虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/06(木)09:12:48 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)09:12:48 No.437937384

わかる

1 17/07/06(木)09:14:09 No.437937474

マップが埋まってないと気持ち悪い 全容を把握しておきたい何か有用なアイテムやイベントがあるかもしれないし

2 17/07/06(木)09:14:58 No.437937531

寄り道した結果強力なアイテムがゲットできたりするし... とりあえず各ルート潰してからじゃないとボス戦したくないよね

3 17/07/06(木)09:15:39 No.437937587

おもしろイベントあるかもしれないしな

4 17/07/06(木)09:15:52 No.437937609

ノベルゲームでもこれをやるのでクリアまでヤルキがもたない

5 17/07/06(木)09:16:06 No.437937626

イベントが起こりそうなルートは進みながらもしつこくセーブ

6 17/07/06(木)09:16:21 No.437937641

間違ってるっぽい道が意外と長くて不安になる

7 17/07/06(木)09:16:31 No.437937660

俺はどうせ必須じゃねえんだ気にすんな精神だな 希少回復剤もスナック感覚で使う

8 17/07/06(木)09:16:38 No.437937670

マップ埋めてないのにボス倒したらイベントで町に戻されたときのめんどくささ

9 17/07/06(木)09:16:48 No.437937688

二度と入れないイベントダンジョンでも困るからな 正解だけど不正解という

10 17/07/06(木)09:17:19 No.437937735

サブクエストなんかは面倒くさいから飛ばしちゃう

11 17/07/06(木)09:17:20 No.437937739

再入場できないダンジョンだったりして重要アイテムや期間限定サブイベントがあったのが解った日にはもう違うゲームに乗り換えることすらある

12 17/07/06(木)09:17:31 No.437937748

ラスボス前に全イベント消化しておきたい…!

13 17/07/06(木)09:17:34 No.437937754

先が気になるゲームならガンガン進む

14 17/07/06(木)09:17:37 No.437937761

期間限定イベントがあるかもしれないし… 相対的にレベルが上がってボス戦が温くなる

15 17/07/06(木)09:17:56 No.437937779

>間違ってるっぽい道が意外と長くて不安になる いいですよね こっちがもしかして正しい順路なのでは?戻って反対側へ行くべきなのでは?って不安

16 17/07/06(木)09:17:59 No.437937786

再入場可能、ボス倒したら敵でない これは標準で搭載してほしい

17 17/07/06(木)09:18:02 No.437937790

なんかいいものあって取りこぼしてたらやだもんな

18 17/07/06(木)09:18:07 No.437937799

一定ライン越えると自動で歩きだして勝手にボス戦突入するゲーム嫌い 強烈な威圧感を感じる…みたいな予告出るのすき

19 17/07/06(木)09:18:26 No.437937824

ラストエリクサー的なやつとか最後の最後までつかわないし なんならこのあと隠しボスとかあるかもしれないから ラスボスでも使えない そういうのが高額ながら買えるゲームは好き

20 17/07/06(木)09:18:44 No.437937851

一周目はガンガン進んで二週目はみっちり進める

21 17/07/06(木)09:18:45 No.437937852

だから最初から攻略サイト見るね…

22 17/07/06(木)09:18:59 No.437937875

どんな時でも最短だぞ

23 17/07/06(木)09:19:36 No.437937924

>一定ライン越えると自動で歩きだして勝手にボス戦突入するゲーム嫌い >強烈な威圧感を感じる…みたいな予告出るのすき 糞ながいイベント後勝手にボス戦いいよね

24 17/07/06(木)09:19:57 No.437937949

ときのがくぼう取らずにDIO戦いいよね…

25 17/07/06(木)09:20:59 No.437938028

>糞ながいイベント後勝手にボス戦いいよね まだ回復してないんですけおおおおお!!!!! 勝手にボス戦始めないでくだち!!!!

26 17/07/06(木)09:21:16 No.437938057

序盤のダンジョンは隅々まで歩くけどそこで美味しいアイテムとかイベントがなかったら中盤から最短ルート取るみたいな

27 17/07/06(木)09:22:04 No.437938110

後でまた来るのめどいし…

28 17/07/06(木)09:24:05 No.437938255

よしボス戦前の準備だで回復アイテムじゃんじゃん使った後 会話イベントで万全の状態のお前たちと戦いたい! とか抜かしだして完全回復してくれるボスいいよね

29 17/07/06(木)09:24:16 No.437938268

ひと昔前のRPGは大抵一度しか行けない場所に死ぬほど強力なアイテムとか強化イベント置いてあったから 最短で行けなくなった 強いだけならともかく演出上重要なものまで置くんだもん

30 17/07/06(木)09:24:29 No.437938285

情報絶ったほうが面白いのは分かるんだけど 取りこぼしがあるかもしれないと思うとどうしても攻略サイト見ちゃう

31 17/07/06(木)09:25:19 No.437938347

あとラスボス倒すだけだからこのゲームはもうやらなくていい

32 17/07/06(木)09:25:35 Gxha/Lyg No.437938370

めっちゃわかる 現実でもよくこういうことをする

33 17/07/06(木)09:25:46 No.437938386

>情報絶ったほうが面白いのは分かるんだけど >取りこぼしがあるかもしれないと思うとどうしても攻略サイト見ちゃう もう2週目やる気力は無いって感じがある

34 17/07/06(木)09:26:05 No.437938409

最近のポケモンも急にライバルが戦闘仕掛けてこなくて話しかけたりイベント後だったりボスには気を使われている

35 17/07/06(木)09:26:23 No.437938434

世界樹シリーズとかまさにこれ

36 17/07/06(木)09:26:33 No.437938452

>情報絶ったほうが面白いのは分かるんだけど この新鮮な面白さより 取り溢しがあった時の精神的ダメージの方が大きいのだ

37 17/07/06(木)09:28:24 No.437938583

>世界樹シリーズとかまさにこれ あれは本来最短で歩くようなゲームじゃないだろ 俺は最短で歩くけど

38 17/07/06(木)09:30:07 No.437938724

どうでもよさそうな小部屋にサブイベントが潜んでたりするのは本当に性質が悪い

39 17/07/06(木)09:30:10 No.437938728

こっちはボスの道じゃないだろってルート辿った末ボスに最短で辿り着くあるある

40 17/07/06(木)09:30:28 No.437938745

市販装備とか落ちてるレベルなら別だけど次のエリアで使う重要アイテムとかあると酷いからな

41 17/07/06(木)09:31:54 No.437938849

>最近のポケモンも急にライバルが戦闘仕掛けてこなくて話しかけたりイベント後だったりボスには気を使われている 準備はいい?とか聞かれたり戦う前に回復してもらえたりとかすごい親切だった そこでこのカントー二人組

42 17/07/06(木)09:31:56 No.437938852

割とこの辺極端にするとソシャゲの行動力使って探索とか進行値上がってクリアって極まった考えなんだなと思う

43 17/07/06(木)09:32:11 No.437938867

何かワープのギミックとかで道が繋がってないダンジョンはどちらが正解か分かりづらくてすごく嫌い

44 17/07/06(木)09:32:35 No.437938898

>最近のポケモンも急にライバルが戦闘仕掛けてこなくて話しかけたりイベント後だったりボスには気を使われている BWからはライバルが突然襲撃してくる代わりに回復しょっちゅうしてくれるようになったね

45 17/07/06(木)09:32:38 No.437938900

良いですよね セーブ地点が最初の方にしかなくて 正解の部屋に入ったら強制バトルでダンジョンクリア即脱出

46 17/07/06(木)09:32:58 No.437938923

長々進んだ道の先で突然強制イベント発生して イベント終わったら戻れなくなってるのいいよね

47 17/07/06(木)09:33:45 No.437938969

イベント始まったらロードしてやり直す

48 17/07/06(木)09:33:52 No.437938978

せいぜい高価な回復アイテムとか次の町の武器とかなら諦めもつくが非売品でレアスキル付いてるとかだと悲しくなる

49 17/07/06(木)09:34:34 No.437939028

>最近のポケモンも急にライバルが戦闘仕掛けてこなくて話しかけたりイベント後だったりボスには気を使われている SMは御三家♀粘るだけでうんざりした BW2見習え

50 17/07/06(木)09:35:34 No.437939103

取りこぼしはしたくない ダンジョンクリア後に再来するような非効率なこともしたくない

51 17/07/06(木)09:35:42 No.437939117

分岐あって進んだ先でイベント起こったら とりあえず戻ってもう一個の道行く

52 17/07/06(木)09:35:58 No.437939143

元々行き止まりになにもないとプレイヤーの不満だけが貯まるって感じの話だったのに 今やこれだからな 新しい設計が必要だな

53 17/07/06(木)09:36:37 No.437939190

宝箱取得率とかマップ制覇率とか表示されるゲームもあるけど逆にノルマっぽく感じて嫌だわ

54 17/07/06(木)09:36:46 No.437939202

最近やったラジアントヒストリアは気軽に再突入出来るからありがたい

55 17/07/06(木)09:37:52 No.437939304

行き止まりに辿り着くと喜ぶ「」達の姿が目に浮かぶようだ

56 17/07/06(木)09:41:17 No.437939573

行ってないところに強いアイテムとかあったらどうしようという 強迫観念みたいな奴嫌い…

57 17/07/06(木)09:42:51 No.437939681

>マップが埋まってないと気持ち悪い >全容を把握しておきたい何か有用なアイテムやイベントがあるかもしれないし

58 17/07/06(木)09:42:59 No.437939686

寄り道したせいでMP尽きてボスに負けるとか今時そうそう無いし むしろ寄り道した方がレベル上がって楽になったりするし 最短でゴール着けたとしても全然嬉しい事無いのよね

59 17/07/06(木)09:43:10 No.437939701

絶対何かあると思われる空白の一マスが残る 何も無い

60 17/07/06(木)09:43:38 No.437939727

>この新鮮な面白さより >取り溢しがあった時の精神的ダメージの方が大きいのだ 精神医学では得する喜びは損する恐怖の半分以下の影響力しかないらしいな

61 17/07/06(木)09:43:42 No.437939734

だからこうして階段の先に宝物庫を作る

62 17/07/06(木)09:43:46 No.437939737

FateSNでこれやろうとしたけど心折れたよ なんでこんなにバッドエンドあるの…

63 17/07/06(木)09:44:46 No.437939806

>最短でゴール着けたとしても全然嬉しい事無いのよね 回復縛られるゲームも少ないしな… 昔のドラクエのMP価値重すぎる…

64 17/07/06(木)09:44:56 No.437939816

フロアマップ埋めると報酬貰えるゲーム好き まあ貰えなくても埋めるけど

65 17/07/06(木)09:45:55 No.437939880

主人公の能力がまだ低くて行けないところとかあるとつらい メモするしかないか…

66 17/07/06(木)09:45:56 No.437939884

これが嫌でRPGやらなくなった 分かれ道とか要るの?

67 17/07/06(木)09:46:16 No.437939916

>FateSNでこれやろうとしたけど心折れたよ >なんでこんなにバッドエンドあるの… でもガクガク動物ランドとかより取るの簡単でしょ?

68 17/07/06(木)09:47:16 No.437939993

FATEとかADVのゲームオーバー埋めは目的化してるからまあ

69 17/07/06(木)09:47:18 No.437939994

序盤でまだ開けられなかった宝箱にはした金入ってるのいいよね…

70 17/07/06(木)09:47:37 No.437940009

メダロットとか取り逃したパーツやメダル結構ある

71 17/07/06(木)09:48:18 No.437940069

これでトロフィーや実績で宝箱回収率やマップオープン率があるとマジうんこ

72 17/07/06(木)09:48:20 No.437940073

装甲悪鬼村正で全イベントイラスト制覇のためにわざと死にまくったの思い出すのお

73 17/07/06(木)09:48:40 No.437940091

ここでしか手に入らないレアドロップを粘って掘るとやる気がなくなって行く でも欲しい…

74 17/07/06(木)09:49:35 No.437940169

時期逃すとマスターボールが手に入らなくなるとか聞いてないよ…

75 17/07/06(木)09:49:47 No.437940187

ドラクエで魔法の鍵を手に入れてまず最初にやる事は最初の城に戻ることでした

76 17/07/06(木)09:50:08 No.437940210

イース8はもう割り切って最初からマップに宝箱の数とか親切すぎるくらいに表示していてこれはこれでありだと思った

77 17/07/06(木)09:50:26 No.437940234

そこで外れ分岐と外れ分岐をくっつけてループさせるってすんぽーよ

78 17/07/06(木)09:51:35 No.437940341

>イース8はもう割り切って最初からマップに宝箱の数とか親切すぎるくらいに表示していてこれはこれでありだと思った 神の視線で情報与えられるのも雰囲気としてどうよってのはあるんだよな

79 17/07/06(木)09:52:11 No.437940380

>イース8はもう割り切って最初からマップに宝箱の数とか親切すぎるくらいに表示していてこれはこれでありだと思った 隅々まで探索させる気ならあの形式のが良いよね 島一つっていう舞台形式だからこそってのもあるとは思うけど

80 17/07/06(木)09:52:27 No.437940402

オープンワールドに手を出したらえらい事になりそうだな

81 17/07/06(木)09:52:28 No.437940404

桃伝は行き止まりは腹立つだろうから 必ずつづらを置くようにしたとかいってた

82 17/07/06(木)09:52:43 No.437940426

取れる実績もなるべく取っていきたい ゲームが進まない…

83 17/07/06(木)09:53:16 No.437940467

ちょっと違うけどスパロボの隠し機体とかも取り逃がすとやる気めっちゃ落ちるからWikiが充実してからじゃないとやらなくなったな

84 17/07/06(木)09:53:18 No.437940469

うわ…1発でボス部屋まで来ちゃった最悪…

85 17/07/06(木)09:53:33 No.437940488

いいんだよゲームだから そもそもステータスなんかも神の視点で与えられた情報だ

86 17/07/06(木)09:54:00 No.437940520

falloutとかやってるとそのスポットのレアアイテムとか事前に調べてないと行く気になれない

87 17/07/06(木)09:54:08 No.437940527

じゃあボス倒したらアイテムも全回収されることにしよう

88 17/07/06(木)09:55:12 No.437940613

ボス部屋の前に来たぞ! じゃあ戻るか…

89 17/07/06(木)09:55:16 No.437940617

>じゃあボス倒したらアイテムも全回収されることにしよう ダンジョンマップ解放くらいはあって良いと思う

90 17/07/06(木)09:55:22 No.437940626

オープンワールドはその時取った行動が最良だと思うことにした でないとやってられない

91 17/07/06(木)09:55:22 No.437940627

誰がやっても同じになるから動画で十分なゲームできた!

92 17/07/06(木)09:56:26 No.437940710

他の道なんて気にしねえぜ!ってボス部屋直行したら瞬殺された 別な道行くと弱体化イベント待ってるってのは百歩譲るにしてもノーヒントでそれはやめろ…

93 17/07/06(木)09:56:50 No.437940740

>オープンワールドに手を出したらえらい事になりそうだな スカイリムもダンジョンだとスレ画みたいになるし…

94 17/07/06(木)09:57:33 No.437940796

世界樹いいよね…地図すき…

95 17/07/06(木)09:57:36 No.437940800

>オープンワールドに手を出したらえらい事になりそうだな オープンワールドであちこち彷徨ってたら意味深な死体発見したり そこそこ使えるお宝見つけたときは楽しかったなあ

96 17/07/06(木)09:59:35 No.437940970

三叉路の先を延々と探索させられたあげくイベントもアイテムも無かったとかやめてくだち

97 17/07/06(木)10:00:00 No.437941005

総当たりの方が結果効率的だけど ガスガス進んでた頃の方が面白かったな… だから自動生成マップやるね

98 17/07/06(木)10:00:37 No.437941052

オープンワールドは逆にアイテムもイベントもなにもない地形にうんざりしてくる場合もある 過去の行き止まりになにもない文句みたいな

99 17/07/06(木)10:01:59 No.437941166

結局親切にしすぎたのでは 全部寄り道なんかしてる余裕ねー!ってバランスなら… 流行らない

100 17/07/06(木)10:04:27 No.437941365

まぁコンシュマーなら許そう 二千歩ぐらい譲って許そう 個人製作ゲームでエンカウント高めな上に無駄に広いマップと行き止まり宝箱の乱発は絶対に許さないよ

101 17/07/06(木)10:05:01 No.437941423

>全部寄り道なんかしてる余裕ねー!ってバランスなら… 各キャラに攻撃行動回数制限があるランスクエストとかそんな感じだった

102 17/07/06(木)10:05:10 No.437941436

ゲームなら総当りもいいが リアル人生でもやっちゃうと人生詰む詰んだ

103 17/07/06(木)10:07:36 No.437941629

>リアル人生でもやっちゃうと人生詰む詰んだ 貴重なスキルポイントをどうでもいいスキルに割り振るのいいよね… つぶしきかぬです

104 17/07/06(木)10:09:08 No.437941759

ボス前にセーブポイントがあるとここが正解ルートだなとわかって寄り道探せるから助かる

105 17/07/06(木)10:12:44 No.437942055

>だから自動生成マップやるね 自動生成もいいんだけど生成パターン少なくて同じようなMAPになるのは勘弁

106 17/07/06(木)10:13:05 No.437942077

こういうプレイヤーの習性利用した嫌がらせのようなゲームやりたい

107 17/07/06(木)10:13:57 No.437942138

えろいのだと寄り道してると捕まった子がえっちされちゃうのとか

108 17/07/06(木)10:15:12 No.437942248

>こういうプレイヤーの習性利用した嫌がらせのようなゲームやりたい なんだっけSteamでただ道を進んでいくだけのFPSだけどずっとアドバイスしてくるやつの声がするゲーム

109 17/07/06(木)10:15:51 No.437942304

>個人製作ゲームでエンカウント高めな上に無駄に広いマップと行き止まり宝箱の乱発は絶対に許さないよ 行き止まりに宝箱配置してあるのはまだ有情だろう ええい何もない行き止まりをあちこちに作るのはよせ!

110 17/07/06(木)10:16:48 No.437942398

>こういうプレイヤーの習性利用した嫌がらせのようなゲームやりたい ランダムマップかつ行動制限

111 17/07/06(木)10:16:50 No.437942406

こういうタイプの人はネトゲめっちゃ嫌うよね

112 17/07/06(木)10:17:13 No.437942442

行き止まりには宝箱置くなり悪いスライムじゃないスライムなり 何かしらのご褒美があると嬉しいものだ ただの行き止まりだと何かあるんじゃ無いかと必死に探してしまったり

113 17/07/06(木)10:17:29 No.437942464

フロア入り口でいきなり道が分かれてて全部一番奥までいかないと結果がわからず 正解のルートに辿りつくと他のルートで取れた宝箱が画面に見切れているのいいよね

114 17/07/06(木)10:18:49 No.437942567

ドラクエでいうとうぞくのはなみたいなスキルが欲しくなることは頻繁にある 取り逃がしは嫌なんだ

115 17/07/06(木)10:19:00 No.437942586

>こういうタイプの人はネトゲめっちゃ嫌うよね ヘビーユーザーはネトゲでこれをする

116 17/07/06(木)10:19:09 No.437942592

オブリビオンは奥まで行った挙句ほぼ何もないっていうクソみたいなダンジョンだらけだったけど スカイリムだとシャウトがあったりゴール地点に必ず宝箱と帰りのショートカットがあってちゃんと反省が見られる

117 17/07/06(木)10:19:13 No.437942596

村人全員に話しかけるタイプだから個人的にはモブとの会話が楽しいか否かがかなりゲームの評価を左右する 無駄に人数多いだけでテンプレしか言わないパターンが最悪

118 17/07/06(木)10:20:54 No.437942733

無駄ルートいくと物語のバックボーン見れるとか好き 仮に無視しても装備の充実度に影響しない感じ

119 17/07/06(木)10:21:22 No.437942771

>なんだっけSteamでただ道を進んでいくだけのFPSだけどずっとアドバイスしてくるやつの声がするゲーム http://steam.degica.com/news2/litchi-the-stanley-parable これだった

120 17/07/06(木)10:21:42 No.437942804

行き止まりの道にイースターエッグ的なネタが仕込まれてるとちょっとうれしい

121 17/07/06(木)10:27:35 No.437943344

まぁアイテムじゃなくても世界観感じるキャラなり オブジェなり景色なり見られるとそれは嬉しいな

122 17/07/06(木)10:28:01 No.437943386

マップマーカーやっぱり要るよね そっちに行かなければイベントが進まないって安心感

123 17/07/06(木)10:28:16 No.437943424

はいこのダンジョンはもう二度と入れません! があるから間違いから潰さずにはいられない

124 17/07/06(木)10:28:18 No.437943430

逆裁とか正にコレだわ

125 17/07/06(木)10:32:14 No.437943798

あのちょっと見える小高いエリアが気になってボス行けない… ボス後の脱出ルートだったよ…

126 17/07/06(木)10:32:23 No.437943819

やはりボス前霧は正義

127 17/07/06(木)10:33:44 No.437943945

世界崩壊イベントが中盤にあると結構詰む

128 17/07/06(木)10:33:47 No.437943948

ESOやってると途中の壺や箱に入ってるアイテムがクズすぎて 探索の楽しみないのは寂しいな…ってなっちゃった

129 17/07/06(木)10:34:46 No.437944046

一本道だとそれはそれで文句言われる

130 17/07/06(木)10:35:19 No.437944100

>スカイリムだとシャウトがあったりゴール地点に必ず宝箱と帰りのショートカットがあってちゃんと反省が見られる たまにショートカット見つけられずに頑張って入り口まで戻ったりする

131 17/07/06(木)10:36:07 No.437944193

PMLSは今こそ必要とされてる… FFでも実装した作品あるし

132 17/07/06(木)10:36:33 No.437944236

学生でもなきゃ二週する暇も気力もないし どうしたって攻略サイト見ながらプレイするようになっちゃうな

133 17/07/06(木)10:36:36 No.437944242

※宝箱を全部開けると終盤手に入らなくなる宝がある

134 17/07/06(木)10:37:27 No.437944322

必ず見返りがある方がおかしいんだけどね…

135 17/07/06(木)10:37:50 No.437944354

蛮族ゼルダはこれのおかげで主要目的を見失いがちになる 楽しい

136 17/07/06(木)10:38:16 No.437944392

一本道とは完璧主義者に配慮された完璧なゲームなのだ

137 17/07/06(木)10:39:19 No.437944482

最短路でボスまで行ってサクサクストーリー進めてもし詰まったら探索しに再度潜ればいいじゃん 無駄に歩き回らなくてもボス倒せば目的達成だよ 寄り道の宝箱なんてどうせ薬草とか前の町の武器しか入ってないでしょ

138 17/07/06(木)10:40:02 No.437944545

>※宝箱を全部開けると終盤手に入らなくなる宝がある FF12!

139 17/07/06(木)10:43:06 No.437944841

これってゲームだけじゃなくて仕事とか色んなとこでも言えるよね 全ての可能性を探ってから最良の選択しないと損したんじゃないかと不安になる

140 17/07/06(木)10:50:19 No.437945548

FF4TAで行き止まりの方の道はほぼ確実に短い上に宝箱が置いてあって気を使ってるなあと感じた

141 17/07/06(木)10:55:55 No.437946059

時期逃すと手に入らなくなる系やめろ

142 17/07/06(木)10:56:25 No.437946104

規模の大きいオープンワールドだと逆に割り切れるんだよな… 取りこぼしが無いようにとか物理的に不可能だから

143 17/07/06(木)11:04:52 No.437946893

デッドスペースの行き先表示する奴は便利だった 迷わず反対側に行ける

144 17/07/06(木)11:05:18 No.437946939

このタイプの人は攻略前にwikiとか攻略本みっちり読み込むタイプ

↑Top