17/07/08(土)11:59:37 もう我... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/08(土)11:59:37 No.438347103
もう我慢できない
1 17/07/08(土)12:00:23 No.438347242
無理して身体壊したらだめだよ
2 17/07/08(土)12:01:12 No.438347378
もうずっと稼動してるよ
3 17/07/08(土)12:01:23 No.438347399
使い続けたらあれだから10分使って扇風機で凌いで また10分……みたいな感じで使っとる
4 17/07/08(土)12:02:25 No.438347543
まだ耐えれる
5 17/07/08(土)12:02:33 No.438347566
>使い続けたらあれだから10分使って扇風機で凌いで >また10分……みたいな感じで使っとる ONOFFが一番お金かかるぞ!
6 17/07/08(土)12:02:43 No.438347596
まだ耐えられる…まだ午前中…
7 17/07/08(土)12:03:11 No.438347683
>使い続けたらあれだから10分使って扇風機で凌いで >また10分……みたいな感じで使っとる 今のエアコンは付けっぱなしの方が電気代安いからその使い方はやめた方がいい
8 17/07/08(土)12:03:13 No.438347689
数千円の電気代ケチってPCとモニタを熱でダメにしちゃう方が損だよ
9 17/07/08(土)12:03:15 No.438347694
6月からフル稼働だよ!
10 17/07/08(土)12:04:04 No.438347808
まじかよありがとう……
11 17/07/08(土)12:04:22 No.438347863
風があれば耐えられるけどほぼ無風なのでつけるね…
12 17/07/08(土)12:05:13 No.438347996
>ONOFFが一番お金かかるぞ! これって知られてないのか 職場の事務室もいない時はOFFにしてくださいって オーナーがこまめにつけたり消したりしてるんだよねえ… つけっぱなしより電気代かかるんですけおって言ってるんだけど聞く耳持ちやしねえ…
13 17/07/08(土)12:06:16 No.438348157
クーラー+扇風機が最適解
14 17/07/08(土)12:07:59 No.438348417
高めの設定温度で常時稼働がエコだぞ
15 17/07/08(土)12:08:46 No.438348555
サーキュレーターを強力なのに変えたらキンキンに冷えてビビった
16 17/07/08(土)12:10:41 No.438348830
温度もだけど湿気が耐えられない・・・
17 17/07/08(土)12:11:14 No.438348911
除湿!
18 17/07/08(土)12:11:42 No.438348983
室温32度で笑った 死んでしまう
19 17/07/08(土)12:12:50 No.438349153
人間が耐えられてもPCが死ぬよ死んだ
20 17/07/08(土)12:13:09 No.438349207
部屋についてるの20年近くまえのなんだけどこれはこまめに電源切った方が良いのだろうか 賃貸人に買い替えてくだち!!ってけおったけどだめだった なんで壊れないんだこいつ
21 17/07/08(土)12:13:45 No.438349311
ベッドの上にあって偶に水滴が飛んでくるので寝るときはあまりつけたくない 何かいい方法はないか
22 17/07/08(土)12:15:07 No.438349508
なんか右のほうから水がだばぁって出てきたけどなにこれ
23 17/07/08(土)12:15:09 No.438349521
>部屋についてるの20年近くまえのなんだけどこれはこまめに電源切った方が良いのだろうか こまめにやろうがやるまいが、機械がやってることもそのOnOffだから大差ないよ
24 17/07/08(土)12:15:22 No.438349554
賃貸の室外機がぶっ壊れて結果として 最新機種に変わったので今年は楽できそうだ…
25 17/07/08(土)12:16:12 No.438349679
>なんか右のほうから水がだばぁって出てきたけどなにこれ 排水ルートのどこかが詰まってる
26 17/07/08(土)12:16:21 No.438349701
一人暮らしなら一ヶ月使いっぱでも3000円位にしかならないのに何をケチる必要があるのか 昔の高い地代のイメージに引っ張られすぎじゃないか
27 17/07/08(土)12:16:30 No.438349724
リコモンの自動ボタンを押すとアホみたいに冷やす 君のセンサーどうなってんの
28 17/07/08(土)12:17:17 No.438349868
>なんか右のほうから水がだばぁって出てきたけどなにこれ ドレンが詰まってる
29 17/07/08(土)12:17:40 No.438349920
排水パイプが詰まってるのは吸えば解決! 吸い込んだら死ぬ
30 17/07/08(土)12:18:04 No.438349987
>賃貸人に買い替えてくだち!!ってけおったけどだめだった 費用は自分で出すから買い替えていいかって聞けば大抵許可してもらえるよ 壊れてないけど買い替え費用全額家主が出せおれは一銭も出さんってスタンスなら相手にしてもらえないのは当然だけど
31 17/07/08(土)12:18:16 No.438350016
>なんか右のほうから水がだばぁって出てきたけどなにこれ ドレン詰まりだな 排出口に口付けて吹くんだ
32 17/07/08(土)12:18:19 No.438350024
>排水パイプが詰まってるのは吸えば解決! >吸い込んだら死ぬ 吹く方が良いぞ
33 17/07/08(土)12:18:58 No.438350129
ドレン詰まりの掃除はそこまで難しくない 駄目なら結局再配管だからそれ以外の工事はべつに素人でもプロでも大差ない
34 17/07/08(土)12:19:30 No.438350217
電源ランプちかちかして止まるんだよね
35 17/07/08(土)12:19:43 No.438350244
>部屋についてるの20年近くまえのなんだけどこれはこまめに電源切った方が良いのだろうか >賃貸人に買い替えてくだち!!ってけおったけどだめだった なんで壊れないんだこいつ 夏か冬の終わりにガスを抜いてしまえ
36 17/07/08(土)12:20:19 No.438350329
一週間前線停滞とか嫌がらせか
37 17/07/08(土)12:20:55 No.438350431
熱中症で倒れたらエアコン代と比較にならん位の損失になるぞ
38 17/07/08(土)12:21:17 No.438350506
20年近く前のエアコンなんで電気代が凄い事になる でも動いてるんでしょ?で交換してくれない…
39 17/07/08(土)12:21:32 No.438350549
室外機の音が五月蠅すぎる
40 17/07/08(土)12:21:36 No.438350553
アパートのエアコンから出てくる冷気が微妙に冷えてないのがつらい 待ってれば室温下がってくけど一般的なエアコンの吹き出し口から出る冷気ってもっと冷たいよね?って疑問になる感じ 壊れてるのかと思ったけど入居してから6年くらいずっとこの調子なんで管理会社に言い出せないというか 一応室温は27℃まで下がるから故障じゃないとか言われそうだし
41 17/07/08(土)12:22:36 No.438350686
泥が排水溝の口をふさいで室外へ排出されたドレン水が溜まってこれは…ボーフラの溜まり場…
42 17/07/08(土)12:22:48 No.438350725
新規のエアコン購入と工事代電気代でだいたい10万くらい吹っ飛ぶ 暑さでで身体を悪くすると回復までの稼ぎが吹っ飛ぶ どっちを選ぶかの話でしか無いね
43 17/07/08(土)12:22:51 No.438350728
>でも動いてるんでしょ?で交換してくれない… 動いてないって言えばいいのよ どうせ確認なんてしない
44 17/07/08(土)12:23:02 No.438350752
ところで梅雨って明けたの?
45 17/07/08(土)12:23:22 No.438350802
冷風直撃しないで冷える方が快適では?
46 17/07/08(土)12:23:51 No.438350885
これないとPCがぶっ壊れて凄い出費になるから…
47 17/07/08(土)12:24:01 No.438350908
>ところで梅雨って明けたの? まだ まともに降ったの一日くらいだけど今年の夏は水大丈夫なのかすごく不安になる
48 17/07/08(土)12:24:04 No.438350919
>アパートのエアコンから出てくる冷気が微妙に冷えてないのがつらい 冷房として最低限機能してるというのなら恐らく冷媒ガスが漏れてる
49 17/07/08(土)12:24:22 No.438350960
>壊れてるのかと思ったけど入居してから6年くらいずっとこの調子なんで管理会社に言い出せないというか 言うだけならタダやぞ 入ったときからこうだけどよく考えたらおかしいよねというのは普通の意見
50 17/07/08(土)12:24:25 No.438350974
大阪だが7月から自動運転で付けてる 熱帯魚いるから仕方ないよね!
51 17/07/08(土)12:24:46 No.438351028
エアコンつけてると居留守がバレて辛い
52 17/07/08(土)12:25:22 No.438351137
妙に部屋が広くって 部屋に対してエアコンの低スぺで困るわ
53 17/07/08(土)12:25:29 No.438351164
>泥が排水溝の口をふさいで室外へ排出されたドレン水が溜まってこれは…ボーフラの溜まり場… トンネルからファイターがシュゥゥ!
54 17/07/08(土)12:25:33 No.438351181
>ところで梅雨って明けたの? 九州の北にある梅雨前線がこれから北上していくのでまだ 九州は今の大雨地獄が終われば梅雨明けかな…
55 17/07/08(土)12:26:04 No.438351276
月数千円で体とPCの保全できるなら安いもんだぜ!
56 17/07/08(土)12:26:38 No.438351386
>冷房として最低限機能してるというのなら恐らく冷媒ガスが漏れてる それ疑ってるけど電器屋呼ぶと金掛かるしな…って >言うだけならタダやぞ 13年前のやつなんであと2年このままだったら買い替え依頼を出そうと思ってる
57 17/07/08(土)12:26:54 No.438351424
>泥が排水溝の口をふさいで室外へ排出されたドレン水が溜まってこれは…ボーフラの溜まり場… 洗剤でもぶち込んどけば?
58 17/07/08(土)12:27:17 No.438351478
湿気は本やフィギュアにも悪いから胸を張って付けまくれ
59 17/07/08(土)12:27:30 No.438351504
>>アパートのエアコンから出てくる冷気が微妙に冷えてないのがつらい >冷房として最低限機能してるというのなら恐らく冷媒ガスが漏れてる フル稼働して室外機の所の銅管に氷か霜がついてたら故障だよ 濡れてる状態がふつー
60 17/07/08(土)12:28:09 No.438351650
エアコン使うのが勿体無いって発想は冷専じだいの考え方だなと思う 実際照明テレビの方が金はかかってるけどそれを言うとメディアが儲からないから言わないだけ
61 17/07/08(土)12:28:14 No.438351667
20年ぐらいじゃそりゃ交換してもらえるわけないよ
62 17/07/08(土)12:28:37 No.438351737
>吹く方が良いぞ 頭いい! 掃除機で頑張って吸って詰まりを取ってたよ…
63 17/07/08(土)12:28:50 No.438351787
>13年前のやつなんであと2年このままだったら買い替え依頼を出そうと思ってる 気が長いな俺なら即言うわ 案外あっさり処理してくれるよ 入居時からなら設備不良でオーナー負担だし金もかからん
64 17/07/08(土)12:29:16 No.438351874
>冷専じだい 寒そう
65 17/07/08(土)12:30:52 No.438352193
>フル稼働して室外機の所の銅管に氷か霜がついてたら故障だよ 来年には旧冷媒自体が取り扱い中止になる 15年以上前のエアコンは修理しようにも充填する冷媒が無くなる
66 17/07/08(土)12:31:46 No.438352364
今日は最高気温36℃らしい つけないとしぬ
67 17/07/08(土)12:33:27 No.438352711
>ベッドの上にあって偶に水滴が飛んでくるので寝るときはあまりつけたくない >何かいい方法はないか ドレンが詰まってないのに水滴が飛んでくるのは熱交換器のフィンの撥水が駄目になってる可能性があるよ 結露した水滴がドレンまで落ちずに溜まって風圧で飛んでしまうんだ 要は熱交換器の取替えか買い替えが必要
68 17/07/08(土)12:33:58 No.438352817
夜つけて寝るから昼はできるだけ我慢じゃ…
69 17/07/08(土)12:34:35 No.438352928
冷房効率最悪に落ちるけど送風口にふんわり覆いしちゃうと水こない
70 17/07/08(土)12:34:40 No.438352947
実家のエアコン全滅したと思ったら確認のために35年以上前のクーラーを動かしたら元気に動き出してだめだった そしてめっちゃ冷える…
71 17/07/08(土)12:35:11 No.438353049
札幌も30度か カーチャン生きてるかな…
72 17/07/08(土)12:35:25 No.438353100
エアコンは一度分解して構造を知っておくべき家具だと思う
73 17/07/08(土)12:35:36 No.438353149
昔のクーラーって強力だよね…
74 17/07/08(土)12:36:02 No.438353256
昔のクーラーはいいフロン使ってるからな アホみたいに冷える
75 17/07/08(土)12:37:42 No.438353592
もう6月から26度で常時付けっぱなしだぞ俺 冬は一切暖房入れないから釣り合い取れてる気持ちになってるぞ俺
76 17/07/08(土)12:37:54 No.438353636
環境に優しくない冷媒いいよね...
77 17/07/08(土)12:38:24 No.438353736
送風口近くのかびをどうにかしたいんだが 電源落とすと口閉じやがるこいつめ
78 17/07/08(土)12:38:38 No.438353781
>もう5月から23度で常時付けっぱなしだぞ俺
79 17/07/08(土)12:38:54 No.438353835
会社が電気代払ってくれるから回し放題だぜー! ってやってたら冬電気代が高すぎるって怒られた
80 17/07/08(土)12:39:46 No.438354016
知識が古くてエアコンけちって余計に金かけてるバカが「」にもいたとは
81 17/07/08(土)12:40:07 No.438354103
入居したら20年前のエアコンで全く冷風が出なかったから苦情言ったら数日で新型に変わったよ 効きが悪いじゃなくて効かないだったから替えてくれたのかな
82 17/07/08(土)12:40:28 No.438354178
古いエアコンだと電気代凄い事になるよね
83 17/07/08(土)12:41:31 No.438354402
我慢する必要ねえ
84 17/07/08(土)12:42:00 No.438354502
今日涼しくね 室温が30度こえてない 湿度は70ある
85 17/07/08(土)12:42:24 No.438354572
サーキュレーターというか代わりに扇風機だけど サーキュレーターとして働いてもらうなら首振らせないほうが良かったのか…
86 17/07/08(土)12:42:33 No.438354606
>効きが悪いじゃなくて効かないだったから替えてくれたのかな 20年前のなんか減価償却終わってるからそりゃ苦情来た時点で変えてくれるよ 終わってないと一回状態見に来たりするんだろうけど終わってたらもう電話だけで済む
87 17/07/08(土)12:43:24 No.438354775
うちのPC毎年エアコン付けなくても異常なしで動いてくれるけど寿命縮んでるかな
88 17/07/08(土)12:43:58 No.438354899
>20年前のなんか減価償却終わってるからそりゃ苦情来た時点で変えてくれるよ >終わってないと一回状態見に来たりするんだろうけど終わってたらもう電話だけで済む そうなのか 外からベランダ見たら俺の以外全部同じ室外機だから 全員替えてくれ言ったら大変そうだな
89 17/07/08(土)12:43:59 No.438354904
PCって室温で壊れるん?
90 17/07/08(土)12:44:54 No.438355086
壊れるよ 壊れた
91 17/07/08(土)12:44:57 No.438355098
しかし2005年式のエアコンと今のエアコンって消費電力あんま変わってないな この辺でモーターの効率とか頭打ちになったのか
92 17/07/08(土)12:45:18 No.438355171
>PCって室温で壊れるん? 室温ってのは25度前後を指すんだ 30度とか35度はもう室温じゃない
93 17/07/08(土)12:45:19 No.438355175
HDDと一緒よね 頻繁に電源onoff繰り返せばその分負荷がかかって電気代もかさむし寿命も縮む
94 17/07/08(土)12:45:27 No.438355192
室温が高けりゃPC内部の温度もあがる ばくはつする
95 17/07/08(土)12:45:57 No.438355292
エアコン買おうかと思ったけどやっぱちゃんとしたのはそれなりにするな 電気代もそんな思ったほど安いわけでもないし もちろん一台二十万近く出して買ってた頃を思えば安いけど
96 17/07/08(土)12:45:59 No.438355299
まずフィルターを掃除しろ 全てはそれからだ
97 17/07/08(土)12:46:44 No.438355465
前入居者の置いてったものだから大家はノータッチと言ううちのエアコン まあ効いてはいるんだけど入った時点でリモコン壊れてて 汎用のやつ買って来たら風量変更と風向き変えられなくて不便…
98 17/07/08(土)12:46:59 No.438355534
>外からベランダ見たら俺の以外全部同じ室外機だから >全員替えてくれ言ったら大変そうだな まともなオーナーなら建物単位で一斉に替えるとかあるけどね 設備古いと新規入らないとかあるから そういうときは住んでる人に一斉に替えるよーみたいな周知される
99 17/07/08(土)12:47:01 No.438355544
電気代をケチって病院に担ぎ込まれちゃ本末転倒よ
100 17/07/08(土)12:47:06 No.438355562
俺の名は色々説明してエアコン使わせるよう説得するマン! 仕事で売ってるから説得力があるらしい
101 17/07/08(土)12:48:02 No.438355791
今エアコンって専用配線ないと取り付けすらしてくれないのか 97年に買ったエアコンがぶち壊れて取り換えようと思ったら 下のコンセントから今取れないとか言われた 昔は2.2kwまでのエアコンはほかのコンセント繋がない条件で壁コンからもとれたんだけど 今は専用でブレーカーから引かないとダメとか てか配電盤にもう空きスロットないんだけど配電盤交換っていくらくらいかかる?
102 17/07/08(土)12:48:25 No.438355881
>電気代をケチって病院に担ぎ込まれちゃ本末転倒よ 治療費で数十万だか数百万だかかかるんだっけ?
103 17/07/08(土)12:50:19 No.438356273
今住んでるアパートの奴は型番でググっても一件もヒットしない恐らく30年位昔のだけどめっちゃ冷える
104 17/07/08(土)12:50:42 No.438356365
病院に行く想定できる人は素直だからね なにも言わなくてもエアコン使うよ
105 17/07/08(土)12:51:13 No.438356464
昔のクーラーの冷え方は凄いよね…キンッキンになりやがる
106 17/07/08(土)12:51:44 No.438356576
救急レベルの熱中症はかかる金額もだけど何よりも脳に不可逆的なダメージ与えるのもよくない だから素直にエアコンつけてその上でちゃんと水分取ろうね
107 17/07/08(土)12:52:22 No.438356722
排気がくつ下みたいな臭いがする…
108 17/07/08(土)12:52:26 No.438356731
熱中症は最悪脳が茹で上がって元に戻らなくなるぞ
109 17/07/08(土)12:52:54 No.438356840
>昔のクーラーの冷え方は凄いよね…キンッキンになりやがる 点けたり消したりしちゃうのもこれがあるからなんだろうな 節電意識がそこに乗っちゃった
110 17/07/08(土)12:52:55 No.438356842
金で住めばいいが、命や機能失ったら洒落にならんぞ
111 17/07/08(土)12:52:55 No.438356846
エアコンさいこう
112 17/07/08(土)12:53:43 No.438357012
バイオカビきれい使ってみたら本当に匂いしなくなった…バイオってすごいね
113 17/07/08(土)12:54:22 No.438357153
エアコン我慢おじさんは他人にも強要するからうざい
114 17/07/08(土)12:54:38 No.438357219
なーに死んでしまえば後のことは考えなくていいって寸法よ
115 17/07/08(土)12:55:18 No.438357325
>なーに死んでしまえば後のことは考えなくていいって寸法よ 中途半端に障害が残るパターンもあるんだぞ
116 17/07/08(土)12:56:28 No.438357553
体を冷やすのも大事だけどちゃんと水分もとるのよ
117 17/07/08(土)12:57:58 No.438357848
電気代が高いと言っても高々5000円ぐらいだし快眠には代えられないよ