虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/08(土)10:34:29 進化の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/08(土)10:34:29 No.438334410

進化の末に行き着いた形

1 17/07/08(土)10:37:09 No.438334832

スタビライザーがないとどうなるの

2 17/07/08(土)10:37:25 No.438334884

滑車が付いてる意味がわからない…

3 17/07/08(土)10:37:30 No.438334903

知らんのか

4 17/07/08(土)10:38:21 No.438335037

滑車があれば小さい力でいっぱい引ける

5 17/07/08(土)10:39:23 No.438335203

戦場や狩猟で使おうとすると一発で故障しそうだしあくまで競技用だと思う

6 17/07/08(土)10:40:51 No.438335436

こんなにゴテゴテだから速射性や整備の点は考えてないだろう 山に入って狩猟するタイプではまた違うだろうし

7 17/07/08(土)10:42:01 No.438335613

とりあえずカッコいいってことだけはわかる

8 17/07/08(土)10:42:13 No.438335648

>戦場や狩猟で使おうとすると一発で故障しそうだしあくまで競技用だと思う これ狩猟用です… 一般的な競技用は滑車ない

9 17/07/08(土)10:42:21 No.438335663

>戦場や狩猟で使おうとすると一発で故障しそうだしあくまで競技用だと思う 狩猟に用いるコンパウンドボウはとても強力で 鹿の体を貫通した後地面に半分刺さるほどです https://www.youtube.com/watch?v=vEjJhMpC2DI

10 17/07/08(土)10:42:43 No.438335709

マジかよ…

11 17/07/08(土)10:46:28 No.438336219

命を狩り捕る形してる鏃いいよね…

12 17/07/08(土)10:47:00 No.438336304

コンパウンドボウと和弓は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

13 17/07/08(土)10:48:32 No.438336506

>行き過ぎた進化

14 17/07/08(土)10:49:54 No.438336679

>コンパウンドボウと和弓は仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 勝負にならない

15 17/07/08(土)10:50:23 No.438336755

火薬が発明されなかったif世界

16 17/07/08(土)10:50:42 No.438336801

滑車の形が歪んだ円で引き絞るときにギアが変わるとか凄いよね

17 17/07/08(土)10:52:17 No.438337014

>こんなにゴテゴテだから速射性や整備の点は考えてないだろう ゴテゴテだけどパーツごとに分解して整備できるから昔の弓よりは整備性高いという

18 17/07/08(土)10:52:20 No.438337024

ここまでいくと精密機器みたいだ

19 17/07/08(土)10:53:12 No.438337148

コンパクトで子供でも撃てる銃の偉大さがわかる

20 17/07/08(土)10:53:14 No.438337151

貫通したら獲物をしとめられないから矢に凶悪なクローをつけよう

21 17/07/08(土)10:53:17 No.438337158

この変な形にたどり着くまでにどんな試行錯誤があったんだろう

22 17/07/08(土)10:53:25 No.438337178

刺さるんじゃなくて貫通するのかよ…怖…

23 17/07/08(土)10:54:02 No.438337275

スタビライザーって昔からついてるけどいまいちなぜこの角度についてるのかが理解できない

24 17/07/08(土)10:54:29 No.438337332

前に全く同じスレを見た

25 17/07/08(土)10:55:16 No.438337427

スタビは重心変えながら慣性モーメント増やしてブレを抑える?

26 17/07/08(土)10:55:17 No.438337430

昔の弓でも動物素材とか使ってると整備性は辛いぞ モンゴルの複合弓とか湿気に弱いので草原の草に置いたら駄目って言われるぐらいだ

27 17/07/08(土)10:55:25 No.438337450

弦がいっぱいあって連射する時間違えそう

28 17/07/08(土)10:55:27 No.438337452

貫通力高すぎると急所外した時致命傷にならない気もするけど矢とかに工夫があるのかしら

29 17/07/08(土)10:55:39 No.438337484

引く力は少なくすんで 打ち出す力を何倍にもするような構造になっているってことかな

30 17/07/08(土)10:56:11 No.438337546

こういう電子機器とかプログラミングとか電気に頼らないマッチョな進化好き

31 17/07/08(土)10:56:26 No.438337584

>狩猟で使おうとすると一発で故障しそうだしあくまで競技用だと思う なんでこんなにわかレス出来るんだ

32 17/07/08(土)10:57:04 No.438337667

半可通ほっほっほ!

33 17/07/08(土)10:57:10 No.438337679

超カッコいい

34 17/07/08(土)10:57:25 No.438337698

刺さるのと貫通するのどっちが致命的なの?

35 17/07/08(土)10:57:25 No.438337699

和弓でも連射できるの?

36 17/07/08(土)10:57:29 No.438337709

>スタビライザーって昔からついてるけどいまいちなぜこの角度についてるのかが理解できない 要はバランス取る用の錘なんだろう? 使う時に邪魔にならないとか調整しやすいとか そういうのじゃないのか

37 17/07/08(土)10:57:54 No.438337770

>こういう電子機器とかプログラミングとか電気に頼らないマッチョな進化好き 最新素材と緻密な計算の賜物と思うが

38 17/07/08(土)10:58:00 No.438337783

銃はコーヒー程度で熱膨張して使えなくなるからだめ

39 17/07/08(土)10:58:51 No.438337901

貫通して穴開くほうが出血止まらないし軌道上の臓器血管破壊してそうだが… 教えて詳しい人!

40 17/07/08(土)10:59:02 No.438337927

スタビライザーは矢を引き絞った時の全体のバランス考えたらイメージ沸かない?

41 17/07/08(土)10:59:07 No.438337939

>刺さるのと貫通するのどっちが致命的なの? 刺さって炸裂する

42 17/07/08(土)10:59:33 No.438337990

この機構は最初に力を入れるだけで後に必要な力は減るんだっけ?

43 17/07/08(土)11:00:27 No.438338142

>和弓でも連射できるの? どういうイメージで言ってるのか知らんができるできないで言えばできる 通し矢でググれば異常な記録が見られるぞ

44 17/07/08(土)11:00:29 No.438338146

このスレ読んだおかげでアベンジャーズの弓の人(名前忘れた)を見直した

45 17/07/08(土)11:00:47 No.438338182

>なんでこんなにわかレス出来るんだ にわかだからだよ ごめん

46 17/07/08(土)11:01:07 No.438338243

鏃に工夫があって肉をずたずたにしながら貫通するのでダメージは大きい

47 17/07/08(土)11:01:11 No.438338253

貫通したら運動エネルギー的には刺さるだけよりは弱いんじゃない?

48 17/07/08(土)11:01:22 No.438338282

これ+鍛え抜かれた全身の筋肉で1セットて感じだな 持ったら重そう

49 17/07/08(土)11:01:26 No.438338292

スタビライザーは重心から遠くにおもりを置いて慣性モーメントを稼いで 弓をブレにくくするのか…頭良いな…

50 17/07/08(土)11:01:30 No.438338301

>引く力は少なくすんで >打ち出す力を何倍にもするような構造になっているってことかな 威力なりに引く力は必要 ただし引いたあと保持する力を滑車とか使って楽にしてるから 同じ威力の普通の弓より断然扱いやすい

51 17/07/08(土)11:01:58 No.438338376

>貫通したら運動エネルギー的には刺さるだけよりは弱いんじゃない? 貫通すると穴が空くじゃろ 体液が穴から吹き出るじゃろ

52 17/07/08(土)11:02:26 No.438338472

細かいことはいいからもう一発撃ち込めばいい

53 17/07/08(土)11:03:07 No.438338562

弓全体がしなるんじゃなくて先っちょのバネみたいなところと滑車で反動をつけるのか

54 17/07/08(土)11:03:10 No.438338578

>この機構は最初に力を入れるだけで後に必要な力は減るんだっけ? 動画を見ると引き絞った後は手を離しているように見える…

55 17/07/08(土)11:03:30 No.438338634

>貫通したら運動エネルギー的には刺さるだけよりは弱いんじゃない? ダムダム弾「だから割れるね・・・」

56 17/07/08(土)11:03:36 No.438338651

引き始めが辛いとは聞いた

57 17/07/08(土)11:03:42 No.438338659

弓とか銃あったらいらねーじゃん!とか思ってたけど動画見てヒッってなったのが俺だ

58 17/07/08(土)11:03:51 No.438338675

どこかのミリオタが聞き齧った知識で貫通すると弱いみたいなこと言ってるの思い出した

59 17/07/08(土)11:03:57 No.438338691

>威力なりに引く力は必要 >ただし引いたあと保持する力を滑車とか使って楽にしてるから >同じ威力の普通の弓より断然扱いやすい 射るときに矢が飛び出す寸前に一気に加速する感じ?

60 17/07/08(土)11:04:07 No.438338711

>貫通したら運動エネルギー的には刺さるだけよりは弱いんじゃない? 貫通するだけの運動エネルギーがなかった場合それには当てはまらんだろ 十分なエネルギーがあって骨に当たって貫通しなかったとかならそれだけど

61 17/07/08(土)11:04:18 No.438338737

動画見る限り矢尻にも機構がついてるな

62 17/07/08(土)11:04:35 No.438338788

これおいくら万円?

63 17/07/08(土)11:04:45 No.438338805

毒矢だったら刺さるほうが強そう

64 17/07/08(土)11:05:35 No.438338935

猪を正面から貫通できるんだっけ

65 17/07/08(土)11:05:44 No.438338947

想像よりずっとコンパクトだった

66 17/07/08(土)11:06:37 No.438339056

刺さった瞬間に矢尻が開いて対象部位を破壊する感じか

67 17/07/08(土)11:06:44 No.438339075

これの矢に毒塗っても毒の効果が出る前に死ぬ気がする…

68 17/07/08(土)11:07:38 No.438339210

というかエネルギーは留まるほうがデカいとかだった気がするから 多分刺さりっぱのほうが貫通よりダメージデカいとは思うけど けど貫通してる時点で気にしてる場合じゃないような…

69 17/07/08(土)11:08:32 No.438339344

引き始めはちょっと重くて途中から軽くなっていく 最大まで引いたときなんか力がほぼ要らなくなるからトリガー引く感覚で撃てる

70 17/07/08(土)11:08:52 No.438339383

>>この機構は最初に力を入れるだけで後に必要な力は減るんだっけ? >動画を見ると引き絞った後は手を離しているように見える… 動画は見てないけどリリーサー使ってんじゃないかな 弦に引っ掛けて弓が引けるやつ

71 17/07/08(土)11:09:09 No.438339416

銃みたいに回転して矢が飛んだらえぐいホローポイントができそう

72 17/07/08(土)11:09:52 No.438339538

矢が回転しないなんて事もないだろう

73 17/07/08(土)11:10:02 No.438339562

人間には爪も牙もない だったらどうするよ 使っちまえばいいじゃん武器

74 17/07/08(土)11:10:38 No.438339635

狩猟用途でしょ?ダメージ与えりゃいいってもんじゃあないよ 肉が食える状態で仕留めれないと

75 17/07/08(土)11:10:40 No.438339636

滑車を往復してる分だけ実質的な弦の長さがとても長い そして撃ち出すまでに矢が加速を受ける時間が長くなる だからつよい

76 17/07/08(土)11:10:49 No.438339663

>十分なエネルギーがあって骨に当たって貫通しなかったとかならそれだけど まず命中の衝撃で弾頭を変形させます

77 17/07/08(土)11:11:35 No.438339788

ビーム兵器かよ・・・って感想がでた

78 17/07/08(土)11:11:59 No.438339839

暗殺用

79 17/07/08(土)11:12:03 No.438339852

ダムダム弾は禁止です!

80 17/07/08(土)11:12:30 No.438339928

ここまで格好良くしたんだから単純な銃より強くなってほしい 銃強すぎじゃない?

81 17/07/08(土)11:12:36 No.438339942

散弾だと肉から弾ほじるのめどいって言うし貫通するなら便利だな

82 17/07/08(土)11:12:43 No.438339957

https://www.youtube.com/watch?v=3n8B79bOJUc 形は違うが理屈は同じ

83 17/07/08(土)11:13:06 No.438340005

弓矢がこわいのは静かに攻撃できることなんだよな 街中で狙われたらと思うとビクビクしてしまう

84 17/07/08(土)11:13:13 No.438340016

>ここまで格好良くしたんだから単純な銃より強くなってほしい >銃強すぎじゃない? 火薬は偉大だ

85 17/07/08(土)11:13:30 No.438340063

>まず命中の衝撃で弾頭を変形させます よし任せろ https://www.youtube.com/watch?v=9Lf4CNa_SWU

86 17/07/08(土)11:13:40 No.438340094

>ここまで格好良くしたんだから単純な銃より強くなってほしい 静音性は銃よりもはるかにいいぞ

87 17/07/08(土)11:14:32 No.438340204

>ここまで格好良くしたんだから単純な銃より強くなってほしい >銃強すぎじゃない? 銃よりダメージで言えば上じゃないかな 矢の方が弾より重いしデカイ

88 17/07/08(土)11:14:49 No.438340240

貫通させないように工夫したら肉がずたずたで食えたもんじゃなくなるよね

89 17/07/08(土)11:14:52 No.438340245

銃のほうが圧倒的に威力あるよ

90 17/07/08(土)11:15:11 No.438340285

引き絞った後はなんかに噛ませて動きを止めた後射出だから 力を入れながら的を狙ってタイミング良く放つより狙いやすいよね

91 17/07/08(土)11:15:16 No.438340294

工学の利器って感じだ

92 17/07/08(土)11:15:40 No.438340353

命を刈り取る形をしている su1929372.jpg

93 17/07/08(土)11:15:58 No.438340388

人間狙うのと違うんだから野生動物のやたら頑丈な部分狙っても貫けるぐらいでいいんだよ 弱れば死ぬ

94 17/07/08(土)11:16:12 No.438340421

>形は違うが理屈は同じ こんなに簡単に作れちゃうのか…

95 17/07/08(土)11:16:45 No.438340503

異世界に行ったら手始めにこれ作ればいいんだな

96 17/07/08(土)11:17:22 No.438340590

>銃強すぎじゃない? 速度×質量=パワーだけど銃の速度はちょっと早すぎるからな…

97 17/07/08(土)11:17:25 No.438340599

>su1929372.jpg 殺す気か!

98 17/07/08(土)11:17:25 No.438340603

ゲームで出てくるような伝説的な弓よりこっちの方が威厳を感じる

99 17/07/08(土)11:17:39 No.438340635

>よし任せろ >https://www.youtube.com/watch?v=9Lf4CNa_SWU 同じチャンネルのマグナム矢でだめだった

100 17/07/08(土)11:18:08 No.438340696

たぶん銃どころかボウガンより強くない

101 17/07/08(土)11:18:20 No.438340731

狩猟は威力が与えるダメージがとかそういうことじゃないんだ 肋の隙間から心臓を貫いたり眼窩から脳を射抜いたりする能力が必要なんだ

102 17/07/08(土)11:18:41 No.438340781

これの利点は威力じゃなくて異常なほど当てやすいことだし

103 17/07/08(土)11:19:43 No.438340937

>銃よりダメージで言えば上じゃないかな >矢の方が弾より重いしデカイ 残念ながら超音速で飛んできて弾の直径の10倍ぐらいの範囲の肉を衝撃波でグスグスにするので 弾丸の方が破壊範囲は上だ

104 17/07/08(土)11:19:49 No.438340952

何だこの矢と思ったら違った

105 17/07/08(土)11:19:54 No.438340964

火薬も使わないから音も匂いもしないしどこから撃ったか分かりづらい 本当に怖いのは二射目以降ってわけか…

106 17/07/08(土)11:20:19 No.438341015

急所に当てないと逃げられたり反撃されたりするだろうしね

107 17/07/08(土)11:20:38 No.438341061

狩りならダメージ大きくしちゃあ駄目だよね 毛皮やお肉のためになるべくピンポイントで殺さないと

108 17/07/08(土)11:20:38 No.438341062

https://www.youtube.com/watch?v=2zCYzqi165E#t=12m33s 釣りに使うのはわりとよく見る

109 17/07/08(土)11:21:05 No.438341136

これなら赤カブトにも通じる?

110 17/07/08(土)11:21:06 No.438341139

>狩猟に用いるコンパウンドボウはとても強力で >鹿の体を貫通した後地面に半分刺さるほどです >https://www.youtube.com/watch?v=vEjJhMpC2DI 現代人としてやってることが野蛮すぎない?

111 17/07/08(土)11:21:08 No.438341144

これってリリースするときは滑車がロックされるんかな?

112 17/07/08(土)11:21:52 No.438341242

なんかもうパチンコみたいだ

113 17/07/08(土)11:22:11 No.438341316

>残念ながら超音速で飛んできて弾の直径の10倍ぐらいの範囲の肉を衝撃波でグスグスにするので >弾丸の方が破壊範囲は上だ 比較する物がボンヤリしすぎじゃないか 亜音速のもありゃ超音速のもあるし弾頭重量から口径まで色々あるし

114 17/07/08(土)11:23:06 No.438341450

>現代人としてやってることが野蛮すぎない? 矢じゃなくて銃なら良いのか? どちらにしろ獲物は死ぬだろうことは変わらんのに

115 17/07/08(土)11:23:25 No.438341510

銃ったって拳銃とライフルで大分違うしな こういう弓は貫通力だけならライフル以上なんだっけ?

116 17/07/08(土)11:23:37 No.438341551

>ここまで格好良くしたんだから単純な銃より強くなってほしい >銃強すぎじゃない? 銃は強くなると当たった相手が血の霧になるので どうにも用途が変わってしまう

117 17/07/08(土)11:23:50 No.438341589

にんにく塗った矢がおいしいし仕留めれるしいいと思う

118 17/07/08(土)11:24:14 No.438341658

割と日本の害獣狩りにベストなんじゃなかろうか

119 17/07/08(土)11:24:28 No.438341686

釣り…?

120 17/07/08(土)11:24:29 No.438341688

>矢じゃなくて銃なら良いのか? >どちらにしろ獲物は死ぬだろうことは変わらんのに これ趣味の人でしょ? 銃にしろ野蛮すぎない?

121 17/07/08(土)11:24:35 No.438341704

>亜音速のもありゃ超音速のもあるし弾頭重量から口径まで色々あるし そういうこと言い出したら戦車のAPSFDSだって弾丸というよりは矢だし吸盤の付いたおもちゃの矢だってあるだろ 普通は矢とか弾丸とか言われたら思い浮かべる一般的なものを想定するだろ

122 17/07/08(土)11:24:37 No.438341709

弓の早撃ちも動画を探すと人外みたいな動きしてる奴が結構出てくる

123 17/07/08(土)11:25:23 No.438341836

>割と日本の害獣狩りにベストなんじゃなかろうか 論外だし絶対にダメ

124 17/07/08(土)11:25:28 No.438341845

一応鏃に炸薬つけたりガラス製鏃とかもあるけどコスト的にはいまいちだろうな

125 17/07/08(土)11:25:29 No.438341850

狩猟は野蛮で畜産は野蛮じゃないってことかな 無意味に殺すなら野蛮だろうけど、食べるんなら同じじゃない?

126 17/07/08(土)11:26:04 No.438341935

>割と日本の害獣狩りにベストなんじゃなかろうか 日本だと弓矢を使う時点で狩猟は出来ないって法律なのでベストも糞もないのだ…

127 17/07/08(土)11:26:35 No.438342013

後に食べることを考えるなら最小限の破壊で済ませたい

128 17/07/08(土)11:26:58 No.438342076

日本って弓矢で狩猟だめなのか…

129 17/07/08(土)11:27:07 No.438342095

>銃にしろ野蛮すぎない? 野蛮だから野生動物は殺しちゃダメとかそういう面倒臭い事言ってるのか

130 17/07/08(土)11:27:11 No.438342108

>釣り…? まんまbow fishingな… コイの駆除動画がめっちゃあがってる

131 17/07/08(土)11:27:33 No.438342168

>日本だと弓矢を使う時点で狩猟は出来ないって法律なのでベストも糞もないのだ… 猟銃はオッケーで弓矢はアウトなのか…

132 17/07/08(土)11:27:34 No.438342170

逃げっぞ!って動き始めたときにはもうやられてるの せつなさすらあるな

133 17/07/08(土)11:28:03 No.438342252

エルフがこんなの使うファンタジー…ってまあもうあったな

134 17/07/08(土)11:28:33 No.438342328

絶対法律の話出ると思ってたから法は置いといてって付けとくべきだったね 法抜きだと猟銃なんかよりずっと楽っぽいよね

135 17/07/08(土)11:28:49 No.438342370

>猟銃はオッケーで弓矢はアウトなのか… 猟銃はってところよりスリングショットは有りな事に突っ込んでほしい

136 17/07/08(土)11:29:12 No.438342430

矢を射るのに指輪が必要な武器

137 17/07/08(土)11:29:19 No.438342444

害獣対策なら罠の方が効率よさそうだけど害獣以外も引っかかりそうだから危ないか

138 17/07/08(土)11:29:30 No.438342478

この手の野生動物の愛護が行き過ぎた言動を見ると反吐が出る 都会にいて野生動物と関係ない生活を送ってるからこそ出る甘ったれた妄言だ

139 17/07/08(土)11:29:35 No.438342491

>法抜きだと猟銃なんかよりずっと楽っぽいよね 楽っぽいから法律でダメよって決めてあるって事では

140 17/07/08(土)11:30:11 No.438342584

これだから都会のゲイは嫌なんだ

141 17/07/08(土)11:30:17 No.438342599

先端科学で生み出された超素材を敢えて弓矢に使うってのがロック

142 17/07/08(土)11:30:23 No.438342610

>https://www.youtube.com/watch?v=vEjJhMpC2DI ヒット貫通喰らって逃げてく鹿がすげーな…やっぱ犬要るな と思ったが向こうの方でばたんきゅーしてるのか

143 17/07/08(土)11:30:24 No.438342614

>野蛮だから野生動物は殺しちゃダメとかそういう面倒臭い事言ってるのか いや俺が野蛮だと思うのは狩猟どうこうではなく野生動物を殺す自撮り動画に軽快なBGMつけてカメラワークで自分の姿を格好よく演出しつつ自慢げにアップロードしてる感性

144 17/07/08(土)11:30:24 No.438342616

専用の弓を弾く指輪がないと引けない武器

145 17/07/08(土)11:30:39 No.438342654

https://www.youtube.com/watch?v=BEG-ly9tQGk#t=3m57s 変な特訓してるおじさんいいよね…

146 17/07/08(土)11:31:10 No.438342746

罠猟はあるしできる もちろんややこしい

147 17/07/08(土)11:31:17 No.438342766

>いや俺が野蛮だと思うのは狩猟どうこうではなく野生動物を殺す自撮り動画に軽快なBGMつけてカメラワークで自分の姿を格好よく演出しつつ自慢げにアップロードしてる感性 それをみて野蛮だわーってケチ付ける感性も割と…

148 17/07/08(土)11:31:19 No.438342772

>この手の野生動物の愛護が行き過ぎた言動を見ると反吐が出る >都会にいて野生動物と関係ない生活を送ってるからこそ出る甘ったれた妄言だ ド田舎の農家だけど動物全般好きだしなるべくなら殺生なんて無い方が良いと思ってるよ

149 17/07/08(土)11:31:27 No.438342788

連射利かないし音もないしで日本の狩猟ならこっちのがよさそうだけどね 仕組みが簡単すぎて摸倣が楽だから禁止されてんのかな

150 17/07/08(土)11:31:43 No.438342828

駄目だ棒も駄目になっちまう!

151 17/07/08(土)11:32:08 No.438342904

>いや俺が野蛮だと思うのは狩猟どうこうではなく野生動物を殺す自撮り動画に軽快なBGMつけてカメラワークで自分の姿を格好よく演出しつつ自慢げにアップロードしてる感性 そうだね 動かずにただ消費しているだけのアニメ鑑賞は高尚な趣味だね

152 17/07/08(土)11:32:16 No.438342921

弦の張りを徐々に大きくさせていく際重心の変化をスムーズにして保持を楽にさせてるのか

153 17/07/08(土)11:32:19 No.438342934

>連射利かないし音もないしで日本の狩猟ならこっちのがよさそうだけどね >仕組みが簡単すぎて摸倣が楽だから禁止されてんのかな 猛獣相手に弓矢で挑むのはやっぱちょっと危ないかなって…

154 17/07/08(土)11:32:27 No.438342948

>連射利かないし音もないしで日本の狩猟ならこっちのがよさそうだけどね >仕組みが簡単すぎて摸倣が楽だから禁止されてんのかな 半矢の動物量産する未来しか見えないからだよ…

155 17/07/08(土)11:33:00 No.438343018

土曜の午前からdel欲しがるのはやめろ

156 17/07/08(土)11:33:07 No.438343033

>仕組みが簡単すぎて摸倣が楽だから禁止されてんのかな 銃に比べて威力が人によって違うから 管理する側が大変とか?

157 17/07/08(土)11:33:30 No.438343106

矢が刺さってるだけで連日ニュースの主役張るほど話題になっちゃうからな

158 17/07/08(土)11:34:02 No.438343203

>そうだね >動かずにただ消費しているだけのアニメ鑑賞は高尚な趣味だね

159 17/07/08(土)11:34:13 No.438343230

よく考えたら矢ガモとかいたし きちんと技術ないとダメだから難しいか

160 17/07/08(土)11:34:14 No.438343235

>いや俺が野蛮だと思うのは狩猟どうこうではなく野生動物を殺す自撮り動画に軽快なBGMつけてカメラワークで自分の姿を格好よく演出しつつ自慢げにアップロードしてる感性 BGMは確かにセンス悪いが、自分も撮るのはわかりやすくていいと思うぞ

161 17/07/08(土)11:34:17 No.438343239

人の感性にケチつけるのもよほど下品ではあるが まあ自分にも跳ね返ってくる話であるわけで堂々巡りではある

162 17/07/08(土)11:34:25 No.438343262

>連射利かないし音もないしで日本の狩猟ならこっちのがよさそうだけどね >仕組みが簡単すぎて摸倣が楽だから禁止されてんのかな 銃と弾みたいに簡単には手に入らない物でしかやっちゃいかんよ って制限しておけばアホがアホなことをやらかしにくいって具合かもしれない

163 17/07/08(土)11:34:30 No.438343278

>そうだね >動かずにただ消費しているだけのアニメ鑑賞は高尚な趣味だね 生き死にを娯楽として消費するよりは大分マシでは

164 17/07/08(土)11:35:26 No.438343394

>いや俺が野蛮だと思うのは狩猟どうこうではなく野生動物を殺す自撮り動画に軽快なBGMつけてカメラワークで自分の姿を格好よく演出しつつ自慢げにアップロードしてる感性 なんで最初からそうはっきりと言わないの? 野蛮すぎない?だけじゃ伝わらないよ?

165 17/07/08(土)11:35:40 No.438343435

ハンパな弓と矢で手負いの獣作り出して死ぬとか 控えめに言って大迷惑

166 17/07/08(土)11:35:44 No.438343448

野蛮で下品なものも魅力あるのよ それでこの話はおしまいよ

167 17/07/08(土)11:36:14 No.438343525

>生き死にを娯楽として消費するよりは大分マシでは 何がどうマシなんだろう

168 17/07/08(土)11:36:25 No.438343545

せっかくの弓矢スレなのにクソみたいな流れになっちまったじゃねーか

169 17/07/08(土)11:36:29 No.438343552

言葉足らずな自分を呪え

170 17/07/08(土)11:36:53 No.438343608

>なんで最初からそうはっきりと言わないの? >野蛮すぎない?だけじゃ伝わらないよ? スマナカッタ オレ ニホンゴ ニガテ ダカラ ユルス オネガイ

171 17/07/08(土)11:37:23 No.438343689

日本だと弓狩猟はこれが発明されるずっと前に禁止されてそれ引きずっちゃってるから

172 17/07/08(土)11:37:44 [猪] No.438343743

>ド田舎の農家だけど動物全般好きだしなるべくなら殺生なんて無い方が良いと思ってるよ ゆ…許された…

173 17/07/08(土)11:37:50 No.438343762

殺してもちゃんと食うなら別にええよ

174 17/07/08(土)11:38:44 No.438343883

異世界で作っても素材が粗悪過ぎて耐久性が犠牲になりそうだ

175 17/07/08(土)11:38:54 No.438343903

>ダカラ ユルス オネガイ オマエ カミノイカリ フレタ カミノユルシ コウ オマエ イケニエ ササゲル

↑Top