17/07/06(木)21:27:41 掘って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/06(木)21:27:41 No.438043326
掘ってるかい
1 17/07/06(木)21:32:28 No.438044405
掘ってるぞい
2 17/07/06(木)21:36:03 No.438045290
線路が足りなすぎてつらいぞい
3 17/07/06(木)21:36:26 No.438045392
整地楽しい
4 17/07/06(木)21:37:34 No.438045650
はまぐちぇ来たな…
5 17/07/06(木)21:40:36 No.438046350
整地いいよね…
6 17/07/06(木)21:41:52 No.438046688
第5回見て思ったより大掛かりに整地してる…ってなった
7 17/07/06(木)21:41:54 No.438046699
こないだ買って始めたけど鉄鉱石求めて掘ってるだけで時間吸われて怖い CIV依頼の時間吸いゲームだ
8 17/07/06(木)21:42:31 No.438046849
はまぐちぇクラフト系覚える気一切無いよね…
9 17/07/06(木)21:43:18 No.438047059
役割をきっぱり分けたほうが面白くなるってのを理解してると思う
10 17/07/06(木)21:44:58 No.438047445
よいこの見て始めたけど買ったからちょっとだけやろうからの時間バニシュ
11 17/07/06(木)21:45:01 No.438047457
ブランチマイニングで最下層掘ってるけどダイヤ出ないねえ
12 17/07/06(木)21:45:06 No.438047478
はまぐちぇはそこまでハマってないと勝手に思いこんでた 山がなくなってるの見てごめんなさいした
13 17/07/06(木)21:45:24 No.438047559
知り合いの嫁さんが整地ウーマンらしくて ほっとくと何時間でも整地してるって言ってた
14 17/07/06(木)21:45:58 No.438047716
鉄なんて待ってたら溜まってるものですよ 隣の赤い花についてはちょっとよくわかりませんね
15 17/07/06(木)21:46:06 No.438047753
ある程度の規模の整地はハマってないと飽きて出来るもんじゃないよね
16 17/07/06(木)21:46:28 No.438047854
金を探してる時に限ってダイヤばかり出る
17 17/07/06(木)21:46:49 No.438047938
あと金と鉄が安定的に入手できるようになれば当分不自由しないな… 豚トラップとゴーレムトラップ作るか
18 17/07/06(木)21:48:12 No.438048283
久しぶりに始めたが知らないクリーチャーがいる… あと丸石って焼くと前はレンガみたいにならなかったっけ?
19 17/07/06(木)21:49:36 No.438048673
村を鉄道で繋ぐのたのちい
20 17/07/06(木)21:49:45 No.438048707
丸石焼くと石に戻る 石を加工して石レンガ
21 17/07/06(木)21:51:42 No.438049182
そこら辺歩き回ってたら家の場所が分からなくなってこれは… 俺よゐこが塔立ててた理由分かった!
22 17/07/06(木)21:51:45 No.438049195
村の近くに別荘建てたら村人が勝手に入り込んでた 暫く穴掘ってたら二人に増えてた
23 17/07/06(木)21:52:47 No.438049442
はしご下りられないはまぐちぇに階段を与えたい
24 17/07/06(木)21:53:08 No.438049543
拠点の位置が分かるように塔を建てよう 低スペックPCだから描画距離狭めるね …おうちわかんない!
25 17/07/06(木)21:53:41 No.438049662
大体三ブロックくらい土積んで 家の方向か次の目印を示す方向にブロックを継いで 松明をつけた目印を作ってるな俺は
26 17/07/06(木)21:53:58 No.438049721
一里塚を作ってもいいんだ…
27 17/07/06(木)21:54:02 No.438049731
地図を携帯しておけば多少の遠出しても安心
28 17/07/06(木)21:54:29 No.438049839
シャベルでお手軽に道を作れるから目印つくりやすくなったよね
29 17/07/06(木)21:54:47 No.438049913
海辺でサトウキビ刈って紙作って地図作れば迷うことはなくなる 地図をなくすことはある
30 17/07/06(木)21:55:06 No.438049992
今は盛ってる コンクリ作るための染料が足りねぇ…
31 17/07/06(木)21:55:37 No.438050093
サトウキビがねえんだよ近くに
32 17/07/06(木)21:55:48 No.438050127
ネザー要塞を再構築し始めました 行き止まりとか無駄な曲がり角は全部解体じゃ
33 17/07/06(木)21:56:05 No.438050196
丘ひとつ崩しておいてチェストには肉一枚
34 17/07/06(木)21:56:23 No.438050284
レッドストーンとやらが見つからない
35 17/07/06(木)21:56:29 No.438050306
よゐこはマインする人とクラフトする人に別れてる って言われてだめだった
36 17/07/06(木)21:56:47 No.438050389
PC買い替えたらまたやる
37 17/07/06(木)21:57:08 No.438050471
>レッドストーンとやらが見つからない ある程度潜るとアホほど見るよ ある程度理解するとアホほど必要になるよ
38 17/07/06(木)21:57:21 No.438050524
俺は元々ある地形は崩したくない派だからよくわからないけど整地が好きな人は本当にどこまでも整地するみたいだね
39 17/07/06(木)21:57:22 No.438050528
>レッドストーンとやらが見つからない かなり地下まで掘らんとダメよ
40 17/07/06(木)21:57:41 No.438050601
>レッドストーンとやらが見つからない 深い所を掘っていくとかなりある 溶岩が散見されるぐらいの高さまで下に掘ったら後は横に掘り進むのだ
41 17/07/06(木)21:58:03 No.438050687
ネザーの黄色の強くない…?
42 17/07/06(木)21:58:14 No.438050723
お家の前に緑色したなんかいて怖い…
43 17/07/06(木)21:58:45 No.438050855
ひとまずシルクタッチでブロックごと確保して持って帰るレッドストーン鉱石 その場で割ると枠凄い食うからね…
44 17/07/06(木)21:58:50 No.438050871
>お家の前に緑色したなんかいて怖い… やべーぞ!
45 17/07/06(木)21:58:51 No.438050875
>お家の前に緑色したなんかいて怖い… 大丈夫殴ってこないから近づいて挨拶しよう
46 17/07/06(木)21:58:56 No.438050887
土で大きい家作ったけど石とかレンガ造りのほうがいいのかな
47 17/07/06(木)21:58:57 No.438050900
>鉄なんて待ってたら溜まってるものですよ >隣の赤い花についてはちょっとよくわかりませんね 手動式でゴーレム処理してた時は赤い花植えてキルマークにしてたな… お花畑ができた
48 17/07/06(木)21:59:10 No.438050968
綺麗に作った施設の前になんか変な緑色 ドーン
49 17/07/06(木)21:59:50 No.438051118
家の出口4つ作ったら3か所にゾンビがいてこわい…
50 17/07/06(木)22:00:13 No.438051216
>ネザーの黄色の強くない…? 視界が通らないようにブロックを用意するか ネザー遺跡見つけたらブレイズが増える前に一気に攻め落とすか選ぶんだ
51 17/07/06(木)22:00:19 No.438051243
山くりぬき型の家使ってるとたまに上から緑色が降ってくる
52 17/07/06(木)22:01:16 No.438051480
>ひとまずシルクタッチでブロックごと確保して持って帰るレッドストーン鉱石 >その場で割ると枠凄い食うからね… クラフトテーブル持ち歩いてその場でブロックにしてもいいんだ
53 17/07/06(木)22:01:23 No.438051510
一番最初のリスポーン地点が常時読み込まれるチャンクなのを利用して複数の村を集めたアイアンゴーレムトラップがあるとか聞いた
54 17/07/06(木)22:01:40 No.438051577
ヤバい!穴に落ちた! がけ下に緑の2つとゾンビとクモいる!
55 17/07/06(木)22:01:40 No.438051581
マグマが意外と取れない 洞窟の中で見っけた―と思ってもバケツ一杯分しかないとかばっかり
56 17/07/06(木)22:02:11 No.438051692
ゾンビはプレイヤーより村人を優先して追跡する この習性を利用して村人を穴の中に埋めておくとゾンビと鉢合わせすることはなくなる
57 17/07/06(木)22:03:06 No.438051896
仮鯖に中途半端に建てた家を完成させたいけどなかなか入る暇がない
58 17/07/06(木)22:03:23 No.438051952
>土で大きい家作ったけど石とかレンガ造りのほうがいいのかな 最初は素材はなんでもいいけど家らしく改築していくなら石レンガとか木材使うといい 豆腐でも壁の下の方1段目をレンガにして残りを木材にするとそれらしくなる 後は豆腐の四隅に原木使うとか
59 17/07/06(木)22:03:46 No.438052036
そろそろあたらしいドア作らないと人増えないな 家立てなくちゃ…
60 17/07/06(木)22:03:57 No.438052088
村人ってほんとにいるの…
61 17/07/06(木)22:04:28 No.438052233
>マグマが意外と取れない >洞窟の中で見っけた―と思ってもバケツ一杯分しかないとかばっかり マグマは地味に有限資源だからな… 燃料に使い過ぎてネザーの拠点周り枯渇させたことがあった
62 17/07/06(木)22:04:40 No.438052271
豆腐からまともな家に作り変えるセンスがいつまで経っても育たないんですけお
63 17/07/06(木)22:04:48 No.438052306
>村人を穴の中に埋めておくと サイコかお前は
64 17/07/06(木)22:04:57 No.438052341
まずは村にある建物をマネしてみるといい 石の部分を綺麗な石に変えて見たり増築したりつなげたり
65 17/07/06(木)22:05:20 No.438052438
マグマは水源みたいに無限化出来るMOD入れちゃった 結構便利
66 17/07/06(木)22:05:31 No.438052481
村人の奴らは管理というか湧き潰ししてあげないと敵湧き放題な家に住んでやがる
67 17/07/06(木)22:06:01 No.438052594
>村人ってほんとにいるの… 特定のバイオームでしかも稀にしか生成されないから旅しないとなかなか見付からない ゾンビ加工して一から作ってもいいのよ
68 17/07/06(木)22:06:03 No.438052599
>豆腐からまともな家に作り変えるセンスがいつまで経っても育たないんですけお 「ヨーロッパ 家」で画像検索だぞ
69 17/07/06(木)22:06:05 No.438052606
買いっぱなしだったPEを触ってるけどCSかPC買った方が良さそうだなぁ
70 17/07/06(木)22:06:18 No.438052648
>豆腐からまともな家に作り変えるセンスがいつまで経っても育たないんですけお 上手い人のを真似するんだ
71 17/07/06(木)22:06:20 No.438052655
センスある建物つくれないから共用チェストにいろいろ入れとくね…
72 17/07/06(木)22:06:52 No.438052787
CSとPCは分かるけどPEってなんだ PCエンジン?
73 17/07/06(木)22:07:33 No.438052928
地表のマグマ溜まり見付けるとかなりありがたい そして火事になる
74 17/07/06(木)22:07:37 No.438052941
パラサイトイヴだな
75 17/07/06(木)22:07:40 No.438052956
ポケット エディション
76 17/07/06(木)22:07:46 No.438052981
PocketEdition
77 17/07/06(木)22:08:44 No.438053214
ふぇ~ヨーロッパの家は綺麗だな~ じゃあ豆腐ハウス作るかー
78 17/07/06(木)22:08:49 No.438053233
サボテン式のゴミ箱とか何に使うんだよ…って思ってたけど 鶏肉生産機作ると羽がアホみたいに余るからこいつで処理するようになった
79 17/07/06(木)22:08:57 No.438053266
>CSとPCは分かるけどPEってなんだ >PCエンジン? スマホ版や 持ち歩けてしまうから危険や 操作感が酷いのはパッド繋いで対処や
80 17/07/06(木)22:09:16 No.438053363
>CSとPCは分かるけどPEってなんだ >PCエンジン? アイフォーン版
81 17/07/06(木)22:09:20 No.438053373
適当に土で型を作ってマグマを流し込んでから水で固めるのを繰り返して ダイヤのツルハシ無しでネザーゲート作るという発想を見た時は目から鱗だった
82 17/07/06(木)22:09:20 No.438053374
取引できるようになってもやっぱり村人がまともな人間に見えてこない 人というより昆虫の類に思える…
83 17/07/06(木)22:09:30 No.438053423
階段を並べた屋根はきちんと設置していくのを考えると面倒臭くなっちゃう だからこうしてバルコニー付き2階建てにしてごまかす
84 17/07/06(木)22:09:42 No.438053469
ゾンビを加工!?
85 17/07/06(木)22:09:49 No.438053488
フゥン
86 17/07/06(木)22:09:54 No.438053505
濱口が見つけた砂漠の文明みたいのって何?
87 17/07/06(木)22:10:41 No.438053679
司書厳選してエンチャ本量産するのいいよね 成長させるのに紙沢山いるからサトウキビ生産工場作らなきゃ…
88 17/07/06(木)22:11:02 No.438053777
渓谷にから繋がってた廃坑にスケスポナーもあるじゃんと思ったらそこから遺跡にもつながってたけどポータルがない…
89 17/07/06(木)22:11:21 No.438053850
>濱口が見つけた砂漠の文明みたいのって何? あの広間の下にお宝が入ったチェストがおいてあるんよ
90 17/07/06(木)22:11:30 No.438053887
ハァ
91 17/07/06(木)22:11:31 No.438053892
>濱口が見つけた砂漠の文明みたいのって何? ピラミッド 内部に宝物とゾンビ肉が安置されてるけど一工夫しないと宝ごと吹っ飛ぶ
92 17/07/06(木)22:11:39 No.438053930
>濱口が見つけた砂漠の文明みたいのって何? ピラミッド 地下にチェストがあって運がいいと良いの拾えるよ
93 17/07/06(木)22:11:43 No.438053946
>濱口が見つけた砂漠の文明みたいのって何? 砂漠とジャングルにはそれぞれ寺院があります レアアイテムが手に入るかも!?
94 17/07/06(木)22:12:03 No.438054036
上手い人のプレイ動画を参考にしてみよう!ってプレイしたら 何の面白みもない豆腐建築しか受け継げなかった
95 17/07/06(木)22:12:08 No.438054062
PC版買ってついてきたwin10版買ったら win10版のほうレシピ無くてびっくりした
96 17/07/06(木)22:12:30 No.438054151
爆発するやつとか初遭遇してびびったから 近所のお城を手本に堀を張り巡らせて何人も近づけないようにした
97 17/07/06(木)22:12:58 No.438054255
鍛冶師育てて高品質なダイヤツール買えるようになったからもうダイヤ掘る必要すらねーや…
98 17/07/06(木)22:13:04 No.438054282
何回やってもピラミッドのアレに引っかかる
99 17/07/06(木)22:13:12 No.438054318
レシピ機能に慣れるのは甘えだ! 俺は甘えるぞ!
100 17/07/06(木)22:14:20 No.438054566
>何回やってもピラミッドのアレに引っかかる 穴掘ってゆっくり降りて 最下層に降りる前に感圧版破壊するのだ
101 17/07/06(木)22:14:23 No.438054575
遺跡は解体するといい資源になるんだ
102 17/07/06(木)22:14:48 No.438054671
高い山が近くにあるなら登って山頂で雪玉掘ってきてスノーゴーレム作ると良いよ 攻撃力はないけどノックバックで拠点防衛出来るし攻撃音が鳴子代わりになって敵の接近に気付けるし なによりかわいい
103 17/07/06(木)22:15:12 No.438054781
整地を最小限に元々の地形を活かすプレイをしようとしたら 奇抜なものばかりできて楽しい
104 17/07/06(木)22:15:24 No.438054819
>何回やってもピラミッドのアレに引っかかる 上から水垂らしてやれば感圧板破壊できるぞ
105 17/07/06(木)22:16:13 No.438054979
久々にやったらなんか一日が短い気がする
106 17/07/06(木)22:16:14 No.438054981
ジャングルの寺院解体してピストンやらディスペンサーやら手に入るのうまあじ 砂漠も爆弾手に入るし
107 17/07/06(木)22:16:30 No.438055045
真ん中掘りたくなる気持ちはわかるがそこは壁沿いに降りるんだ あるいは周りを掘りながらゆっくり降りるんだ
108 17/07/06(木)22:16:49 No.438055126
あんな村人でも殺す時は小虫を潰すくらいには気が咎めるから殺し方を模索した末 サボテン殺が俺の中で最も人道的な処刑方法ということで落ち着いた
109 17/07/06(木)22:17:15 No.438055228
その気になれば鉄無しでもネザー行けるのかな
110 17/07/06(木)22:17:21 No.438055254
水ならエレベーター代わりになるから帰りも安心ってわけよ
111 17/07/06(木)22:18:18 No.438055466
既に出来上がってる構造物を改築して住むのがなかなか楽しいよ 砂漠寺とか十分な広さがあるし 海底神殿制圧して水抜きして家にしたら脇潰ししなくても敵出ないしなかなか快適だった
112 17/07/06(木)22:18:45 No.438055553
nativelogってこれ消してもいいやつなんだろうか
113 17/07/06(木)22:19:07 No.438055631
建物は世界遺産とか参考にする これいい!っておもった建物は検索すると大抵既に誰か作ってる…
114 17/07/06(木)22:19:25 No.438055691
>その気になれば鉄無しでもネザー行けるのかな 最低でもバケツは欲しい… マグマは水流じゃなくて水源で潰さないと丸石になっちゃうから
115 17/07/06(木)22:19:30 No.438055709
マグマ成型でゲート作るにもバケツいるし全く使わないってのはちょっとむずかしいんじゃねぇかな…
116 17/07/06(木)22:19:46 No.438055774
初期スポーンが森の近くでちょっと歩いたら洋館あったけど怖くては入れない…
117 17/07/06(木)22:19:57 No.438055814
>あんな村人でも殺す時は小虫を潰すくらいには気が咎めるから殺し方を模索した末 >サボテン殺が俺の中で最も人道的な処刑方法ということで落ち着いた ひと思いにやってやれよ!
118 17/07/06(木)22:19:58 No.438055818
>その気になれば鉄無しでもネザー行けるのかな ピッケルかバケツで最低3個は必要になると思う
119 17/07/06(木)22:20:12 No.438055863
ネザーって水使えたっけ?
120 17/07/06(木)22:20:36 No.438055962
>その気になれば鉄無しでもネザー行けるのかな ネザーゲート開くのに必要な黒曜石入手でどうしても鉄が要ると思う
121 17/07/06(木)22:20:46 No.438056008
>初期スポーンが森の近くでちょっと歩いたら洋館あったけど怖くては入れない… ヒャッハー!資源の略奪だー!
122 17/07/06(木)22:21:19 No.438056145
集めた村人にダメージスプラッシュポーション投げてストレス解消
123 17/07/06(木)22:21:21 No.438056151
土とか砂とか駆使して溶岩の海をゲート型に繰り抜いて…
124 17/07/06(木)22:21:24 No.438056172
洋館の住人を殲滅して拠点にしたけど沸きつぶしが大変すぎて二階への階段封鎖して一階だけ使うことにした 時々ゾンビの声が聞こえるけど気にしないことにしてる
125 17/07/06(木)22:21:26 No.438056185
1.9からはエンドにも住めるよね 食料は持ち込まないと食うたびにテレポートする謎植物しかないけど
126 17/07/06(木)22:21:57 No.438056314
>>その気になれば鉄無しでもネザー行けるのかな >ネザーゲート開くのに必要な黒曜石入手でどうしても鉄が要ると思う ダイヤだよ!
127 17/07/06(木)22:22:04 No.438056338
村人と取引でエンダーアイ揃えてネザー飛ばしてエンドなら行ける
128 17/07/06(木)22:22:04 No.438056340
>>その気になれば鉄無しでもネザー行けるのかな >ネザーゲート開くのに必要な黒曜石入手でどうしても鉄が要ると思う 知ってるか「」 ゲートの形にマグマを整形してから水を流せば ダイヤのピッケルは必要ない
129 17/07/06(木)22:22:22 No.438056421
>>その気になれば鉄無しでもネザー行けるのかな >ネザーゲート開くのに必要な黒曜石入手でどうしても鉄が要ると思う 溶岩垂らして水で冷やす形で成形していくなら要らない
130 17/07/06(木)22:22:34 No.438056466
>ダイヤだよ! バケツさえあればい一応ゲートは作れるのだ
131 17/07/06(木)22:22:37 No.438056475
ゲートに火を付ける打ち金にも一つ使うな 生成チェストに入ってることあったっけ?
132 17/07/06(木)22:22:44 No.438056512
今はレッドストーンで黒曜石って作れないのかな
133 17/07/06(木)22:23:09 No.438056606
>土とか砂とか駆使して溶岩の海をゲート型に繰り抜いて… そこに水路引いて水持って来る… そんな苦労するくらいなら素直に鉄取ろうよ…
134 17/07/06(木)22:23:19 No.438056647
>溶岩垂らして水で冷やす形で成形していくなら要らない バケツいるじゃん!!!
135 17/07/06(木)22:23:26 No.438056670
>ゲートに火を付ける打ち金にも一つ使うな >生成チェストに入ってることあったっけ? 火さえつけばいいから木材使って延焼させればいい
136 17/07/06(木)22:23:40 No.438056723
要するに鉄はいる
137 17/07/06(木)22:24:04 No.438056818
>ゲートに火を付ける打ち金にも一つ使うな >生成チェストに入ってることあったっけ? 溶岩のそばに木置いて延焼で一応ゲート着火はできるから火打石なしは可能
138 17/07/06(木)22:24:28 No.438056908
>>ダイヤだよ! >バケツさえあればい一応ゲートは作れるのだ >そこに水路引いて水持って来る… >そんな苦労するくらいなら素直に鉄取ろうよ… しかも水源でないと黒曜石にならないから無限水源作りながらやってかなきゃいけないと…
139 17/07/06(木)22:24:53 No.438057002
つまりよぉ ケチって変な作り方するよりいろんな用途があるバケツの一つくらいつくっとけってことだろ?
140 17/07/06(木)22:25:17 No.438057085
村のチェストにたまに黒曜石はいってるので頑張って村を探す
141 17/07/06(木)22:25:23 No.438057102
溶岩源なら水ばしゃーって流せば一面黒曜石になった気がするけど 今は違うのか
142 17/07/06(木)22:25:45 No.438057182
うめーバケツ一杯に汲んだ牛乳うめー
143 17/07/06(木)22:26:10 No.438057267
あぁでもスポーン部屋とかの野良チェストにはバケツ入ってるのか
144 17/07/06(木)22:26:11 No.438057274
ずっと完全な□にしないといけないと思い込んでたんだけど角いらなかったんだねゲート…
145 17/07/06(木)22:26:25 No.438057319
>うめーバケツ一杯に汲んだ牛乳うめー 一気飲みするなよ 5回くらい飲めてもいいだろ