虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今MT免... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/06(木)22:15:37 No.438054871

    今MT免許欲しくて教習いっててなんとか路上までいったんだけど 今日一時停止するときにクラッチがっつり踏んでからブレーキかけるのを先生から注意された 俺はブレーキ踏んでからクラッチだとエンストしそうで怖いからクラッチ→ブレーキってやってたんだけどなんでダメなのか教えて「」!

    1 17/07/06(木)22:17:15 No.438055230

    それはね

    2 17/07/06(木)22:18:19 No.438055472

    ガコガコ言い出したら切ればいい

    3 17/07/06(木)22:19:14 No.438055658

    俺もそれ注意されたな エンジンブレーキを使うんだって

    4 17/07/06(木)22:20:11 No.438055861

    路上に出られたならそのうち慣れるだろう

    5 17/07/06(木)22:20:39 No.438055978

    クラッチ踏むとエンジンブレーキ利かなくなるから ただの転がる車輪をブレーキだけで抑える状態になる なんかうまく説明できない

    6 17/07/06(木)22:21:39 No.438056243

    大型乗るとその危険性がよくわかる マジ止まらねぇ

    7 17/07/06(木)22:21:43 No.438056255

    どこまでエンジンが耐えてくれるかわかんないもんな エンストさせまくって覚えろ ㌧

    8 17/07/06(木)22:21:49 No.438056279

    クラッチを先に切るとエンジンブレーキとかも一緒になくなってしまうので 急加速したりして衝突とかスリップとかの危険性があるから 先にブレーキを踏んで減速してからクラッチを踏んだ方が良いんだよ

    9 17/07/06(木)22:22:37 No.438056476

    エンジンブレーキって下り坂でブレーキ踏みすぎてやべえことにならないように使うもんだとばかり 平らな道でも意識した方がいいのか

    10 17/07/06(木)22:22:45 No.438056517

    教官と自分 どっちが正しいと思う?

    11 17/07/06(木)22:22:55 No.438056551

    速度に合わせてギアを変えよう エンブレとフットブレーキの併用が理想

    12 17/07/06(木)22:23:06 No.438056596

    クラッチを踏むって事は車輪との動力を切って転がるがままにするってことだから ブレーキの効きも悪くなって想定外に進んでしまう事もあるんだ 中型トラック教習の時にそれを実感させられた

    13 17/07/06(木)22:23:29 No.438056680

    自転車やなんかと違って動力が付いてる乗り物はクラッチ繋がってる間はブレーキ方面にも力が働いているんだ だからクラッチ切っちゃうとブレーキ力が足りなくなって止まりづらくなる

    14 17/07/06(木)22:25:08 No.438057049

    教習所内でぐるぐる廻るときにそれで注意されなかったのは速度が全然出てなかったから問題なかったのね どうもありがとうすごい納得したよ!

    15 17/07/06(木)22:25:38 No.438057151

    >エンジンブレーキって下り坂でブレーキ踏みすぎてやべえことにならないように使うもんだとばかり >平らな道でも意識した方がいいのか エンジンブレーキを意識して運転する方が疲れないし 車の制動がなめらかになるから揺れない

    16 17/07/06(木)22:25:39 No.438057160

    まあエンブレ効かせながら止まればその間フューエルカットしてくれるから燃費にもいいし

    17 17/07/06(木)22:25:49 No.438057200

    オートマ限定解除して1年以上たったからそろそろ大型教習受けようかなと思い出した しかーし!マニュアルの運転は1gも覚えてないぞ! サクサクだぞ!

    18 17/07/06(木)22:26:50 No.438057399

    マニュアルも慣れれば玩具弄ってるみたいで楽しいよ!

    19 17/07/06(木)22:27:36 No.438057591

    >しかーし!マニュアルの運転は1gも覚えてないぞ! >サクサクだぞ! たまたま2トン車転がしてたから平気だったけど クラッチ操作できる前提で教習がサクサク進むぞ

    20 17/07/06(木)22:29:40 No.438058028

    >マニュアルも慣れれば玩具弄ってるみたいで楽しいよ! みんな言うんだ「慣れれば楽しい」って いつ慣れるんだろう…

    21 17/07/06(木)22:31:07 No.438058378

    普段使いしないならいつまでもとちるよ

    22 17/07/06(木)22:31:23 No.438058443

    俺も今日の2日目だぜ 教習2時間追加だぜ!

    23 17/07/06(木)22:31:26 No.438058454

    車の運転自体にいつまで経っても慣れた気がしないな…

    24 17/07/06(木)22:31:46 No.438058515

    毎日仕事で乗ってれば慣れる

    25 17/07/06(木)22:31:51 No.438058541

    教習中は楽しかったMT車もAT車の楽さに慣れたらもう戻れない…

    26 17/07/06(木)22:32:05 No.438058607

    車重が大きかったり路面が濡れてたりタイヤがすり減ってたりしたら 先にクラッチきってブレーキ踏んでも ビックリするくらい止まらないからおっかねーぞ!

    27 17/07/06(木)22:32:41 No.438058747

    ところでスレ画 ローに入れようとしてバックに入りそうでめちゃくちゃ怖くない?

    28 17/07/06(木)22:34:22 No.438059138

    >ローに入れようとしてバックに入りそうでめちゃくちゃ怖くない? この手のって左端の方に入れようとすると力が必要だったりして普通に入らないようになってない?

    29 17/07/06(木)22:34:36 No.438059183

    信号待ちでうっかり入れるやつ

    30 17/07/06(木)22:34:44 No.438059217

    この手のはリング引かなきゃ入らないから安心しなさる

    31 17/07/06(木)22:34:55 No.438059274

    仕事で毎日車使ってる人が言うには毎日乗るならATが良いって たまにのるならMTは楽しいけどーみたいに言ってた

    32 17/07/06(木)22:34:56 No.438059279

    なんてことないカーブでもギアを滑らかに繋げて滞りなく曲がれるとそれだけで独りドヤ顔できて楽しいよ

    33 17/07/06(木)22:36:08 No.438059571

    免許取った時以来車は乗ってないんだけど 2速で発進したり1速から3速に入れたら怒られるのは何でなの?

    34 17/07/06(木)22:36:13 No.438059589

    信号待ちしてるときに前の車が突然バックで襲いかかってきたら怖いわ!

    35 17/07/06(木)22:36:57 No.438059767

    >免許取った時以来車は乗ってないんだけど >2速で発進したり1速から3速に入れたら怒られるのは何でなの? 二速発進は出来れば問題ないのでは

    36 17/07/06(木)22:37:12 No.438059836

    >2速で発進したり1速から3速に入れたら怒られるのは何でなの? ギアかクラッチの寿命が縮むからじゃなかったっけ

    37 17/07/06(木)22:37:34 No.438059919

    僕はAT限定準中型5t限定おじさん 免許証がうるせえ!

    38 17/07/06(木)22:37:43 No.438059959

    俺も路上教習中だけど教習車なのにみんな車間距離詰めてくる 怖い

    39 17/07/06(木)22:37:54 No.438060007

    クラッチのタイミングは速度で見るようにすればいいのさ

    40 17/07/06(木)22:38:06 No.438060050

    右折の時ギアチェンジするタイミングが分からないまま免許取れた

    41 17/07/06(木)22:38:19 No.438060094

    クラッチ切るとコロコロ行くからそれで燃費稼いでたな

    42 17/07/06(木)22:38:28 No.438060131

    >2速で発進したり1速から3速に入れたら怒られるのは何でなの? 上手く回転数を合わせないとギアとかクラッチの寿命を縮めるし 下手するとエンストしちゃうからね

    43 17/07/06(木)22:38:53 No.438060231

    >俺も路上教習中だけど教習車なのにみんな車間距離詰めてくる >怖い 坂道にある信号で停車 詰めて来る後続車 怖い

    44 17/07/06(木)22:38:58 No.438060247

    >クランク曲がるタイミングがよく分からないまま免許取れた

    45 17/07/06(木)22:39:13 No.438060324

    >ギアかクラッチの寿命が縮むからじゃなかったっけ そうなのか…回転合ってりゃいいじゃんと思ってたけど駄目なのね

    46 17/07/06(木)22:39:27 No.438060383

    場内コースは平たくて2速でいいから間違える

    47 17/07/06(木)22:39:28 No.438060386

    >>2速で発進したり1速から3速に入れたら怒られるのは何でなの? >ギアかクラッチの寿命が縮むからじゃなかったっけ もっと単純に考えろ よほどトルクあるエンジンでもない限りエンストする

    48 17/07/06(木)22:39:51 No.438060484

    >俺も路上教習中だけど教習車なのにみんな車間距離詰めてくる >怖い 俺は前にだーれもいないまっすぐな田舎道を規制速度遵守で走ってたら後ろに長蛇の列ができてたよ… 追い越してよ

    49 17/07/06(木)22:39:56 No.438060507

    ギアかクラッチの寿命が尽きたらどうなる?

    50 17/07/06(木)22:39:58 No.438060519

    教習車のクラウンコンフォートはわりとトルクあったから2速でもいけちゃうよね

    51 17/07/06(木)22:40:00 No.438060526

    軽井沢のバス事故もギアがニュートラルに入ってたせいでブレーキが弱くて制御不能に陥ったらしいね…

    52 17/07/06(木)22:40:10 No.438060566

    二速発進出来ないと雪国で暮らせないぞ!

    53 17/07/06(木)22:40:19 No.438060600

    >俺はブレーキ踏んでからクラッチだとエンストしそうで怖いからクラッチ→ブレーキってやってたんだけどなんでダメなのか教えて「」! クラッチ踏んでからブレーキでまたクラッチ繋げるとクラッチ切る前の速度とまた繋げた後の速度で当然ギャップが生じる この時適切な速度にギアを下ろせてればいいけど、駄目な場合はそのギャップでかかる急なエンブレで動揺しがちだからじゃね?

    54 17/07/06(木)22:40:44 No.438060716

    1速60キロ2速80キロ3速100キロみたいなミッソンになってるから街乗りは1から3しか入れないってこともあるよ

    55 17/07/06(木)22:41:18 No.438060846

    >軽井沢のバス事故もギアがニュートラルに入ってたせいでブレーキが弱くて制御不能に陥ったらしいね… ベテランのプロでもそんなミスあるのか…

    56 17/07/06(木)22:41:18 No.438060848

    >みんな言うんだ「慣れれば楽しい」って 慣れれば楽しいというかMTじゃないと気持ち良くないんだ… そんなポンコツ今は無い ㌧

    57 17/07/06(木)22:41:29 No.438060889

    55kmで5速にいれなさる

    58 17/07/06(木)22:41:40 No.438060953

    久々に来たら赤くてオシャレな車が増えてた

    59 17/07/06(木)22:41:58 No.438061037

    トラック教習の時は「えっまだクラッチ踏まなくていいの!?こんなにブレーキ踏んでてエンストしないの!?」 ってなるなった いけた

    60 17/07/06(木)22:42:01 No.438061047

    >軽井沢のバス事故もギアがニュートラルに入ってたせいでブレーキが弱くて制御不能に陥ったらしいね… 碓氷峠に敬意を払わなかったからな…

    61 17/07/06(木)22:42:10 No.438061077

    そもそもブレーキの時にクラッチ踏んだらエンジンブレーキ皆無で制動距離伸びるとか

    62 17/07/06(木)22:42:11 No.438061079

    >久々に来たら赤くてアクセラな車が増えてた

    63 17/07/06(木)22:42:17 No.438061109

    >ギアかクラッチの寿命が尽きたらどうなる? 修理するぐらいならもうちょっとお金出して新車買った方が良いねってなる

    64 17/07/06(木)22:42:47 No.438061246

    >慣れれば楽しいというかMTじゃないと気持ち良くないんだ… 変なタイミングで変速するトルコンATも気持ち悪いし CVTのぬるぬるした加速感も気持ち悪い

    65 17/07/06(木)22:43:09 No.438061327

    あと50年もしたらMTはおろかATすら自動運転に駆逐されてるのかなs

    66 17/07/06(木)22:43:24 No.438061386

    クラッチ板交換くらいならそんなにしないよ

    67 17/07/06(木)22:43:30 No.438061413

    クラッチは基本的に消耗品だよ クラッチを上手に減らせたらミッションの寿命が延びるよやったね

    68 17/07/06(木)22:43:42 No.438061458

    >ベテランのプロでもそんなミスあるのか… 職業ドライバーはみんな運転に精通してるという甘えた考えは捨てろ

    69 17/07/06(木)22:44:05 No.438061545

    俺も教習の時はクラッチ踏む癖がついてたな 慣れるとガクガクする寸前まで放置してたけど 先にバイク乗ってたからかも

    70 17/07/06(木)22:44:16 No.438061590

    相続したパルサー乗ってたけど坂になってる車庫が殺しにきてた

    71 17/07/06(木)22:44:36 No.438061667

    今週免許取ったばかりだけど駐車が怖くてコンビニにも行けない

    72 17/07/06(木)22:44:50 No.438061732

    そもそもあのバス事故って相当な高齢運転手を深夜に酷使してなかったっけ…

    73 17/07/06(木)22:45:09 No.438061828

    >トラック教習の時は「えっまだクラッチ踏まなくていいの!?こんなにブレーキ踏んでてエンストしないの!?」 >ってなるなった >いけた ディーゼルは偉大だ

    74 17/07/06(木)22:45:25 No.438061887

    腰にかかる重力と会話しろ

    75 17/07/06(木)22:45:49 No.438061979

    >相続したパルサー乗ってたけど坂になってる車庫が殺しにきてた いいなあ…パルサー欲しい

    76 17/07/06(木)22:46:06 No.438062057

    ヂーゼルのタコメーターってつまんなくない? だって一番下のメモリが300で一番上が3000とかだぜ?

    77 17/07/06(木)22:46:10 No.438062079

    >今週免許取ったばかりだけど駐車が怖くてコンビニにも行けない 広い駐車場のある公立公園とかで練習するか とにかく下手を承知で実践訓練して慣れるしかないんやな

    78 17/07/06(木)22:46:11 No.438062085

    新しい仕事始めてもう半年くらいMTトラック乗ってるけど楽しくねーよ 飽きたから早く楽なATに乗りたい

    79 17/07/06(木)22:46:26 No.438062164

    軽井沢のはシフトミスしないように機構的に順番に入れないといけなくなってるだかで ギヤが入れられなくなったんじゃないかって言われてる 慣れてなくて対処できなかったんじゃないかって 長年やってるドライバーがギヤ入れられないわけないしね

    80 17/07/06(木)22:46:35 No.438062208

    NAで9000回転位軽く回る車が欲しい…

    81 17/07/06(木)22:46:46 No.438062259

    家にある車が親父のレジアスエース以外全部MTなんで必然的にMTに慣れた でもギアチェンめどい

    82 17/07/06(木)22:46:48 No.438062268

    MT免許持ってるけど取ってから一回も乗ってないから忘れた!

    83 17/07/06(木)22:47:11 No.438062366

    パルサーってどの型なんだろう… ミラノかな?

    84 17/07/06(木)22:48:14 No.438062620

    俺お金さえ溜まったらCX-5のディーゼルを新車で買うんだ…

    85 17/07/06(木)22:48:22 No.438062648

    MTの社用車運転しろって言われたら困るもんなーって理由でMT取ったけど 就職したらみんなATだこれ!

    86 17/07/06(木)22:48:39 No.438062718

    豆腐屋さんの看板付けてないのに豆腐屋さん呼ばわりされて車検も税金も高くてつらい でも他の車乗りたくない

    87 17/07/06(木)22:48:56 No.438062787

    >今週免許取ったばかりだけど駐車が怖くてコンビニにも行けない 会社とかの駐車場でバックしまくれ

    88 17/07/06(木)22:49:21 No.438062907

    大損だよね1.6

    89 17/07/06(木)22:49:28 No.438062934

    今のアメリカだとエンジンブレーキ使用禁止になってきてるよ su1927768.jpg

    90 17/07/06(木)22:49:46 No.438062996

    >豆腐屋さんの看板付けてないのに豆腐屋さん呼ばわりされて車検も税金も高くてつらい >でも他の車乗りたくない よりにもよってなんでそんな骨董品を…

    91 17/07/06(木)22:49:53 No.438063026

    休日の倉庫街の駐車場は練習し放題だったな今はどうだろう

    92 17/07/06(木)22:50:19 No.438063148

    >今のアメリカだとエンジンブレーキ使用禁止になってきてるよ >su1927768.jpg まってどうして

    93 17/07/06(木)22:50:29 No.438063206

    >シフトミスしないように機構的に順番に入れないといけなくなってる マジか…そりゃパニックにもなる…

    94 17/07/06(木)22:50:34 No.438063230

    昔親父のパルサーお下がりで乗ってたけどシリンダーブロックにヒビが入って逝った車は 後にも先にもアレだけだった 走ってる最中突然エンジンが止まって全ランプが点いたと思ったら 80km/hで走ってるから超押し掛け状態で再点火して事無きを得たとか得難い体験ではあった

    95 17/07/06(木)22:50:36 No.438063242

    実際大多数の企業って本当に未だにMT車なもんなの?

    96 17/07/06(木)22:50:44 No.438063277

    発進時アクセル吹かして回転上げてから繋ぐのいいよね… 遊びでよくホイルスピンさせてた

    97 17/07/06(木)22:51:09 No.438063368

    エンストはしなくなったけどATベタ踏みマンこわい… 発進加速でめっちゃ煽られる…

    98 17/07/06(木)22:51:13 No.438063385

    >今のアメリカだとエンジンブレーキ使用禁止になってきてるよ 排ガス絡みかな?

    99 17/07/06(木)22:51:20 No.438063424

    >実際大多数の企業って本当に未だにMT車なもんなの? 軽トラとか大型使う運送業でもなきゃだいたいATだよ

    100 17/07/06(木)22:51:25 No.438063440

    >よりにもよってなんでそんな骨董品を… てめー!今俺のKP61をクーラーも使えない産廃だって言ったか!?

    101 17/07/06(木)22:51:59 No.438063573

    >NAで9000回転位軽く回る車が欲しい… オプティとか

    102 17/07/06(木)22:52:06 No.438063596

    ブレーキランプ付かずにガッと減速するからな…

    103 17/07/06(木)22:52:18 No.438063644

    教習車ぐらいだとそこまで気にならないかもしれないが 免許取ってから乗る車がもっとブレーキ性能に対して重い可能性もあるからのう

    104 17/07/06(木)22:52:46 No.438063774

    夢みたいな車乗ってる「」はじめてみた…ウラヤマシイ >KP61

    105 17/07/06(木)22:53:08 No.438063870

    >実際大多数の企業って本当に未だにMT車なもんなの? 大きくなればなるほどリースで済ますから車がどんどん入れ替わるからAT率も高まるイメージ 汚い三流で「」なら半日で逃げだしそうな会社はずっと昔から使ってるMTのイメージ

    106 17/07/06(木)22:53:11 No.438063884

    シフトアップすき シフトダウンきらい

    107 17/07/06(木)22:53:22 No.438063926

    一度教習でワゴン車乗らせたらいいと思う ブレーキの効きの違いはっきりわかるし

    108 17/07/06(木)22:53:39 No.438064013

    たしかにこんな幹線道路でいきなりエンブレされたら後ろの人は困るな

    109 17/07/06(木)22:53:58 No.438064087

    エンジンブレーキ使うとアメリカンポリスに射殺されちゃうのかな

    110 17/07/06(木)22:54:05 No.438064120

    「」、運転に慣れてきても車間距離はちゃんととるんやで…

    111 17/07/06(木)22:54:08 No.438064130

    エンブレ使うと生ガス吐く車種もあるからかな?

    112 17/07/06(木)22:54:13 No.438064157

    さすがに官公庁でもMTは絶滅しそう うちも軽トラと70ランクルくらいしか残ってない

    113 17/07/06(木)22:54:36 No.438064256

    >豆腐屋さんの看板付けてないのに豆腐屋さん呼ばわりされて車検も税金も高くてつらい 赤なら同情する 白なら仕方ない

    114 17/07/06(木)22:54:44 No.438064286

    ブリッピングってなんかうんこもらしたみてえな響きだよな

    115 17/07/06(木)22:54:49 No.438064308

    他人一人でも乗せたらもうそれは別の車と言ってもいい 注意しようね…

    116 17/07/06(木)22:54:49 No.438064309

    >実際大多数の企業って本当に未だにMT車なもんなの? そもそも現行車でMTなんてよっぽどじゃなきゃスポーツカーかトラックかくらいしかないのに クソ高い維持費はらって古いMT車持ってる会社なんてあるわけがないので…

    117 17/07/06(木)22:55:11 No.438064400

    >他人一人でも乗せたらもうそれは別の車と言ってもいい >注意しようね… 4人乗っけるとマジブレーキ効かねえ

    118 17/07/06(木)22:55:40 No.438064525

    「」の話聞いてるとATでよかったのではと思えてならない… 授業のコマ数も多いし操作忙しいしなんで俺MT教習通ってんだ

    119 17/07/06(木)22:55:57 No.438064599

    >今のアメリカだとエンジンブレーキ使用禁止になってきてるよ https://www.quora.com/What-does-a-no-engine-braking-sign-mean 騒音防止が目的ってことなんで普通にアクセルオフでエンブレ使う分には問題ないようだ

    120 17/07/06(木)22:56:07 No.438064636

    >他人一人でも乗せたらもうそれは別の車と言ってもいい そう考えると安全マージン多めにとってあるスポーツカーっていいよね

    121 17/07/06(木)22:56:28 No.438064733

    エンブレなんて急勾配の坂下るとか停止線前にブレーキかけた後の徐行時くらいしか使わねえんじゃねえかな 峠走るとかいうなら知らないけど

    122 17/07/06(木)22:56:40 No.438064780

    MTは完全に趣味寄りだぞ 趣味にしないならATでいい

    123 17/07/06(木)22:56:59 No.438064859

    >騒音防止が目的ってことなんで普通にアクセルオフでエンブレ使う分には問題ないようだ エンジンブレーキで騒音?よく分からん

    124 17/07/06(木)22:57:12 No.438064920

    >授業のコマ数も多いし操作忙しいしなんで俺MT教習通ってんだ 乗れる相手が多いんだぜ?

    125 17/07/06(木)22:57:17 No.438064939

    >KP61 >4人乗っけるとマジアクセル効かねえ

    126 17/07/06(木)22:57:25 No.438064979

    AT限定は簡単過ぎて危ない気がする

    127 17/07/06(木)22:57:43 No.438065049

    ATはAT「限定」だからな

    128 17/07/06(木)22:58:06 No.438065145

    >エンジンブレーキで騒音?よく分からん 回転数オーバーで唸るやつかな

    129 17/07/06(木)22:58:14 No.438065184

    今じゃ軽トラですらATが主流になる時代です

    130 17/07/06(木)22:58:30 No.438065266

    仕事だとMTじゃないとってとこもあるから さっさと取って慣れた方がいい

    131 17/07/06(木)22:58:35 No.438065292

    MTじゃないと危険とかMTじゃないとダサイとかMTじゃないと動かすのが楽しくないとか そういうのは所詮主観に過ぎないからな…

    132 17/07/06(木)22:58:36 No.438065298

    かかるお金もあんまり変わらないしどうせならってMT取っちゃう「」も多いはず

    133 17/07/06(木)22:58:40 No.438065309

    世の中の車全部ATにならないかなと思う

    134 17/07/06(木)22:58:46 No.438065336

    >「」の話聞いてるとATでよかったのではと思えてならない… >授業のコマ数も多いし操作忙しいしなんで俺MT教習通ってんだ 目的が無いならATでええんよ…俺は乗りたい車があったからMTで取ったけど MT操作たーのしーってならないなら免許取得後に活きることもない技術で苦行にしかならない

    135 17/07/06(木)22:58:50 No.438065348

    >エンジンブレーキで騒音?よく分からん すまんよく読んだらこの標識のengine brakeは排気ブレーキを指してるようだ まああれうるさいもんな

    136 17/07/06(木)22:59:00 No.438065397

    ATとMTの違いはクラッチペダルの有無だからセミオートマでもクラッチのあるのはオートマとついててもダメ!とかなかなか理不尽

    137 17/07/06(木)22:59:03 No.438065405

    MTしかない車に一目惚れしちゃったから限定解除してもいいんだよ

    138 17/07/06(木)22:59:05 No.438065424

    >仕事だとMTじゃないとってとこもあるから >さっさと取って慣れた方がいい 上にも書いてたけど なんか汚そうな仕事ばっかじゃん

    139 17/07/06(木)22:59:20 No.438065492

    AT限定以外にも自動ブレーキ搭載車限定免許が検討されてるらしいな

    140 17/07/06(木)22:59:27 No.438065523

    うちの会社にATとMTのハイゼットあるけどMTの方が扱いやすくて困る…なんでそんなに差があるの…

    141 17/07/06(木)23:00:20 No.438065763

    ポリスメンだけどMTはオンボロのタウンエースと20年落ちのカルタスミニパトとトラックとバスがあった

    142 17/07/06(木)23:00:24 No.438065780

    昔の車はATがオタンコでMTのほうが良かったとかはあったらしいな

    143 17/07/06(木)23:00:35 No.438065838

    昔はそのへんのおばちゃんみたいなのでもMT乗ってたんだから俺に乗れないはずはねえ!って勢いでMT受けたら何この面倒くさい…

    144 17/07/06(木)23:00:38 No.438065850

    >うちも軽トラと70ランクルくらいしか残ってない この前たまたま採用説明会に召喚されたから行ってみたら 人事の若いのが現業のオッサンが乗る車しかMTじゃないですよ!って笑ってて 現業上がりのオッサンの俺は呆れたよ…

    145 17/07/06(木)23:00:52 No.438065912

    10年MT乗って今はオートクルーズ付きCVTで楽をしてる 軽トラも乗るけどそのせいで最近普通車MTのシフト感覚忘れてる

    146 17/07/06(木)23:01:04 No.438065968

    テクニック極まったらワイスピみたいに半クラ不要になったりするの?

    147 17/07/06(木)23:01:14 No.438066014

    MTで取得したけどもっとあのゲームの仮想運転使わせて欲しいっていうか 触りだけ習ってあとは実践で覚えろされてめっちゃ怖かった

    148 17/07/06(木)23:01:24 No.438066069

    >なんか汚そうな仕事ばっかじゃん ちょっとわかる…奴隷幅が拡がるっつーかなんつーか…

    149 17/07/06(木)23:01:33 No.438066120

    KP61懐かしいな 3ドアと5ドアの二台持ってたよ

    150 17/07/06(木)23:01:39 No.438066154

    ポリスメンの「」って矛盾してるような気がしてすまない…

    151 17/07/06(木)23:01:46 No.438066207

    >AT限定以外にも自動ブレーキ搭載車限定免許が検討されてるらしいな あんなもん隠しステータス扱いにして そんなもの付いていません車間距離は自分で覚えて自分でブレーキ踏んでください!ってするべきで 危険行為を誘発するような可能性のある売り方はしちゃいけないと思います

    152 17/07/06(木)23:02:26 No.438066371

    >上にも書いてたけど >なんか汚そうな仕事ばっかじゃん レースドライバーとか・・・ 確かに清潔なイメージは無いな

    153 17/07/06(木)23:02:53 No.438066541

    >>AT限定以外にも自動ブレーキ搭載車限定免許が検討されてるらしいな >あんなもん隠しステータス扱いにして >そんなもの付いていません車間距離は自分で覚えて自分でブレーキ踏んでください!ってするべきで >危険行為を誘発するような可能性のある売り方はしちゃいけないと思います 左様 しかし隠すよりも大々的にアピールした方が売れるのです

    154 17/07/06(木)23:02:58 No.438066569

    レーサーは超肉体労働だからな

    155 17/07/06(木)23:03:02 No.438066589

    MTで取ったけどATしか運転してないから多分今乗ったらエンストしまくる 教習所で格安で練習だけさせてくれねえかな…

    156 17/07/06(木)23:03:09 No.438066639

    この科学が進歩した時代 レースカーもATのほうが性能良かったりしないのかね

    157 17/07/06(木)23:03:23 No.438066717

    >MTで取ったけどATしか運転してないから多分今乗ったらエンストしまくる >教習所で格安で練習だけさせてくれねえかな… ペーパードライバー教習ってのがあるんだけど結構高い

    158 17/07/06(木)23:03:54 No.438066893

    >MTで取得したけどもっとあのゲームの仮想運転使わせて欲しいっていうか かくかくのポリゴンのやつだったけど規定動作以外のなんかすると すぐバグってて電源入れ直しになってハイハンコ上げるってなった覚えしかない

    159 17/07/06(木)23:04:05 No.438066989

    >左様 >しかし隠すよりも大々的にアピールした方が売れるのです とりあえずHV!の次はとりあえずアイサイト!だからね

    160 17/07/06(木)23:04:08 No.438067002

    >この科学が進歩した時代 >レースカーもATのほうが性能良かったりしないのかね どれくらい認識遅れてるの とっくにDCTだよ

    161 17/07/06(木)23:04:46 No.438067191

    >この科学が進歩した時代 >レースカーもATのほうが性能良かったりしないのかね つかレース用MTなんてシーケンシャルでドグクラッチだから クラッチ操作なんてスタート時だけだぞ

    162 17/07/06(木)23:05:26 No.438067358

    今じゃATの方が燃費良かったりもする MTの利点マジでねえ

    163 17/07/06(木)23:05:33 No.438067394

    >つかレース用MTなんてシーケンシャルでドグクラッチだから >クラッチ操作なんてスタート時だけだぞ じゃあ中にいるおじさんほぼハンドル操作だけじゃん!

    164 17/07/06(木)23:05:53 No.438067496

    6速までしか対応できない人間より10速も余裕でこなすATのが上だよ 更に言うなら無段階変速が究極だよ

    165 17/07/06(木)23:06:06 No.438067567

    どのくらい減速するかによってギアは選ぶから大丈夫

    166 17/07/06(木)23:06:33 No.438067694

    >じゃあ中にいるおじさんほぼハンドル操作だけじゃん! ハンドルに全部の操作系集まってるから合ってる

    167 17/07/06(木)23:06:42 No.438067733

    ドグミッションにクラッチって関係あるのかな? よくわかんないけど人間が楽しすぎてつまんないから0から半分までクラッチレバーと半分から全部クラッチレバーがハンドルについてるよ

    168 17/07/06(木)23:07:06 No.438067850

    もしゾンビパニックが起きた時乗った車がMTだったら困るし…

    169 17/07/06(木)23:07:12 No.438067876

    MTの動かし方なんてすっかり忘れちゃったけど教習所行けば再履修できたりするのかな?

    170 17/07/06(木)23:07:13 No.438067886

    MTのいいところはどんな運転してもショックの少ない運転ができるぞ!(クラッチ焼けで自走できなくなりながら)

    171 17/07/06(木)23:07:28 No.438067952

    su1927791.png 毎年車検の度にかあちゃんがヒス起こして俺ととーちゃんが小さくなるけど まだ走るし元気だしこれで良いしまだ何とか税金納められるし… 普段使いの乗用車だし冬に洗車徹底しなかったせいで外板錆び広がっててあれだけど KP乗ってる他の人がこれ見てこれはなんてひどいって言って 普段は乗らないで晴れた日以外はシャッター付きのガレージに締まってどうたらって説教されてつらい

    172 17/07/06(木)23:08:54 No.438068378

    >KP乗ってる他の人がこれ見てこれはなんてひどいって言って >普段は乗らないで晴れた日以外はシャッター付きのガレージに締まってどうたらって説教されてつらい 旧車乗りは維持して後世に残すみたいななんかよくわかんない使命感持ってる人いるからなあ…

    173 17/07/06(木)23:09:12 No.438068448

    >su1927791.png 何年ものだよこれ!

    174 17/07/06(木)23:09:13 No.438068453

    伝達効率ではMTが一番良い! だからといって燃費が良いわけではない

    175 17/07/06(木)23:09:21 No.438068492

    >su1927791.png おい横のインプはなんだ

    176 17/07/06(木)23:09:25 No.438068517

    >普段は乗らないで晴れた日以外はシャッター付きのガレージに締まってどうたらって説教されてつらい 押し付けるエンスーおじさんはいやだなあ 古い車なんだから朽ちて行って当然じゃんコンクールに出すわけでもないのに

    177 17/07/06(木)23:09:54 No.438068653

    >su1927791.png アーマオールの香りがムンムンする

    178 17/07/06(木)23:09:55 No.438068658

    >そんなもの付いていません車間距離は自分で覚えて自分でブレーキ踏んでください!ってするべきで インプレッサ買うときにスバルの人からは そんなものありません信じてはいけません迷信ですって念を押されたけど トヨタでプリウス見てた時は自動操縦関係めっちゃアピられた

    179 17/07/06(木)23:09:58 No.438068669

    >伝達効率ではMTが一番良い! >だからといって燃費が良いわけではない 最適なギア比選べるんだからそりゃCVTが一番いいよ フィーリングとかそういうのは知らん

    180 17/07/06(木)23:10:07 No.438068714

    >su1927791.png 隣の車と何馬力差があるんだこれ

    181 17/07/06(木)23:10:40 No.438068849

    >何年ものだよこれ! ぼくとおないどしのすたーれっとちゃんです 31歳?

    182 17/07/06(木)23:11:57 No.438069192

    グラントリノに影響されちゃったとみた

    183 17/07/06(木)23:12:05 No.438069224

    もうドアミラーだったんだ…

    184 17/07/06(木)23:12:05 No.438069225

    CVTとかかしこいATはレーザー車間測定とかカーナビと連携取れるようになって初めて最高の性能を発揮できると思う アクセルペダルの入力にただただ反応してるうちはまだまだ無駄があると思う

    185 17/07/06(木)23:12:12 No.438069252

    昭61年かな

    186 17/07/06(木)23:12:44 No.438069410

    みんななんでそんな途中半分だけ写ってるような車見て車種判別できるの

    187 17/07/06(木)23:12:46 No.438069416

    おじいちゃんレーサーのつちやおじさんがわかいころぶいぶいいわしてたスターレットだからな…

    188 17/07/06(木)23:12:54 No.438069456

    レース用のボタンクソ多いコントローラーいいよね

    189 17/07/06(木)23:13:28 No.438069623

    車種判別は安全運転に必要なんよ…

    190 17/07/06(木)23:13:36 No.438069664

    ちっこい車検シールが似合わない車だ

    191 17/07/06(木)23:13:49 No.438069728

    >みんななんでそんな途中半分だけ写ってるような車見て車種判別できるの リアタイヤのとこのオーバーフェンダーが特徴的 後シートのSTI

    192 17/07/06(木)23:14:17 No.438069862

    >レース用のボタンクソ多いコントローラーいいよね ピコピコだらけなのはF1だけじゃないかな…

    193 17/07/06(木)23:14:27 No.438069923

    昭和58年型かな?Sだからキャブ仕様だねいいね!

    194 17/07/06(木)23:14:58 No.438070066

    スーチャつけてバラバラにしようぜ!