17/07/08(土)14:24:20 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/08(土)14:24:20 No.438372027
「」はこのおじちゃん好きかい?
1 17/07/08(土)14:24:57 No.438372116
食べ物の好みは合わないと思ってるよ
2 17/07/08(土)14:25:01 No.438372129
読みにくい 好き
3 17/07/08(土)14:25:03 No.438372133
よむのむずかしいです
4 17/07/08(土)14:25:29 No.438372207
顔長くない?
5 17/07/08(土)14:26:04 No.438372305
ダーレスが出したスレ画おじさんへのお手紙が突然興奮するファン過ぎてダメだった
6 17/07/08(土)14:27:18 No.438372481
刺さる人には刺さるけどここまで広義的に拡がったのはフォロワーの功績がデカイ感じ アゴ的に広まったのはどう思ってるかは分からんけど
7 17/07/08(土)14:29:49 No.438372873
アゴは書きたいものを受信して書いてただけじゃね
8 17/07/08(土)14:35:32 No.438373718
アゴ的には友達と遊んでただけで広める気はなかったと思う
9 17/07/08(土)14:35:34 No.438373728
阿藤快
10 17/07/08(土)14:36:32 No.438373868
ラノベが経典になった…
11 17/07/08(土)14:36:36 No.438373878
短編は面白い 長くなると面白くなるまでがすごいクドい
12 17/07/08(土)14:38:14 No.438374114
インスマスの商店でニーちゃんに話聞くところでギブアップした
13 17/07/08(土)14:40:03 No.438374388
ラブクラフトさん担当に原稿が読み辛いって返されたんですか任せて下さい僕がタイプします ラブクラフトさん彼は私の知り合いの絵描きです協力してくれるそうですから挿絵を描かせてみてください ラブクラフトさん原稿が没になってんですか任せて下さい僕がストレンジテイルズ社に売り込んでみます 何時か出版社を起こしてラブクラフトさんの本を出版してみせます ラブクラフトさんラブクラフトさんラブクラフトさん
14 17/07/08(土)14:41:34 No.438374571
ダーレス君きもいな…
15 17/07/08(土)14:41:54 No.438374616
だいたいその通りなのが酷い…
16 17/07/08(土)14:43:45 No.438374827
これから全部ラブクラフトさんの原稿タイプしたい…勿論無料でとか実際申し出てるのが闇を感じさせるダーレス ラブの小説二万語とかあるのに
17 17/07/08(土)14:44:44 No.438374965
ダーレス君他の人には結構冷淡らしいな
18 17/07/08(土)14:45:16 No.438375043
ダーレスは他の人間には凄いビジネスライクなのに
19 17/07/08(土)14:46:00 No.438375145
対面は一度も叶わず文通だけだったのも大分拗らせぢから高めてるよねダーレス 好き過ぎる…
20 17/07/08(土)14:47:23 No.438375341
推理小説業界で培ったキャリアも 今まで稼いだ金も全て掘り出して有った事も無い故人の為に出版社立ち上げて十年極貧生活に耐える男
21 17/07/08(土)14:47:44 No.438375391
>刺さる人には刺さるけどここまで広義的に拡がったのはフォロワーの功績がデカイ感じ スレ画の人は特に文章がうまいわけでもないからな クトゥルー神話書いた作家で一番ビッグネームはホルヘ・ルイス・ボルヘスかな
22 17/07/08(土)14:48:58 No.438375572
愛が重すぎる…
23 17/07/08(土)14:49:12 No.438375613
一体スレ画のおじさんの何処にダーレスくんは引かれたんだい
24 17/07/08(土)14:50:37 No.438375812
ダーレスの方が読んでてつまんねえんだよ!
25 17/07/08(土)14:50:52 No.438375845
スレ画の全集読んだけどあれは翻訳が悪いのか元々あんななのか
26 17/07/08(土)14:51:24 No.438375918
死ぬほどアゴの文に感銘を受けたんだろう事は分かる クトゥルフ技能n%くらい身に着いちゃったんだろう
27 17/07/08(土)14:51:58 No.438376020
>スレ画の人は特に文章がうまいわけでもないからな とはいえゴーストライターで食ってたりもしたのよ有名なのはフーディーニの自伝だったか さらに新人作家の添削もやってたんだがそんな中にちょこちょこクトゥルフ単語を混ぜたせいで
28 17/07/08(土)14:52:38 No.438376128
ダーレス君はアゴリスペクトの小説はそれほどでもないけどそれ以外の小説はそこそこ面白いと聞いた
29 17/07/08(土)14:53:34 No.438376262
>一体スレ画のおじさんの何処にダーレスくんは引かれたんだい スレ画のおじさんの中にあるおじさんの世界かな… ダーレス君ビジネスライクな物書き過ぎて自分を見失ってた人だし…
30 17/07/08(土)14:53:48 No.438376305
>ダーレスの方が読んでてつまんねえんだよ! だって本職ソーラーポンズみたいな小説なんだもの ラブクラフトの作品売り込むために苦手な分野で苦手な作品書いて人生を送ってしまわれる
31 17/07/08(土)14:53:56 No.438376327
ダーレスくんは元々シャーロキアンとして名を馳せた人だから…
32 17/07/08(土)14:54:42 No.438376467
フランス貴族の末裔で傲岸不遜な切れ者が少年期に文通した相手の為に人生捧げるって中々ロックな話だ
33 17/07/08(土)14:55:09 No.438376520
シャーロキアンで自分も推理小説書きだったのにアゴの神秘に人生投げうって体系づけちゃうからなダーレス君 激重だよ
34 17/07/08(土)14:55:16 No.438376535
>フランス貴族の末裔で傲岸不遜な切れ者が少年期に文通した相手の為に人生捧げるって中々ロックな話だ 女だったらロマンチックなのにな…
35 17/07/08(土)14:55:37 No.438376587
人付き合い悪そうだしクソコテっぽい
36 17/07/08(土)14:55:37 No.438376589
でもダーレスくんはアゴおじさんの世話することで優越感を得ていたとこもあると思う
37 17/07/08(土)14:55:49 No.438376616
ラブクラフト狂いのヨシさんからは自分の才能に無い分野に固執して人生無駄にした男と熱い称賛を寄せられるダーレス
38 17/07/08(土)14:56:30 No.438376697
>でもダーレスくんはアゴおじさんの世話することで優越感を得ていたとこもあると思う ブロックが嫉妬に狂った目を向けて来るのが嬉しくて仕方ないんだ…
39 17/07/08(土)14:57:45 No.438376848
アゴおじさんとは会ったこともないけどアゴおじさんの奥さんに使用料払ってたよ
40 17/07/08(土)14:58:09 No.438376899
阿藤快
41 17/07/08(土)14:59:54 No.438377118
そう言えばアーカムハウスってどうなったの
42 17/07/08(土)14:59:58 No.438377129
>人付き合い悪そうだしクソコテっぽい コナンの作者のロバートEハワードが自殺した後で出した同人誌に寄せた追悼文は良かったよ
43 17/07/08(土)15:00:00 No.438377133
>でもダーレスくんはアゴおじさんの世話することで優越感を得ていたとこもあると思う 自分だけが理解してるという優越感は絶対ある
44 17/07/08(土)15:00:58 No.438377249
ダーレスもクトゥルフ絡めなければ寂しい場所みたいな名作ホラーを書いてるのにな
45 17/07/08(土)15:02:45 No.438377486
印刷会社に金払えないんじゃないかって位のどん底味わっても撤退しないのは一般的に重ホモ
46 17/07/08(土)15:02:53 [コリン・ウィルソン] No.438377502
あーだめだめ
47 17/07/08(土)15:04:33 No.438377702
>ラブクラフト狂いのヨシさんからは自分の才能に無い分野に固執して人生無駄にした男と熱い称賛を寄せられるダーレス なんでそういうこというの…
48 17/07/08(土)15:06:52 No.438377950
掘り返して普及させただけでも大したもんだし…
49 17/07/08(土)15:07:49 No.438378027
優越感や独善は多分に含まれてたろうけどそれでも他人の遺作に人生を捧げるのは控えめに言って愛か狂気
50 17/07/08(土)15:07:53 No.438378034
なんで以前はダーレスと言えば不肖の弟子扱いだったんだろう
51 17/07/08(土)15:09:28 No.438378218
>スレ画の人は特に文章がうまいわけでもないからな >クトゥルー神話書いた作家で一番ビッグネームはホルヘ・ルイス・ボルヘスかな 寧ろフォロワー連中のを読むと意外とうまい事がわかるラブクラフト うまいわけでも無いなんて言うのは恥ずかしいぞ
52 17/07/08(土)15:13:29 No.438378699
ヨシ先生はラヴクラフト原理主義で ハワードがもっと早く死んでくれてればよかったとはマジで言っちゃう人だからな
53 17/07/08(土)15:13:51 No.438378745
オタクフォロワーのあれやこれに先に触れてると 「這い寄る混沌」とかよく聞くワードが出てきた時にうわだっせぇ…って思ってしまう まだ全部読めてないけど『神殿』『宇宙からの色』とかがすごく好き
54 17/07/08(土)15:14:33 No.438378845
宇宙からの色はいいよね 一番好きかも
55 17/07/08(土)15:15:03 No.438378907
ダーレスも永劫の探求あるじゃん!?
56 17/07/08(土)15:15:10 No.438378925
異次元の色彩は読みやすいし短いしで万人にオススメできていいよね
57 17/07/08(土)15:15:15 No.438378934
>>でもダーレスくんはアゴおじさんの世話することで優越感を得ていたとこもあると思う >ブロックが嫉妬に狂った目を向けて来るのが嬉しくて仕方ないんだ… アーカムハウス恐怖の一夜すぎる…
58 17/07/08(土)15:15:42 No.438378993
地水火風に勝手に属性分けしたのダーレス君らしいけど ニャルもヨグもシュブも最強クラスのアウターゴッドまとめて地属性って なんなのダーレス君 地属性いじめの今の流れ予言してたの
59 17/07/08(土)15:15:52 No.438379016
前半がだるいのは認めるが俺は狂気山脈が一番好き 前半部がクソだるいのは大いに認めるが
60 17/07/08(土)15:16:34 No.438379107
ルルイエとかロバ・アル・カリイエとかの響きは好き
61 17/07/08(土)15:16:35 No.438379109
ドリーム小説群はもうちょっとなんとかならんかったんか…?
62 17/07/08(土)15:16:45 No.438379135
ダーレス君がラブやんの世界歪曲させたんですけおおおな意見も結構あったけどラブやんが元から決めてた部分もあったらしいな
63 17/07/08(土)15:18:02 No.438379300
初期作品はマジで読みにくい
64 17/07/08(土)15:18:47 No.438379374
>ドリーム小説群はもうちょっとなんとかならんかったんか…? 夢の国はスレ画的には結構重要っぽいのに同期はおろかダーレスすら殆ど拾ってなくてお腹いたい
65 17/07/08(土)15:19:10 No.438379426
>オタクフォロワーのあれやこれに先に触れてると >「這い寄る混沌」とかよく聞くワードが出てきた時にうわだっせぇ…って思ってしまう ショッカーの戦闘員があちこちで使われ過ぎててもう初代の仮面ライダーはまともに見られないみたいな
66 17/07/08(土)15:19:16 No.438379439
クトゥルフネタは流行ったけどこのおじさんの作品は読まれてなさそう
67 17/07/08(土)15:20:30 No.438379573
原本は読みにくいしモンスターと用語だけなら別の媒体のが拾いやすいから…
68 17/07/08(土)15:20:30 No.438379574
オタクフォロワーのテケリさんと未完少女の新刊待ってます…
69 17/07/08(土)15:21:07 No.438379649
ニャル子さんやってた時は図書館でも結構借りられてたよ
70 17/07/08(土)15:21:41 No.438379722
中高生あたりで格好つけて全集に突撃して即投げる
71 17/07/08(土)15:22:07 No.438379769
宇宙からの色とエーリッヒツァンの音楽読んだ後に狂気山脈読んでうわっ読みにくい!ってなったな…
72 17/07/08(土)15:22:43 No.438379835
>ニャル子さんやってた時は図書館でも結構借りられてたよ 貸し出し回数見るとだいたい2巻辺りで投げたのかな…って感じの差があるよね
73 17/07/08(土)15:23:10 No.438379879
>クトゥルフネタは流行ったけどこのおじさんの作品は読まれてなさそう 美少女探索者一行が発狂したり惨たらしく死んだりするTRPG動画が流行ったのなら読まれてそうだけども
74 17/07/08(土)15:23:31 No.438379911
設定目当てで読むとかそれこそつまんねーから…
75 17/07/08(土)15:23:47 No.438379943
>中高生あたりで格好つけて全集に突撃して即投げる 覚えがあり過ぎる…
76 17/07/08(土)15:23:51 No.438379954
このおじさんの原文もすでに読みにくいらしいんだけど 訳した人の日本語も読みにくい
77 17/07/08(土)15:24:25 No.438380030
雰囲気はいいけど話がつまらない感じの文章だよね
78 17/07/08(土)15:24:47 No.438380085
ネズミの頭がおっさんだったとかしょうもないんだけどあの文章だから読んでしまう
79 17/07/08(土)15:25:06 No.438380124
ほぼゲロ
80 17/07/08(土)15:25:20 No.438380149
原文は散文詩だと思って読むと凄いすらすら読めるらしいぞ
81 17/07/08(土)15:25:21 No.438380153
名状しがたき切妻屋根
82 17/07/08(土)15:28:40 No.438380541
ヘンリィ・カットナーの侵入者 ロバート・ブロックの無貌の神 C・A・スミスの魔導士エイボン この辺りが面白かった
83 17/07/08(土)15:28:59 No.438380574
狂気山脈のこのウミユリ気持ち悪いけど彼らも「人間」だったんだ…ってくだりがすごい好き
84 17/07/08(土)15:29:03 No.438380585
>冒涜的な角度
85 17/07/08(土)15:29:56 No.438380701
>狂気山脈のこのウミユリ気持ち悪いけど彼らも「人間」だったんだ…ってくだりがすごい好き あれいいよね…
86 17/07/08(土)15:30:57 No.438380849
>ロバート・ブロックの無貌の神 >この辺りが面白かった ううn…
87 17/07/08(土)15:31:01 No.438380863
>ラブクラフトさんラブクラフトさんラブクラフトさん クレイジーサイコホモ…
88 17/07/08(土)15:31:03 No.438380867
>あれいいよね… いい… あの一文のためにクソだるい冒頭部も全部許せる…
89 17/07/08(土)15:31:13 No.438380883
>中高生あたりで格好つけて全集に突撃して即投げる 高校の図書館に創元推理文庫のラヴクラフト全集あったから読んだけど1巻で挫折だった
90 17/07/08(土)15:31:35 No.438380924
タイタスクロウシリーズとか読むと言い回しが時代を感じさせるけど 中身は今のラノベとあんまり変わんないなって感じる
91 17/07/08(土)15:32:26 No.438381035
タイタスクロウはメアリースーすぎて本国ではけっこう嫌いな人多いとか
92 17/07/08(土)15:32:31 No.438381048
>タイタスクロウシリーズとか読むと言い回しが時代を感じさせるけど >中身は今のラノベとあんまり変わんないなって感じる 適当なこと言ってるとブチ犯すぞ
93 17/07/08(土)15:32:43 No.438381067
>中身は今のラノベとあんまり変わんないなって感じる タイタスクロウシリーズは特殊すぎるよ!!!! あれとかまさに名前と設定借りたオタクフォロワーの走りだもん!!!!
94 17/07/08(土)15:33:15 No.438381139
いつの間にか青空文庫で宇宙からの色が読めるようになってたので読もう
95 17/07/08(土)15:33:41 No.438381208
棺桶を積み重ねて地下墓地から脱出する話は落語めいたオチでよかった
96 17/07/08(土)15:33:56 No.438381234
ラブやんのほうもダンセイニ卿好きすぎて講演会行ってずっと見つめてたりしたらしいし…
97 17/07/08(土)15:34:24 No.438381283
文庫全集の1巻と2巻は読みやすくてキャッチーなのが集められてると思った 3巻から読みにくくなる…
98 17/07/08(土)15:36:35 No.438381521
タイタスクロウは俺つえーだからある意味読みやすいね
99 17/07/08(土)15:36:51 No.438381550
チョーチョー人に誘拐されて 同じく行方不明になってた偉い学者先生と旧神呼び出して都市を壊滅させて脱出する話は 旧神が脳内でウルトラマンみたいな見た目で固定されてしまった
100 17/07/08(土)15:37:11 No.438381604
>文庫全集の1巻と2巻は読みやすくてキャッチーなのが集められてると思った >3巻から読みにくくなる… 最終巻の出涸らしっぷりときたら
101 17/07/08(土)15:37:26 No.438381629
>タイタスクロウシリーズとか読むと言い回しが時代を感じさせるけど >中身は今のラノベとあんまり変わんないなって感じる そりゃお前が歳を取ったせいで感性が雑になってきて 何見ても「あれもこれも同じ」って見えてきてるだけだ
102 17/07/08(土)15:37:51 No.438381674
>最終巻の出涸らしっぷりときたら 7巻は未訳だったやつを寄せ集めたからしゃーなし
103 17/07/08(土)15:38:50 No.438381803
いやタイタスクロウはラノベでいいと思うよ俺