虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/06(木)11:51:52 鬼太郎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)11:51:52 No.437951527

鬼太郎ってめっちゃ沢山技持ってたんだな… しかも一番新しいやつだと地獄の力借りてくるとかちょっと格好良過ぎない?

1 17/07/06(木)11:54:03 No.437951787

でもちゃんちゃんことゲタが強いから安心して

2 17/07/06(木)11:55:21 No.437951950

原作の指鉄砲は見た目の割に殺傷力が異常に高かった気がする気がする

3 17/07/06(木)11:55:31 No.437951969

指鉄砲って三期で使ってなかったっけ 気のせいかな

4 17/07/06(木)11:56:26 No.437952080

生えては来るけど時間かかるし… 毛針も指鉄砲も打ち尽くしてつるっぱげでうう…ってなる

5 17/07/06(木)11:56:33 No.437952094

三期はオカリナ笛が万能すぎた

6 17/07/06(木)11:58:03 No.437952279

俺がしってるマイナー技は 目の穴に飼ってる蛇攻撃

7 17/07/06(木)11:58:34 No.437952329

マジンガーみたいだな

8 17/07/06(木)11:59:14 No.437952425

五期は体内電気ばっかりだった印象

9 17/07/06(木)11:59:26 No.437952452

目の穴には親父殿飼ってるんじゃないの!?

10 17/07/06(木)11:59:49 No.437952515

ごめん胃だったかも

11 17/07/06(木)12:01:02 No.437952696

鬼太郎に比べるといつもワンパターンな攻撃しかしない砂かけと子泣き 伝統芸能と呼んだほうがいいのか…

12 17/07/06(木)12:01:14 No.437952721

ウルトラマンとかトランスフォーマーでもよくあるけど即興で新技くりだすの好き

13 17/07/06(木)12:01:54 No.437952808

5期鬼太郎の獄炎乱舞は名前がいいよね 見た目アレだけど

14 17/07/06(木)12:02:15 No.437952857

オカリナブレード無くしたのは許されざるよ

15 17/07/06(木)12:02:41 No.437952914

なんか頭燃やして歌舞伎みたいになるやつが例の地獄から力借りてくるやつだっけ…

16 17/07/06(木)12:04:43 No.437953170

ちゃんちゃんこバズーカは3期だっけ?

17 17/07/06(木)12:04:46 No.437953176

オカリナ強いのね殴れるし鞭でアクションできるし召喚も出来るし

18 17/07/06(木)12:06:01 No.437953343

鬼太郎を食った奴はとりあえず死ぬ

19 17/07/06(木)12:06:49 No.437953461

パチンコの話だけど チャンチャンコが剣に変わって雷鳴剣とかしだす

20 17/07/06(木)12:07:13 No.437953531

困った時はちゃんちゃんこだぞ

21 17/07/06(木)12:08:09 No.437953676

やられたと思っても大体ちゃんちゃんこに包まって生きてる

22 17/07/06(木)12:08:56 No.437953800

とりあえずコンクリ車借りればなんとかなると思ってる

23 17/07/06(木)12:09:27 No.437953870

親父がチート過ぎる

24 17/07/06(木)12:10:01 No.437953951

子泣き爺がアホみたいに強かった気がする

25 17/07/06(木)12:10:30 No.437954023

三期のオカリナブレードとか正義の味方な鬼太郎は水木センセイ的にはイマイチだったそうな 俺はそれから入ったからそれが基準になっちゃってるが

26 17/07/06(木)12:10:43 No.437954069

どうしようもない時は大体親父が体内に入って操る

27 17/07/06(木)12:11:26 No.437954170

切り札首鉄砲

28 17/07/06(木)12:11:51 No.437954235

https://youtu.be/95aUTeQXJ3Y 3分半ぐらいから

29 17/07/06(木)12:12:31 No.437954343

歯も鉄砲になったっけ

30 17/07/06(木)12:13:15 No.437954458

親父の人脈も強み

31 17/07/06(木)12:13:24 No.437954488

下駄とちゃんちゃんこ強すぎない?

32 17/07/06(木)12:13:54 No.437954554

みんな第何期とか詳しすぎじゃない?

33 17/07/06(木)12:14:15 No.437954607

親父そんなに強いの?

34 17/07/06(木)12:14:16 No.437954610

生体電気もいいぞ

35 17/07/06(木)12:14:53 No.437954702

死んでも復活する時点でチート

36 17/07/06(木)12:15:06 No.437954736

簡単に殺せたぞ鬼太郎もたいしたことないなハッハッハ からが本番

37 17/07/06(木)12:15:10 No.437954750

技豊富だし格ゲー向きな気がして来た

38 17/07/06(木)12:15:24 No.437954789

鬼太郎が負けたり動けなくなったら親父の出番だしね

39 17/07/06(木)12:15:41 No.437954825

全ての霊力を振り絞って幻の列車を呼んで息絶えたみたいな感じで終わるけど その後特に何の説明もなく生きてる親父

40 17/07/06(木)12:15:43 No.437954829

親父は内部操作技能持ってるからな…

41 17/07/06(木)12:16:07 No.437954887

モノクロが一期でオカリナが三期と四期で猫娘がエロいのが五期って覚えてるんだけど二期だけ見たことないや…

42 17/07/06(木)12:16:10 No.437954894

溶けて液体状になってからが本番

43 17/07/06(木)12:16:23 No.437954930

>技豊富だし格ゲー向きな気がして来た 飛ばせて落とすからガン攻め崩しまでなんでもできる庵みたいなキャラになりそうだな…

44 17/07/06(木)12:16:55 No.437955006

>かまぼこにされても復活する時点でチート

45 17/07/06(木)12:17:04 No.437955026

髪の毛一本残ってるだけでもなんとかなるんだっけか

46 17/07/06(木)12:17:20 No.437955059

>鬼太郎に比べるといつもワンパターンな攻撃しかしない砂かけと子泣き ゲタとちゃんちゃんこは鬼太郎本体の能力じゃなくどちらかと言うと装備品だし 指とか髪とかで分けてるように見せて 体の一部を武器として飛ばすのが本体のメイン能力とみれば大差ないよ

47 17/07/06(木)12:18:22 No.437955216

でもよぉ…鬼太郎電気も炎も吐くぜ

48 17/07/06(木)12:18:31 No.437955242

潰されても溶かされても食われても復活できる 殺したくらいで鬼太郎が死ぬとでも思ったか!

49 17/07/06(木)12:18:42 No.437955267

やっとこさ鬼太郎倒してもすぐに親父も倒さないと鬼太郎をどうにかして復活させてしまうという難敵だよ

50 17/07/06(木)12:18:52 No.437955305

>潰されても溶かされても食われても復活できる >殺したくらいで鬼太郎が死ぬとでも思ったか! けど大人の女の色気には負ける 陰毛攻めじゃっ!!!

51 17/07/06(木)12:19:27 No.437955392

呪いの類も親父のバカみたいに広い人脈で大体何とかしちゃうよね

52 17/07/06(木)12:19:32 No.437955404

主人公補正でその時々で都合のいい技盛られてるとこはある

53 17/07/06(木)12:19:39 No.437955430

めっちゃ強いな

54 17/07/06(木)12:19:44 No.437955446

もしかして鬼太郎の方がボスキャラなのでは…

55 17/07/06(木)12:19:59 No.437955495

わりと理不尽の権化

56 17/07/06(木)12:21:27 No.437955741

ちゃんちゃんこが万能かつ最強

57 17/07/06(木)12:21:40 No.437955787

わりと性欲はある

58 17/07/06(木)12:22:08 No.437955876

su1927134.jpg 親父も強いよね

59 17/07/06(木)12:22:52 No.437956006

睡眠薬とコンクリ詰めは基本パターン 現代文明の力使うのもためらわない

60 17/07/06(木)12:23:12 No.437956068

なま よち

61 17/07/06(木)12:23:34 No.437956145

>みんな第何期とか詳しすぎじゃない? 10年単位で空いてるからわかりやすいのだ

62 17/07/06(木)12:23:44 No.437956172

ファミコンの鬼太郎で技を覚えた

63 17/07/06(木)12:23:45 No.437956178

普通妖怪といったら一芸特化で他のことできるのが凄いから…

64 17/07/06(木)12:23:59 No.437956216

サラマンドラの毒は効いたし…

65 17/07/06(木)12:24:15 No.437956261

子供の依頼で地方ドサ回りしてるうちに精神病むやつ

66 17/07/06(木)12:24:36 No.437956328

>su1927134.jpg 丸山さん何者なの…

67 17/07/06(木)12:24:59 No.437956408

連射可能な髪の毛針と遠隔操作可能なチャンチャンコで普通は近寄ることすら許されない

68 17/07/06(木)12:25:07 No.437956426

全身もコスチュームも武器だし わざと食われて操るなんて技もあるし鬼太郎は無敵

69 17/07/06(木)12:25:37 No.437956544

>親父そんなに強いの? 人脈の広さとあと相手の体内に入って脳を操る技が強い 水木ワールドの妖怪のやたら目玉を食いたがる風潮も相まってかなり強い

70 17/07/06(木)12:26:06 No.437956636

5期いいよね…

71 17/07/06(木)12:26:28 No.437956705

脳に繋がる視神経が体を形作ってるからこそできる脳運転

72 17/07/06(木)12:26:39 No.437956743

でもビビビビビビってビンタしたらうーんとダウンするところもある

73 17/07/06(木)12:26:50 No.437956785

スパロボだったらクジラになって暴れる技とか来る

74 17/07/06(木)12:26:51 No.437956789

三期や五期がヒーローだから好き でも墓場鬼太郎とか見てるとこういうのは鬼太郎っぽくないんだろうなって

75 17/07/06(木)12:28:15 No.437957038

水木センセって異能バトル物書いてたのかな

76 17/07/06(木)12:29:13 No.437957217

>su1927134.jpg 左上は大平正芳?

77 17/07/06(木)12:29:24 No.437957248

水木先生は五期にも「僕にお金入ってくるならなんでもいいよ」でOK出した人だから

78 17/07/06(木)12:29:40 No.437957305

>でも墓場鬼太郎とか見てるとこういうのは鬼太郎っぽくないんだろうなって 墓場とゲゲゲはそもそも別モンだろう 鬼太郎ファンでも墓場原理主義者とか見たことないぞ

79 17/07/06(木)12:29:57 No.437957363

鬼太郎は中国妖怪に反物にされる話と牛鬼の話には弱い

80 17/07/06(木)12:31:17 No.437957596

もしかして一反木綿に乗らなくても飛べる?

81 17/07/06(木)12:31:27 No.437957621

>5期いいよね… 部分石化使いこなす子泣きじじいいい…

82 17/07/06(木)12:31:50 No.437957678

自分の胃袋以外全てを溶かす胃液もヤバい

83 17/07/06(木)12:32:10 No.437957744

五期の指鉄砲はマジヤバイ感あってすき

84 17/07/06(木)12:32:24 No.437957800

どうすんだこれ感あった敵は一刻堂くらいな気がする

85 17/07/06(木)12:32:43 No.437957848

>中国妖怪に反物にされる なんて妖怪だっけ…

86 17/07/06(木)12:33:36 No.437957992

強いよね 一刻堂

87 17/07/06(木)12:33:37 No.437957993

アニメは万年竹がトラウマ

88 17/07/06(木)12:33:44 No.437958005

何気に鬼太郎って特殊能力バトルモノの先駆者じゃないかな

89 17/07/06(木)12:33:59 No.437958047

ゲゲゲの女房で水木作品に初めて触れた人たちはどんな感じだったんだろう いつも見慣れてる漫画より濃いめだし、オチは歌だし

90 17/07/06(木)12:34:42 No.437958189

>何気に鬼太郎って特殊能力バトルモノの先駆者じゃないかな 甲賀忍法帖とか…

91 17/07/06(木)12:35:12 No.437958271

カタ前立腺パンチ

92 17/07/06(木)12:35:14 No.437958278

>なんて妖怪だっけ… チー 反物にされると鬼太郎でも動けないので誰かに着てもらう必要がある

93 17/07/06(木)12:35:57 No.437958400

スーファミの鬼太郎やった感想じゃちゃんちゃんこは弱い

94 17/07/06(木)12:36:09 No.437958446

su1927141.jpg su1927142.jpg su1927143.jpg

95 17/07/06(木)12:36:49 No.437958552

二期の親父は炊飯器かなんかで炊き込まれて蓋開けたら 中でぎっしり増殖してて驚いた敵の隙をついていっせいに群がってボッコボコにしてた記憶がある

96 17/07/06(木)12:37:17 No.437958646

金縛り装置 装置?

97 17/07/06(木)12:38:01 No.437958774

>su1927142.jpg 鬼太郎心臓ないのかよ!心臓にあたる部分が電気袋とは…

98 17/07/06(木)12:38:33 No.437958867

まず死なない滅びないのが一番強い

99 17/07/06(木)12:38:38 No.437958879

あったなあ反物にされるやつ… 小学生のころすごくハラハラして読んでいた

100 17/07/06(木)12:38:38 No.437958882

アニメで前後編になる敵は強敵!

101 17/07/06(木)12:39:34 No.437959056

吸血鬼エリートに骨にされてただろ!

102 17/07/06(木)12:39:40 No.437959075

su1927148.jpg su1927149.jpg

103 17/07/06(木)12:40:44 No.437959244

八百八狸とかダルマとか今でもゾクゾクするよね 話まったく覚えてないけど

104 17/07/06(木)12:40:45 No.437959247

>金縛り装置 >装置? 発電装置も付いてるからもしかしてロボットなのでは

105 17/07/06(木)12:41:17 No.437959338

親父に口あんのかよ!

106 17/07/06(木)12:42:51 No.437959623

テレビ…?コンピュータ… >もしかしてロボットなのでは

107 17/07/06(木)12:43:25 No.437959710

妖怪も機械と一体化する時代なんだ…

108 17/07/06(木)12:43:26 No.437959717

鬼太郎単独じゃ勝てない相手はめっちゃいる

109 17/07/06(木)12:45:03 No.437959996

妖怪博物館作ろうとしたアメリカの蟹に泡団子にされたのは何期だっけ

110 17/07/06(木)12:45:50 No.437960145

>su1927148.jpg >su1927149.jpg 目玉おやじ中に目が2つあるんだよな 子供の頃断面図でめっちゃ笑ったわ

111 17/07/06(木)12:45:55 No.437960154

二期鬼太郎は見たけどやっぱり記憶に残ってるのは牛鬼の話

112 17/07/06(木)12:46:48 No.437960297

コンクリ埋めが万物必殺の技である御大のイメージ先行の考えで行くと 指鉄砲は実銃と同じ威力

113 17/07/06(木)12:47:28 No.437960415

>鬼太郎単独じゃ勝てない相手はめっちゃいる 一回負けて仲間呼んでメタ張って倒す話結構多いよね

114 17/07/06(木)12:47:37 No.437960437

食ったらいけない親子すぎる…

115 17/07/06(木)12:48:29 No.437960570

殺しても死なないのが厄介だと話題に上がるくらいには殺されてるからな…

↑Top