虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/06(木)18:16:48 異世界... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)18:16:48 No.438001517

異世界転生はまだ流行っているのか否か

1 17/07/06(木)18:21:24 No.438002294

アニメガンガンつくられるくらいだから流行に違いはない でも今から書くとなるとどうなんだろうな

2 17/07/06(木)18:22:13 No.438002434

ジャンルって増えることはあっても終わることってそうそうないのでは…

3 17/07/06(木)18:24:12 No.438002804

>ジャンルって増えることはあっても終わることってそうそうないのでは… 流行っているかどうかが大事なのだ

4 17/07/06(木)18:25:21 No.438002992

日刊を見れば分かるだろう

5 17/07/06(木)18:25:29 No.438003022

日刊を眺めれば流行りがわかる

6 17/07/06(木)18:25:31 No.438003031

もう下火だよ 何作かアニメ化まで行けばいくらなんでも飽きられる

7 17/07/06(木)18:27:46 No.438003460

日刊見たら外れスキル地図化とか目に入ったんだけど大当たりスキル過ぎてダメだった

8 17/07/06(木)18:27:59 No.438003494

流行ってないラインがわからない…

9 17/07/06(木)18:28:44 No.438003639

>スキル地図化 伊能いいよね…

10 17/07/06(木)18:29:30 No.438003774

むう学園伊能バトルもの…

11 17/07/06(木)18:30:48 No.438004051

実は当たりスキルはワクワクしない 下っ端のカス能力を工夫して使うのが好き

12 17/07/06(木)18:31:37 No.438004222

今は異世界転生一強ってわけでもないから好きに書けるチャンスともいえる時期

13 17/07/06(木)18:31:48 No.438004262

完全に封印するレベルのはずれスキルとか見てみたい

14 17/07/06(木)18:31:55 No.438004282

異世界転移はちょっと書いたけど結局自分のいつもの作品になってしまうので それはそれでいいかと開き直った

15 17/07/06(木)18:32:07 No.438004324

カス能力(緩い条件を満たすだけで凄く強い)

16 17/07/06(木)18:32:29 No.438004396

伊能忠敬はあれチートじゃないかなぁ・・・ 船の往来の難所でも陸地の地形配置から軽く沖合いの潮の流れ読んで航路割り出すとか

17 17/07/06(木)18:32:31 No.438004405

ハズレスキルがアップデートで使い道できて当たりスキルになった ってのを遠まわしに言ってるだけで普通のスキル有りの冒険ものだからね

18 17/07/06(木)18:33:16 No.438004565

カス能力ってラインが難し過ぎてもう厳しい

19 17/07/06(木)18:33:45 No.438004675

ハズレと言いつつ実は大当たりとかチートと言いつつ単なるぶっ壊れスキルだったりするのは何か読む気しない

20 17/07/06(木)18:34:10 No.438004773

ストレスフリーのほうが受けるのかね

21 17/07/06(木)18:34:19 No.438004800

本当にハズレで四苦八苦するのは本当に稀 だいたい世間一般が真価にまだ気付いてないだけ

22 17/07/06(木)18:34:34 No.438004860

応募要件に転生転移お断りされるご時世

23 17/07/06(木)18:35:17 No.438005003

>本当にハズレで四苦八苦するのは本当に稀 >だいたい世間一般が真価にまだ気付いてないだけ そしてその世間一般があまりにバカって事が多くてどうにもな 普通気付くだろってところに何故か誰も気付いてない

24 17/07/06(木)18:35:59 No.438005155

ある程度弱い方が面白く作りやすいと思うんだけどな ポルナレフとかミスタとかやたら出番多いし

25 17/07/06(木)18:36:11 No.438005189

>ストレスフリーのほうが受けるのかね ストレスためさせて終わりってのはどっちにしろ基本はマイナージャンルだよ たまに驚くほどウケるのがあるだけで

26 17/07/06(木)18:36:45 No.438005296

異能忠敬の異世界チート放浪記

27 17/07/06(木)18:36:46 No.438005297

>ある程度弱い方が面白く作りやすいと思うんだけどな それ自体は全く間違ってないから最強主人公モノはだんだん主人公の出番が減る

28 17/07/06(木)18:37:37 No.438005490

最強主人公モノの基本は時代劇というか水戸黄門みればだいたいわかる

29 17/07/06(木)18:38:08 No.438005594

弱い力でなんとかするのって格下が格上をひっくり返すカタルシスを求めてだからね どう見ても主人公の能力のが強いやん…となると別の方向性にシフトしないといけない

30 17/07/06(木)18:38:38 No.438005699

>ハズレスキルがアップデートで使い道できて当たりスキルになった アプデでゴミスキルになったとかやっても受ける気がしない

31 17/07/06(木)18:39:11 No.438005795

>普通気付くだろってところに何故か誰も気付いてない 作者より頭のいいキャラクターは存在しないんじゃよー

32 17/07/06(木)18:39:12 No.438005797

異世界転生よりもチートはいつまで続くのだらう

33 17/07/06(木)18:39:20 No.438005823

>アプデでゴミスキルになったとかやっても受ける気がしない リアリティあるな

34 17/07/06(木)18:40:13 No.438006008

>異世界転生よりもチートはいつまで続くのだらう 未来永劫続くよ 神から力授かって王になるのが紀元前からあるくらいだもの

35 17/07/06(木)18:41:07 No.438006184

>>アプデでゴミスキルになったとかやっても受ける気がしない >リアリティあるな ゲームあるあるネタではあってもそれを小説として面白いネタにするのはどうしたらいいのか思いつかない…

36 17/07/06(木)18:41:14 No.438006211

面白さに寄与しないリアリティは投げ捨てろ

37 17/07/06(木)18:41:15 No.438006216

>>異世界転生よりもチートはいつまで続くのだらう >未来永劫続くよ >神から力授かって王になるのが紀元前からあるくらいだもの チートって名称になっただけで実際は選ばれし者と同義語なわけだからな 人類史が続く限り流行ることが約束されている

38 17/07/06(木)18:41:36 No.438006274

>アプデでゴミスキルになったとかやっても受ける気がしない 魔王倒して勇者廃業みたいな話って考えると幅が広がる

39 17/07/06(木)18:41:59 No.438006344

>>>アプデでゴミスキルになったとかやっても受ける気がしない >>リアリティあるな >ゲームあるあるネタではあってもそれを小説として面白いネタにするのはどうしたらいいのか思いつかない… アプデでゴミスキルになったけど好きだから使っててなお強いとかなら普通に面白く出来ると思う

40 17/07/06(木)18:42:10 No.438006376

「チート」って言葉はじきに恥ずかしい過去となる

41 17/07/06(木)18:42:17 No.438006397

>チートって名称になっただけで実際は選ばれし者と同義語なわけだからな 選ばれしものだったのに!

42 17/07/06(木)18:42:32 No.438006439

>だいたい世間一般が真価にまだ気付いてないだけ 現代知識を持ち込んで主人公があたかも発明者のように扱われるのはなんかううnとなる

43 17/07/06(木)18:42:32 No.438006441

>魔王倒して勇者廃業みたいな話って考えると幅が広がる 「」がそういう話そういえば書いてたよな 無職の勇者が壷あさってる話

44 17/07/06(木)18:43:12 No.438006565

神に祝福されて頑強な肉体を手に入れるお話とかいっぱいあるよね つまり神話モチーフの作品を書けば面白くなるはず!

45 17/07/06(木)18:43:15 No.438006584

私これ嫌い!してるだけでは

46 17/07/06(木)18:43:32 No.438006646

>現代知識を持ち込んで主人公があたかも発明者のように扱われるのはなんかううnとなる 発明者は別にいるのに改良して特許とったエジソンとかうぜーよな

47 17/07/06(木)18:43:41 No.438006684

>異世界転生よりもチートはいつまで続くのだらう 物語の主人公ってそれだけでもうある種のチートだからどうしようもない

48 17/07/06(木)18:43:44 No.438006703

>神に祝福されて頑強な肉体を手に入れるお話とかいっぱいあるよね >つまり神話モチーフの作品を書けば面白くなるはず! 平穏な末路の英雄少なそう

49 17/07/06(木)18:43:49 No.438006729

>>>アプデでゴミスキルになったとかやっても受ける気がしない >>リアリティあるな >ゲームあるあるネタではあってもそれを小説として面白いネタにするのはどうしたらいいのか思いつかない… 持ち上げて落とすパターンの1つとして使おう そこからゴミスキルを上手く活用して成り上がる

50 17/07/06(木)18:43:51 No.438006734

対魔王特化すぎて魔王亡き後ゴミになるっていうのはいいな…

51 17/07/06(木)18:44:12 No.438006813

>無職の勇者が壷あさってる話 あれ大好きなんだけど更新が半年一度とかでマジで趣味なんだなって感じる

52 17/07/06(木)18:44:37 No.438006901

人間と言う種族がそもそもゴミなギスギスオンラインよ

53 17/07/06(木)18:44:38 No.438006902

神話の英雄とか盛りすぎだろってなるからね みーんな最強主人公大好き

54 17/07/06(木)18:44:38 No.438006903

>対魔王特化すぎて魔王亡き後ゴミになるっていうのはいいな… 「」がもう かいてる

55 17/07/06(木)18:45:25 No.438007033

チートじゃなくて努力による成り上がりとか見たいけど努力できる才能だ!みたいになっちまううう

56 17/07/06(木)18:45:28 No.438007044

>「」がもう >かいてる 「」はやっぱり並列化されてるんだな

57 17/07/06(木)18:45:46 No.438007117

>「」がもう >かいてる ネタ被り気にしなければ…

58 17/07/06(木)18:46:45 No.438007328

俺も早くSFギャングアクションを書き出さねば…

59 17/07/06(木)18:46:48 No.438007344

運も才能とか努力も才能とか 言い始めたらきりがないすぎる

60 17/07/06(木)18:46:55 No.438007370

まぁ「」同士なんだから考えることもそりゃ似てるよな・・・

61 17/07/06(木)18:47:02 No.438007398

努力しても才能がなけりゃあある程度止まりなリアルよ

62 17/07/06(木)18:47:18 No.438007468

ナニココ

63 17/07/06(木)18:47:38 No.438007550

どうせ修行シーンはカットするんだからもらいものの力でも同じことよ

64 17/07/06(木)18:47:40 No.438007556

でも主人公の資格なんてそんなもんじゃね

65 17/07/06(木)18:48:07 No.438007641

>平穏な末路の英雄少なそう 色々あって身内に疎まれて暗殺されたり 些細なことで神の逆鱗に触れたり つまり成り上がってから没落や滅びを迎えるまでがみんな好きなのか 歪んでるな!

66 17/07/06(木)18:48:25 No.438007704

説得力があればなんでもokよ 納得は全てに優先する

67 17/07/06(木)18:48:26 No.438007708

なろうでネタ被りなんか気にしてられるか!

68 17/07/06(木)18:48:44 No.438007793

ネタ被りは実際気にする事はない! ガンガンいけ!

69 17/07/06(木)18:49:57 No.438008067

チトー元帥ならぬチート元帥!

70 17/07/06(木)18:50:03 No.438008098

いやさすがに知らずにかぶったならともかく知ってて被るのはPKだろ

71 17/07/06(木)18:50:50 No.438008293

丸パクリでもなければ別にいいでしょう 設定が似通ってるとかありふれてる話だし

72 17/07/06(木)18:51:00 No.438008321

>いやさすがに知らずにかぶったならともかく知ってて被るのはPKだろ かといって気にし過ぎたら書けないから全然かまわないと思うよ

73 17/07/06(木)18:51:10 No.438008363

モチーフ被らせなんざ面白きゃいいよ 展開とキャラ被らせはうn

74 17/07/06(木)18:51:27 No.438008433

アイデアに著作権はないからいいんだ

75 17/07/06(木)18:51:55 No.438008558

そうか?そうかな? そうか じゃあいいかよーしやっちゃお

76 17/07/06(木)18:52:18 No.438008637

「」が書いてる壷勇者は更新頻度クソ遅いしカクヨム勢だからお互いが対抗馬には恐らくならないし

77 17/07/06(木)18:52:28 No.438008673

オリジナリティ追い求めると前衛芸術にしかならん

78 17/07/06(木)18:52:38 No.438008706

発想被り程度なら変に遠慮することないよ 異世界転生の時点でみんな被ってるんだ

79 17/07/06(木)18:52:39 No.438008711

ネタかぶりはいい 内容かぶりはまずい

80 17/07/06(木)18:53:28 No.438008916

だが読者は変わらぬテンプレ展開か それを茶化して馬鹿にするアンチテンプレ展開しか求めてないぞ

81 17/07/06(木)18:53:29 No.438008917

>オリジナリティ追い求めると前衛芸術にしかならん それはそれで模索してみるのも楽しいよ クノーの文体練習とかすげー!ってなるし

82 17/07/06(木)18:54:09 No.438009065

>それを茶化して馬鹿にするアンチテンプレ展開しか求めてないぞ その区分だいたいのものがどっちかに分類されると思うよ

83 17/07/06(木)18:54:15 No.438009091

内容被ってもいいんじゃねーの 箇条書きにすりゃ何でも一緒だ

84 17/07/06(木)18:54:58 No.438009242

まずいのは文章パクリ

85 17/07/06(木)18:55:00 No.438009252

面白ければ大丈夫という魔法の言葉

86 17/07/06(木)18:55:02 No.438009263

被りとかは盗作レベルに同じとかでない限り良いと思うよ

87 17/07/06(木)18:55:21 No.438009323

テンプレテンプレ言うけど要は王道って考えればそりゃあ人気ですよ いいよね怪物退治の英雄譚

88 17/07/06(木)18:55:55 No.438009447

>いいよね怪物退治の英雄譚 いい…

89 17/07/06(木)18:56:00 No.438009464

>面白ければ大丈夫という魔法の言葉 実際面白くないのがほとんどだから…

90 17/07/06(木)18:56:05 No.438009483

人気が出た方が正義だ じゃんじゃんパクってしまえ

91 17/07/06(木)18:56:14 No.438009519

設定や展開は著作権ないからな縛ったら何も出来なくなるし

92 17/07/06(木)18:56:36 No.438009617

知識のない人が一般的な単語に対して○○のパクリ!ってけおることあるよね

93 17/07/06(木)18:56:36 No.438009618

>いいよね怪物退治の英雄譚 はー?わざわざ怪物退治とか野蛮人かよ

94 17/07/06(木)18:56:44 No.438009661

人気でないよ俺

95 17/07/06(木)18:56:46 No.438009670

「」作は何故、勇者は壷を漁ってしまうのか?って奴か 最終更新2月じゃねーか

96 17/07/06(木)18:57:15 No.438009801

大丈夫面白くなくても許されるのがなろうだ 書いちまえば良いんだ書いちまえば

97 17/07/06(木)18:58:47 No.438010105

>知識のない人が一般的な単語に対して○○のパクリ!ってけおることあるよね 賢者の石…

98 17/07/06(木)18:59:04 No.438010195

>知識のない人が一般的な単語に対して○○のパクリ!ってけおることあるよね 賢者の石はハガレンのパクリがまかり通る界隈だしな…

99 17/07/06(木)19:00:09 No.438010487

感想欄でぶっ叩かれてノクタに逃げたらPV増えた上にすげぇ平和になった

100 17/07/06(木)19:00:11 No.438010496

とりあえずいやなやつを無惨に殺しておこう

101 17/07/06(木)19:00:52 No.438010675

魔王倒して平和になったしスキルも対魔王特化すぎてゴミなのでパーティメンバーの女性のヒモになって日々ぐだぐだするお話 ネタできた!

102 17/07/06(木)19:01:07 No.438010743

こないだポケモンGOが映画版SAOにそっくり!って言ってる人をSNSで見かけてもんにょりしたな

103 17/07/06(木)19:01:43 No.438010891

若いオタクはいつの時代もそういうもんだ

104 17/07/06(木)19:01:56 No.438010939

アイデアは具現化しないとただのメモ

105 17/07/06(木)19:02:34 No.438011090

ちなみに考えているうちはなんでも名作だからな

106 17/07/06(木)19:03:39 No.438011361

無能系主人公は手癖で書いてるとすぐ何でもソツなくこなせる奴になっちまう

107 17/07/06(木)19:03:51 No.438011409

>「」作は何故、勇者は壷を漁ってしまうのか?って奴か >最終更新2月じゃねーか 壺勇者は無難に面白いんだけど更新間隔がズタズタ過ぎる

108 17/07/06(木)19:03:51 No.438011416

>ちなみに考えているうちはなんでも名作だからな アウトプットすると思っていたのと少し違ってこれは…まあいいか!

109 17/07/06(木)19:04:09 No.438011480

アニメになってたりなる予定の奴って異世界物でも それを捻ったりネタにしてる奴が先行してて テンプレ的なのを後だったり同時にお出し大丈夫なのかなってなる

110 17/07/06(木)19:04:40 No.438011581

ギアスを出したらコードギアスのパクリですか?って言われてたのなら見た

111 17/07/06(木)19:05:13 No.438011716

>ギアスを出したらコードギアスのパクリですか?って言われてたのなら見た 実際パクリなんでしょ?

112 17/07/06(木)19:05:43 No.438011840

要は用語が新しいだけなんだよね チートや神様転生もお告げや加護の変形だし そりゃ自分が一番大成する才能を生まれた時から知ってたら当然大成しますわっていうね

113 17/07/06(木)19:05:56 No.438011893

ロードス島戦記はコードギアスのパクリだったのか…

114 17/07/06(木)19:06:07 No.438011930

俺がギアスと言えばバグナードだろ

115 17/07/06(木)19:06:40 No.438012081

バロールとかメデューサじゃなくて洗脳系の魔眼って何が元ネタなんだろう…

116 17/07/06(木)19:07:06 No.438012199

ゲッシュって言おう Fateのパクリですかって言ってもらえるぞ!

117 17/07/06(木)19:07:12 No.438012228

>バロールとかメデューサじゃなくて洗脳系の魔眼って何が元ネタなんだろう… 元ネタ探しは沼だから…

118 17/07/06(木)19:07:42 No.438012345

書き込みをした人によって削除されました

119 17/07/06(木)19:07:42 No.438012346

神話から探していかないといけなくなるよね

120 17/07/06(木)19:08:04 No.438012428

昔からある要素なのにこの要素があるからなろうはダメなんだ!ってけおる人っているよね

121 17/07/06(木)19:08:34 No.438012529

ゲアスとかゲアースとかそういう言い方にする

122 17/07/06(木)19:08:43 No.438012554

ミス直してまで言いたかったんだね…

123 17/07/06(木)19:09:50 No.438012838

>ミス直してまで言いたかったんだね… 普通ミス放置する方が嫌じゃね?

124 17/07/06(木)19:10:22 No.438012966

七つのギアスってあれでしょアリスソフトの

125 17/07/06(木)19:10:49 No.438013070

>バロールとかメデューサじゃなくて洗脳系の魔眼って何が元ネタなんだろう… 魅了系のお話じゃね 吸血鬼に魅入られるとか美女の云々みたいなのはそれこそ定番だし

126 17/07/06(木)19:11:02 No.438013113

>昔からある要素なのにこの要素があるからなろうはダメなんだ!ってけおる人っているよね なろうの場合は包み隠さないというか要素を調理しないというかそういう部分が駄目なんよね

127 17/07/06(木)19:11:45 No.438013304

>>昔からある要素なのにこの要素があるからなろうはダメなんだ!ってけおる人っているよね >なろうの場合は包み隠さないというか要素を調理しないというかそういう部分が駄目なんよね まあ初期はともかく今じゃあ調理してないのは言うほど伸びないと思う

128 17/07/06(木)19:12:02 No.438013380

>昔からある要素なのにこの要素があるからなろうはダメなんだ!ってけおる人っているよね まず要素で語るのが間違いだよね 悪いのは道具ではなく使い方だって

129 17/07/06(木)19:12:11 No.438013407

>>昔からある要素なのにこの要素があるからなろうはダメなんだ!ってけおる人っているよね >なろうの場合は包み隠さないというか要素を調理しないというかそういう部分が駄目なんよね まあ所詮は素人ばかりの場所だからね 素人じゃない人も結構いるけどそういうのは割と調理上手だったり

130 17/07/06(木)19:12:36 No.438013483

>普通ミス放置する方が嫌じゃね? 消すだけでいいんじゃないかな けおってるの自分じゃんって見つめなおせなかったのかな…

131 17/07/06(木)19:13:08 No.438013610

まあまあまあまうるせーよ

132 17/07/06(木)19:13:31 No.438013694

>まあ初期はともかく今じゃあ調理してないのは言うほど伸びないと思う むしろ初期の初期は自サイトで長く小説書いてたような人が集まってて上手かい人が多かった気が

133 17/07/06(木)19:13:41 No.438013732

文章力低そうなやつばっかりだな

134 17/07/06(木)19:14:15 No.438013869

あらあらまあまあ

135 17/07/06(木)19:14:22 No.438013907

うふふ

136 17/07/06(木)19:14:26 No.438013924

>>普通ミス放置する方が嫌じゃね? >消すだけでいいんじゃないかな >けおってるの自分じゃんって見つめなおせなかったのかな… 落ち着けよボーイ

137 17/07/06(木)19:14:39 No.438013975

ネタ被っても委員会

138 17/07/06(木)19:14:46 No.438014006

まあでもまあを多用してしまう気持ちはまあ分かるよ

139 17/07/06(木)19:15:06 No.438014084

>>まあ初期はともかく今じゃあ調理してないのは言うほど伸びないと思う >むしろ初期の初期は自サイトで長く小説書いてたような人が集まってて上手かい人が多かった気が そうだったっけ…?

140 17/07/06(木)19:15:09 No.438014101

文章力なんて最低限でいいのはなろうが証明してくれたからな

141 17/07/06(木)19:15:11 No.438014107

>まあでもまあを多用してしまう気持ちはまあ分かるよ まあね

142 17/07/06(木)19:15:41 No.438014229

しかり

↑Top