虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 九州や... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/06(木)06:05:18 No.437925672

    九州やばくない?

    1 17/07/06(木)06:06:40 No.437925708

    はい

    2 17/07/06(木)06:08:59 No.437925772

    このまま続いたら沈没する

    3 17/07/06(木)06:09:52 No.437925799

    雨降ってるけど豪雨とは言えないかな それより雷が今日の0時くらいからずっとゴロゴロ鳴ってて鬱陶しい

    4 17/07/06(木)06:13:52 No.437925921

    助けて

    5 17/07/06(木)06:14:28 No.437925943

    雨雲が 消えない

    6 17/07/06(木)06:14:36 No.437925946

    まだ降ってるのかよ

    7 17/07/06(木)06:15:13 No.437925971

    九州だけを殺す雨かよ!

    8 17/07/06(木)06:15:32 No.437925976

    ずっと降りっぱなしよ

    9 17/07/06(木)06:16:16 No.437925992

    関東は諦めた 九州を念入りに潰す

    10 17/07/06(木)06:16:23 No.437925995

    梅雨ってもっとこうしとしと降るもんだと思ってた

    11 17/07/06(木)06:16:57 No.437926017

    この後南東へ雲が流れるので四国へ雨水が供給されることはない

    12 17/07/06(木)06:17:00 No.437926018

    北と南の方は平気そうだな

    13 17/07/06(木)06:17:02 No.437926020

    すずめと蝉が鳴いて今朝もよか天気でごわす

    14 17/07/06(木)06:17:41 No.437926041

    絶対に殺すという意志を感じる

    15 17/07/06(木)06:18:20 No.437926066

    実家が浸水したとの報告が兄から届きました 怪我も誰もしてないしお前の私物は二階だから気にしないでと言われましたが全然救いになりません 会社に言ったら里帰り許可してくれるかな

    16 17/07/06(木)06:18:30 No.437926072

    >まだ降ってるのかよ 南北を高気圧に挟まれて梅雨前線が完全に停滞してるから 西から湿った空気が供給され続ける限り降り続く そして更にその湿った空気を脇にどっさり抱えた熱帯低気圧が台湾の南の方に待機してる

    17 17/07/06(木)06:19:19 No.437926094

    台風くるよ!注意して!→大した事なかったじゃん! からの時間差で豪雨とか参る…

    18 17/07/06(木)06:19:22 No.437926097

    そんな事より東京の降水確率40%なんだよね 丁度帰宅時間っぽいし自転車で出勤するか迷う

    19 17/07/06(木)06:19:27 No.437926100

    今年も野菜が高くなりそうだ

    20 17/07/06(木)06:19:28 No.437926101

    せっかく九州産のじゃがいもで販売再開したのに またポテチがなくなるんです…?

    21 17/07/06(木)06:19:30 No.437926102

    高気圧もってくれよな! 湿った空気三倍だぁ!!

    22 17/07/06(木)06:19:37 No.437926104

    福岡もロケットランチャーが水没

    23 17/07/06(木)06:21:25 No.437926160

    お米もやばいんじゃないかなあ

    24 17/07/06(木)06:22:08 No.437926189

    ひどい内出血するとこういう色する

    25 17/07/06(木)06:23:05 No.437926217

    マシにはなってるんだろうか http://www.river.go.jp/x/krd0207010.php?lon=130.8810553866254&lat=32.83689238608086&opa=0.4&zoom=8&leg=0&intvl=60&ext=0

    26 17/07/06(木)06:23:41 No.437926236

    国東半島の端っこはバリアでもあるのか

    27 17/07/06(木)06:24:04 No.437926249

    まだ連絡来てないけど今日ばかりは自主的休講しよう

    28 17/07/06(木)06:24:08 No.437926252

    今降ってる雨がマシになっても山野に降り注いだ雨は時間差で流れてくるのだ

    29 17/07/06(木)06:24:16 No.437926256

    NHKで九州は夕方まで雨だと言ってる

    30 17/07/06(木)06:25:01 No.437926279

    明日まで雨だよ!!!!

    31 17/07/06(木)06:25:25 No.437926290

    この後緊急クエだから停電しない事を祈る

    32 17/07/06(木)06:26:23 No.437926320

    3日連続はヤバいって

    33 17/07/06(木)06:27:31 No.437926353

    筑後川はもうダメじゃ

    34 17/07/06(木)06:27:51 No.437926371

    もしかして沈没って冗談でもないのでは

    35 17/07/06(木)06:28:17 No.437926383

    んな大げさな

    36 17/07/06(木)06:28:17 No.437926384

    床上浸水ほんとつらい

    37 17/07/06(木)06:29:02 No.437926399

    梅雨ちゃん荒ぶってるな…

    38 17/07/06(木)06:29:18 No.437926411

    豪雨災害に遭いやすい地形なのかねえ…前回の九州北部豪雨の時もあそこら辺が被害にあってたような

    39 17/07/06(木)06:30:02 No.437926432

    日本が滅ぶ! 日本が滅びますぞー!

    40 17/07/06(木)06:30:04 No.437926435

    九州が沈没するとどうなるの?

    41 17/07/06(木)06:30:19 No.437926443

    知らんのか

    42 17/07/06(木)06:30:34 No.437926448

    そろそろ山削る公共工事が必要だな

    43 17/07/06(木)06:30:58 No.437926463

    落雷で地面が揺れたよ怖いよ「」

    44 17/07/06(木)06:31:13 No.437926473

    何で島根の次が福岡大分なの…?

    45 17/07/06(木)06:31:20 No.437926475

    九州何か悪い事した?

    46 17/07/06(木)06:31:22 No.437926480

    >九州が沈没するとどうなるの? ムー大陸が浮上する

    47 17/07/06(木)06:31:46 No.437926492

    雨と言っても全てが豪雨ではないからまあ 南区もうかなりポツポツの小雨になってるし 朝倉の方はしらん

    48 17/07/06(木)06:32:49 No.437926522

    今日一日まだ振り続けるんだね

    49 17/07/06(木)06:34:03 No.437926568

    阿蘇山がアップをはじめました

    50 17/07/06(木)06:34:03 No.437926570

    なんで九州まで試される大地になってるの

    51 17/07/06(木)06:34:04 No.437926575

    前線は動かない

    52 17/07/06(木)06:34:19 No.437926582

    やっぱり島根県は雑魚だな!

    53 17/07/06(木)06:34:39 y4heN8tA No.437926594

    安倍は海外旅行中

    54 17/07/06(木)06:35:26 No.437926614

    夜勤帰りに川の近く通って帰ったけど遠賀川水位高すぎて溢れそうになってた

    55 17/07/06(木)06:35:53 No.437926626

    九州産のお野菜が全滅しちまうー!

    56 17/07/06(木)06:36:32 No.437926645

    ニュース見てるだけでもえらいことになってるのがよく分かる

    57 17/07/06(木)06:36:36 No.437926649

    鹿児島だけ雨降ってない…

    58 17/07/06(木)06:36:41 No.437926651

    鬼怒川の後片付けしたけど洪水は後始末が大変なんだ… 家の中のあらゆるものが腐ってカビだらけになるし 町中がなんか臭い

    59 17/07/06(木)06:37:27 No.437926680

    九州に雨が急襲!なんつってガハハ!とか言えない状況だ

    60 17/07/06(木)06:38:59 No.437926738

    1日で530㎜かあ

    61 17/07/06(木)06:39:21 No.437926752

    先週はどこもダムの水がヤバイヤバイ言ってたのにおかしなもんだ

    62 17/07/06(木)06:39:52 No.437926769

    >1日で530㎜かあ なそ にん

    63 17/07/06(木)06:40:39 No.437926790

    三花地区とか咸宜校区とか花月川の御幸橋とか いちいちみやびだな日田

    64 17/07/06(木)06:41:02 No.437926806

    日田って災害に弱いん?

    65 17/07/06(木)06:41:46 No.437926836

    地震でゆるんだ地盤とか破損したコンクリート被覆とか大丈夫なの?

    66 17/07/06(木)06:42:39 No.437926866

    アサデス。は気象予報士2人体制で頼もしいな…片方石原良純だけど

    67 17/07/06(木)06:43:42 No.437926912

    ほんと関東って天災に強いよなあ

    68 17/07/06(木)06:43:47 No.437926915

    鉄橋は流れた

    69 17/07/06(木)06:44:57 No.437926958

    昔から灌漑工事やりまくってた地域はそりゃ強い 九州ってそういうのあんま聞かないし

    70 17/07/06(木)06:45:58 No.437926997

    シラスが灌漑作るような耕作に向いてないからな

    71 17/07/06(木)06:46:18 No.437927014

    >ほんと関東って天災に強いよなあ ツッコミどころ在りすぎるなぁ

    72 17/07/06(木)06:46:25 No.437927020

    なんなの?ノアの箱舟の洪水なの?

    73 17/07/06(木)06:46:51 No.437927040

    おかしい…昨日は島根がヤバいという話だったはずなのに…

    74 17/07/06(木)06:47:25 No.437927065

    島根がヤバいのは今に始まったことじゃないし…

    75 17/07/06(木)06:47:29 No.437927068

    >安倍は海外旅行中 チーズとワインが安くなるらしいぞ

    76 17/07/06(木)06:47:55 No.437927082

    今は佐賀と大分が強く降ってるのかな 大分ってか日田ら辺か

    77 17/07/06(木)06:48:37 No.437927106

    ヤバいのは福岡熊本大分で鹿児島長崎あたりはあんま関係無くない

    78 17/07/06(木)06:50:06 No.437927159

    1000mm降った埼玉県は用水路が溢れて道路が50cm冠水しただけだった

    79 17/07/06(木)06:50:09 No.437927161

    雨雲が最初に到達するエリアだし基本西日本は矢面に立たされるよね

    80 17/07/06(木)06:50:12 No.437927164

    パスタも安くなるのわすれるな

    81 17/07/06(木)06:50:37 No.437927180

    一晩中雷うるさくて寝不足なのに電車止まってない…

    82 17/07/06(木)06:50:58 No.437927198

    >阿蘇山がアップをはじめました 豪雨でお山にたっぷり水が染み込んだ所にドーンとこられたらやばい

    83 17/07/06(木)06:51:24 No.437927220

    雨よりも雷がすごくうるさい・・・ あんまり寝られなかったよう

    84 17/07/06(木)06:51:41 No.437927238

    >1000mm降った埼玉県は用水路が溢れて道路が50cm冠水しただけだった ミ、ミーには平成始まって有数の災害に見える…

    85 17/07/06(木)06:51:51 No.437927247

    >雨雲が最初に到達するエリアだし基本西日本は矢面に立たされるよね 台風にせよなんにせよまず我々が受け止めていることをどうか忘れないでほしい 実家思いっきり浸水したから最悪建て替えだなぁ…

    86 17/07/06(木)06:51:59 No.437927252

    雷凄いのにあんま停電とか聞かんね

    87 17/07/06(木)06:52:16 No.437927263

    関東では荒川水系で取水制限か…

    88 17/07/06(木)06:52:51 No.437927286

    こういうとき家が高台にあるのが頼もしくなる 普段なら昇り降り面倒なだけなのに

    89 17/07/06(木)06:52:54 No.437927287

    西は大雨東は日照り これなーんだ

    90 17/07/06(木)06:55:06 No.437927376

    >日田って災害に弱いん? 盆地だし大きい川が流れてるからな 大雨が降れば土砂崩れやら水害は避けられないよ

    91 17/07/06(木)06:55:20 No.437927383

    風が無いのが救いだよね 電車が動くから会社休めないぞやったー!

    92 17/07/06(木)06:56:43 No.437927445

    北海道が水没したから九州で芋作り出した途端にこれである

    93 17/07/06(木)06:57:17 No.437927468

    日田は川の合流地点だからなー あそこから三隈川になるし

    94 17/07/06(木)06:57:37 No.437927487

    芋は念入りに潰す

    95 17/07/06(木)06:58:26 No.437927527

    ピザポテトを…潰す!

    96 17/07/06(木)06:59:11 No.437927557

    起きたらまだ雨降ってるんですけお…

    97 17/07/06(木)06:59:16 No.437927561

    >北海道が水没したから九州で芋作り出した途端にこれである 芋は南の方だから大丈夫さ

    98 17/07/06(木)06:59:34 No.437927576

    ピザポテトまた買い占めなきゃ…

    99 17/07/06(木)07:00:51 No.437927638

    これが封印された邪馬台国が復活し古代人対ヤクザの全面戦争が始まる前触れとはこの時は誰も想像していませんでした…

    100 17/07/06(木)07:02:00 No.437927693

    芋とかなら海外でも良いと思うんだけどなぁ 穀物みたいなもんだし

    101 17/07/06(木)07:02:07 No.437927699

    昨日夜中時点じゃ伊万里はセーフだったのに アウトになってる…

    102 17/07/06(木)07:03:30 No.437927761

    海外産の芋だとポテチ作れないらしい

    103 17/07/06(木)07:03:50 No.437927783

    >芋とかなら海外でも良いと思うんだけどなぁ 知ってるかとし 芋は品種と土で出来にかなり差がでるんだ

    104 17/07/06(木)07:04:39 No.437927817

    天候が悪くてヘリが飛ばせず孤立した学校へは道路が陥没して近づけずって 三文推理小説でももっとマシな状況にするわ…

    105 17/07/06(木)07:05:19 No.437927851

    >芋とかなら海外でも良いと思うんだけどなぁ >穀物みたいなもんだし おまえは それで いいや

    106 17/07/06(木)07:05:51 No.437927870

    フェスティバルダー!

    107 17/07/06(木)07:06:18 No.437927891

    とし…としどこ…

    108 17/07/06(木)07:07:37 No.437927946

    次とし言うたら

    109 17/07/06(木)07:07:55 No.437927958

    >天候が悪くてヘリが飛ばせず孤立した学校へは道路が陥没して近づけずって >三文推理小説でももっとマシな状況にするわ… ひょっとして金田一いない?

    110 17/07/06(木)07:08:18 No.437927979

    >ひょっとして新一いない?

    111 17/07/06(木)07:09:11 No.437928019

    新しい安定するオプティマスだかのヘリってこういう時出せないの?

    112 17/07/06(木)07:09:42 No.437928049

    出してどうするんだよ

    113 17/07/06(木)07:10:08 No.437928068

    東北じゃ70メートルの熊出るし日本どうなってんだ

    114 17/07/06(木)07:11:39 No.437928146

    >70メートル なそ にん

    115 17/07/06(木)07:12:40 No.437928186

    そのうち必殺技使う犬とか出てきそうだな

    116 17/07/06(木)07:14:44 No.437928289

    台風が雑魚だったのに過ぎ去った後の方が本気過ぎる…

    117 17/07/06(木)07:15:23 No.437928325

    うわーこえー

    118 17/07/06(木)07:15:39 No.437928338

    台風(ハーゴン)が大雨(シドー)を呼び出した

    119 17/07/06(木)07:16:14 No.437928366

    >70メートル 早く来てウルトラマン!

    120 17/07/06(木)07:17:00 No.437928423

    70メートルの熊に一思いに食われてみたい

    121 17/07/06(木)07:17:43 No.437928466

    70cmの誤植の熊は小熊だから親が近くに居る可能性もあるので注意してくださいって意味だからな たかが70cmでなんで新聞沙汰なんだとか思わないように

    122 17/07/06(木)07:19:11 No.437928529

    雷が煩くて寝れないんですけど!

    123 17/07/06(木)07:19:42 No.437928558

    >雷が煩くて寝れないんですけど! もう朝だよ!

    124 17/07/06(木)07:19:47 No.437928567

    >たかが70cmでなんで新聞沙汰なんだとか思わないように そもそも熊出たって時点で新聞沙汰にして問題ないからな…70cmだろうが相手が本気で来たら丸腰の人間じゃきつい

    125 17/07/06(木)07:20:54 No.437928621

    1M以下でもクマとか普通に人食えるぞ

    126 17/07/06(木)07:22:43 No.437928712

    体格小さくても筋肉の塊が分厚い毛皮と皮下脂肪に守られて人間程度一撃必殺してくるからめっちゃ危険

    127 17/07/06(木)07:23:16 No.437928749

    >知ってるかとし >芋は品種と土で出来にかなり差がでるんだ 土壌と気候でかなり変化しやすい作物だから インカの人たちは何種類の芋を使い分けてたほどです

    128 17/07/06(木)07:24:18 No.437928798

    家庭菜園で作ったジャガイモいいよね なんだこれってなる味してる…

    129 17/07/06(木)07:27:52 No.437929011

    来週の三連休に九州旅行の予定なのに大丈夫かな…

    130 17/07/06(木)07:28:02 No.437929019

    うどん県で留まってやればいいのに

    131 17/07/06(木)07:29:07 No.437929078

    九州まだ襲われてたの!?

    132 17/07/06(木)07:31:05 No.437929180

    赤い大地の芋を別の土地に植えても同じあじにはならないって牛先生が言ってた

    133 17/07/06(木)07:34:02 No.437929354

    >九州まだ襲われてたの!? しばらく変化しないので明日いっぱいまでは…

    134 17/07/06(木)07:34:51 No.437929397

    いやーダムの貯水量が一気に3倍に膨れ上がりましたね

    135 17/07/06(木)07:35:22 No.437929423

    >九州まだ襲われてたの!? ここからがほんとうのじごくだ

    136 17/07/06(木)07:36:07 No.437929452

    止まない雨に引かない水とかもう最悪

    137 17/07/06(木)07:36:13 No.437929458

    >いやーダムの貯水量が一気に3倍に膨れ上がりましたね 貯水って言うか 溢れてる…

    138 17/07/06(木)07:36:21 No.437929465

    大分は日頃の行いが悪いからな…

    139 17/07/06(木)07:37:56 No.437929541

    あれ?割と日本滅ぶ感じなのでは?

    140 17/07/06(木)07:38:16 No.437929553

    40%ぐらいだったダムが4時間ぐらいで100%になっててダメだった

    141 17/07/06(木)07:38:18 No.437929556

    しっかし今の観測技術や予報精度すごいな 注意喚起とかなくいきなりこんな雨に遭ってたらと思うとぞっとする

    142 17/07/06(木)07:38:44 No.437929573

    近所に雷落ちたし!!

    143 17/07/06(木)07:38:45 No.437929578

    大分くん日頃何してるんだよ

    144 17/07/06(木)07:39:00 No.437929591

    事前情報なしでだったら行方不明者3桁以上だったと思う

    145 17/07/06(木)07:39:01 No.437929593

    異常気象のNHKスペシャルで使われそうな映像が次から次へと

    146 17/07/06(木)07:40:39 No.437929678

    流木怖い

    147 17/07/06(木)07:42:20 No.437929766

    念入りすぎる…いきものすぎる…

    148 17/07/06(木)07:43:22 No.437929833

    おそらくとり天のたたりですな

    149 17/07/06(木)07:43:58 No.437929867

    関鯖関鯵のうらみもあるな

    150 17/07/06(木)07:46:12 No.437930019

    しいたけさまがお怒りになっとるんじゃあ…

    151 17/07/06(木)07:47:40 No.437930106

    最近は地下水不足が心配されてるから阿蘇にもほどほどに雨が降る分にはいいんだけど加減しろ馬鹿

    152 17/07/06(木)07:48:03 No.437930125

    温暖化でスーパー台風も来るようになるらしいな

    153 17/07/06(木)07:48:59 No.437930183

    地震があったり豪雨があったり大変だな九州

    154 17/07/06(木)07:49:13 No.437930201

    阿蘇山のカルデラから水があふれたりしない?

    155 17/07/06(木)07:49:44 No.437930242

    一昨日まではちっちゃい台風だって笑ってたのになんでこんなことに…

    156 17/07/06(木)07:49:53 No.437930253

    福岡以外大して人いないでしょう?

    157 17/07/06(木)07:50:25 No.437930286

    台風はエサ

    158 17/07/06(木)07:51:12 No.437930345

    >阿蘇山のカルデラから水があふれたりしない? 阿蘇山のカルデラって集落あったよね?

    159 17/07/06(木)07:51:41 No.437930390

    出勤する時間帯になったらおさまってくるとか嫌がらせにも程がある

    160 17/07/06(木)07:52:07 No.437930429

    >福岡以外大して人いないでしょう? 別に人が少なかったら災害が起きていいってわけじゃねえすぎる…

    161 17/07/06(木)07:54:11 No.437930564

    松屋の頒布図かと思った

    162 17/07/06(木)07:54:58 No.437930626

    >阿蘇山のカルデラって集落あったよね? 集落っていうか一応市のレベルなんで

    163 17/07/06(木)07:59:15 No.437930964

    >福岡以外大して人いないでしょう? はい

    164 17/07/06(木)08:02:33 No.437931204

    どうせなら福岡市が水没するくらい福岡北部に降ってほしかった

    165 17/07/06(木)08:04:58 No.437931393

    同じ県の出来事とは思えんな…選択と集中すぎる

    166 17/07/06(木)08:12:20 No.437932049

    輸入芋でつくったのがクリスプだろうに

    167 17/07/06(木)08:13:31 No.437932169

    書き込みをした人によって削除されました

    168 17/07/06(木)08:14:24 No.437932244

    カタ松屋

    169 17/07/06(木)08:17:01 No.437932482

    気象レーダー見るとすごいね 警報は九州全域だけど数か所の市町村に集中攻撃 地震抜きにしても近年の九州暑いわ雪降るわ雨もすごいわのハードモードじゃね?

    170 17/07/06(木)08:17:34 No.437932537

    su1927036.jpg こわい…

    171 17/07/06(木)08:17:56 No.437932565

    九州で半日以上に渡って雨雲が留まるとかマジで笑い事じゃないな…

    172 17/07/06(木)08:18:10 No.437932585

    九州ちょっと試されすぎてない?

    173 17/07/06(木)08:19:06 No.437932665

    >su1927036.jpg >こわい… ひどすぎる…

    174 17/07/06(木)08:20:38 No.437932793

    雨止んで帰宅してもこれは途方に暮れる…

    175 17/07/06(木)08:21:08 No.437932846

    二つの高気圧が元台風をサポートして記録と記憶に残る大雨になったね…

    176 17/07/06(木)08:21:28 No.437932876

    >su1927036.jpg >こわい… ここ昔よく食べて行ってたうどん屋さんだ うどん550円頼んだら惣菜食べ放題でうまかったな…

    177 17/07/06(木)08:21:33 No.437932884

    川と道路の境目がどこかわからないけど自宅待機の俺に隙はない

    178 17/07/06(木)08:21:34 No.437932885

    片付けする気も起きないわこれ…

    179 17/07/06(木)08:23:49 No.437933072

    これ浮いて動いてたんだから二階まで床上浸水で家屋流されないだけマシってやつだよね…

    180 17/07/06(木)08:25:18 No.437933201

    昨日島根で特別刑法でて大騒ぎしてたのはなんだったのか…

    181 17/07/06(木)08:27:04 No.437933351

    明日も居座るつもりなの前線…

    182 17/07/06(木)08:27:46 No.437933405

    >鬼怒川の後片付けしたけど洪水は後始末が大変なんだ… >家の中のあらゆるものが腐ってカビだらけになるし >町中がなんか臭い 洪水被害町までは来てないけど河川が氾濫ギリギリで河岸が抉れて鉄の柵で地面覆ってるの始めて見たことあったな 岸辺に魚が溢れて丁度今みたいな時期で腐った臭いがすごかった……

    183 17/07/06(木)08:28:35 No.437933475

    また自動車のパーツが届かなくて生産できなくなるとかで他の地域にも影響出そうだな

    184 17/07/06(木)08:28:45 No.437933490

    >昨日島根で特別刑法でて大騒ぎしてたのはなんだったのか… やばいのがこっちに流れただけで変わらぬ危険だよ

    185 17/07/06(木)08:29:10 No.437933529

    昨日話してたけど前線が下がったらスイカやじゃがいもがやばいってマジなの?

    186 17/07/06(木)08:29:37 No.437933576

    博多方面の電車ギリギリ乗れた…

    187 17/07/06(木)08:30:21 No.437933650

    こういうとき崩れる危険性のない台地の上に自宅でよかったとつくづく思う

    188 17/07/06(木)08:31:05 No.437933715

    これはもう笑えない

    189 17/07/06(木)08:31:29 No.437933749

    しっかし関東の空梅雨もどうにかならねえかな…

    190 17/07/06(木)08:31:33 No.437933754

    マリコラにみえた

    191 17/07/06(木)08:31:59 No.437933795

    津波と同レベル?

    192 17/07/06(木)08:32:24 No.437933831

    >昨日話してたけど前線が下がったらスイカやじゃがいもがやばいってマジなの? 去年秋野菜のように1シーズンまるっと値上がりするかもね

    193 17/07/06(木)08:32:46 No.437933871

    マジヤバ系

    194 17/07/06(木)08:32:52 No.437933877

    久留米はザーザー降ってるくらいだけどお隣の朝倉は悲惨なことになってるみたいでうn

    195 17/07/06(木)08:33:26 No.437933940

    >>昨日話してたけど前線が下がったらスイカやじゃがいもがやばいってマジなの? >去年秋野菜のように1シーズンまるっと値上がりするかもね やめて!庶民の財布の余裕はゼロよ!

    196 17/07/06(木)08:33:48 No.437933962

    >こういうとき崩れる危険性のない台地の上に自宅でよかったとつくづく思う 住むところはほんと大事 土地持ちとか親の遺産とか仕事の関係なら仕方ないけど

    197 17/07/06(木)08:34:21 No.437934016

    >津波と同レベル? 建物無事率と塩分ないのが違う 舐めてかかった奴が死ぬ率も違うし水はけもまだいいほう

    198 17/07/06(木)08:35:43 No.437934125

    今住んでるところは昔からの丘で地名にも付いてるから安心感がある

    199 17/07/06(木)08:36:25 No.437934180

    洪水は上から下に流れるけど津波は下から上にくるからでっかい塩水溜りがそこら中に… 地震のライフライン破壊とセットでなかなか片付かない

    200 17/07/06(木)08:36:31 No.437934191

    >今住んでるところは昔からの丘で地名にも付いてるから安心感がある 弥生が丘?

    201 17/07/06(木)08:36:32 No.437934194

    要は雨が降ってるだけなのに…人間は自然の気まぐれに無力過ぎる

    202 17/07/06(木)08:36:45 No.437934208

    おのれ天達!!

    203 17/07/06(木)08:37:23 No.437934259

    天達の最近の髪型はおしゃれなのか何なのか!

    204 17/07/06(木)08:38:24 No.437934361

    川みたいな道路を普通にバスが走ってるわ…

    205 17/07/06(木)08:38:31 No.437934368

    塩分はシャレにならん 津波の時ボランティア行ったけど実家の大雨の浸水被害と比べると痛み方が違う