虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/06(木)22:34:03 一気読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)22:34:03 No.438059062

一気読みして余韻に浸っているので7部の話をしたいです

1 17/07/06(木)22:34:36 No.438059181

すいませんでした

2 17/07/06(木)22:36:06 No.438059562

圧迫祭り!

3 17/07/06(木)22:37:59 No.438060023

あれは思い出せないという目だ

4 17/07/06(木)22:38:25 No.438060121

保証

5 17/07/06(木)22:38:28 No.438060128

スティール夫人エッチでよかった

6 17/07/06(木)22:39:17 No.438060343

ジャイロとジョニィの関係性が凄くいい

7 17/07/06(木)22:39:56 No.438060503

確執を乗り越えて最後には家に帰ろうって言えるジョニィいいよね…

8 17/07/06(木)22:40:39 No.438060682

推定無罪だが…

9 17/07/06(木)22:40:54 No.438060757

何に乾杯する…?

10 17/07/06(木)22:41:01 No.438060782

これがいきさつだ スティーブン・スティール氏のファンタジー… の短編が一番好き

11 17/07/06(木)22:41:11 No.438060819

目撃証言の話は考えないようにする

12 17/07/06(木)22:42:36 No.438061203

ジャイロに渡せなかった鉄球回すところからact4発現までが凄くいい

13 17/07/06(木)22:42:50 No.438061259

ハイ・ボルテージいいよね

14 17/07/06(木)22:43:44 No.438061464

タスク発現するまでのジョニィのこいつどうしようもねぇな感すき

15 17/07/06(木)22:44:12 No.438061578

ジョジョリオンのジョニィも好き

16 17/07/06(木)22:44:58 No.438061773

…ハァー…ハァー……

17 17/07/06(木)22:45:13 No.438061844

>これがいきさつだ >スティーブン・スティール氏のファンタジー… >の短編が一番好き いつの間にか歴史が改変されとる

18 17/07/06(木)22:45:18 No.438061860

スティール氏に危害は加えない!→でもやっぱムカつくわクソ!のシーンがなんか好き

19 17/07/06(木)22:45:21 No.438061876

俺だけの世界だぜ

20 17/07/06(木)22:47:05 No.438062341

ディエゴが見返すとかなり一部ディオ意識してて面白い

21 17/07/06(木)22:47:41 No.438062477

給料安いのによぉーーー!!

22 17/07/06(木)22:48:27 No.438062667

ウェカピポ登場からラブトレインくらいまでが理解へのハードルが上がってつらい それを超えれば画像の大統領戦からがすごくいい…

23 17/07/06(木)22:48:47 No.438062750

最初泣きながら求婚してたのにカッコよくなってるスティールの過去回想

24 17/07/06(木)22:49:40 No.438062971

微妙に因縁ついてたジョニィディエゴはなんかうやむやになっちゃったな 最後のは別世界のだし

25 17/07/06(木)22:50:01 No.438063068

本当に運が良い奴は本編の死闘に巻き込まれたりしないよね…

26 17/07/06(木)22:50:21 No.438063160

D4Cの初回はマジでわけわからん

27 17/07/06(木)22:50:53 No.438063309

ジャイロとディエゴもレースで決着付けてほしかったな

28 17/07/06(木)22:51:05 No.438063350

スティール氏も途中で入れ替わっているかもしれない

29 17/07/06(木)22:51:19 No.438063421

ラストはいろいろ第一部のセルフパロディだと聞いた気がするが忘れた

30 17/07/06(木)22:51:53 No.438063547

映画的で印象に残る話が多いよね 雪の中での乾杯いいよね

31 17/07/06(木)22:52:25 No.438063677

>D4Cの初回はマジでわけわからん 能力の詳細を決めずに描いてた感はある

32 17/07/06(木)22:53:17 No.438063907

左半身失調をどうやったらあんな解釈出来るんだ

33 17/07/06(木)22:53:29 No.438063960

初回はプレステージやりたかったんじゃないかな

34 17/07/06(木)22:53:39 No.438064008

ディエゴは割とよくいろんなキャラと組む奴だったな

35 17/07/06(木)22:53:47 No.438064044

好きなシーンが多すぎるが今ぱっと浮かんだのは男の世界だ

36 17/07/06(木)22:53:47 No.438064045

吸血鬼は男の友情とか旅情を描くのが上手いから困る

37 17/07/06(木)22:54:05 No.438064117

(砂でも食らってろ…)

38 17/07/06(木)22:54:50 No.438064313

撃たせてやる・・・

39 17/07/06(木)22:55:09 No.438064392

水滴でも床をはさんで向こうの世界へ行けるのかってとこのディエゴの腕が凄い長くて気になる

40 17/07/06(木)22:55:17 No.438064421

>(砂でも食らってろ…) サウンドマン…

41 17/07/06(木)22:55:43 No.438064535

ここまで流行に乗っているキャラの名前がない世界だ…

42 17/07/06(木)22:55:44 No.438064539

手に入れたものを売らなきゃいけない話が好きだ 泣きながら遺体わたす最後とか

43 17/07/06(木)22:56:00 No.438064614

ジャイロがようやく一位を取る話が良い

44 17/07/06(木)22:56:18 No.438064685

映像化するなら映画の大画面で観てみたい 数回に分けることになるだろうけどact.4のシーンは本気作画&演出で観てみたい

45 17/07/06(木)22:56:41 No.438064783

最短の道は一番遠回りな道だったってのがなんかいい

46 17/07/06(木)22:56:43 No.438064797

読み直して改めてかっこいい男ばっかだな…ってなる

47 17/07/06(木)22:56:51 No.438064823

俺はact3の話も結構好き

48 17/07/06(木)22:57:07 No.438064895

旅のゴールがはっきりしてるから物語としても好き

49 17/07/06(木)22:57:13 No.438064921

>流行に乗っているキャラ 話的にも影が薄いというか…

50 17/07/06(木)22:57:39 No.438065033

全編通して好き スレ画のくだりとかメチャ好きよ

51 17/07/06(木)22:57:46 No.438065059

シュガーマウンテンは4部みたいな奇妙な感じがあるわ 11人の男とのバトルが熱いわ 読後感もいいわで何から何まで好き

52 17/07/06(木)22:57:47 No.438065063

>最短の道は一番遠回りな道だったってのがなんかいい ヴァルキリーと話すシーンも良いよね…

53 17/07/06(木)22:58:01 No.438065121

>>(砂でも食らってろ…) >サウンドマン… イギーと頭の配色まで合わせたのに…

54 17/07/06(木)22:58:12 No.438065173

ようこそ流行の世界へ

55 17/07/06(木)22:58:15 No.438065192

序盤はなんか微妙に乗り切れなかったけど後半でめちゃくちゃ好きな作品になった

56 17/07/06(木)22:58:27 No.438065255

どこが好き?って聞かれてぱっと決められないくらいには好きなシーンが多すぎる

57 17/07/06(木)22:58:33 No.438065285

途中からレースしてないのが嫌

58 17/07/06(木)22:58:39 No.438065306

通して読むとめっちゃおもしろい…ってなるよね スティール氏もかっこいい…

59 17/07/06(木)22:58:52 No.438065360

男の世界でギアが1段上がった気がする

60 17/07/06(木)22:59:07 No.438065432

最後が綺麗でいいよね

61 17/07/06(木)22:59:11 No.438065451

砂男→音男は正直えぇ…って思ったけど タスク2の覚醒シーンは最高にカッコイイ

62 17/07/06(木)22:59:12 No.438065459

雨男すげー怖かった思い出

63 17/07/06(木)22:59:23 No.438065503

六部のめんどくさい話からよくこんな王道描けたなと思う

64 17/07/06(木)22:59:34 No.438065556

>タスク2の覚醒シーンは最高にカッコイイ できるわけがない!

65 17/07/06(木)22:59:47 No.438065617

大統領の交渉のシーンでジョニィがイケメンとかサンドマンも戻して欲しいって思ってるのがなんかいいよね

66 17/07/06(木)23:00:01 No.438065673

できるわけがない! できるわけがない! できるわけがない!

67 17/07/06(木)23:00:05 No.438065693

サウンドマンは平行世界から来た事にしよう

68 17/07/06(木)23:00:12 No.438065722

大統領を信じたかったんだ…!はものすごくわかる…ってなった

69 17/07/06(木)23:00:12 No.438065725

すごい好きなんだけど何故だか全然話覚えてないんだよね… 濃すぎるからなのかな

70 17/07/06(木)23:00:24 No.438065783

読み返すとあーここで路線変えたんだなーてのが露骨に感じ取れてそれはそれで面白い ボールブレイカー発動シーンありきで考えるとスタンドを手に入れる下りは無いほうが良かったかもしれないけど目玉入手してニヤリとするシーンも捨てがたい

71 17/07/06(木)23:00:34 No.438065836

シュガーマウンテンえっちでいいよね…

72 17/07/06(木)23:01:12 No.438066000

あれ4回言うってのはなんだったの? 試行錯誤してるうちに見てるものの中に黄金比があることに気づくってこと?

73 17/07/06(木)23:01:13 No.438066012

ようこそ男の世界へ……

74 17/07/06(木)23:01:14 No.438066022

本当に…なんて遠い回り道…いいよね

75 17/07/06(木)23:01:15 No.438066023

シュガーマウンテンから11人居る!の流れはすげー好き ギャグやって頭脳戦やってカッコいいシーンもある

76 17/07/06(木)23:01:22 No.438066059

遺体出た辺りかな路線変わったの

77 17/07/06(木)23:01:25 No.438066073

act4こわい

78 17/07/06(木)23:01:28 No.438066087

>サウンドマンは平行世界から来た事にしよう サンドマンの末路がわかんなくなるのはもっとダメだろ

79 17/07/06(木)23:01:48 No.438066222

俺もスティール氏みたいに幼女に告白して結婚したい

80 17/07/06(木)23:02:04 No.438066290

クマに注意!

81 17/07/06(木)23:02:29 No.438066387

元騎兵隊だから馬乗りでもあるスティール氏

82 17/07/06(木)23:02:34 No.438066417

>クマに注意! クマに注意!

83 17/07/06(木)23:02:38 No.438066443

すげー雑に殺されたホットパンツ

84 17/07/06(木)23:02:42 No.438066472

リンゴォ戦は何気にジョニィの精神についても指摘されてて良いターニングポイントだと思う

85 17/07/06(木)23:02:46 No.438066495

スケアリーモンスター戦で絶体絶命のピンチの時に不敵な笑みでジャイロ復活するのいいよね… あの能力あんまり使わなかったけど…

86 17/07/06(木)23:02:49 No.438066523

幼女は言い過ぎだろ!?

87 17/07/06(木)23:02:51 No.438066534

黄金の回転の仕組みに気付くのいいよね… あのシーンは鳥肌が立った

88 17/07/06(木)23:02:57 No.438066562

>>クマに注意! >クマに注意! クマに注意!

89 17/07/06(木)23:03:01 No.438066586

>>クマに注意! >クマに注意! クマに注意!

90 17/07/06(木)23:03:22 No.438066709

結局あのピラニアみたいなのなんだったんだ

91 17/07/06(木)23:03:23 No.438066716

>>クマに注意! >クマに注意! クマに注意!

92 17/07/06(木)23:03:38 No.438066793

うーん面白かった、かなり大爆笑!って言ってるジョニィの顔が全く笑ってないところが好き

93 17/07/06(木)23:03:46 No.438066836

>あれ4回言うってのはなんだったの? >試行錯誤してるうちに見てるものの中に黄金比があることに気づくってこと? あれ自体には特に意味はないのだと思う 単に受け継がれているから受け継いでいるというだけで そこにはわからない意味があるかもしれないしないかもしれない 受け継ぐことに意味がある

94 17/07/06(木)23:04:03 No.438066973

すごいぞ!オニオンと卵も入ってる!

95 17/07/06(木)23:04:07 No.438066998

>リンゴォ戦は何気にジョニィの精神についても指摘されてて良いターニングポイントだと思う ジャイロもあの戦いを経て 旅に対するスタンスが変わった感あるね

96 17/07/06(木)23:04:08 No.438067006

>あれ4回言うってのはなんだったの? >試行錯誤してるうちに見てるものの中に黄金比があることに気づくってこと? 背水の陣みたいなもんだと思う

97 17/07/06(木)23:04:18 No.438067074

ジョニィとジャイロの関係すごくいいよね…

98 17/07/06(木)23:04:29 No.438067123

・Oイの話が1レスもマイッ…

99 17/07/06(木)23:04:29 No.438067124

ねえぇーーッどぉぉしよォォォーーーッ!って泣きつくと頭を撫でながら励ましてくれる 出来た嫁すぎる…

100 17/07/06(木)23:04:30 No.438067127

ドロドロのコーヒー飲みたい

101 17/07/06(木)23:04:40 No.438067166

ジョニィが撃たれたあたりが何度読んでも全く理解できない

102 17/07/06(木)23:04:50 No.438067209

>ジョニィとジャイロの関係すごくいいよね… この状況…ジャイロのようにタフなセリフを吐きたい

103 17/07/06(木)23:04:59 No.438067245

SBRはすごいアニメ化して欲しいんだ…無理だろうけど

104 17/07/06(木)23:04:59 No.438067248

最後の余韻がすごくいいよね…

105 17/07/06(木)23:05:13 No.438067300

乾杯のシーンいいよね…

106 17/07/06(木)23:05:37 No.438067413

>俺もスティール氏みたいに幼女に告白して結婚したい 本人は「こんなジジイにいれこんでないでもっと良い出会いを見つけろ」って言ってたかんな!

107 17/07/06(木)23:05:38 No.438067422

ジャイロとジョニィが道中くだらねー話してた分だけラストの寂しさが増す

108 17/07/06(木)23:05:42 No.438067443

>SBRはすごいアニメ化して欲しいんだ…無理だろうけど 進撃並の予算が組まれれば行けるのかなと思わされてる最近

109 17/07/06(木)23:05:51 No.438067483

>最後の余韻がすごくいいよね… いい…

110 17/07/06(木)23:05:56 No.438067509

マイク・Oは本編だとなんかちゃんと仕事してたのに殺された可哀想な人って感じ

111 17/07/06(木)23:06:05 No.438067561

最初は鉄球の技術への興味なんかもあってジョニィがジャイロに頼ってる感じだったけど だんだん対等になって相棒になるのが好き

112 17/07/06(木)23:06:05 No.438067563

支離滅裂なところが良いよね

113 17/07/06(木)23:06:09 No.438067579

家に…帰ろう…

114 17/07/06(木)23:06:22 No.438067639

>SBRはすごいアニメ化して欲しいんだ…無理だろうけど 馬の作画はベテランの腕っこきでもごく一部しか描けないと言われているほどです つまり馬はほとんど3Dになる

115 17/07/06(木)23:06:33 No.438067693

餓えなきゃ勝てない リンゴォ戦 俺だけの気持ちいい道 の流れはホント好き…ここからSBRが好きになった

116 17/07/06(木)23:06:45 No.438067746

スティール氏の告白シーンには上岡龍太郎のプロポーズを思い出す 中学生相手に君は将来絶対僕と結婚するってなんだよ変態

117 17/07/06(木)23:06:47 No.438067757

Lunedi

118 17/07/06(木)23:06:49 No.438067773

SBRはリアルな凝った作画でやってほしいから適当ならアニメにしないでほしい

119 17/07/06(木)23:06:54 No.438067794

格ゲーのジョニィの声がイメージとすごく合ってた

120 17/07/06(木)23:06:57 No.438067806

ゾンビ馬ってなんだったの…

121 17/07/06(木)23:07:02 No.438067835

長い上に難しいと言われる馬の作画まであるからな…

122 17/07/06(木)23:07:05 No.438067849

境遇とか吸血鬼とは違うけど最強生物な恐竜の支配とか 首だけになったりと見返すと凄いディオ

123 17/07/06(木)23:07:10 No.438067870

ちゃんと仕事はしてたけど大統領夫人殺しちゃったのもアイツだし…

124 17/07/06(木)23:07:37 No.438067990

読み返すたびに違う面白さが出てくるので何度も読み返してるわ

125 17/07/06(木)23:07:41 No.438068003

3Dの何が悪いんだ

126 17/07/06(木)23:07:46 No.438068027

むしろ馬作画ノウハウをアニメーター業界に広めるためにSBRやろう

127 17/07/06(木)23:07:52 No.438068050

しかも黄金長方形で走らせなきゃいけない

128 17/07/06(木)23:08:01 No.438068089

星は見えないが大熊座の方角だ 雨の音が変わった

129 17/07/06(木)23:08:21 No.438068187

スレ画のシーンは投げた銃が無事受け取れたら=武器は持ってないから信じられるってことは言われてわかったけど 言葉の意味はよくわかんね!

130 17/07/06(木)23:08:26 No.438068212

馬が描くのが厳しいなら実写にすればいいじゃない

131 17/07/06(木)23:08:28 No.438068221

だが連れてきた男がギャングだったとかは勘弁してほしいな

132 17/07/06(木)23:08:46 No.438068326

馬作画は進撃の巨人である程度培われてるんじゃない?

133 17/07/06(木)23:08:52 No.438068361

3Dを悪いとは言わない でもやるならノウハウを熟知している所に任せたい

134 17/07/06(木)23:09:07 No.438068434

ネットに弾かれたボールに乾杯

135 17/07/06(木)23:09:11 No.438068444

>ジョニィが撃たれたあたりが何度読んでも全く理解できない 理解なんて出来なくていいんだ とにかくなんかヤバい事が起こっていたという事だけ伝わっていればそれで十分なんだ

136 17/07/06(木)23:09:19 No.438068483

>格ゲーのジョニィの声がイメージとすごく合ってた オラオララッシュが凄くいい…

137 17/07/06(木)23:09:22 No.438068496

アニメ化したら背景やモブも結構きつそうだな…

138 17/07/06(木)23:09:39 No.438068568

>格ゲーのジョニィの声がイメージとすごく合ってた 梶君いい… でも康一君やっちゃったから今後ジョニィ役変わるかもしれなくて辛い

139 17/07/06(木)23:10:18 No.438068760

>スレ画のシーンは投げた銃が無事受け取れたら=武器は持ってないから信じられるってことは言われてわかったけど >言葉の意味はよくわかんね! 全てが正義だはそのまんまの意味じゃない? 交渉の場に銃を持ち込んでる時点で正義だって言っても信じてもらえる可能性はゼロになったけど

140 17/07/06(木)23:10:22 No.438068778

>ジャイロの一週間のジョークが何度読んでも全く理解できない

141 17/07/06(木)23:10:40 No.438068847

やれるとしたら6-7年後だからその頃には 馬の動きをパターン化して自動生成くらいはできるようになってるかもしれない

142 17/07/06(木)23:10:54 No.438068913

チューブラー・ベルズが微妙に弱そうで世界観に凄く合ってた感じで好きだったので 今ここでこんな扱いにされてるのが複雑な世界だ

143 17/07/06(木)23:11:00 No.438068926

ジョニィが撃たれた所はバンテージ・ポイントパロの失敗ってのが一番理解できると思うよ…

144 17/07/06(木)23:11:05 No.438068948

個人的にはディエゴとディオって似ているけど気高さという点では決定的に違うと思う 根底がマザコンってのは共通してるけど

145 17/07/06(木)23:11:06 No.438068959

>SBRはすごいアニメ化して欲しいんだ…無理だろうけど 6部までが確実な売り上げを出してくれたらきっとやってくれるはずだ

146 17/07/06(木)23:11:08 No.438068963

読み返すと漆黒の意思に溢れすぎているジョニィ

147 17/07/06(木)23:11:21 No.438069013

4・2・0

148 17/07/06(木)23:11:23 No.438069023

相棒は死に優勝は逃し遺体も手に入らずマルコはさっくり死んだけど妙に爽やかなラスト

149 17/07/06(木)23:11:33 No.438069081

最後のジョニィがジャイロの意思が生きてる感じでいいよね…

150 17/07/06(木)23:11:39 No.438069110

ありがとう・・・ジャKO!イロ それしか言う言葉が見つからない

151 17/07/06(木)23:11:50 No.438069157

大統領いつの間にダイエットしたの

152 17/07/06(木)23:12:14 No.438069260

初期のジョニィめっちゃモブ臭い

153 17/07/06(木)23:12:40 No.438069397

ディエゴは吸血鬼化してない分だけ慢心少ないよね それでも負けたのはまあやっぱりD4Cが反則過ぎた

154 17/07/06(木)23:12:49 No.438069435

>6部までが確実な売り上げを出してくれたらきっとやってくれるはずだ 腐れのオネエが手の平返すのは間違いないから難しいでしょうなぁ

155 17/07/06(木)23:12:49 No.438069438

>初期のジョニィめっちゃモブ臭い だからこそ成長が感じられていい…ってなるんだ

156 17/07/06(木)23:12:54 No.438069461

タトゥーユー戦でこの作品に失血死なんて概念あることに驚いた

157 17/07/06(木)23:13:04 No.438069500

タフなセリフを吐きたい…ってジャイロって確かに弱音とか全然言わなかったよな

158 17/07/06(木)23:13:05 No.438069509

ジョニィとジャイロの少しづつ仲良くなっていく描写たちがすごい好きなんだ ジョニィがオペラグラス云々の話してそこで初めてバカ話で笑いあって二人ともそこからどんどんくだらないバカ話するようになったよね

159 17/07/06(木)23:13:06 No.438069515

SBRは画も若干写実的になってきたのも作品の雰囲気とマッチしてて凄く好き

160 17/07/06(木)23:13:06 No.438069517

なんだっけ順番待ちを横入りしたら刺されたんだっけ

161 17/07/06(木)23:13:06 No.438069519

オラオララッシュは1回きりだったけど まさに必殺だった

162 17/07/06(木)23:13:12 No.438069545

>大統領いつの間にダイエットしたの 平行世界のイケメンの自分とチェンジしたんだ…

163 17/07/06(木)23:13:24 No.438069599

ディエゴも途中までなら気高いっつってもいいけど おかんの件許してやってもいいがってなったらダメだと思う

164 17/07/06(木)23:13:36 No.438069666

虫さされフェチってお前…

165 17/07/06(木)23:13:53 No.438069748

>なんだっけ順番待ちを横入りしたら刺されたんだっけ 撃たれた それで下半身不随

166 17/07/06(木)23:13:55 No.438069755

連載当時ディエゴが世界使ってきた時は思わず読み返すくらい驚いたよ

167 17/07/06(木)23:14:06 No.438069808

ジョジョリオンも終わってみれば綺麗にまとまった話とかさ話だったね ってなるのか

168 17/07/06(木)23:14:18 No.438069879

主人公が扱う能力としてはあまりに殺意が高過ぎる…

169 17/07/06(木)23:14:49 No.438070035

>ジョジョリオンも終わってみれば綺麗にまとまった話とかさ話だったね ってなるのか いまはうーんって感じするけど期待はしてる

170 17/07/06(木)23:14:50 No.438070040

康一くんとか骨格レベルで変わってるからダイエットぐらい些細な事だ

171 17/07/06(木)23:15:23 No.438070164

ジョジョリオンって何年やってるんだ

172 17/07/06(木)23:15:42 No.438070272

シビルウォーのデザインいいよね…

173 17/07/06(木)23:15:58 No.438070326

SBRも終わってしばらく経ってから評価されだしたというか 終わりたてはきれいなザ・ワールドとか風邪で少年死んだとか割りと叩かれてたと思う

174 17/07/06(木)23:16:00 No.438070338

ポコロコのスタンドって喋るだけなの…?

175 17/07/06(木)23:16:07 No.438070375

>ディエゴも途中までなら気高いっつってもいいけど >おかんの件許してやってもいいがってなったらダメだと思う 決して帰る事のない母親を動機にし続けるのもそれはそれで女々しいじゃないか

176 17/07/06(木)23:16:33 No.438070509

僕はまだマイナスなんだ!ゼロに持っていきたいッ!

177 17/07/06(木)23:16:39 No.438070529

世界DIOのザ・ワールドを使い慣れてない感もいい

178 17/07/06(木)23:16:39 No.438070530

ジョジョリオンは本筋にいまいちノリ切れないけどパフェとかムシキングとかティラミスとか小ネタがすげー好き

179 17/07/06(木)23:16:43 No.438070549

アメリカ史を見直す…みたいなテーマを感じたけど流行り風潮と全然関係ないのが売れっ子ベテランの余裕を感じる

180 17/07/06(木)23:16:53 No.438070582

>ジョジョリオンって何年やってるんだ 6年ちょい

181 17/07/06(木)23:16:56 No.438070590

リアルタイムで追ってた人はきつかったかもしれない

182 17/07/06(木)23:17:25 No.438070727

1話だけだけどレースの日常説明回が本当に好き 砂糖割りのドロドロのコーヒーとかどんなルートでも最終的にはゴールで争うことになる事とか

183 17/07/06(木)23:17:30 No.438070754

リアルタイムだと大統領戦長すぎ!って思ったよ

184 17/07/06(木)23:17:47 No.438070816

大統領戦が面白いけど異様に長い

185 17/07/06(木)23:18:22 No.438070979

世間じゃハンドスピナーって名前で黄金回転が流行ってるらしいな

186 17/07/06(木)23:18:26 No.438071009

大統領戦は正直かったるかったけど最後に上手いこと締めたな

187 17/07/06(木)23:18:26 No.438071010

なのでジョジョリオンも完結してから読みます…

188 17/07/06(木)23:18:27 No.438071016

後半アイテム集めミッションとか大統領倒せとか大筋が見えてきてから安心して乗れた感じ

189 17/07/06(木)23:18:29 No.438071028

>ジョジョリオンは本筋にいまいちノリ切れないけどパフェとかムシキングとかティラミスとか小ネタがすげー好き なんだ4部じゃないか

190 17/07/06(木)23:18:58 No.438071162

最初の頃のスタンド以外にも色んな技能や能力者いるのかなってワクワクが凄かった

191 17/07/06(木)23:19:04 No.438071198

どう見ても身体が千切れてるサウンドマン戦のジャイロ

192 17/07/06(木)23:19:05 No.438071202

>ポコロコのスタンドって喋るだけなの…? 絶対無敵の幸運は本当にポコロコ本人が幸運なだけ けどそう言われても本当かよ信じられっかよってなるから 信じて信じてって言って信じさせるためのスタンド能力

193 17/07/06(木)23:19:33 No.438071328

ジョジョリオンは未だにラスボスが見えてこないけどそういえば吉良も中盤でポッと出だった でもあの杜王町はちょっと…

194 17/07/06(木)23:19:49 No.438071408

DIOが絡む話が大体苦手 馬の呼吸見切って抜くとことザ・ワールドが出てきた瞬間は好き

195 17/07/06(木)23:20:13 No.438071542

>どう見ても身体が千切れてるサウンドマン戦のジャイロ 相変わらず生命力にブレがありすぎる…

196 17/07/06(木)23:20:14 No.438071553

>大統領戦は正直かったるかったけど最後に上手いこと締めたな 一世一代の演説いいよね…

197 17/07/06(木)23:20:34 No.438071633

大統領もラスボスじゃあないし倒せば終わるような敵ってのがいなくてもいいと思う

198 17/07/06(木)23:20:55 No.438071742

ジョジョリオンはパパ遅いな…キキーッドンの決着が面白すぎて 歴代で一番好きなバトルを更新してしまった

199 17/07/06(木)23:21:31 No.438071929

杜王町住人怖すぎ問題

200 17/07/06(木)23:21:56 No.438072047

パパタックル!

201 17/07/06(木)23:21:59 No.438072065

男同士二人旅いいよね…

202 17/07/06(木)23:22:24 No.438072201

吉良は確かにポッと出だけど4部はその時々でボスというか目標の相手が出てきてたから…

203 17/07/06(木)23:23:07 No.438072403

なんだフィギュアか…

204 17/07/06(木)23:23:37 No.438072577

ジャイロがボールブレイカー出したときの黄金の回転のエフェクトみたいなのアニメで見たいな… イナズマみたいな軌跡のやつ

205 17/07/06(木)23:24:34 No.438072868

ジョジョリオンは敵にはならないだろうけど味方側に置いとくには常秀がゲスすぎるんじゃねぇかな……?

206 17/07/06(木)23:25:27 No.438073146

いいよジャイロ気に入った

207 17/07/06(木)23:25:51 No.438073255

定助の孤独な感じはよく出ている

208 17/07/06(木)23:25:54 No.438073267

ジョジョリオンはいちいちバトルが場所含めて凝ってるのが良い

209 17/07/06(木)23:26:24 No.438073415

いい加減ジョジョリオンの話したい奴はスレ立ててそっちでやれ ネタバレまでかましてくれやがって

210 17/07/06(木)23:26:29 No.438073443

ラスボスと能力が気になる

211 17/07/06(木)23:26:48 No.438073520

正直ダモカンはあそこで殺さない方が良かったんじゃないかな… いやそれを言うなら夜露かな…とにかく岩人間の退場が速かった

212 17/07/06(木)23:26:52 No.438073541

うそだろ…オレのクマちゃんの腕がもげた…

213 17/07/06(木)23:27:10 No.438073625

>定助の孤独な感じはよく出ている ジョニィを描いてきて哀の表現が上手くなったなと思う

214 17/07/06(木)23:27:19 No.438073668

アブドゥルはラクダで雪原地帯どうするつもりだったんだろう

215 17/07/06(木)23:27:40 No.438073754

ジョジョリオンはビタミンC以降の敵スタンドが軒並み殺意高い

216 17/07/06(木)23:28:33 No.438073958

Act4怖すぎる

217 17/07/06(木)23:28:41 No.438073994

なんだかんだ常秀が相棒みたいになるんでしょう! …………全然だな

218 17/07/06(木)23:29:09 No.438074129

触れたらアウトの奴が続いてて殺意高すぎる…

219 17/07/06(木)23:29:56 No.438074330

まぁ舞台が変わらないからこそ初見殺し系が活きるよね

220 17/07/06(木)23:31:40 No.438074769

真上に立って負傷させてやっと能力発動って結構クソスタンドだよね

↑Top