虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/08(土)13:50:39 カード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/08(土)13:50:39 No.438366848

カードゲームにおいてはイカサマも戦法の内

1 17/07/08(土)13:52:39 No.438367152

嘘みたいだけど割とある

2 17/07/08(土)13:53:41 No.438367277

満足のモンスターを魔法罠ゾーンにセットくらいしか知らない…

3 17/07/08(土)13:54:30 No.438367398

城之内君はイカサマのターゲットにされやすいよね

4 17/07/08(土)13:55:07 No.438367498

ここまで手がこんでなくてもカットとかで仕込みやすい形にしてたりはある

5 17/07/08(土)13:55:49 No.438367613

現実にやるとジャッジーされる

6 17/07/08(土)13:56:13 No.438367681

遊☆戯☆王の大会だとガチであると聞いた

7 17/07/08(土)13:56:39 No.438367749

賞金かかったゲームならそりゃやるヤツもいるよね

8 17/07/08(土)13:57:16 No.438367843

レアカードに傷がついたわ!

9 17/07/08(土)13:57:35 No.438367897

>遊☆戯☆王の大会だとガチであると聞いた 遊戯王のイカサマは物理的なイカサマより ルールとか大会運営の不備をついたようなのとかが多い

10 17/07/08(土)13:57:47 No.438367924

目的が富と名声だしやるよ

11 17/07/08(土)13:58:18 No.438367995

最後の針で穴をあけておくはバレバレなんじゃないかなぁ

12 17/07/08(土)13:59:37 No.438368178

>遊☆戯☆王の大会だとガチであると聞いた 原作でも行われてた公式テクニックだしね

13 17/07/08(土)14:00:18 No.438368274

寄生虫とかイカサマ前提の効果だしな!

14 17/07/08(土)14:00:23 No.438368286

遊戯王はイカサマじゃないけどヴィクトリー・ドラゴンみたいな例がすごいフワフワしてる

15 17/07/08(土)14:04:07 No.438368829

ジャッジも適当だし… みてくれよこの通常召喚されたクリフォートを消し飛ばすビュート

16 17/07/08(土)14:04:30 No.438368886

ちゃんとジャッジがついてから減っては来たけどライセンス作るの遅すぎる...

17 17/07/08(土)14:05:34 No.438369044

イカサマしたやつはことごとく負けてるな

18 17/07/08(土)14:05:42 No.438369068

>ジャッジも適当だし… >みてくれよこの通常召喚されたクリフォートを消し飛ばすビュート (お互い気付いてない)

19 17/07/08(土)14:05:44 No.438369075

相手のカードをオーバーレイユニットにする恐ろしいカードがあるらしいな

20 17/07/08(土)14:06:15 No.438369157

手品師から転向してきたカードゲーマーとかいたら経歴だけで疑われそう

21 17/07/08(土)14:06:21 No.438369174

マジシャンかてめーはみたいなイカサマはわりと横行してる 店舗レベルだとマジで

22 17/07/08(土)14:06:46 No.438369243

最後の奴のイカサマガチ過ぎる…

23 17/07/08(土)14:07:52 No.438369415

>最後の針で穴をあけておくはバレバレなんじゃないかなぁ 紹介のためにでっかくバレバレな穴に書いてるだけで実際は見えないくらい小さい穴だよ

24 17/07/08(土)14:08:08 No.438369465

シャッフル前に見て散らすのはイカサマじゃなくてテクニックだと勘違いしてるアホも少なくない

25 17/07/08(土)14:09:03 No.438369609

>手品師から転向してきたカードゲーマーとかいたら経歴だけで疑われそう 実際この後王様に「マジシャンと聞いてイカサマを警戒するのは当たり前」って言われてイカサマばれちゃうしね

26 17/07/08(土)14:10:08 No.438369759

>シャッフル前に見て散らすのはイカサマじゃなくてテクニックだと勘違いしてるアホも少なくない 相手にシャッフルさせるならイカサマでもなんでもないだろ

27 17/07/08(土)14:10:13 No.438369772

MTGの大規模大会は参加者の経歴を徹底的に調べてイカサマしそうな奴か確認するらしいな

28 17/07/08(土)14:11:18 No.438369937

>>ジャッジも適当だし… >>みてくれよこの通常召喚されたクリフォートを消し飛ばすビュート >(お互い気付いてない) いいですよね悪辣な精霊シルヴォス

29 17/07/08(土)14:11:49 No.438370021

そのへんのショップの大会でもわりと良い景品出たりするしやるやつは絶対いるだろうなぁ

30 17/07/08(土)14:11:58 No.438370036

直引きできない脇役は努力するしかないのだ

31 17/07/08(土)14:12:08 No.438370058

>シャッフル前に見て散らすのはイカサマじゃなくてテクニックだと勘違いしてるアホも少なくない シャッフル前なら別に悪い事じゃないだろ それともシャッフル前のデッキの配列はこうしないといけないなんて気まりなんてあるの?

32 17/07/08(土)14:12:26 No.438370088

公式大会じゃないけどMTGなら手札にない火炎破を呪われた巻物で指定して勝つって話が最高にシビれた

33 17/07/08(土)14:13:52 No.438370298

大会とかならむしろ試合毎に散らしてからシャッフルするんじゃね?

34 17/07/08(土)14:14:16 No.438370366

見てっていうのはデッキの中身を? これから対戦する相手のデッキレシピ見るとか正気なの?

35 17/07/08(土)14:14:36 No.438370412

シャッフル前に散らしただけでジャッジ呼ぶアホがいたらたまらんな

36 17/07/08(土)14:14:38 No.438370421

今年はポケモンの大会で不正バレあったね

37 17/07/08(土)14:14:43 No.438370434

シャッフルのイカサマが多い印象

38 17/07/08(土)14:15:20 No.438370543

http://www.izzetmtgnews.com/archives/20717/comment-page-3?pcview=false 認識甘い奴が多いけどサマだよ

39 17/07/08(土)14:16:08 No.438370670

>見てっていうのはデッキの中身を? >これから対戦する相手のデッキレシピ見るとか正気なの? いや自分のデッキだよ 対戦前に自分のデッキ確認してここにカード偏ってるから少し散らしておくかってばらけさせる

40 17/07/08(土)14:16:48 No.438370767

>認識甘い奴が多いけどサマだよ ダマにならないように分散させるのと積み込みシャッフル一緒にしてる奴初めて見た

41 17/07/08(土)14:16:52 No.438370780

カードゲームのイカサマはトランプで賭け事してた時代からだし 真面目に数百年の歴史あるからな

42 17/07/08(土)14:17:06 No.438370827

MTGだとシャッフル前に土地散らしたいけどイカサマになるんだよな それだけに壺のヤマディアンカットは目から鱗だった

43 17/07/08(土)14:17:34 No.438370893

シャッフル前の並びが影響するようじゃそもそもシャッフルの意味無え

44 17/07/08(土)14:17:48 No.438370927

>認識甘い奴が多いけどサマだよ 反則じゃないってしっかり書いてあんじゃん 積み込みと勘違いしてない?

45 17/07/08(土)14:17:49 No.438370932

>認識甘い奴が多いけどサマだよ シャッフル前にライブラリーのカードを並べ替えること自体は反則ではありませんが、その後は必ず十分な無作為化を行わなければなりません。 ってあるから並べ替えだけではサマでも何でもないじゃん

46 17/07/08(土)14:18:24 No.438371024

積み込んだ後ほとんどシャッフルしてないからイカサマに問われたんであってシャッフル前にカードばらけさせるのはいいんじゃないの

47 17/07/08(土)14:18:24 No.438371025

http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_IPG.html ここの34だとちゃんとシャッフルしたら問題無さそうなんだが カット数回だけならアウトと言うならわかる

48 17/07/08(土)14:18:29 No.438371034

第三者のその辺歩いてたガキにシャッフルさせるのが理想ではある

49 17/07/08(土)14:19:02 No.438371126

>第三者のその辺歩いてたガキにイカサマさせるのが理想ではある

50 17/07/08(土)14:19:21 No.438371186

主にVドラとポールポジションが悪い

51 17/07/08(土)14:19:28 No.438371199

>第三者のその辺歩いてたガキにシャッフルさせるのが理想ではある バービーくん来たな…

52 17/07/08(土)14:19:39 No.438371234

>http://www.izzetmtgnews.com/archives/20717/comment-page-3?pcview=false >認識甘い奴が多いけどサマだよ 日本語読めないのによく日本のカードゲームなんてやる気が起きたな

53 17/07/08(土)14:19:44 No.438371247

もう観客全員仕込みにしろや

54 17/07/08(土)14:20:04 No.438371297

>第三者のその辺歩いてたガキにイカサマさせるのが理想ではある これレアカードじゃない!

55 17/07/08(土)14:21:11 No.438371477

>もう観客全員仕込みにしろや >バービーくん来たな…

56 17/07/08(土)14:21:13 No.438371481

対戦前にカードの並び替えができないならデッキを組むことすらできないな

57 17/07/08(土)14:21:27 No.438371534

一応それなりにカットはさせるわけだしね それでもなお都合が良いように積み込めるんなら凄いけど

58 17/07/08(土)14:21:27 No.438371536

強制的に場に出ると言ったって自身が持ってると言わなければ大丈夫では

59 17/07/08(土)14:21:28 No.438371540

1ゲームが終わってからのシャッフルってどうすればいいんだろう 墓地と山札そのまままとめてシャッフルしたら確実にエネルギーカードとかマナはある程度固まっちゃうし

60 17/07/08(土)14:21:55 No.438371626

>もう対戦相手全員仕込みにしろや

61 17/07/08(土)14:22:12 No.438371665

デスティニドローはよくてイカサマは駄目なのか

62 17/07/08(土)14:22:25 No.438371698

最強デュエリストのデュエルは全て必然! ドローカードさえも作り上げる!! シャイニングドロー

63 17/07/08(土)14:22:31 No.438371724

金を握らせて勝ち星を稼ぐやつすらいるという

64 17/07/08(土)14:22:32 No.438371728

まあパンドラはプロのマジシャンだから好きなカードを来させるくらいはやりそう

65 17/07/08(土)14:22:39 No.438371745

ランダム=偏りがないって思ってる人もいるからな…

66 17/07/08(土)14:23:00 No.438371794

対戦相手があんまりシャッフルしてくれなかったら一言言ってして貰った方がいいんだろうか

67 17/07/08(土)14:23:31 No.438371872

やはりデュエルディスクのシャッフル機能が必要…

68 17/07/08(土)14:23:32 No.438371877

ジャッジ抱き込むのとかも良くある手口だから困る…

69 17/07/08(土)14:23:34 No.438371881

イカサマはアウトだけど運命力を高めるのは可

70 17/07/08(土)14:23:44 No.438371914

シャッフルのやり方を2種以上でやれば十分だろう

71 17/07/08(土)14:23:51 No.438371942

>1ゲームが終わってからのシャッフルってどうすればいいんだろう >墓地と山札そのまままとめてシャッフルしたら確実にエネルギーカードとかマナはある程度固まっちゃうし ディールシャッフルすれば

72 17/07/08(土)14:24:06 No.438371989

イカサマじゃないけど談合とか八百長はやってるだろうな 運が占める割合の高いカードゲームで勝率凄い人とかいるし

73 17/07/08(土)14:24:15 No.438372013

>墓地と山札そのまままとめてシャッフルしたら確実にエネルギーカードとかマナはある程度固まっちゃうし 適当にヒンズーだけとかやるからそうなるんで手間でも複数のシャッフル組み合わせれば十分バラけるよ というか >シャッフル前の並びが影響するようじゃそもそもシャッフルの意味無え

74 17/07/08(土)14:24:45 No.438372089

現実の大会もイカサマバトル横行してたと聞いた

75 17/07/08(土)14:25:09 No.438372152

運命力高める為に滝壺でドロー特訓しなさい

76 17/07/08(土)14:25:10 No.438372153

ディールシャッフルで相手に分ける数指定してもらえば確実かな

77 17/07/08(土)14:25:14 No.438372164

ディールシャッフルこそ積み込み疑われても仕方無いよね

78 17/07/08(土)14:25:31 No.438372214

異様に手札抹殺を引く暗黒界 異様に超再生するデブ

79 17/07/08(土)14:25:52 No.438372270

調整中のルールを有利な解釈させるために店員と仲良くなるのはやった

80 17/07/08(土)14:25:56 No.438372280

ちゃんとファローシャッフルしような

81 17/07/08(土)14:26:06 No.438372310

カードが紙じゃなければ自動シャッフルくらい作れるんだろうけどなあ

82 17/07/08(土)14:26:06 No.438372312

>ディールシャッフルで相手に分ける数指定してもらえば確実かな そんだけやればパンドラでもなけりゃ大丈夫だろうな

83 17/07/08(土)14:26:28 No.438372363

イカサマ対策にリアルカード使わずにデジタル化したりしないの? 乱数とかあるけどそっちのほうが互いにフェアじゃん

84 17/07/08(土)14:26:30 No.438372375

リアルパンドラやリアルグールズは存在する

85 17/07/08(土)14:26:56 No.438372430

リアルグールズはジャンプフェスタが主戦場

86 17/07/08(土)14:27:01 No.438372445

ディールシャッフルは規則的な並び替えだからな マジシャンじゃなくても少し数字に強いならデッキの順番好きに操作できる

87 17/07/08(土)14:27:18 No.438372483

遊戯王の世界大会で一枚しか入れれないカードを毎試合初手に引いた優勝者がいるらしい

88 17/07/08(土)14:27:25 No.438372503

リアルグールズ怖いよね

89 17/07/08(土)14:27:47 No.438372553

>イカサマ対策にリアルカード使わずにデジタル化したりしないの? デジタルなカードゲームもいくらでもあるだろ

90 17/07/08(土)14:27:51 No.438372567

ジャンフェスのリアルグールズは運営からすら強奪するらしいからな

91 17/07/08(土)14:28:29 No.438372659

当時からパンドラの奴は載っけていいのかこれ…と思ってた

92 17/07/08(土)14:28:37 No.438372684

サーチ連打とかで4枚同じカードが重なってる時なんかは先にバラけさせるな 勿論シャッフルもするしカットもさせるけど何か気分の問題として

93 17/07/08(土)14:28:57 No.438372740

鮫トレで子供を食い物にしてる悪い大人とかカードゲームは魔境だよな

94 17/07/08(土)14:29:07 No.438372771

mtgは毎年何十人か処罰してる

95 17/07/08(土)14:29:10 No.438372776

>当時からパンドラの奴は載っけていいのかこれ…と思ってた 当時真似した小学生がそれなりにいたね…

96 17/07/08(土)14:29:31 No.438372831

実際に科学機器が使われたイカサマ例もやっぱりあるのかな

97 17/07/08(土)14:29:32 No.438372833

ディールシャッフルでデッキ枚数の約数で山作ってる人はあんまり信用しないことにしてる

98 17/07/08(土)14:29:41 No.438372856

もう麻雀みたいに相手と一緒にかき混ぜさせよう

99 17/07/08(土)14:29:50 No.438372876

>イカサマ対策にリアルカード使わずにデジタル化したりしないの? >乱数とかあるけどそっちのほうが互いにフェアじゃん バグを利用したりしそう

100 17/07/08(土)14:29:51 No.438372880

実物のカードを使いたいけどサマの可能性が出てくる デジタルだとサマの可能性はないけど実物じゃない 携帯性に優れたシャッフルマシンの開発が必要だな

101 17/07/08(土)14:30:01 No.438372905

>イカサマ対策にリアルカード使わずにデジタル化したりしないの? やろうぜシャドウバース!

102 17/07/08(土)14:30:14 No.438372937

慣れたデュエリストなら置き引きとかスリとか当たり前だし

103 17/07/08(土)14:30:48 No.438373015

>実物のカードを使いたいけどサマの可能性が出てくる >デジタルだとサマの可能性はないけど実物じゃない >携帯性に優れたシャッフルマシンの開発が必要だな マシンのせいでカードが折れたら大変だぞ

104 17/07/08(土)14:30:51 No.438373024

積み込みなしで公正な気持ちをもってバラけさせたいなら7つに分ければ良い

105 17/07/08(土)14:31:08 No.438373071

手札シャカシャカやる奴とかいるよね あんまり〇〇やってる奴は~とか言いたくないけどあんまりカードショップには近寄りたくない

106 17/07/08(土)14:31:24 No.438373122

>積み込みなしで公正な気持ちをもってバラけさせたいなら7つに分ければ良い そこでこの42枚デッキ!

107 17/07/08(土)14:31:39 No.438373148

大会だけデジタル化すればサマを防げそうなんだがな 玄人みたいのがいるのが悪いんだし

108 17/07/08(土)14:32:04 No.438373204

>>積み込みなしで公正な気持ちをもってバラけさせたいなら7つに分ければ良い >そこでこの42枚デッキ! 7つ山作った後で6つ山作るぜー!

109 17/07/08(土)14:32:05 No.438373207

>そこでこの42枚デッキ! 公正な心を持て!

110 17/07/08(土)14:32:07 No.438373213

>手札シャカシャカやる奴とかいるよね ドロー時にするのは手出しかツモだしか特定させないのに必須だから

111 17/07/08(土)14:32:46 No.438373303

結局カード売るのが本業だからデジタル化しちゃうと…

112 17/07/08(土)14:33:02 No.438373347

ディール後のファローで積み込みもイチコロってすんぽーよ

113 17/07/08(土)14:33:06 [強烈なはたき落とし] No.438373365

>>手札シャカシャカやる奴とかいるよね >ドロー時にするのは手出しかツモだしか特定させないのに必須だから 強烈なはたき落とし

114 17/07/08(土)14:33:08 No.438373367

>ドロー時にするのは手出しかツモだしか特定させないのに必須だから それがばれることにどんなデメリットが…?

115 17/07/08(土)14:33:14 No.438373387

>大会だけデジタル化すればサマを防げそうなんだがな >玄人みたいのがいるのが悪いんだし VRデュエルディスクか…

116 17/07/08(土)14:33:18 No.438373396

ジャッジが細かい裁定を判定する際にwikiを参考にするのが慣例みたいになってたから 大会前に自分のデッキが有利になるようにwikiを改ざんする参加者とな

117 17/07/08(土)14:33:29 No.438373422

羽蛾のイカサマが群を抜いてヤバイと思う

118 17/07/08(土)14:33:34 No.438373434

こんな話題の中いうのもなんだがなんかカードゲームやりたくなってきた

119 17/07/08(土)14:33:57 No.438373498

>こんな話題の中いうのもなんだがなんかカードゲームやりたくなってきた 対人はやめとけ

120 17/07/08(土)14:34:41 No.438373596

フランスで事前にカードに紫外線マーカーで印して特殊コンタクトレンズ使ってイカサマしてるやつとかいたな

121 17/07/08(土)14:34:44 No.438373604

ゆうさくがカード収納式使ってるのってそういう

122 17/07/08(土)14:34:48 No.438373615

ダブルスリーブくらいにすると水を一滴つけておけば揃って手札にきやすくなるぞ

123 17/07/08(土)14:35:06 No.438373660

資産力とプレイングセンスと性格の悪さを競うものだからそりゃもう地獄絵図よ

124 17/07/08(土)14:35:24 No.438373704

いい加減デュエルディスクを作ってくれないかな 小型化無理ならデュエルデスクでいいから

125 17/07/08(土)14:35:49 No.438373770

>>ドロー時にするのは手出しかツモだしか特定させないのに必須だから >それがばれることにどんなデメリットが…? やられる側としてはコントロール使ってる時だと相手の動き推測がちょっとだけやりにくくなる

126 17/07/08(土)14:36:00 No.438373796

>資産力とプレイングセンスと性格の悪さを競うものだからそりゃもう地獄絵図よ 性格の悪さってプレイングの話でイカサマのことじゃないはずなんだけどな…

127 17/07/08(土)14:36:16 No.438373832

パンドラのようなイカサマって遊戯王やMTGだとあったりするの?

128 17/07/08(土)14:36:20 No.438373842

麻雀の小手返しみたいな…

129 17/07/08(土)14:36:34 No.438373872

>それがばれることにどんなデメリットが…? それまであえて使わなかった可能性を残しておくことでプレッシャーをかけられることもあるんだろう シャカシャカした動作自体には必然性はないと思うけど

130 17/07/08(土)14:36:35 No.438373876

mtgだと一戦終えて墓地のカードとデッキを一つにする時、土地の偏りをならすのは特に問題ないけどそのあと念入りにシャッフルして更に相手にもキッチリカットして貰ってねって事だったはずだが

131 17/07/08(土)14:36:41 No.438373894

シャッフル昨日がついたデュエルカードダスとかいいんじゃないかな

132 17/07/08(土)14:36:43 No.438373897

>大会だけデジタル化すればサマを防げそうなんだがな >玄人みたいのがいるのが悪いんだし アナログTCGの大会なのに紙がいらなくなるのはなんだかなぁ

133 17/07/08(土)14:37:02 No.438373937

>性格の悪さってプレイングの話でイカサマのことじゃないはずなんだけどな… バクラやマリクみたいな台詞使っていいのか!

134 17/07/08(土)14:37:18 No.438373981

シャカパチまでいくと最早不要な行動

135 17/07/08(土)14:37:27 No.438373998

ジャンフェスの対戦するイベントでこれ通れば勝ちかなって時に相手がカードを手提げ袋の中に落として再開したらミラーフォース使われて負けたことならある

136 17/07/08(土)14:37:29 No.438374008

相手のカードをシャッフルする時に何枚か抜き取る荒業もあると聞いたな

137 17/07/08(土)14:37:45 No.438374035

トッププレイヤー集団が運営サイドと仲良くなって…ってのはポケカだったか

138 17/07/08(土)14:37:59 No.438374069

膝から大嵐

139 17/07/08(土)14:38:23 No.438374137

>パンドラのようなイカサマって遊戯王やMTGだとあったりするの? 遊戯王だと右下以外は実際にあった気がする

140 17/07/08(土)14:38:48 .2x6XrBg No.438374208

MTGではPPTQレベルでも試合前に表見て土地をばらしてその後で適当なシャッフルしてるのを繰り返してたら ジャッジにゲームロスやマッチロスの裁定受ける例はあるよ ヴァンガードだと一試合ごとに対戦相手がトリガー分散するようにシャッフルしてたのをジャッジに申告したけど まさにそのあとであなたがカットするからいいんじゃないですか って答えられたらしいけどね

141 17/07/08(土)14:38:50 No.438374221

パラサイトはやたら勘違いしてプレイ前にこっちのデッキに入れようとされたな…

142 17/07/08(土)14:38:51 No.438374222

>相手がカードを手提げ袋の中に落として再開したらミラーフォース使われて負けたことならある バレバレすぎんだろ!?

143 17/07/08(土)14:38:57 No.438374240

>シャカパチまでいくと最早不要な行動 シャカパチはその起源自体が音で相手をイラつかせるって屑みたいな行為だから

144 17/07/08(土)14:39:15 No.438374279

ポケカのルール改定の原因

145 17/07/08(土)14:39:22 No.438374291

>麻雀の小手返しみたいな… 麻雀だと手出しとツモ切りじゃ明確に違い出るよね カードゲームでも引いたものそのターンに使うってことは 手札の中にそのカードより有効なものを持ってなかったと推測して行動したりできるか

146 17/07/08(土)14:39:22 No.438374292

右下はやろうとするなら裁定変更前の天声の服従とかなら使えるか

147 17/07/08(土)14:39:44 No.438374348

>遊戯王だと右下以外は実際にあった気がする リアルで特殊コンタクトあるの!?

148 17/07/08(土)14:39:59 No.438374376

>シャカパチはその起源自体が音で相手をイラつかせるって屑みたいな行為だから 対MoMa専用だよね

149 17/07/08(土)14:40:08 No.438374400

MTGは歴史が長いのでその分マジかよ…というのも結構あったりする

150 17/07/08(土)14:40:22 No.438374429

シャカパチとか貧乏ゆすりは相手を不快にさせることでパフォーマンス落とすっていう 最高にクソな盤外戦術なんで制限して欲しい

151 17/07/08(土)14:40:37 No.438374460

>リアルで香水戦術あるの!?

152 17/07/08(土)14:40:55 .2x6XrBg No.438374490

遊戯王だと世界大会で全試合初手ダストシュート決めて優勝したアーサーってやつがいたな 非公認大会でもイカサマやってるって有名なやつだけど

153 17/07/08(土)14:41:02 No.438374505

やっぱカードーゲーマーってロクでもない連中ばっかだな

154 17/07/08(土)14:41:05 No.438374510

>遊戯王だと右下以外は実際にあった気がする 匂いを嗅ぎ分ける人が!?

155 17/07/08(土)14:41:10 No.438374522

大会行くとパチパチ音がすごい… でもアニメ遊戯王のカードセットするときの音は好き

156 17/07/08(土)14:41:21 No.438374544

チョコの匂いがするカードがあるだけよ

157 17/07/08(土)14:41:21 No.438374545

>異臭とか不愛想は相手を不快にさせることでパフォーマンス落とすっていう >最高にクソな盤外戦術なんで制限して欲しい

158 17/07/08(土)14:41:23 No.438374551

自分で相手が写るように試合を録画すればいい 禁止されてないよね?されてたらごめん

159 17/07/08(土)14:41:29 No.438374563

>シャカパチとか貧乏ゆすりは相手を不快にさせることでパフォーマンス落とすっていう >最高にクソな盤外戦術なんで制限して欲しい 貧乏ゆすりはクセなんで勘弁してくれ

160 17/07/08(土)14:41:35 No.438374573

金で勝ち星買うのが日常茶飯事って世界

161 17/07/08(土)14:41:55 No.438374620

>貧乏ゆすりはクセなんで勘弁してくれ 成長し直したほうがいい

162 17/07/08(土)14:42:09 No.438374647

格ゲーとかは同キャラ使えばほとんどプレイングで決まるけどTCGはそれ以外の要素が絡みまくってるからガチ大会は阿鼻叫喚になる

163 17/07/08(土)14:42:12 No.438374652

>リアルで特殊コンタクトあるの!? 透けるコンタクトはないが肉眼で見えない塗料を見えるようにするやつなら30万円で買える 手品用だけどね

164 17/07/08(土)14:42:27 No.438374675

シャッフルにしろコイントスにしろ相手か第三者にやってもらうのがいいよな 相手がサマのテク持ってる可能性もあるけど

165 17/07/08(土)14:42:36 .2x6XrBg No.438374701

今は変ったけど昔の遊戯王はそもそも権利を得るために予選で全勝しないといけないレベルだったから 星の売り買いやイカサマはすごい横行していた 有名な話だと九州で予選に出ていたプレイヤーが数時間後に東北の方である別の予選にも出場してどっちも勝っているとかね

166 17/07/08(土)14:42:39 No.438374704

>貧乏ゆすりはクセなんで勘弁してくれ そのゆすりでテーブル揺らされてカードが落ちる気持ちがわかるか?

167 17/07/08(土)14:43:02 No.438374740

>やっぱカードーゲーマーってロクでもない連中ばっかだな プロツアーの賞金って300万とかだぞ それだけの金がかかればやるやつはいる

168 17/07/08(土)14:43:05 No.438374744

>大会だけデジタル化すればサマを防げそうなんだがな >玄人みたいのがいるのが悪いんだし わがむね…

169 17/07/08(土)14:43:10 .2x6XrBg No.438374756

つーかこのスレにもシャッフル前にカードのダマをなくすために分散させるのはセーフとかいってるやついるじゃん

170 17/07/08(土)14:43:14 No.438374762

>格ゲーとかは同キャラ使えばほとんどプレイングで決まるけどTCGはそれ以外の要素が絡みまくってるからガチ大会は阿鼻叫喚になる 通し使うだけで有利になるな

171 17/07/08(土)14:43:19 No.438374769

>そのゆすりでテーブル揺らされてカードが落ちる気持ちがわかるか? さすがにそこまでひどくないからわからん

172 17/07/08(土)14:43:21 No.438374780

>自分で相手が写るように試合を録画すればいい なんかのゲームで大会の公式配信中にイカサマやった奴がいて 試合中は誰も気づかなかったんだけど後からこれイカサマじゃね?って指摘がでて 勝利が取り消された事例もあったな

173 17/07/08(土)14:43:29 No.438374796

なぜか決勝4試合中3試合同じ理想の手札になって不思議だなぁ でもジャッジにチームメンバーが潜り込んでるからお咎め無し

174 17/07/08(土)14:43:40 No.438374813

シャカパチしようぜ! http://www.nicovideo.jp/watch/sm22035519

175 17/07/08(土)14:43:49 No.438374832

>シャッフルにしろコイントスにしろ相手か第三者にやってもらうのがいいよな 第3者が買収されてそう

176 17/07/08(土)14:43:50 No.438374834

>プロツアーの賞金って300万とかだぞ ここで話題に上がってるのってそんなたいそうな大会じゃないだろ

177 17/07/08(土)14:44:03 No.438374861

>つーかこのスレにもシャッフル前にカードのダマをなくすために分散させるのはセーフとかいってるやついるじゃん その後でシャッフルを念入りにすればセーフだろ

178 17/07/08(土)14:44:10 No.438374877

>つーかこのスレにもシャッフル前にカードのダマをなくすために分散させるのはセーフとかいってるやついるじゃん 対戦相手なり第三者なりにその分散が意味なくなるぐらい十分な回数シャッフルさせればセーフ 実際はそうならないけど

179 17/07/08(土)14:44:21 No.438374907

>シャカパチしようぜ! >http://www.nicovideo.jp/watch/sm22035519 キブラーのはシャカパチじゃなくてハンドシャッフルだから…

180 17/07/08(土)14:44:27 No.438374917

>大会だけデジタル化すればサマを防げそうなんだがな >玄人みたいのがいるのが悪いんだし 某カードゲームはデジタルであるにも関わらず実況が手札をバラしたり貧乏ゆすりで挑発などあるくらいです

181 17/07/08(土)14:44:45 No.438374971

シャッフルのあと相手にカットさせるとか普通でしょ

182 17/07/08(土)14:44:59 No.438375009

そういやMTGで対戦相手が事故るような積み込みで失格になった人いた記憶がある

183 17/07/08(土)14:45:19 No.438375049

悪魔的発想(イカサマ)

184 17/07/08(土)14:45:20 No.438375051

手品用の義手にカード仕込むとかは有名だよね

185 17/07/08(土)14:45:25 No.438375058

>ここで話題に上がってるのってそんなたいそうな大会じゃないだろ 遊戯王って賞金でないの

186 17/07/08(土)14:45:27 No.438375064

TCGのe-sports化って無理があるよね…シャドバで賞金総額1000万とか見ると頭痛くなる ショービジネスとしてはあれでもいいのかね

187 17/07/08(土)14:45:30 No.438375077

シャッフル前にって言うなら別に家で並べ替えてから持ってきても一緒じゃん

188 17/07/08(土)14:45:43 No.438375110

300万って聞くと大した大会じゃねーなって…

189 17/07/08(土)14:45:44 No.438375114

>ID:.2x6XrBg まだ言ってたのか

190 17/07/08(土)14:45:45 No.438375116

>つーかこのスレにもシャッフル前にカードのダマをなくすために分散させるのはセーフとかいってるやついるじゃん ちゃんと相手にそのあと念入りににシャッフルしましたって見せて更にカットして貰えばセーフだ まぁウンコ付いてる奴に理解は出来ないだろうが

191 17/07/08(土)14:45:56 No.438375140

分散したのをまた偏らせるディールシャッフル返し

192 17/07/08(土)14:47:10 No.438375317

>300万って聞くと大した大会じゃねーなって… 平サラリーマンの年収くらいじゃ…

193 17/07/08(土)14:47:27 No.438375349

いい歳した大人がサマの練習してるんでしょ

194 17/07/08(土)14:47:33 No.438375359

>ここで話題に上がってるのってそんなたいそうな大会じゃないだろ 数百万にはならないけど好成績者限定カードが数十万とかにはなる

195 17/07/08(土)14:47:33 No.438375365

土地とかキーカードだけ紙質違うエキスパンション使えばイカサマやりさすそう

196 17/07/08(土)14:47:43 No.438375387

純粋な気分の問題でシャッフル前に散らせるのは別に問題ねぇ その後カットされようが有利になるようシャッフルでデッキ操作してたならともかぬ

197 17/07/08(土)14:47:45 No.438375394

意図的に偏らないシャッフルして渡してくるなら 練習すればそこから意図的に偏らせて事故らせたりできるんだろうか

198 17/07/08(土)14:48:38 No.438375517

>いい歳した大人がサマの練習してるんでしょ 大人だからするんだろ

199 17/07/08(土)14:48:43 No.438375531

相手と同じシャッフルをもう一回やればいいんじゃない

200 17/07/08(土)14:48:54 No.438375565

>TCGのe-sports化って無理があるよね… それこそパイオニアのMTGが賞金付きゲームだから…

201 17/07/08(土)14:48:56 No.438375569

>意図的に偏らないシャッフルして渡してくるなら >練習すればそこから意図的に偏らせて事故らせたりできるんだろうか 証明が更に難しいけど意図的にやったなら積み込みの逆用もイカサマ

202 17/07/08(土)14:49:11 No.438375608

積み込んできたやつを事故らせるディールの話は聞いたことあるけど

203 17/07/08(土)14:50:03 No.438375728

>遊戯王って賞金でないの 限定カードがもらえるだけじゃなかったっけ オクで売ればそれなりに値段もつくっぽいけど300万は不可能だし年1開催だから割に合わんよ

204 17/07/08(土)14:50:13 No.438375747

つまりクリスタルクラウドシステムを使えばいいんだな

205 17/07/08(土)14:50:25 No.438375779

テーブルに一台シャッフル機を置こう

206 17/07/08(土)14:50:39 No.438375816

カードコマンダーはe-sports足り得ると思う

207 17/07/08(土)14:50:50 No.438375841

金が絡まなくても不正するやつがいるんだから金が絡んだらそりゃもう

208 17/07/08(土)14:51:08 No.438375878

シャカパチの評判悪いけど個人的にはそこまで気にしてない 仲のいい身内でわいわいやってるだけだからかもしれんが

209 17/07/08(土)14:51:14 No.438375897

中学でMTG流行ったころスリーブなしのデッキで土地だけ逆さに入れてるせっこいイカサマしてた奴はいた

210 17/07/08(土)14:51:16 No.438375899

アーケードみたいにカード読み取ってデジタルで試合させればいいんじゃね

211 17/07/08(土)14:51:18 No.438375903

それこそショップの非公認大会で賞品目当てとかはよくある

212 17/07/08(土)14:51:30 No.438375939

もこっちみたいな人たくさんいるんでしょー?

213 17/07/08(土)14:51:30 No.438375940

>テーブルに一台シャッフル機を置こう 傷とかスリーブ枚数による厚みの違いとかが難しい

214 17/07/08(土)14:51:35 No.438375956

>平サラリーマンの年収くらいじゃ… 平サラリーマンの年収稼げるのが世界に数人レベルなら頑張るだけ無意味なような

215 17/07/08(土)14:52:19 No.438376079

些細なことなら素人にもできるし結局は良識の問題だよなあ

216 17/07/08(土)14:52:21 No.438376082

トリック用のトランプとか買うといろいろサイクしてあるよね

217 17/07/08(土)14:52:47 No.438376148

それだけの金額を副収入で得られるなら頑張るやつはいるだろう そもそも趣味でもあるんだろうし

218 17/07/08(土)14:53:24 No.438376228

>平サラリーマンの年収稼げるのが世界に数人レベルなら頑張るだけ無意味なような そんなこと言い出したら300万未満の大会なんて腐るほどあるわ 論点ズレてない?

219 17/07/08(土)14:53:29 No.438376248

リフルシャッフルをかませばいい

220 17/07/08(土)14:53:34 No.438376261

この手のイカサマならともかく 事前に金積んだり身内でのトス行為とかどうしようもないよね

221 17/07/08(土)14:53:40 No.438376285

>トリック用のトランプとか買うといろいろサイクしてあるよね 裏の絵柄がちょっとだけ違ったりする

222 17/07/08(土)14:53:40 No.438376287

>アーケードみたいにカード読み取ってデジタルで試合させればいいんじゃね 行き着く先はそれになる気はする

223 17/07/08(土)14:53:42 No.438376294

>>平サラリーマンの年収くらいじゃ… >平サラリーマンの年収稼げるのが世界に数人レベルなら頑張るだけ無意味なような 優勝以外でも賞金でるし大会は複数あるんですが

224 17/07/08(土)14:54:29 No.438376428

>それだけの金額を副収入で得られるなら頑張るやつはいるだろう >そもそも趣味でもあるんだろうし MTGでプロツアーとか回ってる人たちは本収入あるのかな… 遠征費とかも馬鹿にならない気がするけど

225 17/07/08(土)14:54:41 No.438376463

ちなみにこの手の大会で一番儲かる方法は置き引き

226 17/07/08(土)14:54:54 No.438376497

>優勝以外でも賞金でるし大会は複数あるんですが 国内だとどれぐらいあるの?

227 17/07/08(土)14:55:07 No.438376512

単純に法に触れるじゃねえか

228 17/07/08(土)14:55:30 No.438376568

いいこと思いついた カードイカサマ選手権開いて優勝賞金300万にしよう参加者はカードゲームの大会に出場不可で

229 17/07/08(土)14:55:30 No.438376570

グールズ最強か

230 17/07/08(土)14:55:38 No.438376591

トレード用カード入れをちょいしたら数万~数十万か確かに確実だな

231 17/07/08(土)14:55:52 No.438376624

>MTGでプロツアーとか回ってる人たちは本収入あるのかな… >遠征費とかも馬鹿にならない気がするけど 世界大会になると運営から移動や止まりの補助金が出るんだよ

232 17/07/08(土)14:55:59 No.438376643

我がwikiと裁定を書き換えたのだ…

233 17/07/08(土)14:56:10 No.438376667

1位の景品がPS3とかも以前見たな

234 17/07/08(土)14:56:39 No.438376710

流石にKONAMIも公式で裁定とか載せるようになったからもう安心

↑Top