17/07/08(土)03:49:51 あの金... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/08(土)03:49:51 No.438302522
あの金属の箸は米の飯を食う時には使わず匙ですくって食うのが正しい朝鮮のテーブルマナーだと最近知った
1 17/07/08(土)03:53:15 No.438302725
フォークの背に乗せなくてもいいのか
2 17/07/08(土)03:54:06 No.438302764
フォークの背に乗せるのは洋食のマナーでは
3 17/07/08(土)03:55:11 No.438302820
じゃあ箸はいつ使うんだよ
4 17/07/08(土)03:56:51 No.438302903
>じゃあ箸はいつ使うんだよ オカズつまむときにじゃないん?キムチとか
5 17/07/08(土)03:58:02 No.438302965
なんでオール金属製なんだろ
6 17/07/08(土)03:58:47 No.438302999
毒入ってるとすぐ反応して色変わるからとかそんな話を聞いたことがある
7 17/07/08(土)03:59:09 No.438303022
じゃあ朝鮮では何をフォークの背に乗せるのさ
8 17/07/08(土)03:59:18 No.438303037
それは西洋の銀食器じゃね…
9 17/07/08(土)03:59:35 No.438303047
銀なのは毒対策 ヒ素に反応する
10 17/07/08(土)04:00:18 No.438303081
熱い汁物とかどうすんだろ
11 17/07/08(土)04:00:27 No.438303086
米にかぎらう箸は取り分け用で手元の小皿に移してから匙で食うとか聞いたことはあるな
12 17/07/08(土)04:00:44 No.438303100
知らねーよ犬でも喰ってろ
13 17/07/08(土)04:00:56 No.438303109
ガルバニー電流怖い
14 17/07/08(土)04:01:17 No.438303127
フォークの背に乗せるって今でもマナーなんかな
15 17/07/08(土)04:04:52 No.438303293
銀のフォークの背に乗って~
16 17/07/08(土)04:05:03 No.438303306
テレビの検証でマナーではないがなぜか各国に一定数居る…って言われてたな 別にそういうマナーがあるわけではないとかなんとか
17 17/07/08(土)04:05:09 No.438303310
>なんでオール金属製なんだろ 朝鮮戦争で駐屯した米軍の影響だったとか聞いた アメリカに阿ったのか割れないから良いと思ったのかまでは知らない
18 17/07/08(土)04:06:25 No.438303358
>なんでオール金属製なんだろ 朝鮮戦争の時にあまりにも衛生状態が悪いのでアメリカ軍が指導したからと聞いた
19 17/07/08(土)04:07:43 No.438303428
椀を持つ日本の文化の方が世界的には珍しいわけだしな
20 17/07/08(土)04:07:55 No.438303439
りんかと思った 仏具の
21 17/07/08(土)04:08:47 No.438303482
>朝鮮戦争で駐屯した米軍の影響だったとか聞いた >アメリカに阿ったのか割れないから良いと思ったのかまでは知らない 今ざっくり画像検索したら北でも金属箸みたいだからどうだろう
22 17/07/08(土)04:09:12 No.438303501
貴人階級以外は陶器といっても素焼きのほとんど土器みたいな器で衛生上問題が多かったから 米軍が金属分けてやるからこれで食器作れって指導してたという経緯だったような
23 17/07/08(土)04:11:12 No.438303593
ショボい陶器の皿なんか東アジアじゃ珍しくもなくね?
24 17/07/08(土)04:13:09 No.438303684
米軍の指導は強力なので当然北朝鮮にも及ぶ
25 17/07/08(土)04:15:42 No.438303791
いろいろな陶芸品を作出してること考えると 結構不思議な感じだな
26 17/07/08(土)04:19:40 No.438303950
中国もメニューとしては箸で食うよりも匙で食うモノの方が多いと聞く
27 17/07/08(土)04:20:36 No.438303995
庶民でも大抵陶器のお椀を持ってた日本の方が少し変ではあった
28 17/07/08(土)04:20:59 No.438304016
わかめスープがやたら好きなのは何なの
29 17/07/08(土)04:21:15 No.438304025
なんか仏具みたい
30 17/07/08(土)04:22:25 No.438304083
陶磁器の椀ってのは元々渡来人がもってきたんだろ? なんで朝鮮で土器なんて使うの
31 17/07/08(土)04:22:26 No.438304084
貴族が銀食器使ってたからそれをまねて銀色の金属食器使ってるでしょ
32 17/07/08(土)04:22:35 No.438304090
朝鮮人は筋トレしてるって聞いたけど
33 17/07/08(土)04:22:54 No.438304102
元々偉い人たちが毒殺対策として銀食器を使ってたのをみておっしゃれーなノリで庶民が真似したのが由来だそうな
34 17/07/08(土)04:24:23 No.438304160
熱いもの食えないじゃん
35 17/07/08(土)04:24:48 No.438304180
>わかめスープがやたら好きなのは何なの 安くて豪華に見えるって事で広まったらしいぞ
36 17/07/08(土)04:25:08 No.438304191
>熱いもの食えないじゃん 熱いからお椀持たないんだよ 基本犬食い
37 17/07/08(土)04:26:01 No.438304223
お椀や食器持つ国のほうが珍しいんだぞ
38 17/07/08(土)04:26:20 No.438304231
今ならサーモスあたりが真空断熱丼ぶりとかお椀出したらけっこう売れるのかな 割れないし、保温性あるしと思ってググったらすでにあった
39 17/07/08(土)04:28:43 No.438304319
朝鮮のテーブルマナーと言えばラーメン皆で分けあってる画像が印象に深い
40 17/07/08(土)04:29:16 No.438304341
ちなみ韓国だとお椀持って食ったら逆にマナー悪いなあいつとなる
41 17/07/08(土)04:31:02 No.438304426
日本以外だいたいお椀持つとアウトみたいな気がする
42 17/07/08(土)04:32:15 No.438304482
日本の椀は食器の分類としては匙なんだよ!っていう意見をどっかで見たことがあるな
43 17/07/08(土)04:32:33 No.438304489
>日本以外だいたいお椀持つとアウトみたいな気がする ベトナム旅行に行ったときは結構持ってたぞ
44 17/07/08(土)04:33:21 No.438304522
>今ならサーモスあたりが真空断熱丼ぶりとかお椀出したらけっこう売れるのかな >割れないし、保温性あるしと思ってググったらすでにあった あの手の断熱モノは中の温度が判りにくくて却って危険な感じもする
45 17/07/08(土)04:33:57 No.438304545
金属の器は飯まずく感じるような
46 17/07/08(土)04:35:04 No.438304597
>金属の器は飯まずく感じるような そこら辺は慣れだろ 普段から金属製を使ってる側から見たらそう思われる
47 17/07/08(土)04:35:52 No.438304633
>ちなみ韓国だとお椀持って食ったら逆にマナー悪いなあいつとなる 実際にマナー違反になるかどうかは怪しいが そもそもこの金属飯椀熱くて手で持てねえ
48 17/07/08(土)04:36:28 No.438304649
ヒエラルキーで金属>陶器>木なのと ステンだのアルマイトだのが大量に流れ込んできてこうなった
49 17/07/08(土)04:36:56 No.438304667
>そもそもこの金属飯椀熱くて手で持てねえ 塗りの椀だからこそできるって感はあるよね
50 17/07/08(土)04:38:16 No.438304725
まあ庶民まで磁器やら漆塗り器持ってる国はおかしい
51 17/07/08(土)04:39:37 No.438304780
日本でもお重は持って食うとマナー的にはアウトだぞ
52 17/07/08(土)04:40:06 No.438304801
>実際にマナー違反になるかどうかは怪しいが >そもそもこの金属飯椀熱くて手で持てねえ 何となくいつもの感覚で手にとった人があっっっっっっつ!!!!11!!ってなってるのはよくある光景
53 17/07/08(土)04:40:45 No.438304834
ていうか金属の器だと冷めるの速くね?
54 17/07/08(土)04:40:58 No.438304844
>日本でもお重は持って食うとマナー的にはアウトだぞ そういやそうだな まあ持って食べることは無いけど
55 17/07/08(土)04:41:13 No.438304853
犬食いにしろなんにしろお椀持たないと汁やらスープやらが飛び散るから日本のマナーは合理的だと思う
56 17/07/08(土)04:41:47 No.438304882
ガラスや耐熱プラすら嫌って電子レンジに金属器叩き込んで ストロングスタイル運用すると聞いたがさすがに嘘だろうな
57 17/07/08(土)04:42:43 No.438304919
別に韓国だからと言って金属食器が一般家庭まで広まってる訳じゃないよ 普通の家庭は陶器とかプラだよ
58 17/07/08(土)04:43:46 No.438304958
やっぱプラスチックの容器が一番素材の味を美味く感じられるよね
59 17/07/08(土)04:43:57 No.438304968
ガチスタイルの韓国料理に冬場行くと床暖房がつらい めっちゃ酒まわる
60 17/07/08(土)04:44:03 No.438304974
軽いし割れにくいしプラスチック最高
61 17/07/08(土)04:45:02 No.438305007
>軽いし割れにくいしプラスチック最高 まぁそうなんだけど若干寂しくはあるな
62 17/07/08(土)04:45:13 No.438305017
プラは汚れやすいのが難点かな…
63 17/07/08(土)04:45:46 No.438305031
新歓で嘱託の韓国人がかき飯凄くて驚いた覚えあるけどあれは日本に適応した結果だったのか
64 17/07/08(土)04:46:03 No.438305045
>犬食いにしろなんにしろお椀持たないと汁やらスープやらが飛び散るから日本のマナーは合理的だと思う 日本はテーブルが発達しなくて食事を置く場所と口の距離が遠かったからこういうマナーに発達してるんだよな 今だとまあどっちでもいいと思う
65 17/07/08(土)04:46:45 No.438305072
>日本でもお重は持って食うとマナー的にはアウトだぞ そんな重箱の隅をつつくような指摘しなくてもいいじゃない お重だけに!!
66 17/07/08(土)04:47:15 No.438305095
>日本はテーブルが発達しなくて食事を置く場所と口の距離が遠かったからこういうマナーに発達してるんだよな 言われてみれば時代劇とかに出てるあの膳だと匙では食いにくそうだな…
67 17/07/08(土)04:50:15 No.438305223
>ガチスタイルの韓国料理に冬場行くと床暖房がつらい >めっちゃ酒まわる 立った瞬間に膝から崩れるよね…
68 17/07/08(土)04:51:16 No.438305268
政治・宗教・民族
69 17/07/08(土)04:52:58 No.438305335
スプーンで飯掬うとさ 潰れない?
70 17/07/08(土)04:53:05 No.438305342
朝鮮のテーブルマナーとか心底どうでもいい
71 17/07/08(土)04:53:05 No.438305343
時代劇のアレは存在せんと聞いた
72 17/07/08(土)04:55:08 No.438305413
金属の器は料理が不味くなりそう
73 17/07/08(土)05:05:47 No.438305849
有田焼とか陶器は朝鮮から来た人が作ったのに当の本国はこれってなんか不思議
74 17/07/08(土)05:07:39 No.438305913
飾りっ気のない均一な器で並べられると料理番組の材料紹介みたいだ
75 17/07/08(土)05:40:43 No.438307060
金属の食器ってどうも食欲をそそられない 日本の文化に慣れてるせいかもしれんが
76 17/07/08(土)05:41:37 No.438307097
>金属の食器ってどうも食欲をそそられない >給食の辛い経験が蘇るせいか
77 17/07/08(土)05:46:14 No.438307264
あーそういや小学校のときなんかよくわからん金属の器だったな
78 17/07/08(土)05:48:05 No.438307321
え?うちはプラスチックの容器だったよ給食 ご飯だけはアルミホイルだったけど
79 17/07/08(土)05:48:10 No.438307324
>フォークの背に乗せるのは洋食のマナーでは フランスとイギリスの仲が悪すぎて あいつらと逆のことしようぜ!でマナーが真逆 スープもイギリス式は手前から奥でフランス式は奥から手前がマナー フォークの背にライスを乗せるのはイギリス式でフォークの腹で普通に食べるのがフランス式 日本はイギリス式を導入したから昔はフォークの背にライスを乗せてた 今は廃れたのでおっさんとかじいさんばあさんしかしていない
80 17/07/08(土)05:53:16 No.438307539
よう‐しょく【洋食】 ヤウ‥ 欧米の料理を日本人向きに整えた料理。 という意味で洋食って言葉使ったんだ 結局 >日本はイギリス式を導入したから昔はフォークの背にライスを乗せてた という話だけど
81 17/07/08(土)05:54:44 8hV7khcc No.438307583
朝鮮料理ってジャンルは戦後にできた未熟な文化ですゆえ
82 17/07/08(土)05:55:24 No.438307611
フォークの背とか誰も聞いてないよ
83 17/07/08(土)05:57:10 8hV7khcc No.438307679
宮廷料理を倣ってなんちゃってな銀の食器(ステンレス) 銀の箸(ステンレス) 切り分けるのはステンレスのハサミという適当さ
84 17/07/08(土)05:59:07 8hV7khcc No.438307758
>フォークの背に乗せるのは洋食のマナーでは イギリスも背には乗せないね 変なマナー
85 17/07/08(土)06:02:00 No.438307849
そんなにたやすく毒殺しようとするのかよぅ
86 17/07/08(土)06:05:36 No.438307962
フォークの背に米乗せるのは本当は豆乗せるときのマナーだよ 米も豆も似た様なもんだろうって事で日本の料理研究家が適当に広めただけで
87 17/07/08(土)06:05:41 No.438307968
アジア圏でどの辺までが箸使う文化なんだろう
88 17/07/08(土)06:06:12 No.438307981
金属器(銀ではない)なのはただの見栄なので
89 17/07/08(土)06:07:12 No.438308022
ふつうに磁器あるだろ韓国 日本も磁器の生産開始したのは朝鮮征伐のときに朝鮮の陶工を拉致してうちで作れや させてからのスタートだぞ
90 17/07/08(土)06:08:39 No.438308086
まぁぶっちゃけ韓国でマナー言われてもな・・・
91 17/07/08(土)06:11:08 No.438308169
国によってマナー違うねって話してる「」と思いっきり民族まさはるしてる「」できれいにわかれてるのね
92 17/07/08(土)06:12:00 8hV7khcc No.438308203
食器にタンを吐く食文化
93 17/07/08(土)06:12:57 No.438308229
>食器にタンを吐く食文化 痰壷はにほんにもあったのでは
94 17/07/08(土)06:16:49 8hV7khcc No.438308368
痰壺はあったけど食器にはさすがに吐かないわ
95 17/07/08(土)06:17:40 No.438308398
納得のID
96 17/07/08(土)06:18:52 No.438308436
早朝の二次裏で他国のバッシングとか 底辺テンプレートにもほどがある 追いdelしとこう
97 17/07/08(土)06:22:09 No.438308549
韓国のは他国が >銀なのは毒対策 >ヒ素に反応する >食事にホコリや垢が落ちないような手の動きになるよう配置されてる って歴史的な積み重ねや実用性やら人間工学に基づいて作ったマナーやルール的なものを全て >中国糞野郎がやってたから駄目 >日本人っぽいdel とぶった切って駄コラ化したからね…
98 17/07/08(土)06:22:47 No.438308572
>ふつうに磁器あるだろ韓国 『あった』な 隣国同様かなりリセット連打してるから今では作れない
99 17/07/08(土)06:25:11 No.438308656
>アジア圏でどの辺までが箸使う文化なんだろう チベットミャンマータイあたりまではギリ使うらしい
100 17/07/08(土)06:28:39 No.438308795
mayだと速攻まさはる民が押しかけてスレ潰される話題なのに 普通に食文化の流れを作れるimgに民度の高さを感じた mayの防波堤機能しているな
101 17/07/08(土)06:29:14 No.438308820
>チベットミャンマータイあたりまではギリ使うらしい その3つ全部アジアじゃなくて東南アジアなんですが
102 17/07/08(土)06:29:51 No.438308834
>ID:8hV7khcc やめれよウンコ食べてる時に食べ物の話すんのは
103 17/07/08(土)06:30:47 No.438308866
朝になったこのザマだし変わらないよ
104 17/07/08(土)06:31:13 No.438308888
確か韓国って冷めた飯は食うもんじゃないって文化だったはずだがこれだと熱がすぐ逃げちゃいそうだな
105 17/07/08(土)06:31:34 No.438308902
>その3つ全部アジアじゃなくて東南アジアなんですが 本来の意味でのアジアというのは現在のトルコ領である小アジアのことなんですがそれは?
106 17/07/08(土)06:31:58 No.438308920
>その3つ全部アジアじゃなくて東南アジアなんですが アジアと東南アジアを区別する意味がわからない なにかあるの?
107 17/07/08(土)06:35:12 No.438309047
>本来の意味でのアジアというのは現在のトルコ領である小アジアのことなんですがそれは? そんな意味で使う人間誰もいないから…
108 17/07/08(土)06:35:42 No.438309073
ユーラシア大陸だったら全部アジアだよ…
109 17/07/08(土)06:41:06 No.438309302
>ユーラシア大陸だったら全部アジアだよ… 俺は「」の言葉よりブリタニカと大辞泉を信じるよ
110 17/07/08(土)06:49:26 No.438309694
>ユーラシア大陸だったら全部アジアだよ… それは絶対違うぞ めっちゃ広義のアジア⊇東南アジアではあるがユーラシア⊇アジアではない 現にインドネシア諸島やフィリピン諸島みたいにユーラシア大陸とは関連のない島々もアジア或いは東南アジアとして扱われるんだから
111 17/07/08(土)07:21:34 No.438311882
「ユーロ+アジア」っつってんのに「全部アジア」ってどういう…