虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/08(土)00:58:07 No.438280796

    >程よい強さ

    1 17/07/08(土)00:58:46 No.438280917

    かっけー

    2 17/07/08(土)01:01:09 No.438281348

    アメリカは非殺傷兵器の為に10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた いっぽうインドは棒を使った

    3 17/07/08(土)01:01:52 No.438281466

    いい籐椅子が作れそうだ

    4 17/07/08(土)01:02:54 No.438281642

    やっぱりこういう人って棒術とか習得してんのかな

    5 17/07/08(土)01:06:43 No.438282301

    だめだ棒

    6 17/07/08(土)01:06:44 No.438282302

    これが藤甲軍ってやつか

    7 17/07/08(土)01:06:57 No.438282342

    Darjeeling unrest ダージリンの暴動でのインドのなんだっけ ポリスなのか

    8 17/07/08(土)01:09:06 No.438282732

    >やっぱりこういう人って棒術とか習得してんのかな 盾での制圧方法もある でもこれできるかな…

    9 17/07/08(土)01:11:32 No.438283172

    逆に高そう 家具的な意味で

    10 17/07/08(土)01:15:49 No.438283949

    軽さは正義だ

    11 17/07/08(土)01:17:50 No.438284310

    >いっぽうインドは棒を使った 棒だから死なないとかそんなわけないじゃん

    12 17/07/08(土)01:18:34 No.438284445

    火炎瓶投げてきたらヤバくね?

    13 17/07/08(土)01:18:39 No.438284459

    全員カラリパヤットの達人である

    14 17/07/08(土)01:19:17 No.438284593

    >火炎瓶投げてきたらヤバくね? しなりがあるから割れないんだよきっと

    15 17/07/08(土)01:21:31 No.438284997

    三国志から19世紀も経ってるんだから火対策くらいしてるだろう

    16 17/07/08(土)01:23:35 No.438285405

    火矢を放て!!

    17 17/07/08(土)01:30:27 No.438286755

    火矢を放てって感じだ

    18 17/07/08(土)01:33:34 No.438287310

    藤甲兵はじめてみた

    19 17/07/08(土)01:56:02 No.438291117

    ほとんどの犯人が刃物や棍棒での武装だろうからこれでも必要十分だよね