17/07/06(木)18:28:41 あるあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/06(木)18:28:41 No.438003625
あるある過ぎる…
1 17/07/06(木)18:29:40 No.438003811
ない
2 17/07/06(木)18:29:42 No.438003821
電卓一つで間違いに気づく奴
3 17/07/06(木)18:30:07 No.438003913
?
4 17/07/06(木)18:30:26 No.438003988
ないです
5 17/07/06(木)18:30:41 No.438004031
なんで一回で払えるのにわざわざリボ払いにするの…?
6 17/07/06(木)18:31:10 No.438004126
男は黙って一括払い
7 17/07/06(木)18:31:32 No.438004203
ねーよ!!!!!!!111!!
8 17/07/06(木)18:32:31 No.438004402
邪悪すぎる
9 17/07/06(木)18:32:35 No.438004416
もうちょっと払いたかったな~
10 17/07/06(木)18:32:45 No.438004463
よしんば思ったとしても分割にするわ!!!
11 17/07/06(木)18:32:48 No.438004472
分割しただけ高くなるのになんでそんなことしないといかんの…?
12 17/07/06(木)18:32:58 No.438004496
心が痛まないのかな
13 17/07/06(木)18:33:23 No.438004591
規制しろよ
14 17/07/06(木)18:33:24 No.438004596
リボ払いに頼るほど金がないなら買わないです…
15 17/07/06(木)18:34:02 No.438004741
お金が足りないのに一括払いで払ってしまった!
16 17/07/06(木)18:34:05 No.438004756
https://www.youtube.com/watch?v=SFDOAF3KJoE だめだ
17 17/07/06(木)18:34:07 No.438004764
通帳から引かれるのは一緒だからね……
18 17/07/06(木)18:35:14 No.438004992
そもそもお金がない人がカードを使うべきでないと思うの
19 17/07/06(木)18:35:36 No.438005077
>https://www.youtube.com/watch?v=SFDOAF3KJoE CMとは言え邪悪過ぎる…
20 17/07/06(木)18:35:45 No.438005113
>そもそもお金がない人がカードを使うべきでないと思うの カードがあれば不思議な事にお金が無くても買い物できるんですよ!
21 17/07/06(木)18:36:58 No.438005335
レッツカード破産!
22 17/07/06(木)18:37:35 No.438005485
助けてBPO!
23 17/07/06(木)18:37:46 No.438005528
楽天カードマンのリボ勧めメールウザ過ぎ問題 カード作ったばかりの時は電話で勧誘も一度来たし…
24 17/07/06(木)18:38:53 No.438005748
ありませんか? ありますよね? いいえあります
25 17/07/06(木)18:39:17 No.438005814
ないないありません
26 17/07/06(木)18:39:56 No.438005946
支払い能力の有無に関わらず合法的にむしれるんだからそりゃ勧める
27 17/07/06(木)18:40:20 No.438006030
そう言われるとあったような…
28 17/07/06(木)18:40:34 No.438006083
一回で払えるんならそれ以外の選択肢を選ぶ理由がないと思うの
29 17/07/06(木)18:41:18 No.438006223
10年以上店舗で働いてるけどリボ払いは見た事ないな…
30 17/07/06(木)18:42:33 No.438006443
よかったリボ払いを使う人間なんていなかったんだ
31 17/07/06(木)18:43:58 No.438006764
リボ使ってるよ俺 Amazonのやつ
32 17/07/06(木)18:44:31 No.438006874
>https://www.youtube.com/watch?v=SFDOAF3KJoE さり気なく一本分増えてるのがひどい
33 17/07/06(木)18:45:29 No.438007050
でも一括払いした直後に急に引っ越ししなきゃいけなくなったり 旅行に誘われたりしたらお金なくてリボ払いにしとけばよかった ってパターンならありえるよね
34 17/07/06(木)18:46:35 No.438007292
お金といえばよくわかんないのがネットオークションで現金を落札するやつなんだけど、落札金額が品物の現金よりも金額高いのになんのメリットがあるの?
35 17/07/06(木)18:46:42 No.438007316
>ってパターンならありえるよね そんなあなたにあとリボ!
36 17/07/06(木)18:47:01 No.438007393
アメリカ人はアホみたいにリボってそうなイメージ
37 17/07/06(木)18:47:08 No.438007415
今すぐお金が欲しいそんな時は! リボ払いでゲームソフトを買ってすぐ売却すれば即日現金が手に入るんだ!
38 17/07/06(木)18:47:11 No.438007429
>でも一括払いした直後に急に引っ越ししなきゃいけなくなったり >旅行に誘われたりしたらお金なくてリボ払いにしとけばよかった >ってパターンならありえるよね ねーよ! そもそも余裕がなくなるようなものを買うな 余裕のないときは旅行は我慢しろ
39 17/07/06(木)18:47:20 No.438007478
引っ越しならともかく旅行は断れよ!
40 17/07/06(木)18:47:21 No.438007484
一回払いを自動でリボにしてくれる邪悪…便利なシステムがあるらしい
41 17/07/06(木)18:47:36 No.438007530
高いやつだけ分割払いしとけばリボなんて不要
42 17/07/06(木)18:47:59 No.438007604
限度30万でも15万使い切るのは無理
43 17/07/06(木)18:48:18 No.438007677
>金額高いのになんのメリットがあるの? あれはもう自転車操業の末期でとりあえず現金が欲しい人向け ショッピング枠の現金化とかで今月を凌げばなんとかなると信じる人達が割の悪い利率で勝負を挑む
44 17/07/06(木)18:48:34 No.438007748
なんとリボならポイントがいっぱいたまっちまうんだ
45 17/07/06(木)18:48:36 No.438007758
>引っ越しならともかく旅行は断れよ! かわいい女の子に誘われたら断れないし…
46 17/07/06(木)18:49:07 No.438007886
>ショッピング枠の現金化とかで今月を凌げばなんとかなると信じる人達が割の悪い利率で勝負を挑む パチンコとかお馬さんとかお船とかそういう人向けか…
47 17/07/06(木)18:49:19 No.438007920
>今月を凌げばなんとかなると信じる人 なるわけないすぎる…
48 17/07/06(木)18:49:32 No.438007971
>さり気なく一本分増えてるのがひどい 最後細いけど増えてるな よく気づいたな
49 17/07/06(木)18:49:47 No.438008024
家買うとかでもない限り普通に働いてれば買い物で出ていく額程度の貯金はあるよね
50 17/07/06(木)18:50:23 No.438008179
でもこういうのに引っかかるのがいるおかげでまともな人が便利にカード使えるんだから感謝しなきゃいけない
51 17/07/06(木)18:50:31 No.438008218
でも安い買い物であえてリボ払いにしてポイント溜めるって裏技があるって聞いたことがある!
52 17/07/06(木)18:50:54 No.438008300
>家買うとかでもない限り普通に働いてれば買い物で出ていく額程度の貯金はあるよね あると言うか普通の人はそういうふうな生活をするんだ
53 17/07/06(木)18:51:21 No.438008411
>アメリカ人はアホみたいにリボってそうなイメージ 懲役300年と同じ発想
54 17/07/06(木)18:51:42 No.438008504
>https://www.youtube.com/watch?v=SFDOAF3KJoE おのれVASAカード!…VASAカード?
55 17/07/06(木)18:51:50 No.438008541
金が足りないにしてもボーナスが分割だよ…
56 17/07/06(木)18:51:53 No.438008548
我慢ができないというのが典型的なお金ない人の特徴だからな…
57 17/07/06(木)18:52:05 No.438008592
口座に5万くらいしかないけどこの15万の商品いいな!リボで買うか! ってギャグみたいな人が実在するって事だよね すごいなお前
58 17/07/06(木)18:52:25 No.438008660
https://www.youtube.com/watch?v=S363y2sVgpI こんなにかわいいのに…
59 17/07/06(木)18:52:30 No.438008677
支払いを遅らせた金を元手に稼げば得だし…
60 17/07/06(木)18:53:02 No.438008800
>口座に5万くらいしかないけどこの15万の商品いいな!リボで買うか! >ってギャグみたいな人が実在するって事だよね >すごいなお前 リボ使う人間は総じてそのパターンだろ つまり結構いる
61 17/07/06(木)18:53:19 No.438008865
定職あるならお金貯まるまで待てすぎる… それすら我慢できないのはちょっとおかしい
62 17/07/06(木)18:53:36 No.438008944
>>引っ越しならともかく旅行は断れよ! >かわいい女の子に誘われたら断れないし… その女の子はお前と結婚してくれるのか? 少なくともセックスはさせてくれるのか?
63 17/07/06(木)18:53:50 No.438008997
>https://www.youtube.com/watch?v=S363y2sVgpI 後からありがたいかな… 後から地獄の間違いじゃないかな…
64 17/07/06(木)18:53:52 No.438009004
欲しい時が買い時っていうし?
65 17/07/06(木)18:53:53 No.438009008
お金に疎い人に限って借金とかリボ払いとかに嫌悪感強いんだよな 金なんてガンガン借りて使って儲けてなんぼなのに 財布にお金貯めてたって意味ないからね
66 17/07/06(木)18:54:20 No.438009113
急な出費は急に来るんですよ!待ってなんてくれない!
67 17/07/06(木)18:54:25 No.438009134
はいはいすごいすごい
68 17/07/06(木)18:54:36 No.438009172
>でも安い買い物であえてリボ払いにしてポイント溜めるって裏技があるって聞いたことがある! 毎月そんなことに頭のリソース使うぐらいなら別のこと頑張るかな…
69 17/07/06(木)18:54:48 No.438009211
なんとか現金工面してお馬さんでワンチャンにかけるとかいう連中だろ
70 17/07/06(木)18:55:23 No.438009328
>それすら我慢できないのはちょっとおかしい そういった方々のお力になりたい…
71 17/07/06(木)18:55:25 No.438009336
人生詰まった人間なんて現金欲しさに何でもやるよ 俺はそうならないように生きてきたが
72 17/07/06(木)18:55:26 No.438009348
分割が許されるのは家や車までだろ… どっちも買うつもりないけど
73 17/07/06(木)18:55:41 No.438009404
これでリボ払いのほうがよかったって思える状況って それこそ明日の食費すら不安とかそういうレベルのなんじゃ
74 17/07/06(木)18:55:49 No.438009435
>お金に疎い人に限って借金とかリボ払いとかに嫌悪感強いんだよな それはお金に疎いとか詳しいじゃなくて金使いは派手なだけだ 勘違いしてはいけない
75 17/07/06(木)18:56:09 No.438009496
メルカリで現金売ってたのってそういう人向けなんだよね?
76 17/07/06(木)18:56:48 No.438009679
リボ払いって悪評立ちまくりなのにまだやってるの?
77 17/07/06(木)18:56:49 No.438009688
5000兆円使っても毎月1万円払えばいいんだよ?
78 17/07/06(木)18:57:07 No.438009764
貯まるポイントなんて利子に比べりゃクソみたいなもんだぞ…
79 17/07/06(木)18:57:10 No.438009785
リボにあるのは嫌悪感じゃない 損をする気がないだけだ
80 17/07/06(木)18:57:24 No.438009832
>5000兆円使っても毎月1万円払えばいいんだよ? そんな限度額許してくれるなら即申し込むわ
81 17/07/06(木)18:57:35 No.438009884
>お金に疎い人に限って借金とかリボ払いとかに嫌悪感強いんだよな >金なんてガンガン借りて使って儲けてなんぼなのに >財布にお金貯めてたって意味ないからね こういうのはバブルの頃を忘れられないおじさんの発想だと思う
82 17/07/06(木)18:57:50 No.438009930
>リボ払いって悪評立ちまくりなのにまだやってるの? 悪評たちまくりだからそんな悪評を知らないくらい電波が低いバカを狙ってガンガン宣伝するよ
83 17/07/06(木)18:58:02 No.438009962
もっとたくさん払いたかったってなる人がいるのか
84 17/07/06(木)18:58:10 No.438009990
>リボ払いって悪評立ちまくりなのにまだやってるの? わー便利!でガンガン使う人が一定数いらっしゃるんだろう
85 17/07/06(木)18:58:23 No.438010034
リボ払いしてくれる人のおかげでカードのポイントとかお得になってると思えば広まって欲しい
86 17/07/06(木)18:58:30 No.438010054
>5000兆円使っても毎月1万円払えばいいんだよ? すげえなリボ払いするわ!
87 17/07/06(木)18:58:40 No.438010080
思い出したかのようにツケ払いとか古めの手法を引っ張り出す
88 17/07/06(木)18:58:44 No.438010092
>5000兆円使っても毎月1万円払えばいいんだよ? まず毎月の利子払ってそれに返済が上乗せだぞ?
89 17/07/06(木)18:58:45 No.438010097
リボ払いする層が苦しんでも別に心は痛まないし好きにすればいいと思う 自分にとって大事な人がそういうことしそうだったら止めるし
90 17/07/06(木)18:59:18 No.438010261
NHKでやってたリボ破産したOLが家賃をリボ払いしててダメだった そりゃ破産するわ
91 17/07/06(木)18:59:29 No.438010308
そういう人達は大体低所得なので 元金がほとんと減らないような支払い方をなさる上客なんだ
92 17/07/06(木)18:59:39 No.438010363
>人生詰まった人間なんて現金欲しさに何でもやるよ 鬱で無職になって本気で金無くなった時によく分かった たった1万の為に必死になるんだよな…
93 17/07/06(木)18:59:54 No.438010430
>NHKでやってたリボ破産したOLが家賃をリボ払いしててダメだった 毎月かかるであろう費用をリボにする意味がわからない…
94 17/07/06(木)19:00:17 No.438010522
>NHKでやってたリボ破産したOLが家賃をリボ払いしててダメだった マジで何も理解せずに利用してるんだな そりゃ宣伝しまくるわ
95 17/07/06(木)19:00:24 No.438010554
月々○万円で車が~ってCMが一時期あったけどアレもリボ払いの一種だったのだろうか
96 17/07/06(木)19:00:45 No.438010643
>お金に疎い人に限って借金とかリボ払いとかに嫌悪感強いんだよな 借金に嫌悪感がないのは ただの馬鹿
97 17/07/06(木)19:01:01 No.438010723
>月々○万円で車が~ってCMが一時期あったけどアレもリボ払いの一種だったのだろうか そりゃリースだ
98 17/07/06(木)19:01:03 No.438010730
>月々○万円で車が~ってCMが一時期あったけどアレもリボ払いの一種だったのだろうか あれはリースみたいなもん
99 17/07/06(木)19:01:24 No.438010809
>月々○万円で車が~ってCMが一時期あったけどアレもリボ払いの一種だったのだろうか ローンでは?
100 17/07/06(木)19:01:45 No.438010908
>借金に嫌悪感がないのは >ただの馬鹿 でも借金しないと信用情報付かなくていざって時に審査通らなかったりするよ…
101 17/07/06(木)19:02:00 No.438010954
3回分割にして乗り切ったこととかはあるけど延々払うのはさすがにないわ…
102 17/07/06(木)19:02:02 No.438010958
150あって100の買い物したいけどいきなり100減るのは怖いかな… って時は普通我慢か分割払いだよね
103 17/07/06(木)19:02:06 No.438010966
合法的な手段で会社が潤うこれを最初に思い付いた奴はなかなかの詐欺師だったのだろう
104 17/07/06(木)19:02:15 No.438011010
仮にリボ払いが無くても自分で損しないように考える意思がなければ結局同じこと
105 17/07/06(木)19:02:21 No.438011037
預貯金を見せ金にすればええ
106 17/07/06(木)19:02:31 No.438011079
リボルビングステーク払い
107 17/07/06(木)19:02:41 No.438011124
>ローンでは? 買うんじゃなくて、乗り換えなんかも含めたプランがあるのよ 車だけじゃなくてスマホとかでもある
108 17/07/06(木)19:02:53 No.438011170
>月々○万円で車が~ってCMが一時期あったけどアレもリボ払いの一種だったのだろうか リースってことだから3年くらいの契約で車を返すか買い取るかって選択を迫られる 返した場合はそのまま中古車として売りに出される
109 17/07/06(木)19:03:11 No.438011245
重課金勢のおかげでアニメが見られるのと同じよ
110 17/07/06(木)19:03:29 No.438011327
死ぬまでに払えないくらいリボで使ってやりたいけどそんな与信枠はない
111 17/07/06(木)19:03:29 No.438011332
何がひどいって強制リボ払いになったり繰り上げ返済しようとするとその繰り上げ分にも手数料がかかる場合まであること
112 17/07/06(木)19:03:34 No.438011349
>でも借金しないと信用情報付かなくていざって時に審査通らなかったりするよ… いざって時はなんだろう? ローンとかは全然関係ないし?
113 17/07/06(木)19:03:45 No.438011390
年利1パー切るなら喜んでリボ払いするけど リボ金利二桁が普通で一桁はレアケースっておかしくない? 夢の通貨トルコリラでも6%とか7%なのに
114 17/07/06(木)19:04:07 No.438011473
>返した場合はそのまま中古車として売りに出される 買い取るにも払えない売るにはキズがついてて査定額が低いとかになっちゃうと地獄そうよね
115 17/07/06(木)19:04:16 No.438011510
カードローンの利息やら手数料やらのお陰でATMが便利に使えてるんだぞ それをバカにするなんてとんでもない
116 17/07/06(木)19:04:45 No.438011604
>>でも借金しないと信用情報付かなくていざって時に審査通らなかったりするよ… >いざって時はなんだろう? >ローンとかは全然関係ないし? なんかものすごく欲しいものが目の前にあるけど買えない時とか…
117 17/07/06(木)19:04:48 No.438011609
>リボルビングステーク払い 分の悪い賭けは嫌いじゃないんやな…
118 17/07/06(木)19:04:50 No.438011623
お金が無くてリボ払いするのはギリギリわからなくもないんだ 貯金があるのにリボ払いしてる人だけはどうしてもわからん
119 17/07/06(木)19:04:53 No.438011637
預金額見て安心する人がいるみたいに 毎月の出費額一定に保ってれば安心する人もいるかもしれんな
120 17/07/06(木)19:04:59 No.438011656
>借金に嫌悪感がないのは >ただの馬鹿 それはお金の管理ができなくて高い利息払うことになるようなお金に疎い人だからでしょ ちゃんと管理ができれば嫌悪感なんてないよ
121 17/07/06(木)19:04:59 No.438011661
人生がけっぷちマン世の中にそんなにもいるのか
122 17/07/06(木)19:05:02 No.438011674
むしろリボ払いで計算したら何十年も絞られる計算結果出て あのとき一括払いにしておけば ってなったことならあるよ
123 17/07/06(木)19:06:07 No.438011929
>あのとき一括払いにしておけば >ってなったことならあるよ あとから一括返済できるんだ…
124 17/07/06(木)19:06:22 No.438011994
社会に出たら~とかよく言われてたけどいざ社会に出てみても借金してまで欲しいものなんて一つもなくてみんななんであんなにお金ないのか不思議
125 17/07/06(木)19:06:29 No.438012031
>あとから一括返済できるんだ… そう思うでしょ もう破産したから無理
126 17/07/06(木)19:06:47 No.438012113
ヤバい利息の付き方するから他で金借りれるならそっちから借りた方がマシってパターンがほとんどじゃ…
127 17/07/06(木)19:06:51 No.438012132
>あとから一括返済できるんだ… いつでもできるぞ! 金さえあれば
128 17/07/06(木)19:07:02 No.438012182
お金ないなら物欲しがんなって事だな …当たり前じゃね?
129 17/07/06(木)19:07:11 No.438012224
>貯金があるのにリボ払いしてる人だけはどうしてもわからん リボ払いかどうかわからないけど、なんか与信だかを増やすために分割払いにするとか
130 17/07/06(木)19:07:17 No.438012251
借金しようとしてる奴にご利用は計画的にと言っても煽りにしか聞こえないと思うわ
131 17/07/06(木)19:07:20 No.438012263
「そもそも貯金をしろ」「そんな買い物をするな」というのは「リボか一括か」という二択とは論理的には関連してないから 「リボにしとけばよかった」は状況としては普通にあり得る でも貯金しろ
132 17/07/06(木)19:07:22 No.438012268
金さえあればリボなんぞ使わん!
133 17/07/06(木)19:07:24 No.438012277
>ちゃんと管理ができれば嫌悪感なんてないよ ちゃんと管理が出来れば借金に頼らないのではないでしょうか
134 17/07/06(木)19:07:24 No.438012281
>人生がけっぷちマン世の中にそんなにもいるのか 崖っぷちマンも多いが 気をつけて歩けば大丈夫だからと言われて剣が峰を歩こうとする人も多いんだ
135 17/07/06(木)19:07:38 No.438012321
与信枠増やして何に使うんだろう
136 17/07/06(木)19:07:44 No.438012354
お金使った後で他に大金が必要になったらその時に借りればいいのでは…?普段から運用して増やしてるならともかく
137 17/07/06(木)19:08:02 No.438012420
ただの分割払いじゃダメなんですか?
138 17/07/06(木)19:08:03 No.438012424
金が無くてどうしても…ってのはわからんでもないけど それ以外でリボ払いに利点ってある?
139 17/07/06(木)19:08:05 No.438012432
どこのサラ金も銀行系が吸収しちまった やっぱり金貸しは儲かるんだな…
140 17/07/06(木)19:08:35 No.438012531
>与信枠増やして何に使うんだろう 知らんのか? 金を借りる…!
141 17/07/06(木)19:08:46 No.438012564
何だろう…分割よりリボが優れてる点って…
142 17/07/06(木)19:08:55 No.438012600
なんで金かりんの?
143 17/07/06(木)19:09:00 No.438012618
>それ以外でリボ払いに利点ってある? よくわかんないポイントが貯まってうれしい!
144 17/07/06(木)19:09:12 No.438012655
>どこのサラ金も銀行系が吸収しちまった >やっぱり金貸しは儲かるんだな… てか弱体化の果てに銀行に飲み込まれたんじゃ
145 17/07/06(木)19:09:26 No.438012706
>それ以外でリボ払いに利点ってある? 計画的に分割にしても支払額は一定にはまずならない
146 17/07/06(木)19:09:28 No.438012721
5年ローンでクルマ買ってこないだやっと支払い終わったけどやっぱり長かった 今度は(お安いのなら)一括で買えるくらいの蓄えもできたので良しとする
147 17/07/06(木)19:09:28 No.438012723
>何だろう…分割よりリボが優れてる点って… いくら借りても月々の支払額は変わらない
148 17/07/06(木)19:09:47 No.438012821
リボガチャとか流行らないかな
149 17/07/06(木)19:10:00 No.438012877
突き詰めていくと「金を借りる為に金を借りる」と言っていることが分かるけど 経済活動の本質ってぶっちゃけそんなもんだし
150 17/07/06(木)19:10:11 No.438012921
リボ払いや銀行のカードローションの金利は実際は表示以上に凄いことになるから気をつけよう 月の返済額の半分以上が手数料分で元本分全然減らないとか普通だからね
151 17/07/06(木)19:10:12 No.438012929
>何だろう…分割よりリボが優れてる点って… お金が沢山入ってくる(店舗に)からたくさん優れてるよ だって使われれば使われるほど(店舗が)儲かるからね 分割よりリボ払いが良いに決まってる!リボ払い!リボ払いはいかが―!!?
152 17/07/06(木)19:10:41 No.438013032
欲しいものがあれば金を溜めなさい 家と車以外で分割するのはクソバカですよ…
153 17/07/06(木)19:11:06 No.438013133
年利30%で勝てる商売のめどがついてるなら15%くらいのビジネスローンからでも金借りた方がお得かもしれない 生活費をリボはちょっとわかりませんね
154 17/07/06(木)19:11:09 No.438013153
>経済活動の本質ってぶっちゃけそんなもんだし 一庶民が気にする事じゃねえよ
155 17/07/06(木)19:11:20 No.438013189
>家と車以外で分割するのはクソバカですよ… わかったよ… お船一括で買うね…
156 17/07/06(木)19:11:21 No.438013196
>ちゃんと管理が出来れば借金に頼らないのではないでしょうか ばーか
157 17/07/06(木)19:11:23 No.438013199
>欲しいものがあれば金を溜めなさい >家と車以外で分割するのはクソバカですよ… 家と車はいいのに他のものはダメってのも変な話だと思う
158 17/07/06(木)19:11:25 No.438013206
なんで怒られないのこの商売
159 17/07/06(木)19:11:27 No.438013216
>なんで金かりんの? 必要なものがあるけど現金の蓄えも必要だよねってときかな でも少なくとも100万以上する買い物の時くらいだけど
160 17/07/06(木)19:11:30 No.438013225
お金の価値は常に変動する! 銀行に貯金してばかりでは損をしますよ!!!!!
161 17/07/06(木)19:11:31 No.438013229
車をローンで買うっていうのがよくわからない 一括で買える価格の車を選ぶべきではないだろうか
162 17/07/06(木)19:12:00 No.438013368
>てか弱体化の果てに銀行に飲み込まれたんじゃ 皿金は年収の何割までしか貸しちゃだめ!とかになったんでその規制を受けない銀行が低金利ローンと称して超金利ローンやってる
163 17/07/06(木)19:12:04 No.438013386
>お金ないなら物欲しがんなって事だな >…当たり前じゃね? 今そこに自由に使えるお金があると 出自や経緯を問わずそれは自分のお金だと錯覚してしまうのだ 人間ってお馬鹿さん
164 17/07/06(木)19:12:24 No.438013449
蓄えはないけど親の葬儀が…… ってときは仕方ないがな
165 17/07/06(木)19:12:28 No.438013461
>家と車はいいのに他のものはダメってのも変な話だと思う 結局は自分の懐事情を基準にしてるだけだから 「金がない時は借りても良い」ってのとあんまり言ってること変わらんのよね
166 17/07/06(木)19:13:02 No.438013586
「投資」という概念をまるで理解できない「」がいるな
167 17/07/06(木)19:13:02 No.438013589
家と車はローンが許される…という価値観を定着させた人達賢いよね
168 17/07/06(木)19:13:04 No.438013593
>わかったよ… >お船一括で買うね… やーい、やーい!お金持ちぃ!!!
169 17/07/06(木)19:13:06 No.438013600
資産運用はアメリカでは当たり前にやってるんですよ!! 借金してこのファンドに投資するのです!!!!
170 17/07/06(木)19:13:15 No.438013632
お金借りるのは車買うとか家買うとか起業するとか そういうデカいスケールの時だけで良いかな…
171 17/07/06(木)19:13:18 No.438013648
>「投資」という概念をまるで理解できない「」がいるな ?
172 17/07/06(木)19:13:43 No.438013739
個人レベルでは借金して投資なんてしない方がよくね
173 17/07/06(木)19:13:45 No.438013744
>蓄えはないけど親の葬儀が…… 借金してまでやることではない
174 17/07/06(木)19:13:47 No.438013751
リボの話してるのに借り入れの話をしてる奴が一人いるな 浮いてるぞ
175 17/07/06(木)19:13:48 No.438013756
家はアホみたいに金利低いから一括で借りる元手があっても借りた方が得ですよ
176 17/07/06(木)19:13:55 No.438013781
>なんで怒られないのこの商売 気をつけて使えば無害だからだ!! なおどのくらい気をつけさせてるかは知らない
177 17/07/06(木)19:14:09 No.438013837
>借金してこのファンドに投資するのです!!!! 他人の金使ってバクチしてるようなモンじゃねーか!!
178 17/07/06(木)19:14:09 No.438013838
借金は投資だったんか…
179 17/07/06(木)19:14:16 No.438013876
>車をローンで買うっていうのがよくわからない >一括で買える価格の車を選ぶべきではないだろうか 何かあった時に貯金無いと怖いじゃん 車みたいな金額だとなんらおかしくないだろ
180 17/07/06(木)19:14:27 No.438013928
家と車はそれ自体が担保になるのが強みなんでないの
181 17/07/06(木)19:14:42 No.438013986
>「投資」という概念をまるで理解できない「」がいるな そういうふうに考えてお金借りる人だけじゃないからね
182 17/07/06(木)19:14:43 No.438013993
>「投資」という概念をまるで理解できない「」がいるな 投資は余ったお金でやるもの みんな知ってるね
183 17/07/06(木)19:14:48 No.438014014
個人事業主なら借金もあるだろう リボはない
184 17/07/06(木)19:15:08 No.438014095
>借金は投資だったんか… 自分への投資だね
185 17/07/06(木)19:15:14 No.438014118
>何かあった時に貯金無いと怖いじゃん >車みたいな金額だとなんらおかしくないだろ つまり収入が低い人はスマホを割賦で買っても許される…?
186 17/07/06(木)19:15:25 No.438014168
車は買うべきではないよ 新車だって買った翌日に売ったらほぼ半額以下だからな!
187 17/07/06(木)19:15:26 No.438014173
車と家は一括で買おうとすると販売者側から「まじで?」って顔されるぞ ソースは俺と俺の爺さん
188 17/07/06(木)19:15:31 No.438014189
その投資とやらは将来なんの役に立つのですか?
189 17/07/06(木)19:15:51 No.438014262
>家と車はそれ自体が担保になるのが強みなんでないの だからなんで借金させようとするんだ
190 17/07/06(木)19:16:04 No.438014314
りぼぉ…きゃふふ
191 17/07/06(木)19:16:05 No.438014318
車の一括はそう珍しくもないだろう
192 17/07/06(木)19:16:06 No.438014320
>家と車はそれ自体が担保になるのが強みなんでないの じゃあ担保になるブランド品のバッグとかは許される?
193 17/07/06(木)19:16:17 No.438014356
>車と家は一括で買おうとすると販売者側から「まじで?」って顔されるぞ うまあじが減るから…?
194 17/07/06(木)19:16:23 No.438014378
アイドルやスマホのゲームはなんの投資なんですか?
195 17/07/06(木)19:16:46 No.438014452
>じゃあ担保になるブランド品のバッグとかは許される? 許すよ…
196 17/07/06(木)19:16:48 No.438014461
>家と車はローンが許される…という価値観を定着させた人達賢いよね 環境によっては必須な場合も多いし大抵は長く使うものだし金額もお高いから定着とか関係なく無い?
197 17/07/06(木)19:16:52 No.438014488
>その投資とやらは将来なんの役に立つのですか? 与信枠が増えると将来自分が動かせる金額が増えるわけだ
198 17/07/06(木)19:16:55 No.438014500
だから最初はリボ払いにしようねぇ…
199 17/07/06(木)19:16:56 No.438014507
「高い物に限り分割でもおかしくない」は相当変なこと言ってると思う 「金利が安いので」なら分かる
200 17/07/06(木)19:16:57 No.438014510
リボ払い考えた人邪悪過ぎない
201 17/07/06(木)19:17:23 No.438014607
>うまあじが減るから…? そうかもしれないけれどそもそも売る側が普通はローン組んで買うものって認識でいるからかな
202 17/07/06(木)19:17:30 No.438014630
確かに一括で車買われると取り分少なくなるかもしれないが そういうお客はお金持ってる上客だからな 買い替え需要を見込める
203 17/07/06(木)19:17:43 No.438014681
>その投資とやらは将来なんの役に立つのですか? それがわからない「」には投資しないほうがいいだろうね
204 17/07/06(木)19:17:45 No.438014686
まあ無知は罪ってことだな…
205 17/07/06(木)19:17:54 No.438014723
>車と家は一括で買おうとすると販売者側から「まじで?」って顔されるぞ >ソースは俺と俺の爺さん まじで?でなくて「おまえホントにそんなに持ってんの?」ってことなんじゃねぇかな
206 17/07/06(木)19:18:00 No.438014753
もし住宅ローンをクレジットカードで払えたらローンをリボ払いとかしちゃう人とか出そう
207 17/07/06(木)19:18:03 No.438014763
>アイドルやスマホのゲームはなんの投資なんですか? 事務所やゲーム会社への投資
208 17/07/06(木)19:18:30 No.438014871
ローン組まなきゃ買えないような車って本来身の丈に合ってない買い物だと思う
209 17/07/06(木)19:18:46 No.438014950
>うまあじが減るから…? うn あと上司からは営業マンが着服する可能性があるのでうーnってなる
210 17/07/06(木)19:18:59 No.438015013
>もし住宅ローンをクレジットカードで払えたらローンをリボ払いとかしちゃう人とか出そう 買えないの?世界に数枚しかないような超プラチナカードでも?
211 17/07/06(木)19:19:18 No.438015083
随分とブルジョワな「」が多いな
212 17/07/06(木)19:19:25 No.438015117
>つまり収入が低い人はスマホを割賦で買っても許される…? 珍しくない判断だと思うよ
213 17/07/06(木)19:19:33 No.438015148
>ローン組まなきゃ買えないような車って本来身の丈に合ってない買い物だと思う ○○はダメだけど○○はOK って結局金額の差でしかないから 不毛だよね…
214 17/07/06(木)19:19:48 No.438015188
>>もし住宅ローンをクレジットカードで払えたらローンをリボ払いとかしちゃう人とか出そう さすがのリボ払いにも限度額があるのです「」
215 17/07/06(木)19:20:02 No.438015242
車は1台目ならいんじゃね? 2台目以降は貯まってから買えって感じだけど
216 17/07/06(木)19:20:22 No.438015300
数年は使う移動の道具だから借金もありだろ
217 17/07/06(木)19:20:44 No.438015380
車は住んでる場所によるだろうなぁ
218 17/07/06(木)19:20:44 No.438015383
>珍しくない判断だと思うよ つまり分割にすべきかどうかの判断においてその財の価格は関係無いのでは…
219 17/07/06(木)19:21:25 No.438015519
>「高い物に限り分割でもおかしくない」は相当変なこと言ってると思う 高額な商品の恩恵を受けながらゆっくり金額を支払えるのは普通にありがたいことだと思う 別に一括で払うのがおかしいとは思わないけど
220 17/07/06(木)19:21:30 No.438015538
金を借りるって他人にキンタマ握らすようなもんだぞ そりゃ勉強して知識ある奴なら別なのかもしれんがそれでもしないに越したことはない気がする 少なくとも個人は
221 17/07/06(木)19:22:05 No.438015668
優しく握られたい
222 17/07/06(木)19:22:20 No.438015739
あと会社で買う場合は借金して買ったほうがお得だったりする
223 17/07/06(木)19:22:26 No.438015766
>つまり分割にすべきかどうかの判断においてその財の価格は関係無いのでは… そりゃ分割すべき具体的な額が存在してるわけではない あくまでも自分の経済力と比べた相対的な線だ
224 17/07/06(木)19:22:32 No.438015790
>高額な商品の恩恵を受けながらゆっくり金額を支払えるのは普通にありがたいことだと思う それは「今手元に無くても分割なら先に買えること」全般に対して言えるから 高額かどうかは関係無くなる
225 17/07/06(木)19:22:50 No.438015858
分割はまあアリだろうがじゃあリボもOKだな!とは絶対ならない
226 17/07/06(木)19:23:08 No.438015920
>あと会社で買う場合は借金して買ったほうがお得だったりする 税法上?
227 17/07/06(木)19:23:44 No.438016066
>買えないの?世界に数枚しかないような超プラチナカードでも? 分割枠はめちゃ厳しいからなー 一括ならいけるかもしれないけど今度はハウスメーカーが断ると思う
228 17/07/06(木)19:24:06 No.438016148
>そりゃ分割すべき具体的な額が存在してるわけではない >あくまでも自分の経済力と比べた相対的な線だ 石油王に車や家を分割で買うのを勧める人は少ないと思うよね
229 17/07/06(木)19:25:15 No.438016386
>「投資」という概念をまるで理解できない「」がいるな これはいい借金だ
230 17/07/06(木)19:25:16 No.438016388
>石油王に車や家を分割で買うのを勧める人は少ないと思うよね 結局そういう話なんだよな 高額かどうかではない
231 17/07/06(木)19:25:29 No.438016437
車とかを一括で買うとセールスマンの成績が下がるから嫌がられる 空気が読めない客と認定される
232 17/07/06(木)19:26:05 No.438016561
>車とかを一括で買うとセールスマンの成績が下がる まずそれが何故かと言う話がですね…
233 17/07/06(木)19:26:36 No.438016664
高いものは分割でないと買えないってのが正解なのでは
234 17/07/06(木)19:27:03 No.438016751
知らんかった…一括で買っちゃったごめんね懇意にしてた営業の人
235 17/07/06(木)19:27:04 No.438016760
先祖代々の持ち家でない場合賃貸でも結局金は出ていくし 真っ当な社会生活上必ず必要になるものなので家は他の買い物とは別枠な気はする
236 17/07/06(木)19:27:30 No.438016870
その分値引きはしてくれるけど自動車ローンの金利はちょうたかい
237 17/07/06(木)19:27:31 No.438016873
リボは金利めちゃ高いのがえぐい
238 17/07/06(木)19:27:40 No.438016913
>税法上? うn