08(土)18:06:37 No.438405621
ラクスはともかくキラはアンチが多いけど人気もあるからゲーム等でも優遇されるし賛否両論のキャラといえるよ
491 17/07/08(土)18:06:37 No.438405625
止まるんじゃねえぞ…💃
492 17/07/08(土)18:06:39 No.438405631
>img民だってこれがヤクザアニメの決定版みたいなこといってたのにこの掌返しだからな >特に実況民 >作るほうも見る方も頭悪すぎる 気持ちいいよね 自分だけが違うところにいるアピールって お前もここでレスした以上こっち側だよ
493 17/07/08(土)18:06:45 No.438405649
>img民だってこれがヤクザアニメの決定版みたいなこといってたのにこの掌返しだからな >特に実況民 >作るほうも見る方も頭悪すぎる 最初の評価って変えちゃダメなもんなの…?
494 17/07/08(土)18:06:52 No.438405675
>本編でやれ それ言われるとファーストもかなりつらいところだ…
495 17/07/08(土)18:06:53 No.438405678
ハッシュ君がミカの意思を受けて成長していく結末になるもんだと思った なんかよく分からん理由で死んだ
496 17/07/08(土)18:06:56 No.438405687
何か一期から鉄華団が好きになれなかったけどちゃんと制作の意図通りみたいだった見たいでそこは嬉しい 肉おじと言うかアリアンロッドは一期を見たけど鉄華団を好きになれなかった人たち向けのファンサービスだったんだろうなって
497 17/07/08(土)18:06:58 No.438405694
…だな!
498 17/07/08(土)18:07:01 No.438405704
でもね 種死と種は人気もすごかったんですよ これは?
499 17/07/08(土)18:07:02 No.438405710
肉おじもお嬢も自分だけが生きて行く分には首突っ込まなくていいとこに首突っ込んでるからただの良い生まれの勝ちってのはマジで何も見てないのと同じだよ
500 17/07/08(土)18:07:07 No.438405725
>オルガの殺害ってあいつが指示したんじゃなくて >末端の人間が勝手にやったのに復讐する相手間違えてない? そんなのわかるわけないじゃろ
501 17/07/08(土)18:07:19 No.438405754
>止まるんじゃねえぞ…💃 すごい何その記号!?
502 17/07/08(土)18:07:21 No.438405761
>末端の人間が勝手にやったのに復讐する相手間違えてない? 自分も殺されかけてるしチャドも肩撃たれて…
503 17/07/08(土)18:07:23 No.438405769
>種死はなんだかんだでめちゃ売れたから叩かれてるネットが少数派なのかと思ってしまう その少数派の意見を汲んで生まれたのが鉄血って印象だ
504 17/07/08(土)18:07:27 No.438405782
>本編でやれ バカのひとつ覚えだな 大体のガンダムが引っ掛かるがいいのか?
505 17/07/08(土)18:07:29 No.438405790
「」はあんなに鉄血大好きで一日中スレ立ってたのにな
506 17/07/08(土)18:07:36 No.438405827
>そりゃ出来の悪い作品の出来の悪いところをダメだって言ってるだけだから >何年経とうが評価変わらんだろう このスレのことじゃん
507 17/07/08(土)18:07:39 No.438405837
ファンサービス…?
508 17/07/08(土)18:07:39 No.438405842
ライドの末路は本当に悲惨すぎる お前そのポジションのやつは復讐走っちゃダメだろ…
509 17/07/08(土)18:07:44 No.438405859
>>本編でやれ >バカのひとつ覚えだな >大体のガンダムが引っ掛かるがいいのか? バカ同士仲良くしろよ
510 17/07/08(土)18:07:45 No.438405865
>間違ったことや恥ずかしいことを言ったわけでもなく萎縮する必要はないだろ 皮被りの臭いちんぽを自慢されても
511 17/07/08(土)18:07:51 No.438405891
>種死はなんだかんだでめちゃ売れたから叩かれてるネットが少数派なのかと思ってしまう 昔知り合いに種死めっちゃ好きって奴がいてどこが好きなの?って聞いたら主人公が負けて終わるところが深いだって 彼なら鉄血も楽しく見れるのかな…
512 17/07/08(土)18:07:55 No.438405905
でもね、DVDの売り上げがすべてなのですよポップ
513 17/07/08(土)18:08:08 No.438405946
お嬢はしょせん汚い政治家だからな…
514 17/07/08(土)18:08:12 No.438405958
?????
515 17/07/08(土)18:08:18 No.438405983
じゃあ鉄血はダメだな ダメダメだ
516 17/07/08(土)18:08:22 No.438406004
>でもね >種死と種は人気もすごかったんですよ >これは? 久しぶりの地上波ガンダムという補正は大きかったと思う その分最新作をとにかく否定するガノタの声もデカかったけど
517 17/07/08(土)18:08:24 No.438406014
>この作品そんな深い読みに耐えられるほど作りこまれてる? >感動のシーンじゃ皆感情が没個性化するのに 少なくとも自分はそう思う 問題抱えてるやつがそのまま破滅してしまう話でもイイね…って思う感性だから補正かかってるかも
518 17/07/08(土)18:08:27 No.438406021
ライドは三日月の演説を聞いてないから止まらないぞ
519 17/07/08(土)18:08:32 No.438406037
種死はゲームでめっちゃ救済されてよかったけど 鉄血が救済される未来がまったく見えん
520 17/07/08(土)18:08:34 No.438406043
>何か一期から鉄華団が好きになれなかったけどちゃんと制作の意図通りみたいだった見たいでそこは嬉しい >肉おじと言うかアリアンロッドは一期を見たけど鉄華団を好きになれなかった人たち向けのファンサービスだったんだろうなって どっちも好きになれんぞ…
521 17/07/08(土)18:08:40 No.438406057
ガンダムに関してはDVD/BDの売上は主軸じゃないよ
522 17/07/08(土)18:08:44 No.438406071
>種死はなんだかんだでめちゃ売れたから叩かれてるネットが少数派なのかと思ってしまう 未だにランキングとかでキャラやら機体がランクインするのがなんとも この前の「ガンダムキャラいい人ランキング」ランキング運営する側からも突っ込み入るの初めて見たよ
523 17/07/08(土)18:08:45 No.438406074
オルガが命を張って救ったのがまったく無駄どころか 呪いになってると言う
524 17/07/08(土)18:08:46 No.438406077
今でも種死はつまんなかったと思ってるよ
525 17/07/08(土)18:08:51 No.438406098
止まるんじゃねえぞ…🖕
526 17/07/08(土)18:08:51 No.438406102
>>本編でやれ >それ言われるとファーストもかなりつらいところだ… メカ周りの補完はまぁ恒例だけど人物描写についてはそんなに後付けあるっけファースト
527 17/07/08(土)18:08:53 No.438406108
グレメカのインタビューデザイナーさん達の話も聞けて面白かったよ
528 17/07/08(土)18:09:08 No.438406148
ラクスなんて隠者のパイロット扱いで出てくる位優遇されてるのでは
529 17/07/08(土)18:09:08 No.438406151
>ラクスはともかくキラはアンチが多いけど人気もあるからゲーム等でも優遇されるし賛否両論のキャラといえるよ ラクスいいよね… おっぱい大きいし
530 17/07/08(土)18:09:11 No.438406157
種は種しか知らない人が多いからな…
531 17/07/08(土)18:09:12 No.438406162
>肉おじを好きになるようなやつはIDでたら黙るって事を知らないのか >間違ったことや恥ずかしいことを言ったわけでもなく萎縮する必要はないだろ うんこついてるのは恥ずかしい事ですよ
532 17/07/08(土)18:09:18 No.438406198
種はどっちも主人公サイドが勝って終わってるから後味は良い
533 17/07/08(土)18:09:22 No.438406210
Gレコからそんなに時間経ってたっけオルフェンズ
534 17/07/08(土)18:09:23 No.438406218
オルフェンズ強いな!利用しようぜ! ってなって前より消耗品扱いひどくなってない?ってのが二期開始時の状況だったから 偉い人達が動いてオルフェンズの境遇改善してもらったほうがいいな! ってオチ自体は計画通りだったんだろう
535 17/07/08(土)18:09:27 No.438406230
経血のオルフェンズならいいのか
536 17/07/08(土)18:09:30 No.438406240
>ガンダムに関してはDVD/BDの売上は主軸じゃないよ 単純に本編というかストーリーに対しての物差しだよねDVD/BDの売上 メカの評価に対してはプラモの売上
537 17/07/08(土)18:09:31 No.438406246
>種死はゲームでめっちゃ救済されてよかったけど >鉄血が救済される未来がまったく見えん どっちを味方側にしても問題になるから扱い難しそう
538 17/07/08(土)18:09:34 No.438406256
>メカ周りの補完はまぁ恒例だけど人物描写についてはそんなに後付けあるっけファースト お前ら戦後何してたの?くらいかな…
539 17/07/08(土)18:09:42 No.438406269
>ラクスいいよね… >おっぱい大きいし 死んじゃう方のラクスいいよね…
540 17/07/08(土)18:09:45 No.438406278
>ガンダムに関してはDVD/BDの売上は主軸じゃないよ プラモもめっちゃ売れましたよ種死 鉄血はどう?ん?
541 17/07/08(土)18:09:46 No.438406283
>ライドは三日月の演説を聞いてないから止まらないぞ 団長の呪いも受けたからな
542 17/07/08(土)18:09:54 No.438406309
>メカ周りの補完はまぁ恒例だけど人物描写についてはそんなに後付けあるっけファースト 後付け?
543 17/07/08(土)18:09:56 No.438406316
>種はどっちも主人公サイドが勝って終わってるから後味は良い うへぇ