虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/08(土)01:38:28 No.438288157

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/08(土)01:41:24 No.438288655

拝承

2 17/07/08(土)01:41:58 No.438288755

至極真っ当だけど真っ当故に日本では支持されない答え

3 17/07/08(土)01:43:26 No.438289019

真っ当も何も画像で言及してるのは肉体労働だけじゃないの

4 17/07/08(土)01:44:55 No.438289299

いやこれ一日でのあらゆる行動には限界値があるって話でしょ

5 17/07/08(土)01:45:28 No.438289394

>至極真っ当だけど真っ当故に日本では支持されない答え なんで…?

6 17/07/08(土)01:46:09 No.438289525

常に頑張るなんて不可能だからな…

7 17/07/08(土)01:46:29 No.438289590

何とかなる範囲を習慣にするまでは根性だけどな

8 17/07/08(土)01:47:49 No.438289817

うちでも経営陣が毎年業務効率30%upが5年続いてるのおかしくない?って言うようになりだした

9 17/07/08(土)01:48:03 No.438289855

>なんで…? この研究結果でこの国の根性論体質が覆ると思う?

10 17/07/08(土)01:48:11 No.438289873

あともうちょっとでキリのいいとこまで行くから…

11 17/07/08(土)01:48:20 No.438289901

根性論でやってきた世代が上の立場だからな

12 17/07/08(土)01:48:20 No.438289906

規則性によってパフォーマンスがUPする可能性の提示だろこれは

13 17/07/08(土)01:49:01 No.438290044

日本だけが駄目って思想持つ子はいったいどこを見てきたんだろう どこの世界でも皆平等に人権を踏みにじられてるんだぞ

14 17/07/08(土)01:49:06 No.438290057

>うちでも経営陣が毎年業務効率30%upが5年続いてるのおかしくない?って言うようになりだした 業務効率3割upということは毎年前年比130%の効率なのか……

15 17/07/08(土)01:49:50 No.438290185

>毎年業務効率30%upが5年続いてる お前の会社の社員は毎日遊んでたのか?ってくらいあり得ない数値

16 17/07/08(土)01:50:16 No.438290255

書類マジックで差をつけろ!

17 17/07/08(土)01:50:20 No.438290264

>何とかなる範囲を習慣にするまでは根性だけどな だよね 毎日根性論で鍛え上げられて初めて継続的なパフォーマンスの向上が得られると読める

18 17/07/08(土)01:51:08 No.438290397

>この研究結果でこの国の根性論体質が覆ると思う? 日立は少なくとも残業やめて早く帰りやがれになったよ

19 17/07/08(土)01:51:09 No.438290402

シリコンバレーの企業は前年比500パーセントの目標とか当たり前に掲げるらしいから 130ぐらい根気でなんとかなる平気平気

20 17/07/08(土)01:51:19 No.438290423

点取りゲームや椅子取りゲームで マトモな競争してないから純粋にタスクを合理化する必要がないってだけじゃないの

21 17/07/08(土)01:51:38 No.438290472

寝不足は飲酒状態と同じ程度しか脳が働かなくなるとかもあったし 規則正しい生活特に睡眠の確保はかなり大事 だとわかっているけど夜更かししてしまう…

22 17/07/08(土)01:51:52 No.438290509

ただしい生活習慣を身につけるのにも根性がいるのだ

23 17/07/08(土)01:52:41 No.438290615

規則正しい生活大事だけど 真に受けるならこんな時間帯のスレなんか1レスもついちゃいけないぞ

24 17/07/08(土)01:53:20 No.438290724

残業ばっかしても意味なくねって風潮に乗って残業するなルールが出来たけど 今度は仕事終わってないのに帰ってどうすんだよ!ってなった会社もあるらしい

25 17/07/08(土)01:54:19 No.438290868

さい らま

26 17/07/08(土)01:55:20 No.438291014

いや定時で帰れるように仕事配分するのは管理職の仕事だろ

27 17/07/08(土)01:57:15 No.438291352

>ただしい生活習慣を身につけるのにも根性がいるのだ 「」には必要かもしれないけど普通の人にはいらないよ…

28 17/07/08(土)01:58:52 No.438291648

今の管理職が延々管理職続けられるわけじゃないから 成長のために管理職じゃなくても管理職の仕事やってもらわなきゃなんだ だからやれよ

29 17/07/08(土)01:59:09 No.438291683

普通の範囲がわからんが「」じゃなくても根性要る人は要るな

30 17/07/08(土)02:00:02 No.438291828

>普通の範囲がわからんが「」じゃなくても根性要る人は要るな そりゃそうだろ…

31 17/07/08(土)02:01:48 No.438292094

嫌だよう帰りたいようって思ってて黙々と仕事してたら根性あるな!って褒められた 根性とは違う気がするぞこれ…

32 17/07/08(土)02:03:27 No.438292332

長い時間乳首を弄り続ければより深いメスイキに近付くのでしょうか imgでアナルを開発する「」さんは乳頭吸引機を身に付け10年に渡り自身の感度を記録しました

33 17/07/08(土)02:04:16 No.438292449

雑魚が残業なしでこなせる仕事オーバしたら 管理職なり役員が働いたらいいんだよ あいつらどんだけ働いたって残業代発生しないんだし

34 17/07/08(土)02:07:22 No.438293026

>雑魚が残業なしでこなせる仕事オーバしたら >雑魚の数を増やしたらいいんだよ

35 17/07/08(土)02:08:34 No.438293207

>雑魚が残業なしでこなせる仕事オーバしたら >雑魚の数を増やしたらいいんだよ 増やしてくだち!

36 17/07/08(土)02:08:52 No.438293252

だから派遣会社は嫌いなんだ! 最低限のマナーしか教えないし仕事の仕方なんてこれっぽっちも触れないから 新人が育ってない!

37 17/07/08(土)02:08:56 No.438293263

仕事量は減らさないけど残業すんなよな! でほぼ死にかけてる社員たち

38 17/07/08(土)02:09:37 No.438293357

>だから派遣会社は嫌いなんだ! >最低限のマナーしか教えないし仕事の仕方なんてこれっぽっちも触れないから >新人が育ってない! 育った新人は別の仕事に回して新しい新人追加だオラッ

39 17/07/08(土)02:11:21 No.438293605

>>雑魚が残業なしでこなせる仕事オーバしたら >>雑魚の数を増やしたらいいんだよ >増やしてくだち! マジで増やせや!!

40 17/07/08(土)02:11:34 No.438293642

毎年効率が上がるのはおかしくないだろ そういう目標設定してりゃそうなる

41 17/07/08(土)02:12:22 No.438293762

>育った新人は別の仕事に回して新しい新人追加だオラッ どぼじでごんなごどずるの…

42 17/07/08(土)02:12:23 No.438293765

言ってることは最もだけど日立のできない正社員の人は派遣にがんばれがんばれって丸投げしてるから共感しづらい…

43 17/07/08(土)02:12:37 No.438293787

目標達成!って現場が言えば効率上がったことになるからな

44 17/07/08(土)02:12:38 No.438293790

>毎年効率が上がるのはおかしくないだろ >そういう目標設定してりゃそうなる うn?

45 17/07/08(土)02:13:19 No.438293871

>毎年効率が上がるのはおかしくないだろ >そういう目標設定してりゃそうなる つまり毎年100%増を目標に設定すればいいな! 俺も経営者になれるぞ!

46 17/07/08(土)02:14:59 No.438294099

>俺も経営者になれるぞ! 東芝だってできたんだ

47 17/07/08(土)02:15:18 No.438294132

>>俺も経営者になれるぞ! >東芝だってできたんだ チャレンジ!

48 17/07/08(土)02:17:15 No.438294404

精神論だけど長時間労働が仕事の質を下げるのはガチ

49 17/07/08(土)02:17:36 No.438294454

私挑戦を煽って失敗の責任は見ない振りするの嫌い!

50 17/07/08(土)02:18:31 No.438294575

日本でも出来高インセンティブ的なのの比率大きくしたらいいよね 現状で現状でも文句いってる無能が真っ先にへつれて沈んで 有能は伸びる

51 17/07/08(土)02:19:13 No.438294662

>>>俺も経営者になれるぞ! >>東芝だってできたんだ >チャレンジ! 再チャレンジ!

52 17/07/08(土)02:19:47 No.438294743

東芝をダメよしたら俺は日本社会を見直す 俺ごときだがな

53 17/07/08(土)02:20:02 No.438294789

産業革命の頃から労働時間の最適解探してるのにどうしてまだ長時間労働がまかり通ってるんですか

54 17/07/08(土)02:20:53 No.438294896

>日本でも出来高インセンティブ的なのの比率大きくしたらいいよね 新人が育たなくなる なった

55 17/07/08(土)02:20:56 No.438294901

根性が口癖の人に根性なんて曖昧な言葉に逃げるなんて根性ありませんねって言うと嫌われるぞ!

56 17/07/08(土)02:20:59 No.438294907

長時間労働しないと収まらない仕事を少ないマンパワーで無理やりこなして利益を出してるからだ

57 17/07/08(土)02:21:08 No.438294934

ここでこのIT企業で大流行のスマートドラッグですよ

58 17/07/08(土)02:21:12 No.438294943

足りぬ足りぬは工夫が足りぬと言う頭の悪い戦前戦中の標語がいまだに一つの指標として否定されて無いのは凄いと思う

59 17/07/08(土)02:21:21 No.438294968

>新人が育たなくなる 今新人なんだやめてくれんか…やめて…

60 17/07/08(土)02:21:35 No.438295003

足りぬ足りぬは時間が足りぬ

61 17/07/08(土)02:21:55 No.438295034

>精神論だけど長時間労働が仕事の質を下げるのはガチ 精神論というかただの人間の機能上の問題というか 残業代をしっかり払う所なら少数にブラック残業させるより人数増やしたほうが効率よくなるはずなんだけどな

62 17/07/08(土)02:22:13 No.438295079

根性って不眠不休でがんばったり倒れるまで走り回ったり飲まず食わずしたりすることじゃなくて 虹裏してたいけど寝なきゃいけない時間に寝るとか腹8分目ぐらいで我慢するとか仕事片付くまでスマホ見ないとかそういうことだから居るいらないで言えば必須だしそんな程度のちからしかないものを万能力みたいに考えてもうまくいかんわなって

63 17/07/08(土)02:22:24 No.438295099

不注意による事故は本当に労働者個人の責任なんですか? 満足なシフト管理できてないせいではありませんか?

64 17/07/08(土)02:23:06 No.438295190

>不注意による事故は本当に労働者個人の責任なんですか? >満足なシフト管理できてないせいではありませんか? おれじゃない あいつが勝手にやった しんぱいない すぐにかいけつする

65 17/07/08(土)02:23:18 No.438295220

効率化→空いた時間に仕事を入れてくる(最悪) これの繰り返しだからね 残業を無くすのを良しとせず倒れる寸前まで残業させて利益出すことにしか考えてないだろうし

66 17/07/08(土)02:23:44 No.438295295

管理職が管理放棄してるんですが管理職って何ですか? なぜ労働層に経営者思考を求めるのですか?

67 17/07/08(土)02:24:03 No.438295331

>新人が育たなくなる >なった どこだっけ新人に仕事取られないように現場が新人教育サボりだしたの

68 17/07/08(土)02:24:07 No.438295337

いいですよねモチベーションアップポスター

69 17/07/08(土)02:24:07 No.438295339

>不注意による事故は本当に労働者個人の責任なんですか? >満足なシフト管理できてないせいではありませんか? これで身体の一部が飛んだり精神やんでも労災認めませーん なんだから逃げられても文句言えないよねカイシャリニンサン

70 17/07/08(土)02:24:27 No.438295375

>不注意による事故は本当に労働者個人の責任なんですか? >満足なシフト管理できてないせいではありませんか? そもそも事故が作業者の不注意による物だとしても個人の責任として処理する現場がある事自体が考えられないけどな

71 17/07/08(土)02:24:59 No.438295430

酷使すると死ぬ肉体労働者に比べ そうそう死なない頭脳労働者の稼働が上がるのは必然

72 17/07/08(土)02:25:11 No.438295451

>なぜ労働層に経営者思考を求めるのですか? 企業は組織として社会主義だから

73 17/07/08(土)02:25:14 No.438295463

根性っていい言葉だよね 言ったもん勝ちだから

74 17/07/08(土)02:25:40 No.438295518

>これで身体の一部が飛んだり精神やんでも労災認めませーん その日は出勤してなかった休日の事故 いいね?

75 17/07/08(土)02:25:55 No.438295547

私自己責任って言葉嫌い!!!

76 17/07/08(土)02:26:08 No.438295597

やだなぁちょっと休日に自宅で腕を切断してしまっただけですよ

77 17/07/08(土)02:26:29 No.438295636

経営者ってコストカット以外何してんの

78 17/07/08(土)02:26:39 No.438295654

経営陣はどう利益出すか考えるのが仕事だけど その利益出すために仕事をしているのは誰か考えてない節があるからね

79 17/07/08(土)02:26:42 No.438295658

>経営者ってコストカット以外何してんの お金のお話

80 17/07/08(土)02:26:49 No.438295675

知らなきゃできないけど教えたら誰でもできるどうでもいい仕事ほど新人教育サボる 事務とか

81 17/07/08(土)02:27:01 No.438295699

そのレベルになると行政も口出してくるし自己責任には出来ないのでは

82 17/07/08(土)02:27:23 No.438295749

根性論に逃げるとか根性ないっすねは根性論使う人に言わない方が良いぞ 5年間パワハラ受け続けて得られたものは壊れた心と体と労働裁判で年収1年の賠償程度だ

83 17/07/08(土)02:28:10 No.438295839

まあまぁ無職の妄想現場仕事の話だから

84 17/07/08(土)02:28:21 No.438295858

>残業を無くすのを良しとせず倒れる寸前まで残業させて利益出すことにしか考えてないだろうし 産業革命期経営者だこれ

85 17/07/08(土)02:28:29 No.438295879

中小企業でアーク溶接で死んたおじいちゃんなにやっちゃったんだろう……

86 17/07/08(土)02:29:46 No.438296034

書き込みをした人によって削除されました

87 17/07/08(土)02:30:24 No.438296122

根性という言葉を使った人は次の日フルマラソン走らせそう

88 17/07/08(土)02:30:37 No.438296146

>まあまぁ無職の妄想現場仕事の話だから 金曜の夜だぞヒキニートは曜日感覚希薄だろうけど

89 17/07/08(土)02:30:37 No.438296148

テスラァーーッ! こんなものをつくるなァーーッ!

90 17/07/08(土)02:31:41 No.438296304

エスパーして無職のレッテル張るとかどこからいらっしゃったので?

91 17/07/08(土)02:32:02 No.438296349

一人に数人分の仕事を与えるくらいならいっそのことシャブじみたヤバい薬を解禁するように企業は動いてほしい!

92 17/07/08(土)02:32:15 No.438296377

本物だったわぁ…

93 17/07/08(土)02:32:28 No.438296402

費用対効果の出る仕事以外するなって言われて今週はその検証に費やしたけど良いんだろうか

94 17/07/08(土)02:32:57 No.438296477

>一人に数人分の仕事を与えるくらいならいっそのことシャブじみたヤバい薬を解禁するように企業は動いてほしい! ZBRドリンクを無償提供!

95 17/07/08(土)02:33:23 No.438296524

こんなしょうもない事でレスポンチバトル始めないでくだち…

96 17/07/08(土)02:33:51 No.438296578

バスの運転手にシャブを与えると1300㎞を運転手無休憩で走ってくれる事が判明している つまり正しく使えば正しく社会が回るかも

97 17/07/08(土)02:35:33 No.438296785

みんなの死ぬほどの無理が支えてるみたいな今の社会を続けるためにはいらない考えかもしれない

98 17/07/08(土)02:35:37 No.438296791

問題は現在日本ではシャブ自体が正しくない事だな…

99 17/07/08(土)02:35:43 No.438296805

元気の出るビタミンは戦後復興から高度成長期まで支えたからね…

100 17/07/08(土)02:35:57 No.438296830

プログラムの一つもできないやつに 君は出来るからマネージメントやれ(金にもなるし)というところなので 教育の過程自体おかしいのは見直さないままなのは義務教育の時から変わらない

101 17/07/08(土)02:37:24 No.438296991

作れば売れた時代の人間が上にいると根性論みたいになるよなぁ

102 17/07/08(土)02:39:07 No.438297149

俺派遣社員やってるけど向上心とかやる気とかないから派遣社員やってるんであって あんまり厳しい要求されたらバックれるからな!気ぃつけてくれよな!!

103 17/07/08(土)02:40:01 No.438297225

ある程度スケジュールが出来てからそれを続けて身になるまでは根性はいると思うけど 何も考えないでずっと同じ事続けたらその根性も無駄な訳で スレ画の人が言ってるのは後者の根性だろう

104 17/07/08(土)02:40:16 No.438297246

一生懸命頑張って得するのは会社と経営者だけだからね 頑張ることより評価あげるほうが大切

105 17/07/08(土)02:41:03 No.438297319

>あんまり厳しい要求されたらバックれるからな!気ぃつけてくれよな!! つーか部外者に厳しい要求をまずするな!!

106 17/07/08(土)02:42:26 No.438297463

みんながみんな頑張りたいわけじゃないのに必死にならないと無くなる会社ばっかりでつらい

107 17/07/08(土)02:44:07 No.438297608

無くなってやっと気づくんでしょ 最大手ですら派遣だらけだし自分らだけじゃ何も出来ん状態が続いてる 社員より高い単価支払ってまでやりたい気持ちがよく分からない

↑Top