虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サイレ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/06(木)02:06:04 No.437914756

    サイレンが鳴り始めた…

    1 17/07/06(木)02:07:02 No.437914859

    どうして避難しないんですか?

    2 17/07/06(木)02:07:31 No.437914915

    明日の昼まで降り続けば日間雨量1000mm超えるらしいな

    3 17/07/06(木)02:08:05 No.437914983

    サイレンが鳴ったら外に出てはいけない

    4 17/07/06(木)02:09:12 No.437915114

    場所はどのへん?

    5 17/07/06(木)02:33:05 No.437917276

    赤い海からサイレンが

    6 17/07/06(木)02:36:46 No.437917509

    危険区域の紫色の表示が減りましたと言った15分後に 紫色の区域が広がっていますとか言い出した… 天気マジ予想付かない

    7 17/07/06(木)02:37:27 No.437917568

    福岡南区雨は並だけど雷がしゅごい

    8 17/07/06(木)02:40:08 No.437917763

    関東地方のほうが大雨に強いのだろうか 北関東は堤防が決壊したけどそれ以外では用水路が溢れて 道路や鉄道が冠水して通行不能ぐらいだったし 50cm冠水はめちゃくちゃすごいけど

    9 17/07/06(木)02:40:44 No.437917801

    昨日は広島がすごかったみたいだけど今は福岡がすごいのか

    10 17/07/06(木)02:41:01 No.437917830

    なんか雨やばくね?

    11 17/07/06(木)02:41:35 No.437917871

    ちょっと田んぼの様子見てくる

    12 17/07/06(木)02:41:44 No.437917883

    >関東地方のほうが大雨に強いのだろうか ? 九州は関東の比じゃないくらい頻繁に豪雨災害があるし関東は滅多にないからああなっただけでは

    13 17/07/06(木)02:41:51 No.437917893

    >関東地方のほうが大雨に強いのだろうか >北関東は堤防が決壊したけどそれ以外では用水路が溢れて >道路や鉄道が冠水して通行不能ぐらいだったし >50cm冠水はめちゃくちゃすごいけど 量が桁違いすぎる…

    14 17/07/06(木)02:43:04 No.437917985

    >関東地方のほうが大雨に強いのだろうか いや全く… 駅や地下鉄バンバン水没するし道路も冠水しまくるし河川も氾濫しまくる

    15 17/07/06(木)02:43:26 No.437918012

    一ヶ月半の雨量が半日で降るなんて発注ミスかなんかですかね…

    16 17/07/06(木)02:44:24 [香川] No.437918063

    なぜウチに来ぬ

    17 17/07/06(木)02:44:39 No.437918082

    カラ梅雨だったからね…帳尻合わせるね…

    18 17/07/06(木)02:44:44 No.437918090

    >関東地方のほうが大雨に強いのだろうか >北関東は堤防が決壊したけどそれ以外では用水路が溢れて >道路や鉄道が冠水して通行不能ぐらいだったし >50cm冠水はめちゃくちゃすごいけど もう寝なさい

    19 17/07/06(木)02:45:06 No.437918117

    降雪量が100cmは珍しくないけど降水量1000mmはちょっと

    20 17/07/06(木)02:45:55 No.437918177

    >関東地方のほうが大雨に強いのだろうか ニュースくらい見なさい それか数字が数えられないの?

    21 17/07/06(木)02:48:12 No.437918319

    グラフ見てると高知の端っこと愛媛に申し訳程度に雨が降ってて 何だこれって思う

    22 17/07/06(木)02:48:28 No.437918333

    >なぜウチに来ぬ 島根に降ってた線状降水帯の尾っぽがかかってて 記録的な降雨量降ってるかんな!

    23 17/07/06(木)02:49:35 No.437918410

    >関東地方のほうが大雨に強いのだろうか >北関東は堤防が決壊したけどそれ以外では用水路が溢れて >道路や鉄道が冠水して通行不能ぐらいだったし >50cm冠水はめちゃくちゃすごいけど 1000mm/日に耐えられる場所は世界中探しても無いと思うぞ

    24 17/07/06(木)02:51:50 No.437918540

    >関東地方のほうが大雨に強いのだろうか 台風がよく来る分九州の方が大雨には慣れてるけど今回はそれ以上の雨だったという事だ

    25 17/07/06(木)02:52:07 No.437918562

    >なぜウチに来ぬ 君のところ四国山脈ガードで守られてるしダムは高知だから君のところに来ても恩恵無いし来ても香川県内のダムの貯水率軒並みまだ高いんだから無駄でしょ

    26 17/07/06(木)02:53:57 No.437918664

    まだ降ってるの?

    27 17/07/06(木)02:54:44 No.437918719

    >君のところ四国山脈ガードで守られてるしダムは高知だから君のところに来ても恩恵無いし来ても香川県内のダムの貯水率軒並みまだ高いんだから無駄でしょ 無駄どころかアンダーパス冠水で酷い目にあったよ

    28 17/07/06(木)02:56:02 No.437918792

    >まだ降ってるの? うn http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/214/201707060250-00.png

    29 17/07/06(木)02:56:22 No.437918813

    台風が通り道を作って 今まで溜め込まれてた湿気を含んだ大気がどんどん供給されてくる

    30 17/07/06(木)02:56:51 No.437918837

    >>まだ降ってるの? >うn >http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/214/201707060250-00.png こんどは佐賀が標的かよ…

    31 17/07/06(木)02:57:08 No.437918856

    >まだ降ってるの? はい su1926958.jpg

    32 17/07/06(木)02:57:25 No.437918879

    赤くね?

    33 17/07/06(木)02:58:32 No.437918945

    雲ができては産地直送されてる

    34 17/07/06(木)03:00:27 No.437919064

    あの朝倉の実家と連絡取れないんですがこれは一体

    35 17/07/06(木)03:00:47 No.437919077

    こんなに降ると新聞屋と流通業が死ぬんじゃねえかな

    36 17/07/06(木)03:01:00 No.437919089

    >あの朝倉の実家と連絡取れないんですがこれは一体 何時だと思っているんだ それどころでもなさそうだけど朝倉

    37 17/07/06(木)03:01:20 No.437919110

    早よう帰れ

    38 17/07/06(木)03:02:43 No.437919182

    警報とか見ると田川って災害に強いの? 群はともかく市はほとんど被害ないとか

    39 17/07/06(木)03:03:02 No.437919201

    >su1926958.jpg 動いてるの見ると赤いとこ全然動かなくて炎みたいだよね

    40 17/07/06(木)03:04:32 No.437919305

    10年ぐらい前も博多駅が冠水してたよね福岡

    41 17/07/06(木)03:05:06 No.437919334

    出遅れたら避難経路断たれて心折れそう

    42 17/07/06(木)03:05:19 No.437919346

    嘉穂劇場とか大丈夫?

    43 17/07/06(木)03:06:42 No.437919416

    こんなんでも渇水時は給水制限起こるから海水から淡水化設備があるんだよな福岡

    44 17/07/06(木)03:06:44 No.437919418

    >君のところ四国山脈ガードで守られてるしダムは高知だから君のところに来ても恩恵無いし >来ても香川県内のダムの貯水率軒並みまだ高いんだから無駄でしょ た・・・ため池が潤うもん!

    45 17/07/06(木)03:08:01 No.437919486

    福岡は台風来にくいんだけどね

    46 17/07/06(木)03:08:39 No.437919516

    一年分1日で降っても貯蓄できるわけでもなし

    47 17/07/06(木)03:09:36 No.437919560

    一週間前はダムがやばいダムがやばい言ってたのにね

    48 17/07/06(木)03:09:55 No.437919582

    >一年分1日で降っても貯蓄できるわけでもなし 本当に水資源は無駄が多いよね

    49 17/07/06(木)03:10:23 No.437919616

    >一週間前はダムがやばいダムがやばい言ってたのにね 今もダムがやばいダムがやばい言ってるよ?

    50 17/07/06(木)03:10:35 No.437919627

    >嘉穂劇場とか大丈夫? なんか三郡山地が頑張って雨雲をブロックしてるみたいでそれほど影響は無い感じが

    51 17/07/06(木)03:11:09 No.437919658

    ダムはいつもやばいんだな…

    52 17/07/06(木)03:11:18 No.437919667

    下流の人間ですが放流しないで ほんとに

    53 17/07/06(木)03:11:35 No.437919680

    げぇここまで警戒情報のエリアに入った

    54 17/07/06(木)03:11:45 No.437919693

    基本的にダムができるところはヤバいところだ

    55 17/07/06(木)03:11:49 No.437919697

    >今もダムがやばいダムがやばい言ってるよ? 渇水の方がマシなやばさだそれ!

    56 17/07/06(木)03:12:35 No.437919747

    また台風が来たの? おかしいよなあ…関東地方を掠めて太平洋上へ抜けたはずなのに

    57 17/07/06(木)03:13:06 No.437919774

    台風来たほうがマシだよ!

    58 17/07/06(木)03:13:28 No.437919787

    なんか特別警報若干北上してきてない?

    59 17/07/06(木)03:13:38 No.437919800

    >また台風が来たの? >おかしいよなあ…関東地方を掠めて太平洋上へ抜けたはずなのに ニュース 見ろ や!

    60 17/07/06(木)03:15:19 No.437919899

    台風は去ったが何か連れてきた

    61 17/07/06(木)03:16:28 No.437919964

    下手な台風より人が死んでるのに…

    62 17/07/06(木)03:16:44 No.437919972

    いや警報南下してるよ!

    63 17/07/06(木)03:17:32 No.437920012

    また北上する予報だよ!

    64 17/07/06(木)03:17:44 No.437920022

    大川や大牟田の方がヤバくなってきた

    65 17/07/06(木)03:17:59 No.437920034

    緊急速報でめっちゃ叩き起こされた

    66 17/07/06(木)03:18:53 No.437920080

    >いや警報南下してるよ! >また北上する予報だよ! 行ったり来たりすんな!

    67 17/07/06(木)03:19:25 No.437920108

    福岡って基本的に天災少ないけど一度起きると結構大きな被害出るよね 普段起きないから対応が悪いとかそういうのじゃないのに

    68 17/07/06(木)03:20:04 No.437920143

    うちの畑が心配だ……

    69 17/07/06(木)03:20:07 No.437920145

    大牟田豪雨!

    70 17/07/06(木)03:21:00 No.437920183

    熊本が降ったり止んだりでこわい こっち来ないでくだち…

    71 17/07/06(木)03:21:18 No.437920199

    日田の橋梁が流されたから交通関係は割と洒落にならないゾ

    72 17/07/06(木)03:21:21 No.437920201

    警報見るに宮崎は平和なの?

    73 17/07/06(木)03:22:18 No.437920253

    >警報見るに宮崎は平和なの? 雨は降ってるよ 傘いらないかなーくらいで

    74 17/07/06(木)03:23:24 No.437920296

    やべえめっちゃ警報きてる

    75 17/07/06(木)03:24:42 No.437920361

    24時間で500mm超 例年の1.5ヶ月分って賞与かてめぇは

    76 17/07/06(木)03:28:15 No.437920531

    ホントに急に降り出したんだな…朝倉のあたりって http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-82261.html?areaCode=000&groupCode=58

    77 17/07/06(木)03:28:59 No.437920566

    >日田の橋梁が流されたから交通関係は割と洒落にならないゾ 九州東西横断の鉄道が断たれたらしいな

    78 17/07/06(木)03:30:06 No.437920617

    一体何が始まるんです?

    79 17/07/06(木)03:30:18 No.437920628

    日本海とかでたまに滝のような雨見るけどそれが地上で起きたのか

    80 17/07/06(木)03:31:22 No.437920685

    どうあがいても絶望

    81 17/07/06(木)03:32:35 No.437920749

    >九州東西横断の鉄道が断たれたらしいな su1926969.jpg

    82 17/07/06(木)03:34:41 No.437920855

    日田は熊本地震でもかなり被害受けてるのにな…

    83 17/07/06(木)03:34:43 No.437920857

    田舎暮らしに憧れるけど災害に弱いというのがネックだよなあ 週末まで雨が続くと聞いて地獄かよ 本当の地獄は雨がやんでから待ってそうだけど

    84 17/07/06(木)03:35:31 No.437920892

    停滞した前線に水蒸気を含んだ風が流れ込むと雨雲が延々と生成されるとか 勉強になるな…

    85 17/07/06(木)03:36:16 No.437920916

    また農作物が…

    86 17/07/06(木)03:36:28 No.437920927

    >田舎暮らしに憧れるけど災害に弱いというのがネックだよなあ 幹線やられると見動きできないからなぁ とはいえ地方都市でも激甚災害だとインフラほぼ死ぬから

    87 17/07/06(木)03:36:47 No.437920949

    災害って廃線間近の路線にトドメ指すよね 北海道の大雨被害受けた路線はもう復旧したかな…

    88 17/07/06(木)03:37:30 No.437920989

    >su1926969.jpg こういう時の為にも横断鉄道を新設しなければ…高千穂-高森…

    89 17/07/06(木)03:37:34 No.437920990

    カイオーガ目覚めてねこれ?

    90 17/07/06(木)03:38:12 No.437921017

    分断されようが普段からこんな所使って横断する奴なんていない 高速並行してんのに

    91 17/07/06(木)03:39:23 No.437921076

    すでに今年も世界中で異常気象だよ ヨーロッパ、アメリカでは40、50度越え 中国でも大洪水、そして日本でも… これでも温暖化はない!って言えるかトランプ!

    92 17/07/06(木)03:39:26 No.437921080

    >分断されようが普段からこんな所使って横断する奴なんていない >高速並行してんのに 地味な稼ぎ頭のゆふいんの森さんを忘れないで欲しい いやまぁ小倉から回っていけばいいけどさ

    93 17/07/06(木)03:40:12 No.437921113

    >分断されようが普段からこんな所使って横断する奴なんていない 沿線にだって人は住んでるんやで

    94 17/07/06(木)03:40:59 No.437921151

    >カイオーガ目覚めてねこれ? 洪水終わったら日照りとか勘弁してくれよ...

    95 17/07/06(木)03:41:26 No.437921180

    ななつぼしはここ通ってないんだろうか それにしても熊本で大きな地震あったばかりなのにひどいな神様は

    96 17/07/06(木)03:42:35 No.437921249

    >それにしても熊本で大きな地震あったばかりなのにひどいな神様は 311の後にも割と大きな洪水が福島であったよ

    97 17/07/06(木)03:43:43 No.437921318

    >ななつぼしはここ通ってないんだろうか 由布院行くのに通ってる 豊肥本線不通区間と同じく行けるところまで行って専用バス乗り換えになると思うよ

    98 17/07/06(木)03:45:50 No.437921428

    >下流の人間ですが放流しないで 放流とめたら決壊して一気に家なぎ倒す鉄砲水が発生するがよろしいか

    99 17/07/06(木)03:45:52 No.437921431

    ふゆいんの森もななつぼしもダメじゃJR九州商売あがったりだな

    100 17/07/06(木)03:47:30 No.437921524

    >分断されようが普段からこんな所使って横断する奴なんていない >高速並行してんのに アホかお前

    101 17/07/06(木)03:47:47 No.437921539

    >ななつぼしはここ通ってないんだろうか 通るけどななつぼしは複数ルートあるし専用バスあるから大丈夫 むしろ九大線の影響でダメになるのはそっちよりも地震で客足の戻りつつあった湯布院や別府が…

    102 17/07/06(木)03:48:16 No.437921563

    ホーキンス博士が言うにはこのままじゃ地球の温度は250度になって 硫酸の雨が降るようになるってさ…

    103 17/07/06(木)03:48:20 No.437921565

    北海道はジャガイモとかスイートコーンとか壊滅的打撃だったけど カルビーは九州産ジャガイモ使用って言ってた気がする あと畜産が心配だな

    104 17/07/06(木)03:49:36 No.437921641

    >分断されようが普段からこんな所使って横断する奴なんていない ならなんでJRが運用されてるんです?

    105 17/07/06(木)03:51:07 No.437921726

    >高速並行してんのに 高速通行止め食らってて駄目だった

    106 17/07/06(木)03:51:09 No.437921730

    >カルビーは九州産ジャガイモ使用って言ってた気がする 神様はポテチがお嫌いなのか…

    107 17/07/06(木)03:51:23 No.437921742

    豊肥本線と九大線やられたら横断路線無くない?

    108 17/07/06(木)03:51:38 No.437921759

    温暖化温暖化言うなら同じ所を前の冬に襲った大寒波はなんだったんだよ

    109 17/07/06(木)03:52:06 No.437921787

    >豊肥本線と九大線やられたら横断路線無くない? はい

    110 17/07/06(木)03:52:44 No.437921823

    >温暖化温暖化言うなら同じ所を前の冬に襲った大寒波はなんだったんだよ 温暖化は冬暖かくなるって話では無いので…

    111 17/07/06(木)03:53:03 No.437921835

    >温暖化温暖化言うなら同じ所を前の冬に襲った大寒波はなんだったんだよ おかしなことに温暖化になると冬は大寒波になって大雪になる

    112 17/07/06(木)03:53:40 No.437921858

    熊本大分もやばくなってきたぞ…

    113 17/07/06(木)03:54:28 No.437921890

    地球全体見ると冬も暖かくなるところが多いんだけど日本とか北米東海岸なんかは北極の氷が解ける影響で回りまわって逆に大雪連発になるよ

    114 17/07/06(木)03:55:06 No.437921920

    >ホーキンス 誰…

    115 17/07/06(木)03:55:27 No.437921939

    へーそうなんだ サンキュー

    116 17/07/06(木)03:56:24 No.437921985

    ワンピースかな?

    117 17/07/06(木)03:56:34 No.437921993

    >>ホーキンス >誰… 靴のブランド

    118 17/07/06(木)03:57:03 No.437922017

    ああアパレルメーカーだろう

    119 17/07/06(木)04:00:21 No.437922165

    唐津だけど雷ヤバいわ 不倫したタレントの謝罪会見のフラッシュ並にピカピカしとる

    120 17/07/06(木)04:03:05 No.437922286

    >唐津だけど雷ヤバいわ >不倫したタレントの謝罪会見のフラッシュ並にピカピカしとる 同郷が居った 雷すごいよね

    121 17/07/06(木)04:05:09 No.437922367

    元ルーカス教授職のひとならホーキングだからな…

    122 17/07/06(木)04:11:17 No.437922601

    ほんと局所的に降ってるねー 隣町に勧告出てるけど自分のところにはほとんど降ってないや

    123 17/07/06(木)04:13:59 No.437922685

    お外雷と豪雨すぎる…

    124 17/07/06(木)04:22:34 No.437922931

    換気口がクソみてえに鳴り始めて叩き起こされた

    125 17/07/06(木)04:26:56 No.437923060

    西は止んだばい 福岡はまだ降りよるね

    126 17/07/06(木)04:27:04 No.437923065

    窓の外が雷で光りまくって眩しい…眠れない…

    127 17/07/06(木)04:27:57 No.437923084

    雨雲の動き的には熊本中央辺りが一番激しいかなこれ

    128 17/07/06(木)04:29:53 No.437923141

    熊本ヤバイっす!!!雷で大気震えてる

    129 17/07/06(木)04:31:41 No.437923185

    1秒間隔くらいに雷が落ちてるってこと? すげー

    130 17/07/06(木)04:35:22 No.437923278

    避難勧告で起こされた 関係ないやつだったけど雷うるさくて眠れねぇ!

    131 17/07/06(木)04:38:40 No.437923360

    熊本沈没!

    132 17/07/06(木)04:44:26 No.437923482

    敢えて寝る!

    133 17/07/06(木)04:55:20 No.437923733

    http://www3.nhk.or.jp/news/live/?utm_int=all_contents_tv-news_live

    134 17/07/06(木)05:01:17 No.437923871

    9人も

    135 17/07/06(木)05:03:10 No.437923926

    流されそうになって電柱につかまってたおじさんは助かったんだろうか

    136 17/07/06(木)05:07:35 No.437924020

    これ関西にも被害くるかな…

    137 17/07/06(木)05:24:27 No.437924462

    >豊肥本線と九大線やられたら横断路線無くない? 割を食うのはだいたい宮崎