虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/06(木)10:14:34 クソゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)10:14:34 No.437942196

クソゲー貼る

1 17/07/06(木)10:15:33 No.437942279

真ん中取れば大体勝ち

2 17/07/06(木)10:15:58 No.437942315

  ○  × ○

3 17/07/06(木)10:16:18 No.437942348

どうしても引き分けになる

4 17/07/06(木)10:16:36 No.437942379

先行が必ず勝てるやつ

5 17/07/06(木)10:17:56 No.437942502

まともに知ってればどちらも必ず勝てないやつ

6 17/07/06(木)10:18:01 No.437942510

授業中に一人でこれやって暇潰ししてた小学生のころ

7 17/07/06(木)10:18:20 No.437942534

誰が考えたんだろうこのクソゲー

8 17/07/06(木)10:18:50 No.437942571

>先行が必ず勝てるやつ >まともに知ってればどちらも必ず勝てないやつ どっちだよ!

9 17/07/06(木)10:19:18 No.437942603

先手右上で負けがなくなるんだっけ 不思議だよな

10 17/07/06(木)10:20:13 No.437942679

ゲーム知識の大切さを学ぶ

11 17/07/06(木)10:20:32 No.437942701

初手辺を取って相手がポカやるのを待つのが一番勝率高い気がする

12 17/07/06(木)10:20:33 No.437942704

先行右上で先行勝ちor引き分けが確定し 後攻真ん中で引き分けが確定するゲーム

13 17/07/06(木)10:21:00 No.437942743

最強AIと100戦やっても負けないだろうと思える良ゲー

14 17/07/06(木)10:21:13 No.437942762

書き込みをした人によって削除されました

15 17/07/06(木)10:21:23 No.437942773

右上だろうが左下だろうが変わんねえんじゃねえかな…

16 17/07/06(木)10:22:21 No.437942860

>これがかっこいい勝ち方 一番決まりやすい嵌め手だよね

17 17/07/06(木)10:22:25 No.437942866

小学校の難しいテスト問題で必勝法聞かれたりした覚えがある

18 17/07/06(木)10:22:54 No.437942909

>最強AIと100戦やっても負けないだろうと思える良ゲー SFCのちびまるこのゲームでこれ入ってて NPCが最善手指してきた気がする

19 17/07/06(木)10:22:58 No.437942918

まず最強AI決定戦の決着がつかない

20 17/07/06(木)10:23:29 No.437942960

ではこれを良ゲーにする方法を考えよう

21 17/07/06(木)10:24:05 No.437943018

3次元バージョンもあるよね

22 17/07/06(木)10:24:14 No.437943029

まず目の数を増やそう

23 17/07/06(木)10:24:17 No.437943035

全マス埋まった後に線書き足して始まる延長戦

24 17/07/06(木)10:24:26 No.437943057

>ではこれを良ゲーにする方法を考えよう 先手は真ん中からっていうルールを作る

25 17/07/06(木)10:24:30 No.437943065

マスを増やして5つ並べるようにしよう

26 17/07/06(木)10:24:43 No.437943083

5目並べにすれば良ゲーというか 5目並べの練習みたいなもんだろこれ

27 17/07/06(木)10:24:46 No.437943087

パワプロのミニゲームであったのが記憶にある

28 17/07/06(木)10:24:57 No.437943109

>3次元バージョンもあるよね さらに形とか増やしたクアルトっていうゲームもある

29 17/07/06(木)10:25:20 No.437943134

短時間で終わる良ゲー

30 17/07/06(木)10:26:55 No.437943290

黒板に書かれた俺の名字の一文字がこれで遊ばれる

31 17/07/06(木)10:27:35 No.437943345

>ではこれを良ゲーにする方法を考えよう マスを一つ埋めるのにスタミナを消費する スタミナはアイテムで回復可能

32 17/07/06(木)10:28:21 No.437943434

引き分けばかりで飽きましたね それよりチェスでもやりませんか?

33 17/07/06(木)10:28:31 No.437943448

マス目とプレイヤーを増やす

34 17/07/06(木)10:28:50 No.437943483

先手が真ん中に置いて後手が四隅に置くか置かないかで勝敗が決まる もし四隅じゃない場所におけば詰む

35 17/07/06(木)10:29:34 No.437943542

めかくしして描かせる

36 17/07/06(木)10:29:35 No.437943545

マス増やすのは良いな 5つとかどうだろ

37 17/07/06(木)10:30:33 No.437943637

空空○ 空空空 空空空

38 17/07/06(木)10:30:34 No.437943641

書きこむとすぐ終わるからコマ3つずつ持って4手目以降は置いた駒動かす感じでやってた 千日手になった

39 17/07/06(木)10:31:11 No.437943701

>マス増やすのは良いな >5つとかどうだろ 5つ並べるのをルールにしてもっと広げるのはどうだろう

40 17/07/06(木)10:31:36 No.437943734

自分で選べるんじゃなくてくじで当たった場所に書き込めるようにしよう

41 17/07/06(木)10:31:53 No.437943767

揃えたら負けルールとかを脳内でやったりする

42 17/07/06(木)10:32:02 No.437943779

盤面評価の勉強用として最適

43 17/07/06(木)10:32:03 No.437943781

配置する◯と×ユニットに強弱やコストを付ける

44 17/07/06(木)10:32:57 No.437943871

先行後攻交互に変えてどっちがさきに集中力切れてまけるかの 耐久戦

45 17/07/06(木)10:33:43 No.437943944

先手四隅なんて初めて知った… でも返しに真ん中置かない×なんてそう居ないよね…

46 17/07/06(木)10:34:48 No.437944051

>自分で選べるんじゃなくてくじで当たった場所に書き込めるようにしよう それ一列揃ったら景品もらえたりしない?

47 17/07/06(木)10:35:00 No.437944070

後手真ん中でも微妙に勝ち筋残るからな

48 17/07/06(木)10:35:20 No.437944103

123 って番号を振って1手ごとに 456 =dice1d10で出た目を白地に 789 したらどうだろう0は破壊なし

49 17/07/06(木)10:35:35 No.437944127

後攻が真ん中でもうっかりさえあれば勝てるからやっぱ先行有利過ぎるよ

50 17/07/06(木)10:36:06 No.437944190

盤面のうちでより多くの陣地を取ったら勝ちにしよう

51 17/07/06(木)10:36:12 No.437944200

>123 って番号を振って1手ごとに >456 =dice1d10で出た目を白地に >789 したらどうだろう0は破壊なし 10じゃなく9でよくね?

52 17/07/06(木)10:36:33 No.437944237

>黒板に書かれた俺の名字の一文字がこれで遊ばれる よう井上

53 17/07/06(木)10:36:35 No.437944239

空空○ 空XX ○空空 ここでドヤ顔で左上に○書いて勝利宣言! …あれ?

54 17/07/06(木)10:36:45 No.437944252

>黒板に書かれた俺の名字の一文字がこれで遊ばれる よう井上

55 17/07/06(木)10:36:59 No.437944277

油断するかどうかだ

56 17/07/06(木)10:37:52 No.437944359

>>123 って番号を振って1手ごとに >>456 =dice1d10で出た目を白地に >>789 したらどうだろう0は破壊なし >10じゃなく9でよくね? 9面ダイスとは…

57 17/07/06(木)10:38:14 No.437944391

>空空○ >空XX >○空空 >ここでドヤ顔で左上に○書いて勝利宣言! >…あれ? まあそういう勝ち筋知ってるがゆえの失敗とか そういう悪手待ちのゲームだよな…

58 17/07/06(木)10:38:32 No.437944414

4x4x4でやる玩具が結構面白かった

59 17/07/06(木)10:39:52 No.437944527

>○空X >空○空 >空空X >ここでドヤ顔で左真ん中に○書いて勝利宣言!

60 17/07/06(木)10:41:18 No.437944669

>9面ダイスとは… 存在はするぞ

61 17/07/06(木)10:41:22 No.437944678

https://yonelabo.com/marubatu_game

62 17/07/06(木)10:42:55 No.437944825

ウォーゲームでAIが戦争の無意味さを学んだ素晴らしいゲームだぞ!

63 17/07/06(木)10:43:18 No.437944857

数十年ぶりにプレイしたくなってきたぞこのクソゲー

64 17/07/06(木)10:44:12 No.437944952

12面ダイスまでなら見たことある

65 17/07/06(木)10:46:24 No.437945155

>https://yonelabo.com/marubatu_game どうやって勝ったんだろう…

66 17/07/06(木)10:47:01 No.437945233

どうやって1250勝したんだ…

67 17/07/06(木)10:47:54 No.437945327

「」が1勝したっぽいぞ…

68 17/07/06(木)10:50:21 No.437945553

4回やったけど全部引き分けで同じパターンが2回あった

69 17/07/06(木)10:50:30 No.437945567

敗北の多さに不安になるけどたぶん勝ち筋探すためになぞのて打った人も多いんだろうな

70 17/07/06(木)10:50:51 No.437945605

AIにも心はあるんだ!

71 17/07/06(木)10:51:44 No.437945679

何処かにリーチを見落とすパターンがあるんだろうな

72 17/07/06(木)10:51:51 No.437945690

勝敗数リセットされてない…?

73 17/07/06(木)10:51:53 No.437945697

勝てたわ su1927097.jpg

74 17/07/06(木)10:52:03 No.437945712

されてるね…なんでだ

75 17/07/06(木)10:52:22 No.437945739

これと20個の石取りゲームは先攻後攻かで勝率違うよね

76 17/07/06(木)10:53:15 No.437945814

先行の時に上下左右置いたら真ん中置かれる その後対格以外の上下左右置けば勝ち確

77 17/07/06(木)10:54:22 No.437945922

su1927103.png これ俺の知らないルール存在してない?

78 17/07/06(木)10:54:45 No.437945961

ルーチンの穴に気づいて修正でも入ったか?

79 17/07/06(木)10:56:09 No.437946085

>先行の時に上下左右置いたら真ん中置かれる >その後対格以外の上下左右置けば勝ち確 できた!ロボあほかわいい

80 17/07/06(木)10:56:47 No.437946142

>su1927103.png だめだった

81 17/07/06(木)10:57:04 No.437946168

クソみたいな悪手で相手に2個リーチかけさせてちょいと勝利を掠め取るみたいな方法しかないな

82 17/07/06(木)10:57:19 No.437946193

>その後対格以外の上下左右置けば勝ち確 勝てるようになったと思ったらまたリセットされたんですけお…

83 17/07/06(木)10:57:51 No.437946245

後手で勝つ方法がみつからねえ

84 17/07/06(木)10:58:37 No.437946320

>後手で勝つ方法がみつからねえ 最適解ぶち込んでくる相手だと勝ち目0のゲームだよこれ

85 17/07/06(木)10:58:56 No.437946346

勝てた これはねえやみたいな所置くとこちらのリーチ無視してアホみたいな所に置いて勝てるね

86 17/07/06(木)11:00:24 No.437946484

負け確の手打つと負けるんですけお…

87 17/07/06(木)11:00:46 No.437946518

定石に囚われず遊び心をもって打とうというAIの教示

88 17/07/06(木)11:00:58 No.437946542

先行でも後攻でも勝てるのは相手がよほどのトンマの場合だけ

89 17/07/06(木)11:01:18 No.437946572

やってられるかこんなクソゲー

90 17/07/06(木)11:01:43 No.437946607

なぜか右→下って置いた時だけ勝てる......

91 17/07/06(木)11:01:52 No.437946622

後攻は絶対勝てなかったりする?

92 17/07/06(木)11:02:43 No.437946696

初手斜めから真ん中挟む手打つとそれは究極の一手!とか言い出して笑った

93 17/07/06(木)11:02:58 No.437946728

>後攻は絶対勝てなかったりする? 下の方にある製作者の攻略ヒントみたいなものを見る限り 勝てそうな雰囲気ではあるが本当に勝てるかはしらない

94 17/07/06(木)11:04:06 No.437946834

漢字で書くと丸罰君なのかよコイツ

95 17/07/06(木)11:04:48 No.437946889

勝つための唯一の手はプレイしないことです チェスをしませんか? ってスレだと思ったのに…

96 17/07/06(木)11:05:28 No.437946952

>なぜか右→下って置いた時だけ勝てる...... コンピューターの頭脳がダブルリーチで勝ち確を取った気になってるんだ

97 17/07/06(木)11:06:32 No.437947064

su1927110.jpg ひきわけ

98 17/07/06(木)11:06:56 No.437947089

これ単にAI側のバグなだけでは?

99 17/07/06(木)11:09:12 No.437947328

勝率上がりすぎててだめだった

100 17/07/06(木)11:09:44 No.437947398

最後の一手でコンピュータ側が勝つと引き分けになるみたいね

101 17/07/06(木)11:10:08 No.437947425

これは人工無能みたいな遊びだよ

102 17/07/06(木)11:10:45 No.437947487

>11引き分け 敗 10勝 >現在までの挑戦者の勝率はたった47% ぽんこつすぎる…

103 17/07/06(木)11:11:44 No.437947574

>最後の一手でコンピュータ側が勝つと引き分けになるみたいね これ最終手打った後の勝敗による条件分岐組み込み忘れただけだ…

104 17/07/06(木)11:12:40 No.437947662

ハメの快感に味を占めた「」

105 17/07/06(木)11:13:10 No.437947703

ボコボコにされてる…

106 17/07/06(木)11:13:31 No.437947744

やめてやれや!

107 17/07/06(木)11:13:51 No.437947772

これだから人工のAIは嫌いなんだ! AIを組み込もうがわずかなミスを残すせいでデバッグ能力が育ってない!!

108 17/07/06(木)11:14:13 No.437947801

空空空 空☓○ 空○空 ここで右下に☓打たないで左上に☓打って負け確定するのは 右下はリーチかかってないし守る必要はなく リーチ手が減るから悪手と判断してるんだな たしかに機械的な最善手判断だ

109 17/07/06(木)11:14:50 No.437947863

AIが人に勝とうなどと!

110 17/07/06(木)11:15:21 No.437947907

も 許

111 17/07/06(木)11:16:24 No.437948027

引き分けを勝率にカウントするあたり姑息さが垣間見える

112 17/07/06(木)11:16:45 No.437948064

またリセットされてる

113 17/07/06(木)11:17:21 No.437948131

>現在までの挑戦者の勝率はたった61%

114 17/07/06(木)11:17:28 No.437948144

時間でリセットされるんかな

115 17/07/06(木)11:17:31 No.437948153

つまり敗北で全てを塗り潰せばよい

116 17/07/06(木)11:17:38 No.437948156

ンモー「」ちゃんはすぐ水槽のカエルを触りまくって殺すような真似を

117 17/07/06(木)11:18:37 No.437948241

リロードかければ相手先手の場合リセット出来るっぽいし

118 17/07/06(木)11:18:45 No.437948254

>現在までの挑戦者の勝率はたった57% AI負け越してるじゃねーか…

119 17/07/06(木)11:18:54 No.437948264

勝てない…

120 17/07/06(木)11:19:20 No.437948311

これ再読み込みしたら引き分けにならないから先行取るまでリロードし続けたら勝率めっちゃ上がるな......

121 17/07/06(木)11:20:20 No.437948409

>勝てない… 先行で中央右に置く AIが真ん中に奥から中央したに置く なぜかAIが左上に奥から右下に置く ハメプ完成

122 17/07/06(木)11:20:48 No.437948453

先手7→2→1でも勝てるな

123 17/07/06(木)11:21:00 No.437948468

あー。わかった。なるほどな

124 17/07/06(木)11:21:32 No.437948518

>現在までの挑戦者の勝率はたった51% 意気がってんじゃねえよ!!

125 17/07/06(木)11:21:55 No.437948556

後手で勝てないんですけおおお

126 17/07/06(木)11:22:29 No.437948602

右上から下で勝てるな

127 17/07/06(木)11:22:34 No.437948610

全く勝てないと面白味ないから勝ち筋残してあるのかなあ

128 17/07/06(木)11:23:06 No.437948652

「」がまた玩具壊してる…

129 17/07/06(木)11:24:11 No.437948744

後手で勝つ手段が見つからず引き分け率を上げてしまってすまない…

130 17/07/06(木)11:24:18 No.437948756

定期的に勝率チェックして指定の割合超えてるとリセットする仕組みかな?

131 17/07/06(木)11:24:46 No.437948805

>後手で勝つ手段が見つからず引き分け率を上げてしまってすまない… 途中で更新すると無効試合にできるぜ!

132 17/07/06(木)11:24:46 No.437948810

70%超えは見たことないな

133 17/07/06(木)11:25:16 No.437948858

300勝突破した

134 17/07/06(木)11:25:25 No.437948875

勝率100%でも目指すつもりか!

135 17/07/06(木)11:27:34 No.437949065

・3つ揃える ・相手が2つ並べたら邪魔する って単純な処理っぽいからこちら後攻の場合は勝てないかも

136 17/07/06(木)11:28:12 No.437949115

引き分けでいいのか… su1927116.png

137 17/07/06(木)11:29:07 No.437949203

後攻ならF5が必勝戦略なのか

138 17/07/06(木)11:30:15 No.437949306

まるで人間のようなケアレスミスをする

139 17/07/06(木)11:33:41 No.437949613

>X空空 >空X○ >空○○ >ここでドヤ顔で左下にX書いて勝利宣言!

140 17/07/06(木)11:36:08 No.437949845

左上 中央下 左下 右下でも勝てるな

141 17/07/06(木)11:36:13 No.437949848

>まるで人間のようなケアレスミスをする AIの完成への最後のワンピースなんだ…

142 17/07/06(木)11:40:44 No.437950294

やっぱりクソゲーじゃねえか!

143 17/07/06(木)11:40:55 No.437950313

こっちが2個揃ってなければ 真ん中置きたい>四隅置きたい≒2個揃えたい>3個揃えるorダブルリーチさせたい みたいなチェックっぽいな

144 17/07/06(木)11:41:19 No.437950354

挑戦者数増えて勝率伸ばせなくなってきたな

145 17/07/06(木)11:51:48 No.437951511

引き分けにしかできねえ

146 17/07/06(木)11:54:04 No.437951792

後手ハメルートないかな…

↑Top