虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

若い頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/08(土)04:18:28 No.438303900

若い頃はうどん派だったが歳をとるとそば派になってきた

1 17/07/08(土)04:19:06 No.438303925

そばばばばーん!

2 17/07/08(土)04:31:00 No.438304425

逆に若い頃はそれなりの蕎麦屋でうどん食べるとか馬鹿なの……?と思ってた 今はカレーうどんも躊躇なく食べる

3 17/07/08(土)04:35:07 No.438304599

そうめん派になってきた 毒おじか俺は

4 17/07/08(土)04:36:41 Dv7.jEc2 No.438304655

鴨南そばのありがた味がわかったらもう毒おじ

5 17/07/08(土)04:38:42 No.438304744

最近は天ぷら蕎麦を避けるようになってきた

6 17/07/08(土)04:40:15 Dv7.jEc2 No.438304806

鴨南そばは冬も夏もうまいよね… まるで生ビールのよう

7 17/07/08(土)04:41:19 No.438304857

子供の頃はうどんなんて病人の食べ物だぜ!ぐらいに考えてた

8 17/07/08(土)04:41:33 No.438304865

蕎麦は健康に良いイメージあるけどさほど変わらんらしいな 他の麺類と

9 17/07/08(土)04:42:55 No.438304925

そば粉はほぼ中国産だしな

10 17/07/08(土)04:43:01 No.438304934

稲庭はいい店で食いたい 讃岐は安い店で食いたい

11 17/07/08(土)04:44:35 Dv7.jEc2 No.438304993

うどんが主食という認識がある民族には理解できない文化

12 17/07/08(土)04:44:46 No.438304997

小麦粉だって海外産だぜ

13 17/07/08(土)04:49:00 No.438305170

今もうどんにお金出して食べる時は余程お金が無い時だけとしている

14 17/07/08(土)04:50:45 No.438305249

富士そばでも 親の知人が経営してるこだわり蕎麦屋で食べても美味い 結局蕎麦が美味いってことだな

15 17/07/08(土)04:53:05 No.438305341

蕎麦を山盛りにして肉を載せてラー油かけたやつ食べてみたい 夢庵で導入しないかなあ

16 17/07/08(土)04:53:35 Dv7.jEc2 No.438305362

うどんの人は腹に溜まっておかずがいっぱいないと許せないようだ そんな食いもんじゃねえよ蕎麦なんて

17 17/07/08(土)04:55:28 No.438305426

お子様ランチとかについてるのって小さいうどんが多いし 子どもはそばよりうどんが人気なんだろうな

18 17/07/08(土)04:57:35 No.438305518

朝早くから精がでますな

19 17/07/08(土)04:57:45 No.438305524

麺類はなんでも好き 歳取っても麺類だけはいける ただし脂っこいのはちょっとキツイ

20 17/07/08(土)04:59:53 No.438305608

ちょっと水路の様子見てきて

21 17/07/08(土)05:00:51 No.438305655

そもそもそばが店でなかなか売ってない

22 17/07/08(土)05:01:46 No.438305692

そばもうどんも食いたいときに食うわ

23 17/07/08(土)05:01:53 No.438305698

乾麺のお蕎麦でいいじゃん

24 17/07/08(土)05:02:47 No.438305741

何故か夏は蕎麦 冬はうどんにしてる

25 17/07/08(土)05:03:23 No.438305767

餅焼いたよ食べて

26 17/07/08(土)05:11:24 No.438306035

近くのスパ銭の食堂のざる蕎麦が美味い 多分8割は風呂上がり効果だろうけど

27 17/07/08(土)05:14:18 No.438306130

湯上がりの蕎麦とは粋だな

28 17/07/08(土)05:15:04 No.438306157

そばつゆにラー油を入れると新たな発見がある

29 17/07/08(土)05:17:25 No.438306227

日本酒冷付けると コンビニの小分け蕎麦でも美味い

30 17/07/08(土)05:18:04 No.438306248

蕎麦屋のだし巻き卵おいしい!

31 17/07/08(土)05:18:52 No.438306279

>蕎麦屋のだし巻き卵おいしい! ゴキゲンなドリンクタイムの始まりだ……

32 17/07/08(土)05:19:08 No.438306291

なんで朝方の食べ物スレにはID出しながら連投する奴が現れるの?

33 17/07/08(土)05:20:47 Dv7.jEc2 No.438306355

お蕎麦屋さんではかまぼことかぬた和えとか おつまみラッシュのシーズンでもある

34 17/07/08(土)05:21:39 No.438306383

IDの人は日本語怪しいからもう寝なさい

35 17/07/08(土)05:22:13 Dv7.jEc2 No.438306405

書き込みをした人によって削除されました

36 17/07/08(土)05:22:49 Dv7.jEc2 No.438306428

>なんで朝方の食べ物スレにはID出しながら連投する奴が現れるの? 荒らそうと思ってたのに腰を折られた子が必死でID出すんじゃない 他のスレでは出てないし

37 17/07/08(土)05:24:30 No.438306496

うどんより蕎麦が好きだけど細いうどんなら別

38 17/07/08(土)05:25:56 No.438306551

そうめんってガキの頃不味かったけど オッサンになるとめっちゃ美味いのはなぜだ…

39 17/07/08(土)05:27:09 Dv7.jEc2 No.438306601

こころがせますぎ

40 17/07/08(土)05:28:35 No.438306653

>そうめんってガキの頃不味かったけど >オッサンになるとめっちゃ美味いのはなぜだ… 食いたいときに食うのと食いたくない時に食わされるとの違いじゃね

41 17/07/08(土)05:31:19 Dv7.jEc2 No.438306756

さあ本人しかレスできない流れ自分で作っちゃった…

42 17/07/08(土)06:20:12 No.438308474

関東だと安くて旨いそばが食えるからそばがすき やっぱり身近にないとだめだ

43 17/07/08(土)06:23:59 No.438308616

なんだあれてるスレじゃん

44 17/07/08(土)06:24:40 No.438308635

温かいのはうどんが良い 冷たいのは蕎麦が良い

45 17/07/08(土)06:24:45 No.438308638

うどんはいいよな安くて旨いチェーン店がいっぱいあって...

46 17/07/08(土)06:45:31 No.438309507

蕎麦は荒れ地で育つからな

47 17/07/08(土)06:48:00 No.438309620

コンビニのそばおいしい…

48 17/07/08(土)06:49:11 No.438309676

そばなら延々食える気がする

49 17/07/08(土)06:56:46 No.438310081

蕎麦は栄養豊富で江戸時代ではパワーフードとして珍重されたほどです

50 17/07/08(土)07:08:54 No.438310879

それなりにうまい蕎麦チェーン店ってあるのかな

51 17/07/08(土)07:18:21 No.438311585

蕎麦屋でぷんぷくセットかい?

52 17/07/08(土)07:19:30 No.438311695

>蕎麦屋でぷんぷくセットかい? ぷんぷくってなに……

53 17/07/08(土)07:20:34 No.438311800

>ぷんぷくってなに…… 茶釜だよ

54 17/07/08(土)07:20:50 No.438311822

うずらの卵いいよね…

55 17/07/08(土)07:20:52 No.438311825

知らはりませんの?

↑Top