虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/06(木)14:57:16 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)14:57:16 No.437976215

たまにこういう人がいる…

1 17/07/06(木)15:00:02 No.437976529

ネット操作なんて面倒なことさせるんだもん 最初から値段込みで売ってくれれば黙って買うのに

2 17/07/06(木)15:01:49 No.437976725

追加ならいい アンロック式は嫌い

3 17/07/06(木)15:03:22 No.437976917

サービス終了後に追加要素全部入りのまとめパック出してくれるなら許すよ…

4 17/07/06(木)15:03:34 No.437976955

買わないとマルチプレイできなくなる系は嫌い

5 17/07/06(木)15:04:00 No.437977006

もうそういう時代遅れのおじさんはいないだろ

6 17/07/06(木)15:04:04 No.437977014

ぶっちゃけ分割商法みたいなのが大半だし…

7 17/07/06(木)15:04:32 No.437977083

その手の人ってプレイもしないでソシャゲに発狂してそう

8 17/07/06(木)15:05:12 No.437977153

こういうのはどんどん悪質なのが出てきて あれに比べりゃましと正当化される

9 17/07/06(木)15:06:29 No.437977292

元々がDLC無しでも十分遊べるボリュームなら許すよ

10 17/07/06(木)15:06:48 No.437977318

トータルで1万円くらいにしてくれマジで

11 17/07/06(木)15:07:33 No.437977418

物語の真相はDLCで!

12 17/07/06(木)15:07:34 No.437977420

ボリューム多くなるし 買うのは自由だし基本winwinじゃん

13 17/07/06(木)15:07:58 No.437977466

FE…

14 17/07/06(木)15:08:02 No.437977472

アンロックでもいいんだけど他のゲーム始めた頃に遅れてDLCで配信されたりするととても困る 最初から入れてくだち!

15 17/07/06(木)15:08:52 No.437977573

今時いるのかこんなおじさん? 居たとしても最近のゲーム全然やってないぼんやりしたイメージでゲーム叩きたいおじさんじゃないのか?

16 17/07/06(木)15:09:33 No.437977646

どうせガチャで散々金溶かしてんだからDLCくらいいいだろ

17 17/07/06(木)15:09:42 No.437977668

最近は良いDLCと悪いDLCの差がはっきりしすぎている

18 17/07/06(木)15:09:47 No.437977676

ポイントチャージするのが面倒だし ダウンロード画面行くのも面倒だし コード入れるのも面倒 定価あげてもいいから最初から入れといてくれ

19 17/07/06(木)15:09:49 No.437977681

>物語の真相はDLCで! おのれドラゴンエイジ!

20 17/07/06(木)15:09:53 No.437977687

値段相応ならオッケー

21 17/07/06(木)15:11:40 No.437977893

DLCが嫌いと言うよりも 最初から終わらせるつもりで企画を練ってないメーカーが嫌いって言った方が近いかも

22 17/07/06(木)15:11:57 No.437977926

パラドゲーとかcivとかやってるとむしろ無いと困るように感じてくるから困る

23 17/07/06(木)15:12:27 No.437977986

ネット環境ない人に配慮がないとか言い出す「」たまにいる

24 17/07/06(木)15:13:07 No.437978057

ネット環境がないような奴がどうやって新作ソフト情報掴んでんだって話よな

25 17/07/06(木)15:13:24 No.437978097

追加エピソード的なものを数ヶ月後に出されても話忘れかけてるし熱も冷めてるからやめてほしい

26 17/07/06(木)15:13:30 No.437978113

元から入ってた予定じゃないの?ってくらいの 発売前から発表する追加イベントは嫌い

27 17/07/06(木)15:14:05 No.437978180

基本的に気に入ったゲームのものは買うけど 対戦ゲーで露骨にぶっ壊れぶちこんで来るのはやめてね!

28 17/07/06(木)15:14:19 No.437978209

開発期間延長に使ってるところが多いからDLC無しで同じの出せってなったら発売ずれ込むよね 大手なら後からDLC全部入の完全版みたいなの出すけど

29 17/07/06(木)15:14:20 No.437978212

※DLCは良いけどアンロックは嫌い!!みたいな言い分の人がそれなりいる

30 17/07/06(木)15:14:27 No.437978220

FPSはほぼシーズンパスがあるけど 5000円ぐらいするのに 買ってもマッチングして1人でもDLCマップ持ってなければマップが選ばれないからあんまりDLCマップで遊べない…

31 17/07/06(木)15:14:40 No.437978246

昔の言い方通りに拡張パックなら別に良いんだよね多分

32 17/07/06(木)15:14:44 No.437978251

アライアンスアライブは製作者がDLC無いって公言して絶賛されたとか

33 17/07/06(木)15:15:30 No.437978337

私期間限定配信嫌い! はじめからやり直すとそれも消えるのもっと嫌い!

34 17/07/06(木)15:15:57 No.437978377

CODはゾンビ要らないから別売りにしてくれ 本編と世界観まで違うなら同じソフトに入れることないじゃん

35 17/07/06(木)15:16:12 No.437978400

DLC装備が強すぎて本編で手に入るのがゴミになるのいいよね…

36 17/07/06(木)15:16:14 No.437978408

>昔の言い方通りに拡張パックなら別に良いんだよね多分 パワーアップキットは好き

37 17/07/06(木)15:16:20 No.437978418

やべーぞ納期に間に合わない! 最初から追加コンテンツ要素だったことにします…!

38 17/07/06(木)15:16:26 No.437978428

>アライアンスアライブは製作者がDLC無いって公言して絶賛されたとか DLCなしです宣言はアライアンス以外にもたまにいる事はいる といってもすぐ浮かぶのはベヨネッタくらいか

39 17/07/06(木)15:16:53 No.437978481

課金したんだから強くて当然って言われると そうかな…そうかも…ってなる…

40 17/07/06(木)15:16:57 No.437978490

良いアンロックの例ってある?

41 17/07/06(木)15:17:36 No.437978560

フルブでDLCが露骨に強いの嫌いだった

42 17/07/06(木)15:17:42 No.437978569

当たり障りの無い感じがほとんどだから 嫌う理由は特に無い

43 17/07/06(木)15:18:19 No.437978648

逆転裁判5だか6のおまけシナリオって追加だっけアンロックだっけ

44 17/07/06(木)15:18:22 No.437978658

>FE… オーバークラスの存在意義が本当にわからない…

45 17/07/06(木)15:18:26 No.437978667

ガンダムブレイカーいいよね

46 17/07/06(木)15:18:54 No.437978726

基本三桁高くても数千円くらいで確実にもらえるとかキチガイじみたガチャと比べるとなんと良心的な事か

47 17/07/06(木)15:19:13 No.437978770

>アライアンスアライブは製作者がDLC無いって公言して絶賛されたとか ストーリーの補完でも強敵でもいいからむしろ何らかのDLCが欲しいくらいだ

48 17/07/06(木)15:19:26 No.437978804

後々の追加マップとか追加キャラは好きなんだけどシーズンパスっていうのなんかあんまり好きじゃないなーくらいの感覚はある たぶんお値段の問題だろうけど総合で考えたらそんな変わんないんだろうとかは思う

49 17/07/06(木)15:19:27 No.437978811

FO4の最終DLCでFO3の最後みたいに納期の関係で大幅カットされてるの見てこいつらヘタクソかよ!ってなった

50 17/07/06(木)15:19:34 No.437978823

>良いアンロックの例ってある? 対戦系のキャラアンロックはオンライン前提だから ディスクにデータとして入ってても普通かなとは思う

51 17/07/06(木)15:19:40 No.437978833

一番最初に本編を分割して発売に間に合わせることを発明した奴は誰なんだろう 殴りに行きたい

52 17/07/06(木)15:19:55 No.437978865

私ネット課金やガチャ嫌い!! (任天堂が始める) ま、まあ別にいいかな…

53 17/07/06(木)15:20:49 No.437978990

>ガンダムブレイカーいいよね 実質続編ですよね?

54 17/07/06(木)15:20:54 No.437978998

DLCって古いゲームやるとき困る

55 17/07/06(木)15:21:05 No.437979035

追加料金でプレイできるのはアンロックも後からデータまるまる落とすのも一緒だよ と思うんだけどなんかディスクに入ってるデータは俺のものだから それに金出さなきゃならないのはおかしいって騒ぐ人がいる

56 17/07/06(木)15:21:15 No.437979059

逆転裁判5のDLCシナリオはめちゃめちゃ面白かったな

57 17/07/06(木)15:21:20 No.437979073

DLC入れると入れてない奴と対戦できなくなる系は辛い

58 17/07/06(木)15:21:25 No.437979092

ぶっちゃけ本編の出来次第だよね

59 17/07/06(木)15:21:49 No.437979146

アンロックだからチートでクラックするわされたのはスト鉄だったか

60 17/07/06(木)15:22:12 No.437979191

DLCもだけど更新データのほうがな…ちゃんと作ってから出せや!

61 17/07/06(木)15:22:24 No.437979213

最近のGジェネみたいなのは別にいいかなって思う

62 17/07/06(木)15:22:50 No.437979259

初日からアプデは納期だこれ…って気分になるし 遊べるようになるまで時間かかりすぎるの嫌い!

63 17/07/06(木)15:23:11 No.437979310

>ぶっちゃけ本編の出来次第だよね よく考えると別に有料じゃなくて無料パッチでも完成度低いのを後から直すのは嫌いだった

64 17/07/06(木)15:23:44 No.437979389

>良いアンロックの例ってある? イカ 人口を維持するためのマーケティングが上手いという意味で

65 17/07/06(木)15:23:47 No.437979397

シーズンパスはその後が保証されてるとも限らないし 世の中にはDLC頓挫して返金問題になったゲームもある…

66 17/07/06(木)15:23:48 No.437979399

スト鉄はカラーエディットの色までアンロックにして 初期状態では白と黒しか使えないようにしたから擁護できなかったわ

67 17/07/06(木)15:23:57 No.437979416

SQ5くらいの塩梅が個人的にベスト

68 17/07/06(木)15:24:11 No.437979442

>DLCもだけど更新データのほうがな…ちゃんと作ってから出せや! 特定の組み合わせで落ちるとかキャラ性能がおかしいとかは納期までに見つけられなかったかーってなるけど 無限ロード頻発とかは直してから出せや!ってなる

69 17/07/06(木)15:24:21 No.437979454

格ゲーはバージョンアップ商売してたところがこういうので補えるから良い時代になったねぇと思うが 発売直後から追加キャラ商売はちょっと強気じゃあないかいとは思う 具体的にはスト5とASB

70 17/07/06(木)15:24:24 No.437979464

衣装やアバターみたいな欲しい人が買えば良い系が誰も困らないのはある

71 17/07/06(木)15:24:58 No.437979543

本体と合わせて一万までならそんなに そこからは追加の内容次第

72 17/07/06(木)15:24:59 No.437979545

でもガチャは好き!

73 17/07/06(木)15:25:31 No.437979606

スト2みたいなのはセーフ

74 17/07/06(木)15:25:47 No.437979643

DLCで一括りにするとちょっとすれ違う 悪質なDLCとそうでないDLCがある

75 17/07/06(木)15:25:56 No.437979666

なんもかんも一つのゲームを作るのにお金も人数も必要になったのがいけないんよ…

76 17/07/06(木)15:25:59 No.437979669

後日談的な追加ストーリーとかなら全然良いけど 店舗別予約特典で性能に差がある装備系DLCは地味に嫌だなって思った 序盤楽になるくらいの僅かな差だとしてもなんか…

77 17/07/06(木)15:26:01 No.437979671

有料衣装DLCは本当に嫌い あるだけで買わない選択肢が浮上するくらい嫌い

78 17/07/06(木)15:26:03 No.437979682

ぎゃるがんの1万円ネタDLCを海外でも同じ値段で出そうとして 「ふざけんな馬鹿」と怒られ販売停止

79 17/07/06(木)15:26:16 No.437979695

スト鉄はDLCとVITAのためにもろにキャラ削った感が出まくってたのが駄目 あと単純にゲームの出来は悪いわ未完成品でバグだらけだわで最悪

80 17/07/06(木)15:26:27 No.437979721

DLCといいつつ実際は体験版状態の本体を完全版にする切り売りみたいなのが一時期増えたせい

81 17/07/06(木)15:26:34 No.437979730

ポケモンのマイナーチェンジも新作というよりはDLCって印象の方が強い

82 17/07/06(木)15:27:02 No.437979787

よく「DLCはOK、アンロックはNG」って言う人がいる…

83 17/07/06(木)15:27:39 No.437979871

>ぎゃるがんの1万円ネタDLCを海外でも同じ値段で出そうとして >「ふざけんな馬鹿」と怒られ販売停止 最近出たsteam版では普通に売ってるけども 何人買ったかは知らない

84 17/07/06(木)15:27:39 No.437979873

データをその時DLするかそうでないかだけで基本的には変わらんよね

85 17/07/06(木)15:27:40 No.437979874

>ポケモンのマイナーチェンジも新作というよりはDLCって印象の方が強い フルプライス取られるのが未だに納得いってないとこはある

86 17/07/06(木)15:27:44 No.437979877

>GTAVいいよね

87 17/07/06(木)15:27:47 No.437979885

なぁに追加要素がランダムなカードeリーダーと比べればマシよ

88 17/07/06(木)15:27:49 No.437979888

>後日談的な追加ストーリーとかなら全然良いけど >店舗別予約特典で性能に差がある装備系DLCは地味に嫌だなって思った >序盤楽になるくらいの僅かな差だとしてもなんか… バイオリベがそんなんだったよね

89 17/07/06(木)15:28:08 No.437979915

>ぎゃるがんの1万円ネタDLCを海外でも同じ値段で出そうとして >「ふざけんな馬鹿」と怒られ販売停止 まだ売ってると思ったけど逆おま国なのか

90 17/07/06(木)15:28:09 No.437979917

追加の話が気になるぐらい本編が良かったらいいよ 本編が穴だらけでDLCで補完しないと駄目なのはクソ

91 17/07/06(木)15:28:09 No.437979919

>DLC装備が強すぎて本編で手に入るのがゴミになるのいいよね… 良いですよね 闇魔法 まあ1200円くらい出しても文句なしのボリュームだけど

92 17/07/06(木)15:28:12 No.437979923

本編たいしたことなくて DLCまとめるとその本編並みのボリュームになっちゃうようなのは ふざけるなとは思うかも

93 17/07/06(木)15:28:26 No.437979951

公式MODが金取るなよ理論はわからん…

94 17/07/06(木)15:28:31 No.437979959

テイルズのキャラの並びの話じゃないけども 最初から分けて売る気ってのが見えるとキツイね

95 17/07/06(木)15:28:31 No.437979960

完全にオマケや追加要素なら全然いいんだけど 追加購入前提で完成する作品はダメだ

96 17/07/06(木)15:28:32 No.437979963

>データをその時DLするかそうでないかだけで基本的には変わらんよね 全く意味変わってくると思うけど 発売日に出来てる部分を削って別料金にするのと後から作った奴を売るのとでは

97 17/07/06(木)15:28:41 No.437979977

そもそもメーカーの想定する「このお値段払っていただいたお客様にはここまで」 というのを受け入れるなら アンロック方式でも全然問題ないはずなのだ…

98 17/07/06(木)15:28:42 No.437979980

>ぎゃるがんの1万円ネタDLCを海外でも同じ値段で出そうとして >「ふざけんな馬鹿」と怒られ販売停止 GBA時代のポケモンは特典商法だか外部データだかの法律に触れるのか海外版だと最初からそういうの組み込んだ状態で売られてた

99 17/07/06(木)15:29:12 No.437980046

アイマスには参るね

100 17/07/06(木)15:29:19 No.437980058

ダクソ3は俺はこの楔石に課金したんだなって思うくらい 素材集めが楽になるのはありがたいと思った…

101 17/07/06(木)15:29:21 No.437980065

学校に遅刻して来て宿題終わらせたから勘弁な!って言われている感じ

102 17/07/06(木)15:29:31 No.437980085

攻略本とかなんかの商品にDLCコードが付属してるタイプで その商品が無くなったら手に入らないようなのは やめてほしいなあ

103 17/07/06(木)15:29:43 No.437980105

>学校に遅刻して来て宿題終わらせたから勘弁な!って言われている感じ 「」の例えはわかりづらいな!

104 17/07/06(木)15:29:53 No.437980116

ポケモンは教え技とか露骨に出し渋ってくるのがな…

105 17/07/06(木)15:30:07 No.437980146

そもそもDLCやアンロックってくくりだけだと有料も無料もあるよね…?

106 17/07/06(木)15:30:15 No.437980167

Halo5の課金形態はかなり良かった おかげで追加マップ無料って言うかアップデートに含まれてるから よくある追加マップに人いなくて遊べねえ!なんてこともないし

107 17/07/06(木)15:30:21 No.437980183

NVのDLCいいよね…キャラがどいつも個性的で面白いしロケーションも良いしで本編から更なる冒険って感じでいい…

108 17/07/06(木)15:30:27 No.437980193

FO3のDLCは沼地の奴しかやらなかったけど面白かった 他のやつは面白かったんだろうか

109 17/07/06(木)15:30:31 No.437980201

後からひとまとめにしたパック出るんだろって思うと すぐ買わなくていいやとなりそのうち忘れる

110 17/07/06(木)15:30:44 No.437980227

ピザ食ったら限定アイテムコードもらえたりするの 最近ないね

111 17/07/06(木)15:30:47 No.437980230

アイマスっていうか箱マスね あれで調子に乗ったバンナムが悪い

112 17/07/06(木)15:30:50 No.437980238

唯一問題あるのは 発売前に「こんな衣装が!」って煽っておいて発売直前にDLCに切り替えること 今までそんなことが起きたのは衣装じゃなくて車種だけどな!

113 17/07/06(木)15:31:19 No.437980298

個人的にスキン追加とかは理解できる 経験値増加みたいなのは元の難易度設定がおかしかったんじゃないの?ってなる

114 17/07/06(木)15:31:42 No.437980339

>発売日に出来てる部分を削って別料金にするのと後から作った奴を売るのとでは 開発費的には元から別勘定だし…

115 17/07/06(木)15:31:43 No.437980343

発売前に発表されると本編以外で最初から稼ぐ感出ちゃうからな…

116 17/07/06(木)15:31:51 No.437980360

>ダクソ3は俺はこの楔石に課金したんだなって思うくらい >素材集めが楽になるのはありがたいと思った… ちょっと1段が物足りなかったかなって思わなくもない 2段は文句ないです だけどサンティ出さなかったのは許されざるよ

117 17/07/06(木)15:31:55 No.437980373

FF15みたいに入れとかなきゃいけないようなもん後売するような真似しなきゃいいよ 理想はウィッチャー3のDLC1,2

118 17/07/06(木)15:32:08 No.437980403

今こそブースターパックやパワーアップキットという本来の言葉の意味に立ち返るべき

119 17/07/06(木)15:32:14 No.437980419

素人目にもコレ開発間に合わなくてDLCにしたろってやつは擁護できない

120 17/07/06(木)15:32:26 No.437980446

DLCからズレるけど開発費が上がってリッチな作りになってるからゲーム自体が値上がりしてもしょうがない 古き良き買い取りゲームはインディーズが宜しくやってるし住み分けもできてる ただ後者は子供が手を出しにくい

121 17/07/06(木)15:32:32 No.437980457

EAは前作の評判見てバトルフロントのDLC無料にしたり意外とフットワーク軽いというか柔軟な考え方してる

122 17/07/06(木)15:32:37 No.437980464

>発売前に発表されると本編以外で最初から稼ぐ感出ちゃうからな… ※たまにDLCも発売予定!のまま出ないゲームもある…

123 17/07/06(木)15:32:44 No.437980486

>FO3のDLCは沼地の奴しかやらなかったけど面白かった >他のやつは面白かったんだろうか 宇宙人にアブダクションされる! これで面白くない訳がないんだよなあ…

124 17/07/06(木)15:32:53 No.437980498

>アイマスっていうか箱マスね 選択肢網羅しても10分くらいのショートショートを1話1000円とかだったな

125 17/07/06(木)15:32:55 No.437980501

>開発費的には元から別勘定だし… ここなのよね結局 つまりはメーカーへの信頼で担保されている そしてえぐいDLCの売り方をするメーカーへの信頼など無い

126 17/07/06(木)15:32:56 No.437980504

アスラズラーズみたいなラストをDLCにするゲームは二度と出てほしくないと思った

127 17/07/06(木)15:33:02 No.437980511

>学校に遅刻して来て宿題終わらせたから勘弁な!って言われている感じ 大体のDLCはちゃんと宿題やってきたけど後から追加で勉強した分見せるんで評定あげて!だと思う

128 17/07/06(木)15:33:09 No.437980525

媒体が死んだ時に単品で遊べなくなる事を考えるとシステム自体やっぱりクソでは…?

129 17/07/06(木)15:33:18 No.437980538

>個人的にスキン追加とかは理解できる >経験値増加みたいなのは元の難易度設定がおかしかったんじゃないの?ってなる そこはほら 時間を金で買う的なアレだよ

130 17/07/06(木)15:33:40 No.437980572

1本に全力投球して欲しいってのがまずあって 後から付け足したり変えたい要素に気付いちゃうのは全く問題ないけど 商売のために作品の完成度落として欲しくない

131 17/07/06(木)15:33:55 No.437980599

>時間を金で買う的なアレだよ パッケージで買ってるんだから そこはもう難易度調整とかでタダでやらせてほしいんだけど

132 17/07/06(木)15:34:41 No.437980685

お助けアイテムといえば龍が如くなんかはそういうアイテム詰め合わせをくれるけどあぁいうのってみんな使うんだろうか? みたいな事はたまに考える

133 17/07/06(木)15:34:44 No.437980690

>素人目にもコレ開発間に合わなくてDLCにしたろってやつは擁護できない まあ無料でちゃんと面白くなるなら許すよ…ってなる 有料ならおまえーっ

134 17/07/06(木)15:35:03 No.437980728

>そこはもう難易度調整とかでタダでやらせてほしいんだけど ユーザーが自分で面白いと思う難易度を自分で見つけられればそれで良いんだろうけど…

135 17/07/06(木)15:35:06 No.437980731

GBAの頃は配信限定!通信限定!とか多くて嫌だったな…

136 17/07/06(木)15:35:08 No.437980737

>時間を金で買う的なアレだよ そもそもゲームやらなければ時間も金も減らない以上 楽しいバランスでないのはどう擁護しても失敗なのでは…

137 17/07/06(木)15:35:13 No.437980751

CodでDLCの有無でマッチングが別れて過疎化に拍車がかかったやつがあったなぁ…

138 17/07/06(木)15:35:38 No.437980790

>GBAの頃は配信限定!通信限定!とか多くて嫌だったな… 今一番どうしようもないのはDSの奴じゃねえかな…

139 17/07/06(木)15:35:47 No.437980806

あんまり文句言いすぎても うるさいだまれ嫌なら買うなこっちも必死なんだと逆ギレしてきそうなイメージある

140 17/07/06(木)15:35:55 No.437980817

>今一番どうしようもないのはDSの奴じゃねえかな… Gamespy死んだから仕方ないね…

141 17/07/06(木)15:36:13 No.437980852

>そもそもゲームやらなければ時間も金も減らない以上 >楽しいバランスでないのはどう擁護しても失敗なのでは… そんなこと言うならゲームはやらなくて良いのでは…? 経験値アップDLCは楽しいゲームだけど時間がないからレベル上げなり短縮したいとき用だし

142 17/07/06(木)15:36:33 No.437980893

DLCでふざけたノリ出してきて興ざめってパターン嫌い!

143 17/07/06(木)15:36:56 No.437980941

おのれゲームボーイモバイル!

144 17/07/06(木)15:37:43 [漁村] No.437981037

>DLCでふざけたノリ出してきて興ざめってパターン嫌い! 漁村

145 17/07/06(木)15:37:44 No.437981039

ディスクシステムを…潰す!

146 17/07/06(木)15:37:50 No.437981054

DLCはモチベアップに繋がるしどれも嫌いじゃない 一番面倒なのは糞DLC扱いして叩きにくる買ってもない外野だわ

147 17/07/06(木)15:38:37 No.437981158

対戦ゲーのDLCキャラが既存の色変えみたいなコンパチばっかりでつまらん!新規キャラ出せ! 了解!ぶっ壊れ新規DLCで環境を焦土にします!

148 17/07/06(木)15:38:53 No.437981201

PSPは単体ではDLできないけどPCやPS4から転送できる 使えなくなるのはPSNが死ぬときかね

149 17/07/06(木)15:39:27 No.437981269

steamにDLCで30万越えるゲームあったよね

150 17/07/06(木)15:39:27 No.437981270

Titan fall 2 のdlcは良いdlc BFのdlcは…

151 17/07/06(木)15:39:51 No.437981326

>steamにDLCで30万越えるゲームあったよね なそ にん

152 17/07/06(木)15:40:23 No.437981407

格ゲーのDLCキャラは強いから嫌い!!(バァァァン)とか言うにしても スト5の追加キャラ軍団は夢も希望もないからだんだんみんなテンション下がってる感があったので何事も程々だと思う

153 17/07/06(木)15:40:28 No.437981422

DOA5は全部買ったらいくらぐらいかな

154 17/07/06(木)15:41:22 No.437981515

>たまにこういうディレクターがいる…

155 17/07/06(木)15:41:56 No.437981577

ボダラン2はシーズンパス分のDLCが全てリリースされてからも えっまだ出るの?ってくらいどんどん出てきたな… どれもめっちゃ楽しかったけど

156 17/07/06(木)15:41:58 No.437981585

パラドもDLC商法

157 17/07/06(木)15:42:07 No.437981604

そういえば最近はDLCまで熱の続いたゲームをやってない

158 17/07/06(木)15:42:20 No.437981637

http://store.steampowered.com/app/24010/Train_Simulator/ DLC増えて64万まで増えてたわ…

159 17/07/06(木)15:42:31 No.437981666

ロックスミスは全部買うと50万越えるね 曲だから仕方ないけど

160 17/07/06(木)15:43:05 No.437981726

最初のWiiのネットサービスっていつまでやってるんだろ まだやってた事に驚きだった

161 17/07/06(木)15:43:18 No.437981744

ゲーム出てユーザーの意見を反映させて作った追加コンテンツならいいけど 発売と同時にくるDLCとかちょっとそれは違うんじゃねーかなってアイマスのメールとか思った

162 17/07/06(木)15:43:18 No.437981746

良く知らんのだけどDLCってだいたい発売後どれくらいまでで続けるの? 半年以上経ってから出ると手が出ないんじゃない?

163 17/07/06(木)15:43:20 No.437981750

>http://store.steampowered.com/app/24010/Train_Simulator/ >DLC増えて64万まで増えてたわ… また増えてる…

164 17/07/06(木)15:43:23 No.437981760

逆にエロバレーみたいに ユーザーがさんざん文句言いながら「これはDLCを遊ぶもの」という認識が確立したソフトもある

165 17/07/06(木)15:43:57 No.437981834

>http://store.steampowered.com/app/24010/Train_Simulator/ >DLC増えて64万まで増えてたわ… 好きな人は買っちゃうんだろうな…

166 17/07/06(木)15:44:06 No.437981861

好きではないがモノによる コスチュームとかくだらないもののほうが好き

167 17/07/06(木)15:44:09 No.437981867

ドラクエ9とか今からやっても追加データ入手できないから全ての魔王に挑戦できないんだよね あれはまたDLCとは違うけどアンロックはちょっとと思わせる

168 17/07/06(木)15:44:48 No.437981939

やっぱりいかに買わせたいと思わせるかだよね 内容云々じゃなく売り方の問題というか

169 17/07/06(木)15:45:03 No.437981975

どうでもいいけどアンロックって聞くと勃起が収まらなくなるので…

170 17/07/06(木)15:45:18 No.437982014

DLCはクソだけどそれを遥かに上回るガチャというものが現れたから DLCの方が相対的にマシになった感ある

171 17/07/06(木)15:45:29 No.437982039

DOAX3は全要素アンロックなら一万でも売れると思う

172 17/07/06(木)15:45:44 No.437982067

たまにこんなボリュームあるのにこんなお手頃な値段でいいの!?ってのもあるから困る

173 17/07/06(木)15:45:56 No.437982101

コスチュームって本当にゲーム好きな人が買うから光のDLC

174 17/07/06(木)15:46:16 No.437982137

ペイデイのDLC連発嫌い!

175 17/07/06(木)15:46:52 No.437982215

たかが数キャラの衣装とウィッチャーなんかのと比べるとDLCとは…ってなる

176 17/07/06(木)15:47:02 No.437982232

バンナムの版権作品レベルじゃなきゃ別にいいよ

177 17/07/06(木)15:47:08 No.437982243

子供向けでもある作品なんだけど 大人向けのエロコスが有料DLCな作品好き!!!

178 17/07/06(木)15:47:36 No.437982307

>DLCはクソだけどそれを遥かに上回るガチャというものが現れたから 別物!別物です! と言われても心の奥ではわだかまるものがある

179 17/07/06(木)15:47:56 No.437982351

母数を増やすような販売から、重課金するユーザーを相手にする商売に 切り替えられる所はそうしてきてるのかな

180 17/07/06(木)15:48:21 No.437982397

本編の完成度があまりにも高いとゲームクリアでとても寂しくなる だからゲームそのものをまだ遊べるよって大幅に拡張してくれるDLCならどんどんやってほしい それ以外は好きじゃない

181 17/07/06(木)15:49:06 No.437982485

>母数を増やすような販売から、重課金するユーザーを相手にする商売に >切り替えられる所はそうしてきてるのかな みんなに買わせるより少数でも金払いの良い奴にガンガン買わせるタイプってことか

182 17/07/06(木)15:49:16 No.437982504

Destinyのシルバーみたいに日本だけDLC買えなくするのは本当にやめて欲しい

183 17/07/06(木)15:49:24 No.437982526

高額DLCはやめたまえ!しかしマルチエンディングをガチャにしたまえ!

184 17/07/06(木)15:49:33 No.437982548

>たかが数キャラの衣装とウィッチャーなんかのと比べるとDLCとは…ってなる 売れる規模が違ったり会社の大きさや国から支援貰ってるとか一緒に出来ない事例じゃねーかな

185 17/07/06(木)15:49:44 No.437982572

朧村正なんかはもっと値段上げてもいいんだよ…ってなる位には良いDLC

186 17/07/06(木)15:49:48 No.437982580

追加ストーリー系DLCってあんま好きじゃない どうもそれで面白くなった試しがあまりない アクセサリーや小物追加のほうがハズレが少ないように思う

187 17/07/06(木)15:49:49 No.437982585

何にせよ穴ぼこだらけの作品を決算合わせで無理無理発売しておいて 「DLC!DLCでフォローします!」って作品は嫌いというかなんというか…いいけどさ

188 17/07/06(木)15:49:53 No.437982597

>>母数を増やすような販売から、重課金するユーザーを相手にする商売に >>切り替えられる所はそうしてきてるのかな >みんなに買わせるより少数でも金払いの良い奴にガンガン買わせるタイプってことか 私こういう阿漕な商売嫌い!

189 17/07/06(木)15:49:56 No.437982604

>良く知らんのだけどDLCってだいたい発売後どれくらいまでで続けるの? >半年以上経ってから出ると手が出ないんじゃない? BFとかの有名どころのFPSだと発売後1年から1年半くらいまで追加マップだ武器だと色々出続ける気がする 開発とか販売元の方針にもよるんだろうけどアクティブなプレイヤーの数によってはその後も出し続けたりする

190 17/07/06(木)15:50:12 No.437982635

了解!日本語化DLC!

191 17/07/06(木)15:50:15 No.437982641

FONVを超える満足感は未だにない

192 17/07/06(木)15:50:53 No.437982717

DLC出る頃には大体飽きてるってパターンばっかりだな俺

193 17/07/06(木)15:51:00 No.437982737

>了解!日本語化DLC! 1500円!2000円! 嫌い!!!

194 17/07/06(木)15:51:21 No.437982781

>日本だけソフト買えなくするのは本当にやめて欲しい

195 17/07/06(木)15:52:10 No.437982894

fallout3とNVのDLCが凄すぎたから4のDLCが叩かれてる…いややっぱ本編素材使いまわしのクラフトDLCはクソだわ

196 17/07/06(木)15:52:24 No.437982925

>DLC出る頃には大体飽きてるってパターンばっかりだな俺 シーズンパス系はなんか動きがある前に本編クリアしちゃったり 熱が冷めてそうだからあまり買う気にならないというのはある

197 17/07/06(木)15:52:35 No.437982940

日本語吹き替えは世界的に見ても非常にコストがかかるんで そういう事情がわかるとDLC化されるのも仕方ないのかなぁとは思うけど 許すとは言ってない

198 17/07/06(木)15:52:53 No.437982974

DLCではありませんアペンドディスク!アペンドディスクです!

199 17/07/06(木)15:53:12 No.437983008

DLCなのにゲーム一本分取るのきらい

200 17/07/06(木)15:53:31 No.437983043

最近発売して一年や半年以上待たされてDLC来るのもあるし ネットで叩かれまくってるからこの風潮になったんだろうけど遅すぎなんだよね ぶっちゃけ熱が残ってるうちにくるアンロックDLCの方がまだいいわ

201 17/07/06(木)15:53:54 No.437983076

熱があるうちにやりたいから 発売前に発表できるくらいならソフト本体に入れとけや!アンロック反対!!という論調にはあまり賛同できない

202 17/07/06(木)15:53:56 No.437983084

>理想はウィッチャー3のDLC1,2 トゥサンは風景の色彩から敵の動きまでガラッと変わってて新鮮な気持ちで遊べて良かったな

203 17/07/06(木)15:53:59 No.437983098

>日本語吹き替えは世界的に見ても非常にコストがかかるんで >そういう事情がわかるとDLC化されるのも仕方ないのかなぁとは思うけど >許すとは言ってない 元々あった日本語訳抜いてDLCでお出しするのいいよね

204 17/07/06(木)15:54:39 No.437983164

>元々あった日本語訳抜いてDLCでお出しするのいいよね 売れないから仕方ないって日本ファルコムが言ってた

205 17/07/06(木)15:54:46 No.437983182

ゴア表現をDLCにするっていうのはどうなん

206 17/07/06(木)15:55:01 No.437983212

コンプするまでやる事がなくなったのでどうでもよくなった

207 17/07/06(木)15:55:08 No.437983230

いや だって日本語版はパッケでもう発売されてるし…その段階でもうペイできてるはずでしょ なんで何年も経ってからのダウンロード販売で日本語化に1500円もとるの…?

208 17/07/06(木)15:55:29 No.437983279

ファルコムは新作出さずにOS対応のシール貼り直したようなものばっか売ってたら売れないの当然なのでは…

209 17/07/06(木)15:55:49 No.437983326

日本語抜きアップデートキライ 元々開発も日本なのに…

210 17/07/06(木)15:55:52 No.437983332

アンロック許すと再現なくなるからダメ

211 17/07/06(木)15:56:08 No.437983358

新たに日本語化してくれるならそりゃ払うよ!当たり前でしょ もともとある日本語を抜いて発売するのが…ああもう嫌い!!!

212 17/07/06(木)15:56:08 No.437983359

>元々あった日本語訳抜いてDLCでお出しするのいいよね アップデート待機中(1/1)

213 17/07/06(木)15:56:31 No.437983400

>>>母数を増やすような販売から、重課金するユーザーを相手にする商売に >>>切り替えられる所はそうしてきてるのかな >>みんなに買わせるより少数でも金払いの良い奴にガンガン買わせるタイプってことか >私こういう阿漕な商売嫌い! ぶっちゃけ今のコンシューマだと子供が買える値段じゃないと思うし 大人から搾り取る形になってきてるんじゃないかなあと思う

214 17/07/06(木)15:57:33 No.437983537

日本で作ってパッケも日本で売るけどsteamで売る時は日本語抜かなきゃな…

215 17/07/06(木)15:58:02 No.437983589

>いや >だって日本語版はパッケでもう発売されてるし…その段階でもうペイできてるはずでしょ >なんで何年も経ってからのダウンロード販売で日本語化に1500円もとるの…? https://twitter.com/homma_force/status/880102846946918400?s=03 ウィッチャーの翻訳した人が書いてたよ

216 17/07/06(木)15:58:15 No.437983618

EDFはDLC初めて興味なくなった DLC買うたびに兵科のアーマー一律アップしてくれ

217 17/07/06(木)15:58:26 No.437983630

セガくんちの子は日本語抜きに執念を感じる よほど上層部からキツく言われてるとしか思えない

218 17/07/06(木)15:58:42 No.437983666

熱があるうちにやりたいならロック解除されてる方がいいのでは…?

219 17/07/06(木)15:58:46 No.437983679

セガはアプデで執拗に抜いてくるからな…

220 17/07/06(木)15:59:24 No.437983759

子供向けゲームだとこういうの無い傾向な気がする いや妖怪ウォッチなんかメダルがすごいから逆か…?

221 17/07/06(木)15:59:58 No.437983831

セガはアケの移植も遅いし色々期待するな

222 17/07/06(木)16:00:42 No.437983927

USA SEGAがsteamで販売するね だからsteam販売分のは日本語のサポートはやめるね

223 17/07/06(木)16:01:37 No.437984035

ちょっと待って じゃあ日本語ゲームのうち1500円は日本語フォントと声優の権利料ってこと!? それはデタラメすぎませんか

224 17/07/06(木)16:01:42 No.437984046

>ゴア表現をDLCにするっていうのはどうなん コンシューマはCEROの抜け道だからゆるすよ でも売り逃げ後にDLCゴア版も規制してたわーって言うのやめて

225 17/07/06(木)16:01:44 No.437984055

日本語抜けば音声やフォントの権利料減らせるってことか

226 17/07/06(木)16:02:15 No.437984119

ダウンロード商法と パワーアップ商法の違いがあまりわからない

227 17/07/06(木)16:02:55 No.437984188

元々完成していたものに追加コンテンツという立ち位置だったのがいつの間にかわざと開けた空白を埋めるものになっている気がする

228 17/07/06(木)16:03:03 No.437984205

トゥームレイダーの日本語DLCの件は有名だけど 最新作で日本語ローカライズの権利をがっちり保有して マイクロソフトに日本語吹き替えトレイラー配信を許さなかったのはまたひどい

229 17/07/06(木)16:03:21 No.437984240

そりゃ日本語フォントと日本語声優は他の国よりかかるだろうけど だからってソフト1本あたり1000円2000円は盛りすぎだと思う

230 17/07/06(木)16:04:37 No.437984377

声優のクソ安いギャラを知らないとでも思っているのかな 事務所に持っていかれるお金もたいしたことない ちょっとバカにされ過ぎじゃありませんか?

231 17/07/06(木)16:04:41 No.437984385

日本語DLCで散々叩かれたから次回作でなくなった代わりにシーズンパス買わせなくしたりして他の値段吊り上げたのには参るね…

232 17/07/06(木)16:05:07 No.437984426

タダで声優呼べるとでもお思いで?

233 17/07/06(木)16:05:13 No.437984440

>https://twitter.com/homma_force/status/880102846946918400?s=03 >ウィッチャーの翻訳した人が書いてたよ 字幕だけだとダメなのかな…

234 17/07/06(木)16:05:13 No.437984441

フォントも自社の使ってるメーカーばっかりだし

235 17/07/06(木)16:05:28 No.437984463

声優のギャラが安いのはアニメ業界だけだぞ

236 17/07/06(木)16:06:12 No.437984536

日本語DLCは1000円以下くらいなら許すよ…

237 17/07/06(木)16:07:11 No.437984657

ゲームもめっちゃ厚い台本を一気に収録するんだぞ 拘束時間なんてぜんぜんたいしたことない ていうかアニメの数倍だとしてもそれでも微々たるもんだよ ほとんどは開発費

238 17/07/06(木)16:07:22 No.437984686

日本語は対応してないのに追加するってんなら追加資金かかるだろうしまだわかるよ 問題になるパターンは元々入ってたじゃねえかなんで抜いてんだよ

239 17/07/06(木)16:07:31 No.437984702

M+でも同じじゃねえかなってくらいに適当なフォント使ってるゲーム多いし そもそも日本向け開発してるならパッケージ内の埋め込みで契約してません?

240 17/07/06(木)16:08:53 No.437984846

DLCを購入してないとまともにマルチプレイができなくなるようにしたまえ!

241 17/07/06(木)16:09:24 No.437984908

満足した上にDLC出してくるとご祝儀だ買ってやる!ってなる 結局はソフト単体での満足度よね

242 17/07/06(木)16:09:28 No.437984912

>問題になるパターンは元々入ってたじゃねえかなんで抜いてんだよ だから入ってるだけでカネが掛かるんだろ

243 17/07/06(木)16:10:54 No.437985071

そもそも日本語音声と日本語をごっちゃにしないでくれ その1500円はアレか?翻訳者がそういう契約になってて鯖代差っ引いてみんな持って行くのかい?

244 17/07/06(木)16:12:05 No.437985194

そもそもアンロックがだめって考えがわからん

245 17/07/06(木)16:12:32 No.437985243

フォントに関してはCygamesが贅沢に使っててやっぱり金あるなって思うよ…

246 17/07/06(木)16:12:35 No.437985252

声の権利は売り切りで印税発生したりしないってこと知ってると笑える 笑えない

247 17/07/06(木)16:14:29 No.437985476

パッケージゲーは買切り型でないといけないという観念はもう古いのかね

248 17/07/06(木)16:16:05 No.437985667

DLCだけで元のゲーム以上の値段は抵抗あるなあ…

249 17/07/06(木)16:16:06 No.437985669

>パッケージゲーは買切り型でないといけないという観念はもう古いのかね 今のゲーム機って格安ゲーミングPCみたいなものだからね インストールも必須だしPCとほぼ同じだと思った方がいい

250 17/07/06(木)16:16:22 No.437985698

>追加ならいい >アンロック式は嫌い これはただの言いがかり

251 17/07/06(木)16:16:22 No.437985699

熱重視されるんだなぁやっぱり

↑Top