虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/08(土)16:28:10 田舎暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/08(土)16:28:10 No.438388461

田舎暮らしを語る上で外せないのに フィーチャーされてるのを見たことない 需要ないんだろうか

1 17/07/08(土)16:30:21 No.438388793

田舎だからよく見る おっジムニーだって思うとだいたいこいつ

2 17/07/08(土)16:31:04 No.438388907

種類が少ない

3 17/07/08(土)16:31:12 No.438388931

貧乏臭いからじゃねえかな… あと年寄り臭いから

4 17/07/08(土)16:32:27 No.438389103

十数年振りに実家に戻ったらマジで黄色ナンバーだらけでカルチャーショックを受けた

5 17/07/08(土)16:32:57 No.438389168

これ系の現行車ってあんまりない? ハスラーとかはなんか違うし

6 17/07/08(土)16:33:51 No.438389287

でも田舎もハスラー増えてきました

7 17/07/08(土)16:34:01 No.438389316

もう廃盤されてから結構経つし そろそろ見なくなるんだろうな

8 17/07/08(土)16:36:27 No.438389651

日産がこう言う車欲しいと思ったら多分生産始まるんだろう

9 17/07/08(土)16:38:29 No.438389934

フレンドパークの景品

10 17/07/08(土)16:49:05 No.438391599

ヨーロッパの車好きの間では軽四は注目の的らしく わざわざ個人輸入する人もいる程です

11 17/07/08(土)16:51:20 No.438391923

>これ系の現行車ってあんまりない? ジムニーくらいじゃね? 需要無いんだろうな

12 17/07/08(土)16:53:00 No.438392152

乗用車はプリウスだしそれ以外は軽トラでいいし…

13 17/07/08(土)16:53:21 No.438392196

ハスラーは本当によく見るな なんちゃってSUVとして大人気 どうせ本格的なオフには出ないんだから充分

14 17/07/08(土)16:53:37 No.438392245

コンセプトカーなら面白そうなのがたくさんあるんだけど市販しないね…

15 17/07/08(土)16:53:38 No.438392249

というかなんでこっち選ぶんだろうって…

16 17/07/08(土)16:54:05 No.438392329

軽4駆動の話?クロカン車の話?

17 17/07/08(土)16:54:08 No.438392341

いいですよねマジそのまんまパジェ小さくしたの

18 17/07/08(土)16:55:17 No.438392527

ハスラーは派手目の色で人と被りまくるのが弱点 イオンとか行くと自分のと見間違えるレベルで

19 17/07/08(土)16:55:23 No.438392544

>ヨーロッパの車好きの間では軽四は注目の的らしく >わざわざ個人輸入する人もいる程です なまじ入手不能なせいで伝説化してるのもあると思う

20 17/07/08(土)16:56:17 No.438392668

田舎で軽が多いのはいろんな理由があるよね 安さ 細い道 1人1台

21 17/07/08(土)16:57:07 No.438392792

売れ筋の軽は結構お高くなってきた

22 17/07/08(土)16:57:14 No.438392812

田舎は家族分車必要だし維持費安い軽が最適

23 17/07/08(土)16:57:40 No.438392866

>安さ 細い道 1人1台 道の細さに関しては都会の方がひどいんじゃねえかな...

24 17/07/08(土)16:58:45 No.438393040

軽が田舎で困るっていったら急な坂と長い坂と高速乗ったときの非力さかな・・・

25 17/07/08(土)16:59:58 No.438393216

>軽が田舎で困るっていったら急な坂と長い坂と高速乗ったときの非力さかな・・・ 今時の系は別にどれも問題ではない

26 17/07/08(土)17:00:01 No.438393226

都会は車乗るとこではないと思うけど車もめっちゃ走ってるんだよな

27 17/07/08(土)17:00:01 No.438393227

>軽が田舎で困るっていったら急な坂と長い坂と高速乗ったときの非力さかな・・・ 高速は誰もいないから加速が酷かろうが対して困らない

28 17/07/08(土)17:00:05 No.438393238

>というかなんでこっち選ぶんだろうって… ジムニーより安いからかな

29 17/07/08(土)17:00:09 No.438393251

ラダーがいい人はジムニーモノコックがいい人はこれ クロカン風味がいい人はジムニーSUV風味がいい人はこれ

30 17/07/08(土)17:01:32 No.438393458

田舎だったら大きい車持てそうなのにね アメリカ製とか

31 17/07/08(土)17:01:47 No.438393494

ウチの地元は三菱も日産も強くなかったからあんまり走ってないな ハスラーはめっちゃ見る

32 17/07/08(土)17:02:39 No.438393638

>田舎だったら大きい車持てそうなのにね アメ車欲しいけどウチの田舎は道が狭くて無理だな…

33 17/07/08(土)17:03:04 No.438393704

スレ画の顔をエクストレイル風にして日産のエンブレムつけてるのみたな もしかしてOEM?でそういうのがあるのかもしれないけど

34 17/07/08(土)17:03:46 No.438393811

>田舎だったら大きい車持てそうなのにね >アメリカ製とか つあぜ道

35 17/07/08(土)17:04:25 No.438393911

>スレ画の顔をエクストレイル風にして日産のエンブレムつけてるのみたな >もしかしてOEM?でそういうのがあるのかもしれないけど 日産キックス

36 17/07/08(土)17:04:38 No.438393936

田舎は土地はあるけど道狭いじよん

37 17/07/08(土)17:05:04 No.438393989

>>田舎だったら大きい車持てそうなのにね 田舎だったら道が太いなどというナイーブな考えは捨てろ 最低限の舗装だけの片道車線の方が多い

38 17/07/08(土)17:05:08 No.438393999

>1人1台 一人一台+軽トラだったりするよね

39 17/07/08(土)17:05:12 No.438394007

地方によるけど軽は車庫証明いらなかったりする

40 17/07/08(土)17:05:36 No.438394059

90キロぐらいで走っててもふつーに軽が抜いてったりするし最近のは結構いいんだと思う

41 17/07/08(土)17:05:51 No.438394098

田舎が地方都市を差すのか農村地帯を差すのかで大きく変わりそうだ

42 17/07/08(土)17:06:01 No.438394114

>日産キックス あるんだ・・・

43 17/07/08(土)17:06:20 No.438394163

若者の車離れとかなんの冗談なの車は自分の足でしょってなる

44 17/07/08(土)17:06:52 No.438394243

車が無かったら病院も行けないしな

45 17/07/08(土)17:07:00 No.438394261

軽SUVってジャンルはまだまだ伸びしろあるんだろうなあ

46 17/07/08(土)17:07:02 No.438394266

都会人と地方人の車に対する認識は全然違う

47 17/07/08(土)17:07:30 No.438394338

>田舎は土地はあるけど道狭いじよん 不思議だよな

48 17/07/08(土)17:08:25 No.438394465

都内から千葉に引っ越したら 車あるの便利って解った ホームセンターとかイオンに買い物して運ぶのべんり

49 17/07/08(土)17:08:25 No.438394466

>>田舎は土地はあるけど道狭いじよん >不思議だよな 不思議でもなんでもない 昔からの農道あぜ道を舗装しただけだったりする

50 17/07/08(土)17:08:40 No.438394499

>軽SUVってジャンルはまだまだ伸びしろあるんだろうなあ ハスラーがニッチなところにハマったから売れただけで 伸びしろがあったら画像のが生産中止にならないと思う…

51 17/07/08(土)17:09:24 No.438394615

少子化とか中古市場の問題もあると思うね

52 17/07/08(土)17:09:30 No.438394632

田舎道もなんだかんだで舗装されてアスファルトになったからな 十数年前まではけっこうな人数住んでるのに砂利道っていう所がけっこうまばらにあった

53 17/07/08(土)17:09:39 No.438394658

>伸びしろがあったら画像のが生産中止にならないと思う… MMCはほら… やらかしたから…

54 17/07/08(土)17:10:15 No.438394759

>伸びしろがあったら画像のが生産中止にならないと思う… 画像もジムニーも中狭くて物乗らないし… ハスラーはワゴンRがベースだから沢山載せられる

55 17/07/08(土)17:11:21 No.438394911

田舎道の足としては優れてるけど最上位の軽四である軽トラがいるから…

56 17/07/08(土)17:13:18 No.438395192

でも軽トラでジャスコ行くの恥ずかしいし…

57 17/07/08(土)17:13:41 No.438395254

三菱は必ず復活するからそのときはまた

58 17/07/08(土)17:14:29 No.438395384

田舎ってのは大体山だからな 広い道路なんてとてもとても

59 17/07/08(土)17:14:33 No.438395395

絶版なんだよな地味に

60 17/07/08(土)17:15:12 No.438395488

コンクリがもうボロボロ状態なウチの近所の道

61 17/07/08(土)17:18:03 No.438395891

車の所持台数は多くても 交通量はたかが知れてるからな 道を太くする必要はない 駐車場は馬鹿でかいけど

62 17/07/08(土)17:19:00 No.438396034

幹線道路は多少広くても家の前の道は昔からの道を舗装しただけだから

63 17/07/08(土)17:19:12 No.438396067

>道を太くする必要はない (車一台通るのがやっとの道で対面する2台の車)

64 17/07/08(土)17:20:37 No.438396281

>(車一台通るのがやっとの道で対面する2台の車) 山で稀によくあるんだけど降りるのが優先だっけ?

65 17/07/08(土)17:21:16 No.438396394

>山で稀によくあるんだけど降りるのが優先だっけ? パワー使うから上りが優先

66 17/07/08(土)17:21:23 No.438396409

ジムニーは街から田舎に遊びに行く人で本当の田舎だと軽トラとワゴンRとサンバーだらけな印象

67 17/07/08(土)17:21:59 No.438396499

たまに自営のハイエースが居るくらいだな

68 17/07/08(土)17:23:03 No.438396665

赤帽って都会にもいるのかな

69 17/07/08(土)17:25:20 No.438397009

雪国で四駆以外の選択肢あるのってくらいには当たり前な話 雪道にハマってお前四駆じゃないの?っていってじゃないっていったら 当たり前だバーカ!って罵られるぐらい

70 17/07/08(土)17:30:39 No.438397829

田舎で車が必須なのは交通手段としてだから別にワゴンRで何の問題も無いからな… 山を常に昇り降りするレベルなら知らない

71 17/07/08(土)17:32:19 No.438398126

足回りがノーマルの高さならムーブだろうがアルトだろうが圧雪に突っ込めなくはない そこで進むには四駆のほうがいいし やべえってなってバックで脱出を試みるには四駆である必要がる

72 17/07/08(土)17:32:27 No.438398163

軽トラに最適化されてるからな…

73 17/07/08(土)17:33:06 No.438398280

>田舎ってのは大体山だからな >広い道路なんてとてもとても 田舎って畑や田んぼばかりで幹線道路も走ってるから ガチの山道なんて旧道くらいだよ

74 17/07/08(土)17:33:59 No.438398446

>山を常に昇り降りするレベルなら知らない こんなのするの猟友会か林業の人くらいでしょ 大半は必要ない

↑Top