虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

このポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)09:16:55 No.437937697

このポスターが出た時にめっちゃ叩いてのは僕です

1 17/07/06(木)09:20:40 No.437938004

タイトルとキャッチコピーとゴジラのシルエットに困惑しかなかったですハイ

2 17/07/06(木)09:20:56 No.437938022

そうですかお薬出しておきますね では次の方

3 17/07/06(木)09:22:04 No.437938111

どうせ特撮オタクの独りよがりな映画になるんだろ?とか言ったの私です

4 17/07/06(木)09:22:19 No.437938129

初代さんみたいな目だって言った僕はどうしたらよいでしょう

5 17/07/06(木)09:24:34 No.437938291

庵野…実写…ウッ頭がとか言ってた

6 17/07/06(木)09:25:55 No.437938397

キャーって逃げ惑う群衆の予告だけでなんでみんなあそこまで悲観してるのか分からんと思ってた

7 17/07/06(木)09:27:44 No.437938531

>庵野…実写…ウッ頭がとか言ってた 仲間のビキニとか珍しいものが

8 17/07/06(木)09:30:28 No.437938744

はよエヴァ作れって言ったのは僕です 今も思ってます

9 17/07/06(木)09:30:34 No.437938753

こんなのよりさっさとエヴァー作れよと言っていたのはミサトさんです

10 17/07/06(木)09:31:16 No.437938806

はー庵野のゴジラとか不安しかねーキャストの人数多すぎだし批判しにいくためにみにいくかーからの

11 17/07/06(木)09:31:44 No.437938838

「」の掌返しは伝統芸

12 17/07/06(木)09:32:13 No.437938869

>キャーって逃げ惑う群衆の予告だけでなんでみんなあそこまで悲観してるのか分からんと思ってた あれだけ見たらクローバーフィールドみたいなファウンドフッテージモノかと思ったんだ 思ってたんだ

13 17/07/06(木)09:32:34 No.437938894

なんかの記事で「1番怖いのは人間ですね」ってセリフが出たってだけで叩いてた人はこえーと思った

14 17/07/06(木)09:33:27 No.437938951

ゴジラシリーズ自体がそんな大したもんでもないから思い切ってやってほしいという思いと これきっかけでゴジラの話してて「イグアナの方が国内ゴジラよりよっぽど面白い!!」みたいな言い方にキレるのを両立させていたのが僕です

15 17/07/06(木)09:34:27 No.437939022

なんだかんだ2回見に行ったのが私です

16 17/07/06(木)09:34:55 No.437939049

思えば去年って映画のレベルめちゃくちゃ高かったよね…

17 17/07/06(木)09:35:40 No.437939113

庵野くんも樋口くんも実写映画監督はアレだし 直前の樋口作品が進撃の巨人 不安要素はたんまりあった

18 17/07/06(木)09:35:42 No.437939116

音楽鷺巣詩郎でまたいつものかよと爆笑して最初の予告で死ぬほどいい曲が来て掌を返したのが私です

19 17/07/06(木)09:36:55 No.437939218

>思えば去年って映画のレベルめちゃくちゃ高かったよね… 一昨年くらいから邦画というか劇場アニメとか色々凄いの続いてたよね

20 17/07/06(木)09:36:56 No.437939219

こっちの方への不安はなかったわけではありませんでしたが正直それ以上に次のアニメの方が不安です

21 17/07/06(木)09:37:05 No.437939229

批判しにいって見に行ったやつが早口になって帰ってくる映画

22 17/07/06(木)09:37:38 No.437939283

>思えば去年って映画のレベルめちゃくちゃ高かったよね… シンゴジラと君の名はでワイワイやってた一方その頃 湾岸地区で着実に勢力を広めていたHiGH&LOWが良かった

23 17/07/06(木)09:37:50 No.437939301

本当にごめんなさい

24 17/07/06(木)09:37:57 No.437939310

>キャーって逃げ惑う群衆の予告だけでなんでみんなあそこまで悲観してるのか分からんと思ってた 手ブレブレブレが苦手なだけです… 短い予告でも吐き気がするくらい三半規管弱いんです…

25 17/07/06(木)09:38:06 No.437939321

企画のニュース見たときから全く期待してなかったのは本音だ 最初見に行ったのもオタクなら義務かなと思ってたからだし

26 17/07/06(木)09:38:17 No.437939337

不安になってもしかたなかったと思うよ…

27 17/07/06(木)09:38:46 No.437939377

そもそもゴジラの映画が面白い方が稀だし特撮映画自体が少ないのに どんな形であれ怪獣映画がまたやるのはラッキーぐらいに思ってたぞ

28 17/07/06(木)09:40:00 No.437939470

「」はエヴァのことは俺が一番わかってるおしさんばっかりだから情報が出たばかりのこれを頭ごなしに叩いてた

29 17/07/06(木)09:40:26 No.437939503

だって巨神兵もエヴァQも酷かったから…画像もロクなものにならないと思うじゃん…

30 17/07/06(木)09:40:33 No.437939513

>こんなのよりさっさとエバー作れよと言っていたのはミサトさんです

31 17/07/06(木)09:40:56 No.437939545

>思えば去年って映画のレベルめちゃくちゃ高かったよね… ヒメアノールアイアムアヒーロー貞子vs伽倻子シンゴジラ君の名は後妻業の女 他にも色々あって邦画を見るのに困らない年だった

32 17/07/06(木)09:41:28 No.437939588

アイアムアヒーロー良かった あんなにレベルの高いゾンビ物になるなんて

33 17/07/06(木)09:41:50 No.437939606

怒 り

34 17/07/06(木)09:42:21 No.437939645

巨神兵はアンノくんの特撮展でメイキングと実際に使ったセットとか見てこそのもんだから…

35 17/07/06(木)09:43:06 No.437939697

ドラえもんやクレしんの出来も良かった ここ十年で一番好きだ

36 17/07/06(木)09:43:55 No.437939751

su1927063.jpg そして全国に出現した億泰

37 17/07/06(木)09:44:09 No.437939768

監督の名前が出た時点でゴジラというコンテンツは終わったと思ってたのは僕です

38 17/07/06(木)09:44:22 No.437939784

後妻業はスレ画の予告の通天閣効果も大きいと思う

39 17/07/06(木)09:44:31 No.437939799

なんだかんだでちゃんと結果残せたのは安心したよ…

40 17/07/06(木)09:44:32 No.437939800

それはそれとしてはよエヴァ完結させろ

41 17/07/06(木)09:44:59 No.437939818

このすばみたいなタイトルのも去年か

42 17/07/06(木)09:45:13 No.437939828

折角だしVSしない単独主演作見たいなーとか核の化身として3.11踏まえたもの見たいなーとかの 無責任な妄想をまさかこうも完璧なかたちでお出しされるとは思ってもみませんでした

43 17/07/06(木)09:45:20 No.437939837

巨神兵が酷かったってのもストーリーの話ならしょうがないけど特撮映像の実験作品としてなら最高のものだったと思う

44 17/07/06(木)09:45:24 No.437939847

庵野の実写ってキューティーハニーの記憶しかなかったからなあ

45 17/07/06(木)09:45:34 No.437939862

禿がどこかで 庵野くんも映像作りに戻ってきたと 好意的にとれることを言ってて驚いた記憶が

46 17/07/06(木)09:45:37 No.437939864

最初のPVで何だこりゃと思って デザインの段階でこうくるかと期待して その期待を違えない内容で最終的によかった

47 17/07/06(木)09:45:45 No.437939869

>監督の名前が出た時点でゴジラというコンテンツは終わったと思ってたのは僕です ゴジラ自体は面白い作品のほうが少ないくらいなんでそんなには…

48 17/07/06(木)09:45:54 No.437939879

>あれだけ見たらクローバーフィールドみたいなファウンドフッテージモノかと思ったんだ >思ってたんだ 実際見たら俺だって全力疾走するやつだった…

49 17/07/06(木)09:46:05 No.437939897

レンタル出るまで見なかったのが私です劇場行かずに後悔してます

50 17/07/06(木)09:46:44 No.437939943

>一昨年くらいから邦画というか劇場アニメとか色々凄いの続いてたよね ドラえもんなんて興行収入歴代記録更新したし東宝丸儲けすぎる…

51 17/07/06(木)09:46:50 No.437939951

劇場よかったよ

52 17/07/06(木)09:46:55 u.AVqrmA No.437939960

上映前までさんざっぱら「庵野死ね」って書き込んでたのは私です^_^

53 17/07/06(木)09:47:04 No.437939974

>庵野の実写って式日の記憶しかなかったからなあ

54 17/07/06(木)09:47:39 u.AVqrmA No.437940011

今でも庵野なんか撮影中の事故かなんかで死ねば良かったって思ってるよ ミニチュアセットのど真ん中で爆死とか本望だろコイツ

55 17/07/06(木)09:47:44 No.437940020

面白そうってレスしたら変な「」に絡まれて気持ち悪かった

56 17/07/06(木)09:47:59 No.437940039

その後の君の名は聲の形この世界の片隅にの爆発は 少なからずスレ画が起爆剤になってた気がする

57 17/07/06(木)09:48:00 u.AVqrmA No.437940041

>ミニチュアセットのど真ん中で爆死とか本望だろコイツ それで興収も爆死と

58 17/07/06(木)09:48:05 No.437940051

あの予告見ただけでなんの前情報も入れず期待せず見に行ったのは逆に良かったかもしれない 蒲田のあいつとか初見であぁコイツがゴジラと戦うのかーってなった ビックリした

59 17/07/06(木)09:48:08 No.437940056

>禿がどこかで >庵野くんも映像作りに戻ってきたと >好意的にとれることを言ってて驚いた記憶が su1927066.jpg

60 17/07/06(木)09:48:18 u.AVqrmA No.437940068

>>ミニチュアセットのど真ん中で爆死とか本望だろコイツ >それで興収も爆死と こりゃケッサクだ

61 17/07/06(木)09:48:20 No.437940071

エヴァをきちんと見たことなかったんで 何をそんなに騒ぐのか分からんかったよ アオイホノオとかマットアロー1号見てああこういう人なんだと思ってたし 樋口のシンちゃんもいるしまぁ見れないことは無いだろ!と思って観に行った

62 17/07/06(木)09:48:30 No.437940079

エヴァQと実写版進撃見てなかったから庵野や樋口にはそこまで拒否感はなかったかな むしろ最後に映画館で金払って見たゴジラがファイナルウォーズだったことの方が個人的に不安材料だった

63 17/07/06(木)09:48:31 No.437940080

>ID:u.AVqrmA ID出っぱなしのまま自演する子初めて見た

64 17/07/06(木)09:48:34 No.437940083

やっぱりIDさんはロクでもないな…

65 17/07/06(木)09:48:44 No.437940098

瞬殺されててだめだった

66 17/07/06(木)09:48:58 No.437940122

今ならよく見えるけど 画像のゴジラの目とか初見なら何これってなっても仕方がない つぶらな瞳すぎるでしょ

67 17/07/06(木)09:49:03 No.437940125

去年はこれとシビルウォーを映画館で観ましたよ

68 17/07/06(木)09:49:10 No.437940136

>レンタル出るまで見なかったのが私です劇場行かずに後悔してます あんだけ「」が初日に熱くかたってたのに

69 17/07/06(木)09:49:33 No.437940163

ここまで速攻で瞬殺されるとは思わず自演しちゃったか…

70 17/07/06(木)09:49:37 No.437940170

お禿の「潰す!」は誉めてるよねもう

71 17/07/06(木)09:49:46 u.AVqrmA No.437940185

>やっぱりIDさんはロクでもないな… 公開前はこういうレスしてもいい風土があったよ そりゃ二、三回に一度はID出されたけど

72 17/07/06(木)09:49:47 No.437940188

無様すぎる

73 17/07/06(木)09:49:54 No.437940195

>その後の君の名は聲の形この世界の片隅にの爆発は >少なからずスレ画が起爆剤になってた気がする それなら3月の興行収入40億円叩き出したドラえもんとか更にその前の超ロングランのガルパンとか予兆は沢山あったと思う

74 17/07/06(木)09:49:56 No.437940197

エヴァが嫌いだけどゴジラは好きなのでぶつぶつ言いながら観に行った 庵野スマンってなった

75 17/07/06(木)09:50:03 u.AVqrmA No.437940200

別に生ゴミに出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだし

76 17/07/06(木)09:50:14 No.437940218

ID垂れ流し自演…まさにBUZAMAの化身ね

77 17/07/06(木)09:50:15 No.437940221

>去年はこれとシビルウォーを映画館で観ましたよ ミスターとしあき!

78 17/07/06(木)09:50:22 No.437940231

>公開前はこういうレスしてもいい風土があったよ >そりゃ二、三回に一度はID出されたけど そんな風土なかったってことじゃねーか! つーか風土て

79 17/07/06(木)09:50:25 No.437940232

やめなよID決め台詞

80 17/07/06(木)09:50:35 No.437940255

>お禿の「潰す!」は誉めてるよねもう もはやファンサービスで言ってる節もあると思う

81 17/07/06(木)09:50:37 No.437940257

ポスターの作りがモロエヴァでゴジラでやんなよ…って思ったし 第一弾予告で発想も貧困なら予算もねぇのかと 第二弾予告でほとんど人じゃんまクッソ寒い邦画お遊戯見せられるのか…

82 17/07/06(木)09:50:37 No.437940258

サントラいいよね…

83 17/07/06(木)09:50:39 No.437940262

キャスト一覧発表で文句言ってる奴らって高嶋兄弟とか中尾彬とか小高恵美がいないのが不服なんじゃないの? と言ってたのが私です

84 17/07/06(木)09:50:48 No.437940273

ダサすぎる…

85 17/07/06(木)09:50:49 No.437940275

>あんだけ「」が初日に熱くかたってたのに やだ「」ちゃん週末一睡もせずにずっとゴジラの話ししてる…ってなった

86 17/07/06(木)09:50:55 No.437940282

一言一句違わずいつもの流れすぎてダメだった

87 17/07/06(木)09:50:58 No.437940285

マリオのスレ荒らした直後にゴジラ荒らしてんのかよEGO

88 17/07/06(木)09:51:00 No.437940287

>つぶらな瞳すぎるでしょ 人間の目がモチーフだからな…

89 17/07/06(木)09:51:10 No.437940302

>別に生ゴミに出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだし 君もいい加減もうちょっとボキャブラリー増やせよな

90 17/07/06(木)09:51:18 No.437940316

>公開前はこういうレスしてもいい風土があったよ いついかなる時でも個人を誹謗中傷していい瞬間なんてないと思うの

91 17/07/06(木)09:51:19 No.437940320

しんのすけvsシンゴジラが面白かったのでちょっとだけ期待値上がったのが私です

92 17/07/06(木)09:51:21 No.437940321

>公開前はこういうレスしてもいい風土があったよ >そりゃ二、三回に一度はID出されたけど ID出たってことはしちゃいけなかったんだよ っていうかいつだろうが口汚くてid出るわい

93 17/07/06(木)09:51:44 No.437940349

>ミスターとしあき! 「」です…

94 17/07/06(木)09:51:48 No.437940351

>別に生ゴミに出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだし 生ゴミがなんか言ってるわ 最近のゴミって技術が発達してるんだねー だって喋るんだもん

95 17/07/06(木)09:51:50 u.AVqrmA No.437940353

>そんな風土なかったってことじゃねーか! >つーか風土て 公開後からは一分も経たずにID出されるようになってさすがにしばらくは庵野粘着やめたよ…

96 17/07/06(木)09:51:57 No.437940365

>やめなよID決め台詞 「お茶どうぞ」かと思った

97 17/07/06(木)09:51:58 No.437940367

自演はよしなよ…

98 17/07/06(木)09:52:03 No.437940374

>キャスト一覧発表で文句言ってる奴らって高嶋兄弟とか中尾彬とか小高恵美がいないのが不服なんじゃないの? まさかエクスペンダブルズだとは思わなかった…

99 17/07/06(木)09:52:25 No.437940399

いつのまにID定型できてるの

100 17/07/06(木)09:52:28 u.AVqrmA No.437940403

>いついかなる時でも個人を誹謗中傷していい瞬間なんてないと思うの 神さまは何も禁止しちゃいないよ

101 17/07/06(木)09:52:40 No.437940421

「気が済んだら早くエヴァ作れや!」って文句言うつもりで見に行った あと3年待つよ…ってなった

102 17/07/06(木)09:52:56 No.437940442

>ポスターの作りがモロエヴァでゴジラでやんなよ…って思ったし >第一弾予告で発想も貧困なら予算もねぇのかと >第二弾予告でほとんど人じゃんまクッソ寒い邦画お遊戯見せられるのか… 完全に掌で踊らされてる…

103 17/07/06(木)09:52:57 No.437940445

公開初日の夜にスレがやたらと伸びてたから開かずに翌日早朝の回を予約したのが俺だ 予約してよかった

104 17/07/06(木)09:53:04 No.437940456

シンゴジラと君の名はで延々対立煽りしてた子いたなぁ

105 17/07/06(木)09:53:10 No.437940461

そのうち…が増えて哀れな境遇の自分語りが始まるから弄るのはよすんだ

106 17/07/06(木)09:53:11 No.437940463

こっちは最初から期待してて期待通り面白かった マフィアのゴジラにはまったく期待してないけどね

107 17/07/06(木)09:53:17 No.437940468

スレ「」仕事しろ

108 17/07/06(木)09:53:32 No.437940487

>第二弾予告でほとんど人じゃんまクッソ寒い邦画お遊戯見せられるのか… su1927069.gif けおる矢口いいよね…

109 17/07/06(木)09:54:04 u.AVqrmA No.437940523

>スレ「」仕事しろ いーやこのタイプのスレ「」は管理しないタイプと見たね 俺のカンは当たる

110 17/07/06(木)09:54:21 No.437940547

自己顕示欲が強い 構ってちゃんというだけか>ID

111 17/07/06(木)09:54:29 No.437940553

よくしゃべるうんこだな

112 17/07/06(木)09:54:53 No.437940579

むしろこのポスターはエヴァじゃなくてまんまウルトラマンだろ

113 17/07/06(木)09:54:58 u.AVqrmA No.437940584

一年もこういうこと続けてると削除しないスレ「」と削除するスレ「」の区別がついてくるんだよなァ

114 17/07/06(木)09:55:11 No.437940610

ネタバレ踏まずに観に行ったのは自分を褒めてやりたい

115 17/07/06(木)09:55:25 No.437940634

エヴァのあんのくんもこれでシンゴジのあんのくんにもなったから もしシンエヴァが出来たら着ぐるみゴジラが宣伝に駆り出されたりなんてこともあるのだろうか

116 17/07/06(木)09:55:27 No.437940636

imgでつい「無人在来線爆弾」という単語をチラ見してしまって… バレはあれくらいだったから本当に良かった

117 17/07/06(木)09:55:27 u.AVqrmA No.437940637

>自己顕示欲が強い >構ってちゃんというだけか>ID わかってんならもっと構ってよ^_^

118 17/07/06(木)09:55:42 No.437940651

第1弾予告というか特報は確かにPOVでうn… だったけど第1弾予告のPersecution of the masses流れるヤツでおっ? となって第2弾予告で期待値が結構高まった うん見事に踊らされている……

119 17/07/06(木)09:55:52 u.AVqrmA No.437940662

ところで女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね!

120 17/07/06(木)09:55:58 No.437940675

今まで実写で当てたことがない&直近でやらかしたあんのくん 功績はあるけど直近でやらかしてクソコテぶり発揮してたひぐちくん これで当たると思う方がどうかしてるじゃん?

121 17/07/06(木)09:56:02 No.437940681

いいよね su1927070.jpg

122 17/07/06(木)09:56:07 No.437940687

公開直後は今すぐスレ閉じて映画館行けって10回くらいレスした気がする

123 17/07/06(木)09:56:24 No.437940708

わぁ凄く不細工だなぁ…って思った 第2第3形態を見てこれでもずいぶんカッコ良くなってたんだなぁ…ってなった

124 17/07/06(木)09:56:30 u.AVqrmA No.437940717

>いいよね >su1927070.jpg 女が描いた絵ってどうしてこう不快要素だらけなんだろう…

125 17/07/06(木)09:56:33 No.437940721

このままだと赤字になるんじゃねぇかな…

126 17/07/06(木)09:56:46 No.437940735

少なくとも特撮面に関しては平成ガメラのシンちゃんを信じてたよ 正直ゴジラ出てるとこが面白けりゃ良いやって思ってたし

127 17/07/06(木)09:57:11 No.437940768

後半ゴジラが寝っぱなしだったこととヤシオリ作戦の絵面がややマヌケだったこと以外は完璧だったと思う

128 17/07/06(木)09:57:12 No.437940773

>公開直後は今すぐスレ閉じて映画館行けって10回くらいレスした気がする 同じようなことをヒで言ったら速攻でマフィアにRTされてビビった

129 17/07/06(木)09:57:49 No.437940819

俺にとっては樋口くんは平成ガメラの樋口くんだから怪獣に関わる時は信頼してるよ

130 17/07/06(木)09:58:22 u.AVqrmA No.437940852

>このままだと赤字になるんじゃねぇかな… imgは一年近く書き込み規制すら稀だから大丈ブイ

131 17/07/06(木)09:58:31 No.437940868

全部が驚きのシーンばっかだからネタバレならない程度に…っていうのも無理に近いよね

132 17/07/06(木)09:58:31 No.437940869

>後半ゴジラが寝っぱなしだった ぶっちゃけこれは予算の関係もある気がする

133 17/07/06(木)09:58:36 No.437940880

12年ぶりのゴジラ復活!て普通なら山崎貴あたりにやらせるのが安牌だろうに 実写がこれまで芳しくなくて絶賛メンタルぶっ壊れ中の人に任せるトウホウリニンサンには参るね…

134 17/07/06(木)09:58:42 No.437940894

スレ画のポスター初出のときは初代デザインリバイバルすぎて しばらく思考が止まったけどな 嬉しすぎて

135 17/07/06(木)09:58:50 No.437940902

いいよね… いい… って言える映画だった

136 17/07/06(木)09:58:51 No.437940904

監督の映画は予告ではまったく予想できない展開になるのがわかりきってたから公開日は朝からネット断ちして仕事終わったら即映画館へ向かったよ 期待してた以上に面白くて満足だった

137 17/07/06(木)09:59:22 No.437940952

自衛隊総攻撃でノーリアクションだったのは新鮮だった せめて鳴けよ!

138 17/07/06(木)09:59:24 No.437940955

ヤシオリ作戦は現実側に居た巨災対が昭和特撮の土俵に降りてくる名シーンだと思うよ

139 17/07/06(木)09:59:28 No.437940960

秋のアニメに関しても虚淵を叩く事をこの世に生まれてきた意味だと思ってる類の人が公開直前まで大暴れすると今から予測してる 映画自体の良し悪しは見てから決める

140 17/07/06(木)09:59:40 u.AVqrmA No.437940976

公開後の雰囲気はずっと続いてるんだから公開後の話なんかしないでいいよ 公開前の話しようぜ

141 17/07/06(木)09:59:44 No.437940983

>全部が驚きのシーンばっかだからネタバレならない程度に…っていうのも無理に近いよね 「おもしろかったよ」「ゴジラ超怖いよ」「みんなすげー早口だよ」くらいしか言うべきことが見つからない

142 17/07/06(木)09:59:55 No.437940997

>自衛隊総攻撃で全弾命中だったのは新鮮だった

143 17/07/06(木)10:00:07 No.437941012

君の名は正直騒ぎすぎでしょって観て思ったけど こっちは噂通り良かった

144 17/07/06(木)10:00:11 No.437941017

ヘーこの気持ち悪いのとゴジラが戦うのかなっていうのは本当に上手く逆手に取ったと思う

145 17/07/06(木)10:00:19 No.437941028

>ヤシオリ作戦は現実側に居た巨災対が昭和特撮の土俵に降りてくる名シーンだと思うよ あそこターニングポイントだよな・・・見事だと思う

146 17/07/06(木)10:00:19 No.437941030

シンゴジも良かったけど特撮面ではやっぱりガメラ3が最高だと思う

147 17/07/06(木)10:00:27 No.437941043

>スレ画のポスター初出のときは初代デザインリバイバルすぎて >しばらく思考が止まったけどな su1927073.png モスラのほうじゃね?

148 17/07/06(木)10:00:37 No.437941054

>実写がこれまで芳しくなくて絶賛メンタルぶっ壊れ中の人に任せるトウホウリニンサンには参るね… ゴジラ最終作を北村龍平に任せる会社な時点で相当じゃない?

149 17/07/06(木)10:01:10 No.437941106

>自衛隊総攻撃が弾切れで終わるのは新鮮だった

150 17/07/06(木)10:01:10 No.437941107

>自衛隊総攻撃でノーリアクションだったのは新鮮だった さすがにウザったかったんで橋ブン投げましたー

151 17/07/06(木)10:01:15 No.437941110

>ヘーこの気持ち悪いのとゴジラが戦うのかなっていうのは本当に上手く逆手に取ったと思う 怪獣バトル見たいって願望が…

152 17/07/06(木)10:01:30 No.437941128

新幹線爆弾と在来線爆弾はネタバレ無しでみれてよかった

153 17/07/06(木)10:01:56 No.437941161

>「おもしろかったよ」 どこが面白いの?→見てくれ >「ゴジラ超怖いよ」 どこが怖いの?→見てくれ >「みんなすげー早口だよ」 なんで?→とにかく見てくれ ってかんじ

154 17/07/06(木)10:02:06 No.437941175

公開前はこんなもん作ってないでエヴァ作れっていっぱい言われてたけど公開後はなまじ面白かったから逆にエヴァいいや…とか気長に待つわ的な空気になったのが面白かった

155 17/07/06(木)10:02:42 No.437941208

蒲田くんはホントに劇場が大混乱になったのが肌で伝わったよ…

156 17/07/06(木)10:03:04 No.437941241

FWはミレニアムシリーズ中盤くらいの作品だったらまだマジだったと思う

157 17/07/06(木)10:03:43 No.437941306

やっつけでいいからさっさとエヴァ終わらせて 他のもん作った方がいいよ庵野 エヴァは全く期待してないよ庵野

158 17/07/06(木)10:03:47 No.437941314

>ヘーこの気持ち悪いのとゴジラが戦うのかなっていうのは本当に上手く逆手に取ったと思う 玩具の問屋向け案内でゴジラの他に「怪獣A・B」みたいな書かれ方してて 一部では敵怪獣との怪獣プロレスになるに違いないみたいに言われてたから余計にびっくりした

159 17/07/06(木)10:03:50 No.437941316

ウルトラマンじゃなくてゴジラで名を馳せることになるとはねえ

160 17/07/06(木)10:03:58 No.437941325

ポンプ車隊の先発組が全滅したのに 突っ込む2番の人達とか 頭上をビームが飛び交っても顔色変えない作戦本部の人達が覚悟決まっててかっこよかった コテンパンにやられた後にかましてやる展開に弱いから泣いてしまった

161 17/07/06(木)10:04:06 No.437941337

撮影中険悪な雰囲気だったスタッフからの評価も 公開前いろいろ言われてた声も作品の出来と評価で正面からひっくり返すのってクリエイター冥利に尽きるよなぁって思う

162 17/07/06(木)10:04:27 No.437941364

ゴジラには恐さを求めてるから怪獣バトルとか心底どうでもいいな俺は VSシリーズとか本当に退屈でつまらないしシンゴジは個人的に初代に並ぶ名作になった

163 17/07/06(木)10:04:45 No.437941397

震災どうこうじゃないエンタメ的にも面白いと思うけど 川がズンドコズンドコ船で溢れてるところとかは震災の映像見てないとやばいなこれって思わないよなーとか思ったりするのはある

164 17/07/06(木)10:04:53 No.437941406

蒲田上陸は音楽がキモくて最高なんだよな

165 17/07/06(木)10:04:59 No.437941419

ゴジラエヴァコラボだけは蛇足だと思う

166 17/07/06(木)10:05:21 No.437941449

>12年ぶりのゴジラ復活!て普通なら山崎貴あたりにやらせるのが安牌だろうに それだと柳下毅一郎言うところの副音声映画になっちまう!

167 17/07/06(木)10:05:22 No.437941452

"スーパーコンピューター群"

168 17/07/06(木)10:05:31 No.437941456

>公開前はこんなもん作ってないでエヴァ作れっていっぱい言われてたけど公開後はなまじ面白かったから逆にエヴァいいや…とか気長に待つわ的な空気になったのが面白かった パンフの冒頭にエヴァ全然作ってなかったよごめんねって庵野くんの反省文が載ってたからね…

169 17/07/06(木)10:05:41 No.437941468

>ポンプ車隊の先発組が全滅したのに >突っ込む2番の人達とか >頭上をビームが飛び交っても顔色変えない作戦本部の人達が覚悟決まっててかっこよかった >コテンパンにやられた後にかましてやる展開に弱いから泣いてしまった 放射線量が真っ黒になるのいいよね ココでやめたらすべて無駄になってしまうし

170 17/07/06(木)10:05:53 No.437941485

>ゴジラエヴァコラボだけは蛇足だと思う ハム太郎よりはマシだろ!

171 17/07/06(木)10:06:13 No.437941510

怪獣バトル成分はレジェゴジと3Dアニメに期待だな いやしかし5年前はゴジラが鼎立するなんて夢想だにしなかった

172 17/07/06(木)10:06:32 No.437941540

>ゴジラエヴァコラボだけは蛇足だと思う 本当になんだったんだろうねアレ…

173 17/07/06(木)10:06:38 No.437941549

第二形態が現れた時は何事かと思った ははーんさてはこいつがゴジラと闘うんだな? ゴジラに進化した

174 17/07/06(木)10:07:09 No.437941591

石原さとみのキャラだけは個人的に微妙だったけど あれは遊びだよって「」の意見もわかる

175 17/07/06(木)10:07:10 No.437941592

あのままエヴァの続き作って面白いもんが出来上がると思えないのに何でみんな急かすんだろ

176 17/07/06(木)10:07:44 No.437941637

>ウルトラマンじゃなくてゴジラで名を馳せることになるとはねえ 平成ウルトラマンで「俺の作ったウルトラマン」っぽさを ちょっと嫌がってたから 「俺の作ったゴジラ」をやっちゃうというのはわかる気がする

177 17/07/06(木)10:07:47 No.437941643

>撮影中険悪な雰囲気だったスタッフ 製作中本当に一触即発寸前だったんだよね 何言ったりしたかは知らんけど

178 17/07/06(木)10:07:58 No.437941656

>石原さとみのキャラだけは個人的に微妙だったけど >あれは遊びだよって「」の意見もわかる あらためて見るとイズミちゃんの台詞回しが一番アニメだと思う

179 17/07/06(木)10:08:11 No.437941676

蒲田くんで観客に刷り込まれた既成のゴジライメージぶっ壊して登場人物と同じ目線まで引っ張っていくのはうまい演出だった

180 17/07/06(木)10:08:19 No.437941692

石原さとみは昔で言うところのニック・アダムスとかそういうポジションだと聞いて納得した

181 17/07/06(木)10:08:27 No.437941705

次のアニメゴジラ公開されたらゴジラまどかコラボとかやりはじめるのかと思うとうんざりする

182 17/07/06(木)10:08:33 No.437941714

>あらためて見るとイズミちゃんの台詞回しが一番アニメだと思う まずは君が落ち着け!

183 17/07/06(木)10:08:48 No.437941734

事前情報なしで蒲田の劇場で観た人たちの気持ち体験できるVRくださいよー

184 17/07/06(木)10:09:01 No.437941750

鎌倉に上陸したときは 本当に同じ個体か?って思った

185 17/07/06(木)10:09:16 No.437941772

>本当になんだったんだろうねアレ… 蒲田くんとかを放映前から売るわけにもいかんけどなんとか商品点数は増やしたかったが故とかそんなのだろう

186 17/07/06(木)10:09:33 No.437941798

>ゴジラに進化した 立った!蒲田くんが立った!…海に帰った!?

187 17/07/06(木)10:09:47 No.437941816

>>ゴジラエヴァコラボだけは蛇足だと思う >本当になんだったんだろうねアレ… エヴァの監督が作ってますよーという販促 エヴァは知ってるけどゴジラにはあまり興味ないんだよなーって人はそこそこ居たと思うから成功だと思うよ

188 17/07/06(木)10:10:35 No.437941872

思ったよりマシだったが2回目見たい映画ではなかった

189 17/07/06(木)10:10:36 No.437941875

>次のアニメゴジラ公開されたらゴジラまどかコラボとかやりはじめるのかと思うとうんざりする シャフト関係ねーじゃねーか! 虚淵が権利持ってるわけじゃねーぞ!

190 17/07/06(木)10:10:55 No.437941898

>>12年ぶりのゴジラ復活!て普通なら山崎貴あたりにやらせるのが安牌だろうに >それだと柳下毅一郎言うところの副音声映画になっちまう! いやたしかにそのへん山崎貴ってわかりやすいっていうかくどいけどそういう表現があったか 山崎貴版シンゴジラ想像するだにすごそう

191 17/07/06(木)10:11:09 No.437941912

名前もよくないよね… シン・ゴジラってエヴァ意識してるのか?ってなっちゃうし

192 17/07/06(木)10:11:15 No.437941922

スタッフロールで衣装協力欄にバズリクソンズが挙げられて 石原さとみが羽織るA-2提供してたんだね… みたいな感慨にふけったのが俺です あとマフィアの存在感

193 17/07/06(木)10:11:16 No.437941926

>思ったよりマシだったが2回目見たい映画ではなかった 劇場で20回見たからちょっと何言ってるのかわからない

194 17/07/06(木)10:11:30 No.437941945

マフィアはすげぇプレッシャー感じてるだろうしたぶんシンゴジ程ヒットしないんだろうなってわかるのも辛い

195 17/07/06(木)10:12:12 No.437942000

最初の物凄い棒読みが不安を煽る 劇パト2じゃねーんだぞ!

196 17/07/06(木)10:12:37 No.437942044

日本一自衛隊員が似合う役者は本当に自衛隊員が似合うな

197 17/07/06(木)10:13:10 No.437942083

前半に出てきた人たちの何割が熱戦で死んだんだろ…

198 17/07/06(木)10:13:10 No.437942085

こっからどう続編が出るのかな

199 17/07/06(木)10:13:19 No.437942098

>最初の物凄い棒読みが不安を煽る >劇パト2じゃねーんだぞ! じょ~だんじゃね~ か

200 17/07/06(木)10:13:50 No.437942126

アニメの方は冗談みたいな破壊規模や怪獣の面子や宇宙ってあたりから多分チャンピオンまつりを目指してるんだと思う

201 17/07/06(木)10:13:54 No.437942130

>こっからどう続編が出るのかな

202 17/07/06(木)10:13:58 No.437942142

劇場出たあとポスター見て「キャッチコピーにウソなかったわ…」となったのもいい思い出

203 17/07/06(木)10:14:00 No.437942146

直接死体映ってるシーンないのが見やすくていい

204 17/07/06(木)10:14:06 No.437942154

>こっからどう続編が出るのかな 蛇足だろ 続編なんていらん

205 17/07/06(木)10:14:18 No.437942170

巨大不明生物?そんなものいるわけないだろ!→尻尾だ! 自重で潰れると推測されます→呑川を遡上中! 上陸の恐れはありませんのでご安心ください→えっ!蒲田に!

206 17/07/06(木)10:14:41 No.437942205

>こっからどう続編が出るのかな 彗星が田舎町に落っこちてくる中で高校生の男女が入れ替わっててんやわんやする一方 東京湾には新たなゴジラが現れた…!くらい流行りに乗ったゴジラが見たい

207 17/07/06(木)10:14:42 No.437942208

>マフィアはすげぇプレッシャー感じてるだろうしたぶんシンゴジ程ヒットしないんだろうなってわかるのも辛い 特撮ゴジラとアニメを同じ土俵に置く気はないなぁ

208 17/07/06(木)10:15:05 No.437942237

>>次のアニメゴジラ公開されたらゴジラまどかコラボとかやりはじめるのかと思うとうんざりする >シャフト関係ねーじゃねーか! >虚淵が権利持ってるわけじゃねーぞ! で、でも今度のゴジラアニメ映画で原案してるし…

209 17/07/06(木)10:15:06 No.437942239

現場も優秀だけどお上ががんばる話もいいよね

210 17/07/06(木)10:16:01 No.437942320

公務員が全員有能なのがいいよね

211 17/07/06(木)10:16:03 No.437942326

BDBOX?のオマケ映像のニュース番組総集編は地方からゴジラ災害見てる気分になれてよかった

212 17/07/06(木)10:16:08 No.437942333

>前半に出てきた人たちの何割が熱戦で死んだんだろ… 巨災体は半分からそれ以下に…

213 17/07/06(木)10:16:20 No.437942353

ギャレゴジと同じ火炎系か→なにその規模!?→レーザー!?→総理ー!

214 17/07/06(木)10:16:32 No.437942369

あるはずのない常盤橋地区再開発が出てきて興奮で倒れそうになった

215 17/07/06(木)10:17:01 No.437942424

すぐ物真似したくなる映画は良い映画

216 17/07/06(木)10:17:03 No.437942426

もっとうだうだ足の引っ張り合いすんのかなと思ったらサクサクだった

217 17/07/06(木)10:17:06 No.437942430

>前半に出てきた人たちの何割が熱戦で死んだんだろ… 安西総理秘書官は無事っぽいけど 森戸内閣官房副長官の安否が気になる

218 17/07/06(木)10:17:51 No.437942493

>BDBOX?のオマケ映像のニュース番組総集編は地方からゴジラ災害見てる気分になれてよかった 合間合間に某ACみたいなCM流されたら危なかった

219 17/07/06(木)10:17:53 No.437942495

>現場も優秀だけどお上ががんばる話もいいよね 首都が危機に晒された以上四の五の言ってらんない感がすごい

220 17/07/06(木)10:18:31 No.437942544

>>虚淵が権利持ってるわけじゃねーぞ! >で、でも今度のゴジラアニメ映画で原案してるし… >虚淵が権利持ってるわけじゃねーぞ!

221 17/07/06(木)10:18:38 No.437942550

続編はUSJに行くと見れると聞いた

222 17/07/06(木)10:18:43 No.437942556

>首都が危機に晒された以上四の五の言ってらんない感がすごい ビル鈍器いいよね

223 17/07/06(木)10:18:47 No.437942561

3百数十万の疎開って言ってたし1000万ぐらい死んでるんだよなアレ…

224 17/07/06(木)10:18:50 No.437942572

ひぐちくんのIQも下げるくらいキングコングがよかったからハリウッド新作も楽しみですよ私は

225 17/07/06(木)10:19:10 No.437942595

ゴジラに凝固剤注入するとサクサクになるぞ

226 17/07/06(木)10:19:19 No.437942605

災害があったときお上がどれだけ大変なのかっての垣間見えたかんじ

227 17/07/06(木)10:19:55 No.437942655

360万人避難民だから1000万死んだってよく見るけど さすがに全国民の12分の1死んでたら矢口も核とか躊躇わないと思うの

228 17/07/06(木)10:20:02 No.437942665

縦割り行政と文書主義をアピールしておきながら立川移管後は省庁の垣根を超えて協力し合うのが熱いんすよ…

229 17/07/06(木)10:20:13 No.437942678

蒲田くん上陸で建物がモリモリ押しのけられてくのは津波を思い出したよ

230 17/07/06(木)10:20:37 No.437942713

公開後まさはる関係の方々がワッと出てくるとはね…

231 17/07/06(木)10:20:57 No.437942737

>ひぐちくんのIQも下げるくらいキングコングがよかったからハリウッド新作も楽しみですよ私は こっちもデカイ猿かぁ…とかナメて観に行ってごめんなさいした

232 17/07/06(木)10:21:06 No.437942752

エヴァとおなじBGM用いるのよくない!って怒る人いるけど 庵野くんと鷺巣さんでつくる映画なら用いていいと言うか むしろ用いるべきだという気がした

233 17/07/06(木)10:21:06 No.437942753

>公務員が全員有能なのがいいよね 代理の平泉成とか無能なんだろうな…と思ったらいい人だった

234 17/07/06(木)10:21:27 No.437942781

結果的に凍結策でよかったよね…じゃないと尻尾の第五形態が世界中で暴れてた

235 17/07/06(木)10:22:44 No.437942897

>こっちもデカイ猿かぁ…とかナメて観に行ってごめんなさいした 人類よ立ち向かうなすぎた…

236 17/07/06(木)10:22:54 No.437942908

あくまで都心部の都民360万人の疎開であって 八王子とかの都民はそのままじゃないかな

237 17/07/06(木)10:22:56 No.437942914

>エヴァとおなじBGM用いるのよくない!って怒る人いるけど >庵野くんと鷺巣さんでつくる映画なら用いていいと言うか >むしろ用いるべきだという気がした きたきたきた…そこ繰り返すんかーい!ってなるよね だんだん激しくなるし映画館で笑ってしまった

238 17/07/06(木)10:22:58 No.437942916

画面の中じゃゴジラは初見だから核なら倒せるって半分くらい確信してるけど こっちは過去のゴジラの積み重ねがあるからぜってー倒せないって!っていう感覚の違いが出るのが面白かった

239 17/07/06(木)10:23:06 No.437942926

デンデンデンドンドン

240 17/07/06(木)10:23:36 No.437942977

東京都庁のシーンめっちゃ好き

241 17/07/06(木)10:24:07 No.437943021

冷凍も急場凌ぎでしかないんだよね あくまでこれまでのセオリーでは…だけど

242 17/07/06(木)10:24:28 No.437943059

ゲロビームは正直めちゃくちゃカッコいいと思うんだ・・・ あの細くなっていく所とか

243 17/07/06(木)10:24:33 No.437943070

BGM使い回しは伊福部からの特撮の伝統

244 17/07/06(木)10:24:40 No.437943077

東宝はシンゴジラと君の名はが予測の何倍も稼いでくれて笑いが止まらなかっただろうなぁ…

245 17/07/06(木)10:25:40 No.437943174

紅白でPPAPと第九混ぜたのって 正月とカヲルくんのダブルミーニングだよね多分

246 17/07/06(木)10:25:54 No.437943199

>エヴァとおなじBGM用いるのよくない!って怒る人いるけど >庵野くんと鷺巣さんでつくる映画なら用いていいと言うか >むしろ用いるべきだという気がした スーツのおじさんか作業服のおじさんばかり出てくる映画だけど キャッチーさが失われてないのはこのへんの演出のおかげだと思う

247 17/07/06(木)10:25:59 No.437943206

>エヴァとおなじBGM用いるのよくない!って怒る人いるけど >庵野くんと鷺巣さんでつくる映画なら用いていいと言うか >むしろ用いるべきだという気がした 伊福部昭も他の映画で使った曲めっちゃ流用してるしな

248 17/07/06(木)10:26:03 No.437943213

急にステレオになっていい感じに盛り上げていい感じに締めてくれるVSメカゴジラのテーマいいよね

249 17/07/06(木)10:26:04 No.437943214

>東宝はシンゴジラと君の名はが予測の何倍も稼いでくれて笑いが止まらなかっただろうなぁ… 角川はセーラー服の赤字をサダカヤでなんとか黒字にした って白石君がトークショーで言ってた

250 17/07/06(木)10:26:26 No.437943242

ゴジラのテーマも元は公開6年前の作品の流用だし… https://m.youtube.com/watch?v=NklvxiHk6sE

251 17/07/06(木)10:26:50 No.437943282

尻尾からもビーム出してくれるサービス精神が大好き

252 17/07/06(木)10:27:17 No.437943316

足引っ張るやつが居ないのがストレスなくて本当にいい 邪魔するやつが居なくてもストーリーは作れるんだな

253 17/07/06(木)10:27:18 No.437943318

vsメカゴジラのテーマも大昔のドキュメンタリーに使った奴の焼き直しだからな

254 17/07/06(木)10:27:25 No.437943329

>急にステレオになっていい感じに盛り上げていい感じに締めてくれるVSメカゴジラのテーマいいよね いい…

255 17/07/06(木)10:27:26 No.437943330

ところでモンアツの紫版出るの今月か

256 17/07/06(木)10:27:49 No.437943364

>冷凍も急場凌ぎでしかないんだよね >あくまでこれまでのセオリーでは…だけど シンちゃんは生物としての設定が作られてるから凍結し続ける限り目覚めることはないと思う 問題は回収された肉片のほうでそっちは各研究機関でまだ生きてる

257 17/07/06(木)10:27:51 No.437943367

去年は洋画より邦画のがすごい儲かってたね…

258 17/07/06(木)10:28:21 No.437943436

>BGM使い回しは伊福部からの特撮の伝統 観劇のあと サントラから宇宙大戦争マーチを一時間ほどリピート再生したのもいい思いで

259 17/07/06(木)10:28:41 No.437943470

>東宝はシンゴジラと君の名はが予測の何倍も稼いでくれて笑いが止まらなかっただろうなぁ… 今年の映画ドラえもんの宣伝企画で南極行ってたけど税金対策かな?

260 17/07/06(木)10:28:43 No.437943474

>東宝はシンゴジラと君の名はが予測の何倍も稼いでくれて笑いが止まらなかっただろうなぁ… ゴジラで現役の中高年サブカル層をを 君の名はで次代担う若年層を湧かせて隙が無い

261 17/07/06(木)10:28:51 No.437943485

新規録音した宇宙大戦争マーチとかあったんだろうか なんか一回全部撮ってからやっぱり旧音源の奴使おうかみたいになったってなんかで読んだけど

262 17/07/06(木)10:28:57 No.437943489

去年は最後にドントブリーズもあって実にいい年だった

263 17/07/06(木)10:29:00 No.437943493

伊福部先生からして音楽使い回ししまくる人だったからね…おかげでバージョン違いを探す楽しさがあるけど

264 17/07/06(木)10:29:26 No.437943529

さだかやそんなヒットしてたのか

265 17/07/06(木)10:30:05 No.437943591

(紅)

266 17/07/06(木)10:30:16 No.437943611

>去年は洋画より邦画のがすごい儲かってたね… 映画一強時代でも無いしアコギな売り方した訳でもないのに あれだけの収益上げたのはちょっとした事件

267 17/07/06(木)10:30:22 No.437943621

>新規録音した宇宙大戦争マーチとかあったんだろうか >なんか一回全部撮ってからやっぱり旧音源の奴使おうかみたいになったってなんかで読んだけど 変化するピッチまで全部再現したverを作った やっぱり原曲使いますの一言で無駄になったからサントラに収録するね…

268 17/07/06(木)10:30:33 No.437943639

背ビレビームとか尻尾ビームとか ちょっとそれどうなの…ってなるけど そんなのどーでもよくなるヤケクソ感すき

269 17/07/06(木)10:30:40 No.437943650

>画面の中じゃゴジラは初見だから核なら倒せるって半分くらい確信してるけど >こっちは過去のゴジラの積み重ねがあるからぜってー倒せないって!っていう感覚の違いが出るのが面白かった いや核撃てば普通に倒せますし蒲田くんの時に撃ってても倒せてましたよ とかインタビューで言っちゃうカントクくんにはまいるよね

270 17/07/06(木)10:31:03 No.437943685

>やっぱり原曲使いますの一言で無駄になったからサントラに収録するね… サントラに入ってるの!? 新しい奴も聞いてみたいと思ってたから嬉しい今度買う

271 17/07/06(木)10:31:09 No.437943698

>さだかやそんなヒットしてたのか さだかやも規模の割には当たったほうだよ

272 17/07/06(木)10:31:15 No.437943708

「」は過大評価しすぎじゃない? いつもの謎を残すエンドに呆れた

273 17/07/06(木)10:31:40 No.437943744

>角川はセーラー服の赤字をサダカヤでなんとか黒字にした >って白石君がトークショーで言ってた セーラー服と機関銃のリメイクなんてやってたっけ……? と思ったら興収9800万円て

274 17/07/06(木)10:31:54 No.437943769

謎なんかあった? 見たまんまじゃん

275 17/07/06(木)10:31:57 No.437943772

防衛省リエゾン?「?遂に治安出動か?」? 内閣府リエゾン?「?それより、第七十六条の武力攻撃と解釈して防衛出動の方が武器使用に対応し易いんじゃないか」 内閣官房リエゾン?「?武力攻撃と解釈するのは難しい。七十六条では武力攻撃を加えてくる主体を、国、または国に準ずるものと想定している。防衛出動は出せない?」 経産省リエゾン?「?今はそんなことを議論している時じゃないだろう。どうみても自衛隊しか事態に対処できない」 防衛省リエゾン?「?だがそれは、市街地で自衛隊が戦闘を始めることになる?」? 警察庁リエゾン?「?恐らく、総理は渋るよな」 わかるかこんなん!

276 17/07/06(木)10:32:01 No.437943778

背中はまぁ昔から体内放射とかしてたから分かる 尻尾は意外過ぎた

277 17/07/06(木)10:32:07 No.437943789

さだかやは宣伝のプロレスとかで絶対クソ映画かギャグ映画と思って見に行った

278 17/07/06(木)10:32:07 No.437943790

>サントラに入ってるの!? >新しい奴も聞いてみたいと思ってたから嬉しい今度買う 苦労がにじみ出てる解説文は必読だ

279 17/07/06(木)10:32:26 No.437943828

>去年は洋画より邦画のがすごい儲かってたね… 去年 映画のおかげで覚えたミュージシャンはradwimpsと米津玄師

280 17/07/06(木)10:33:02 No.437943880

>去年は洋画より邦画のがすごい儲かってたね… 洋画に何年かに1度の超大作的なのもなかったのも大きいと思う

281 17/07/06(木)10:33:11 No.437943889

>わかるかこんなん! ぱっと誰が何言ってるのか映してくれたらまだ分かりやすかったかもしれない 背中のヤツあの一瞬だけで分かるか!

282 17/07/06(木)10:33:19 No.437943896

>洋画に何年かに1度の超大作的なのもなかったのも大きいと思う ミスターとしあき!

283 17/07/06(木)10:33:23 No.437943908

謎ってより単純にうわっ人間形態になりかけてる!ってなる程度のシーンでは いや俺あのラストシーンで興奮したから程度っていうのもあれだが

284 17/07/06(木)10:33:31 No.437943921

>わかるかこんなん! 平成ガメラでもその辺やってたし小説だけど海の底でも出てくるじゃない!

285 17/07/06(木)10:33:35 No.437943927

>さだかやは宣伝のプロレスとかで絶対クソ映画かギャグ映画と思って見に行った そんなに間違ってないじゃん

286 17/07/06(木)10:34:05 No.437943980

>「」は過大評価しすぎじゃない? >いつもの謎を残すエンドに呆れた 尻尾の人型を謎と言ってるのかもしれないけどあれは謎でも何でも無くて ヤシオリ作戦で危機に陥ったゴジラが劇中でも示唆されてた小型化、有翼化、群体化を実行に移そうとして間に合わなかったもの

287 17/07/06(木)10:34:53 No.437944061

>ヤシオリ作戦で危機に陥ったゴジラが劇中でも示唆されてた小型化、有翼化、群体化を実行に移そうとして間に合わなかったもの ギリギリの勝利だった…って演出だよね 間に合わずこれが解き放たれていたら…っていう示唆

288 17/07/06(木)10:34:56 No.437944066

>なんか一回全部撮ってからやっぱり旧音源の奴使おうかみたいになったってなんかで読んだけど 『伊福部昭の完コピ』という庵野監督の要望に従いオリジナル音源を1拍ごとBPM割り出してドンカマ作ってロンドンの交響楽団にアビーロードスタジオで死ぬほど忠実に演奏(ズレや演奏ミスまで再現)してもらった結果、最終的に庵野判断で全ボツ

289 17/07/06(木)10:35:03 No.437944076

>ヤシオリ作戦で危機に陥ったゴジラが劇中でも示唆されてた小型化、有翼化、群体化を実行に移そうとして間に合わなかったもの そして人型なのが真に恐ろしいのは人間って台詞につながるという

290 17/07/06(木)10:35:16 No.437944094

逆にあんなのも殺せると思うと凄いね核の威力

291 17/07/06(木)10:35:50 No.437944160

>逆にあんなのも殺せると思うと凄いね核の威力 水爆だぜ水爆

292 17/07/06(木)10:35:50 No.437944163

そもそも繁殖すら目的にしてなさそうなシンゴジが人型になって何するんだろうな わらわらとそこら辺でビーム撃ってスッキリしたらどうするんだろう

293 17/07/06(木)10:36:12 No.437944198

>最終的に庵野判断で全ボツ 鷺巣先生はキレていい

294 17/07/06(木)10:36:19 No.437944208

そういや秋葉原って被害食らったのかな?

295 17/07/06(木)10:36:29 No.437944228

あそこでゴジラが砕け散って完全ケッチャコって映画だったら謎を残すのは良くないかもだけど あのあと人類はゴジラと共存してくつまり問題は解決してないんだから余韻とか後あじがあってもいいじゃない

296 17/07/06(木)10:36:38 No.437944244

>そもそも繁殖すら目的にしてなさそうなシンゴジが人型になって何するんだろうな 好きにする

297 17/07/06(木)10:36:49 No.437944262

次の惑星に飛んで行って間違ってブラックホールに飲まれてホワイトホールから出てくるんです

298 17/07/06(木)10:36:52 No.437944268

>『伊福部昭の完コピ』という庵野監督の要望に従いオリジナル音源を1拍ごとBPM割り出してドンカマ作ってロンドンの交響楽団にアビーロードスタジオで死ぬほど忠実に演奏(ズレや演奏ミスまで再現)してもらった結果、最終的に庵野判断で全ボツ オリジナルいいよね…いい…没でいいよね…いい…

299 17/07/06(木)10:37:05 No.437944284

>鷺巣先生はキレていい 伊福部いいよね… いい… で収まったから安心して!

300 17/07/06(木)10:37:20 No.437944313

空想科学読本の読者だったから(まあどこまで行っても物質でしかないしな…) ってなってすんなり飲み込んでた

301 17/07/06(木)10:37:27 No.437944323

そこまで完コピしてったらオリジナルと差がないんじゃないの…?

302 17/07/06(木)10:37:37 No.437944339

グッズを買うのを躊躇するくらいにシンくんは怖かった

303 17/07/06(木)10:37:47 No.437944351

あえて謎というなら牧元教授まわりかな

304 17/07/06(木)10:37:48 No.437944352

>次の惑星に飛んで行って間違ってブラックホールに飲まれてホワイトホールから出てくるんです スペゴジ帰れや!

305 17/07/06(木)10:37:54 No.437944365

米軍の攻撃で飛行体は自分を殺し得る敵だと認識したゴジラが 自衛隊の攻撃ではなくヤシオリ作戦の無人在来線爆弾とはたらくくるまにこそ同等の脅威を感じて熱戦で排除するのがいいんすよ

306 17/07/06(木)10:38:25 No.437944401

>そもそも繁殖すら目的にしてなさそうなシンゴジが人型になって何するんだろうな >わらわらとそこら辺でビーム撃ってスッキリしたらどうするんだろう 群体生物である人間に負けたからそれを模倣してみた あるいは単一個体だから一発でやられてしまったので 分散小型化すればより生存に有利になると本能で判断したとか

307 17/07/06(木)10:38:34 No.437944416

シンゴジラの細胞ってビオランテもスペースゴジラも作りやすそうだよね…

308 17/07/06(木)10:38:43 No.437944429

そういや柳田理科雄も早口になってたな

309 17/07/06(木)10:38:44 No.437944432

>そもそも繁殖すら目的にしてなさそうなシンゴジが人型になって何するんだろうな >わらわらとそこら辺でビーム撃ってスッキリしたらどうするんだろう 個ではまだ脆いから強さを維持したまま群体になったらもう止める手立てが無くなる

310 17/07/06(木)10:38:44 No.437944433

>そもそも繁殖すら目的にしてなさそうなシンゴジが人型になって何するんだろうな デカくて燃費悪いのが闊歩したところで限界あるけど 矮小な個体でも群れて地に満ち満ちてたらちょっと手におえない

311 17/07/06(木)10:38:56 No.437944450

>そういや秋葉原って被害食らったのかな? 東京駅で止まってるから物理的にはそんなに被害食らってないハズ ただゴジラの放射能汚染食らってるかも&その存在のせいで永久的に立ち入れない地域だと思う

312 17/07/06(木)10:39:33 No.437944503

大阪に遷都しましょう

313 17/07/06(木)10:39:38 No.437944512

米軍が攻撃した途端迎撃行動でめっちゃ動き回るのでヒッてなった

314 17/07/06(木)10:40:01 No.437944542

そもそもなんで人里来るんだっけ 原発食うわけでもないんだから海に帰れ

315 17/07/06(木)10:40:05 No.437944547

つまんないとか 合わないとかは個人の感想だから全然問題ないけど 普通だったって言われたときは少し怒った

316 17/07/06(木)10:40:15 No.437944563

鷺巣詩郎がうしおそうじの息子なのを初めて知った

317 17/07/06(木)10:40:21 No.437944574

>思えば去年って映画のレベルめちゃくちゃ高かったよね… 邦画全体の興行収入が歴代最高の年だったな

318 17/07/06(木)10:40:23 No.437944578

>ただゴジラの放射能汚染食らってるかも&その存在のせいで永久的に立ち入れない地域だと思う 半減期が短いってのがまあご都合設定といえばそうだけど

319 17/07/06(木)10:40:31 No.437944593

>そもそもなんで人里来るんだっけ >原発食うわけでもないんだから海に帰れ 教授が好きにした結果だとしか…

320 17/07/06(木)10:40:43 No.437944606

最初の数ヶ月くらいは野村萬斎がのたうちまわる蒲田くんのモーションキャプチャまでしていると思っている「」がいた 俺も思ってた

321 17/07/06(木)10:40:47 No.437944613

>そういや秋葉原って被害食らったのかな? ヤシオリの指揮所の科学技術館よりは離れてる

322 17/07/06(木)10:40:53 No.437944630

>半減期が短いってのがまあご都合設定といえばそうだけど いくら短くてもそばに原因が居座ってるからね…

323 17/07/06(木)10:41:14 No.437944658

>つまんないとか >合わないとかは個人の感想だから全然問題ないけど >普通だったって言われたときは少し怒った このレベルが普通だったらどんなにいいか

324 17/07/06(木)10:41:14 No.437944660

>邦画全体の興行収入が歴代最高の年だったな 洋画の1.5倍近く出てたような…

325 17/07/06(木)10:41:25 No.437944682

秋葉原より神保町のが記録って意味ではヤバそう 国立国会図書館もしばらく利用不能で大変だぁ

326 17/07/06(木)10:41:30 No.437944691

聞き覚えのあるテーマいいよね https://www.youtube.com/watch?v=OyWHoD4IQ4Q#t=3m5s

327 17/07/06(木)10:41:45 No.437944709

>最初の数ヶ月くらいは野村萬斎がのたうちまわる蒲田くんのモーションキャプチャまでしていると思っている「」がいた >俺も思ってた まぁ萬斎ならやりそうだし

328 17/07/06(木)10:42:25 No.437944782

野村萬斎の収録期間は1日と聞いて噴いた

329 17/07/06(木)10:42:31 No.437944792

片隅も少しずれてたけどめちゃいい映画なんすよ…

330 17/07/06(木)10:42:49 No.437944820

>そもそもなんで人里来るんだっけ >原発食うわけでもないんだから海に帰れ あのまま進んでたら福島目指してたってだれか書いてたおぼえが

331 17/07/06(木)10:43:06 No.437944839

>聞き覚えのあるテーマいいよね 平成シリーズあれっぽい!というかこっちが原曲なんだろうけど

332 17/07/06(木)10:43:23 No.437944868

>つまんないとか >合わないとかは個人の感想だから全然問題ないけど >普通だったって言われたときは少し怒った あれは普通だった云々より褒めてる人を貶してたのがね…

333 17/07/06(木)10:43:29 No.437944878

ゲロ吐く野村萬斎

334 17/07/06(木)10:43:48 No.437944915

>>原発食うわけでもないんだから海に帰れ >あのまま進んでたら福島目指してたってだれか書いてたおぼえが 俺は「」に進路上に教授息子夫婦の家があったと聞いたぞ

335 17/07/06(木)10:44:21 No.437944971

しかし未知の新元素なら超重たいはずで半減期が短くてもまぁ

336 17/07/06(木)10:44:22 No.437944974

これと君の名はで冬まで他の娯楽いらないってくらい心ゆくまで楽しめたのは良かった あれからもう1年経つのか…

337 17/07/06(木)10:44:52 No.437945021

>https://www.youtube.com/watch?v=OyWHoD4IQ4Q#t=3m5s やっぱりメカの発進シーンなんだ…

338 17/07/06(木)10:44:55 No.437945025

>つまんないとか >合わないとかは個人の感想だから全然問題ないけど >お前ら普段アワやヒエしか食ってないのかって言われたときは少し怒った

339 17/07/06(木)10:45:16 No.437945052

トップをねらえでも思ったけどあの戦争映画テロップがずるい

340 17/07/06(木)10:45:25 No.437945061

初代ゴジラ当時にも君の名はって映画やってたよって話はちょっと運命的なものを感じた 実際は時期ズレてるらしいけど

341 17/07/06(木)10:45:36 No.437945080

>片隅も少しずれてたけどめちゃいい映画なんすよ… ミニシアターで始まって最終的に200館越えたんだっけ

342 17/07/06(木)10:45:54 No.437945110

去年は映画楽しいオブザイヤーだったな… 当たり年すぎた

343 17/07/06(木)10:46:29 No.437945166

今年は虚淵ゴジラか…

344 17/07/06(木)10:46:31 No.437945176

>俺は「」に進路上に教授息子夫婦の家があったと聞いたぞ 初期案での話らしい

345 17/07/06(木)10:46:34 No.437945182

メイキング映像観たら おんぶされて退避するおばあちゃん役は実相寺監督夫人だと知って オオオ イイイ ってなった

346 17/07/06(木)10:46:48 No.437945204

今週末はWOWOWで放送だっけ

347 17/07/06(木)10:46:55 No.437945215

なんにしても毎年怪獣映画が観られて俺は嬉しいよ

348 17/07/06(木)10:47:11 No.437945245

>オオオ >イイイ >ってなった 結構そういう事この映画ではやってるみたいね

349 17/07/06(木)10:47:30 No.437945279

>おんぶされて退避するおばあちゃん役は実相寺監督夫人 (めっちゃぴんぴんしてる夫人)

350 17/07/06(木)10:47:37 No.437945292

>実相寺監督夫人 めっちゃ元気にステップ踏んでてダメだった

351 17/07/06(木)10:48:08 No.437945349

>初代ゴジラ当時にも君の名はって映画やってたよって話はちょっと運命的なものを感じた >実際は時期ズレてるらしいけど VSシリーズのときは朝ドラでてつを主演の君の名はもやってたぞ!

352 17/07/06(木)10:48:08 No.437945351

泣ける映画にしてくるのか!?ってびびってたら別の意味で泣ける映画だった 熱戦と新幹線からビルの流れで泣いた

353 17/07/06(木)10:48:50 No.437945403

評価するぞって気分で見てたはずが気づいたら夢中で見てた

354 17/07/06(木)10:48:56 No.437945418

>片隅も少しずれてたけどめちゃいい映画なんすよ… 地元の公開日が大晦日だったのには吹いた めっちゃ人入ってたわ

355 17/07/06(木)10:49:46 No.437945485

通天閣どころやない!

356 17/07/06(木)10:49:56 No.437945502

泣けるっていうか主人公と父の確執だとか元カノだとか そういうウェットな要素を脚本からバンバン切っていった様子がアート本で伺える

357 17/07/06(木)10:50:04 No.437945521

スカイツリーや!

358 17/07/06(木)10:50:39 No.437945581

実相寺監督の奥さんはオーブの最終回にも出てたね

359 17/07/06(木)10:50:45 No.437945593

>通天閣どころやない! 今月のWOWOWがスレ画とその映画推しててだめだった

360 17/07/06(木)10:50:50 No.437945603

怒 り

361 17/07/06(木)10:50:54 No.437945611

>泣けるっていうか主人公と父の確執だとか元カノだとか >そういうウェットな要素を脚本からバンバン切っていった様子がアート本で伺える ギャレゴジだこれ

362 17/07/06(木)10:51:32 No.437945660

シン世界の形は。

363 17/07/06(木)10:51:52 [東方のおえらいさん] No.437945695

>泣けるっていうか主人公と父の確執だとか元カノだとか >そういうウェットな要素を脚本からバンバン切っていった様子がアート本で伺える カヨコと蘭堂を恋人同士に…

364 17/07/06(木)10:52:23 No.437945744

>つまんないとか >合わないとかは個人の感想だから全然問題ないけど >やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだなって言われたときは納得した

365 17/07/06(木)10:52:39 No.437945763

>ただゴジラの放射能汚染食らってるかも&その存在のせいで永久的に立ち入れない地域だと思う 秋葉原駅前にあるビルにサーバールームあるからエラいことになるぞ… とくにローソンなんて全国ネットワークを統括するとこ入ってるし…

366 17/07/06(木)10:53:06 No.437945801

エメゴジが幼少期の思い出映画になってる人もいるんですよ!

367 17/07/06(木)10:53:19 No.437945822

マグロ食ってる奴はマグロ食ってるのがダメなんじゃなくてジュラシックパークのパクりなのがダメなんやぞ

368 17/07/06(木)10:53:31 No.437945842

>半減期が短いってのがまあご都合設定といえばそうだけど 短いってことはその間にいっぱい出るってことだ…

369 17/07/06(木)10:53:52 No.437945872

この世界の君の名はゴジラ

370 17/07/06(木)10:54:28 No.437945933

>この世界のゴジラの名は。

371 17/07/06(木)10:54:58 No.437945979

設定本に載ってた人型ゴジラも恐竜人間みたいで好き 映画に出してたらやり過ぎになった気もするけど

372 17/07/06(木)10:54:58 No.437945981

>マグロ食ってる奴はマグロ食ってるのがダメなんじゃなくて素直に原子怪獣現るのリブートにしなかったのがダメなんやぞ 売れない ㌧

373 17/07/06(木)10:55:22 No.437946014

>カヨコと蘭堂を恋人同士に… いやむしろカヨコ×ヒロミで…

374 17/07/06(木)10:56:03 No.437946072

>マグロ食ってる奴はマグロ食ってるのがダメなんじゃなくてジュラシックパークのパクりなのがダメなんやぞ 原子怪獣現るのリメイクですー! 上層部の判断でゴジラにされたんですー!

375 17/07/06(木)10:56:53 No.437946153

インデペンデンスデイ大好きだからエメリッヒの事は悪く言えんでな…

376 17/07/06(木)10:57:05 No.437946170

ストーリーも映像も割と普通に面白かった気がするエメゴジ ゴジラじゃないじゃん!ってなるけど

377 17/07/06(木)10:58:11 No.437946288

あれを叩けるほどの映像とストーリーがあったのかよという話になるのでよそう

378 17/07/06(木)10:58:40 No.437946325

>通天閣どころやない! >スカイツリーや! この扱いはオーケーでゴジラに潰されるのは駄目なスカイツリーオーナーの判断基準を知りたい

379 17/07/06(木)10:59:09 No.437946377

公開初日か二日目くらいからのimgの白熱ぶりがすごかった

380 17/07/06(木)11:00:05 No.437946451

>インデペンデンスデイ大好きだからエメリッヒの事は悪く言えんでな… 破大好きだからQ作ったカントクくんは悪く言えんなんて思わないし…

381 17/07/06(木)11:00:10 No.437946459

大体無双してるだけの本家に比べたらマグロ食ってる奴のが遥かに見ごたえはあった

382 17/07/06(木)11:01:23 No.437946580

480km/hで走れるはずのエメゴジがヘリやタクシーと追いかけっこしたりするのはおかしい! ってよく言われるけど ビル街でそんな速度出したらビルに激突するのは目に見えてるし タクシーは子どもの仇!許さんぞなぶり殺しにしてくれるわ!って追いかけまわしたと解釈した

383 17/07/06(木)11:01:26 No.437946587

>大体無双してるだけの本家 昭和も平成もしょっちゅうボコボコにされてる気がする…

384 17/07/06(木)11:01:47 No.437946612

だいいち初代ゴジラからして魚食ってるじゃねーか

385 17/07/06(木)11:02:05 No.437946638

>この扱いはオーケーでゴジラに潰されるのは駄目なスカイツリーオーナーの判断基準を知りたい 映像として出るのがイヤみたい

386 17/07/06(木)11:03:50 No.437946804

>だいいち初代ゴジラからして魚食ってるじゃねーか それも劇中で明確なわけじゃないけどね マグロ食ってる!→初代も食ってる!はにわか同士の不毛なレスポンチよ

387 17/07/06(木)11:04:10 No.437946841

建設時から倒れたらどうするんだって批判が多かったから崩れる壊すって単語に神経質になってて その上で遠巻きにチラッとでも映ると使用料を要求するから編集で消すね…

388 17/07/06(木)11:04:52 No.437946892

>昭和も平成もしょっちゅうボコボコにされてる気がする… 結局効かないかパワーアップ逆転のワンパターン

389 17/07/06(木)11:05:53 No.437946996

GMKは完全ヒールに徹してて面白かったんだけどなぁ

390 17/07/06(木)11:06:00 No.437947008

>結局効かないかパワーアップ逆転のワンパターン それ以外にどうしろというんだ… あっさり死にました じゃ映画にならないだろうに

391 17/07/06(木)11:06:01 No.437947011

>>昭和も平成もしょっちゅうボコボコにされてる気がする… >結局効かないかパワーアップ逆転のワンパターン 見てない子はこういうこという…

392 17/07/06(木)11:06:22 No.437947047

無双というか予定調和って意味で言いたかったんでは

393 17/07/06(木)11:06:34 No.437947067

文句を言いたいために叩いてるパターンだよねこれ

394 17/07/06(木)11:06:46 No.437947079

出された一枚絵だけで手が小さいことイジっててごめんね…

395 17/07/06(木)11:08:00 No.437947198

めっちゃ広告向きだった手

↑Top