虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/06(木)01:20:33 浴室に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)01:20:33 No.437909301

浴室に椅子置きたいんだけど、即カビまみれになりそうで怖い カビとか寄せ付けない素材ないの?

1 17/07/06(木)01:21:18 No.437909408

空気椅子

2 17/07/06(木)01:21:58 No.437909504

数ヶ月に1回くらいの頻度で重曹しときゃ大丈夫

3 17/07/06(木)01:21:59 No.437909506

掃除しろ

4 17/07/06(木)01:22:44 No.437909627

歓喜しろ

5 17/07/06(木)01:23:31 No.437909721

カビはこないけど水アカが…

6 17/07/06(木)01:23:43 No.437909756

浴室でカビるのは椅子だけじゃないので安心してほしい

7 17/07/06(木)01:28:37 No.437910415

どっちにしろ浴室の床も排水溝も掃除しなきゃならないんだ いっぺんにやっちまおうや

8 17/07/06(木)01:29:21 No.437910523

>カビはこないけど水アカが… クッキングペーパーにお酢湿らせて巻きなさい しばらくたらふきなさい

9 17/07/06(木)01:29:35 No.437910558

一応坑カビを謳っている製品はあるけどカビは生える

10 17/07/06(木)01:31:20 No.437910790

カビが生えて見るに耐えなくなったらカビキラーで殲滅だ 大体3ヶ月ー半年に一度ぐらいのペースで良いから楽

11 17/07/06(木)01:32:55 No.437910999

バチルス属細菌がカビを食うという防カビグッズあったけど消費者庁に「めっ」された

12 17/07/06(木)01:33:02 No.437911017

今時のユニットバスは換気設備充実してるよ

13 17/07/06(木)01:34:11 No.437911162

定期的にカビキラーでいいよ安くて確実

14 17/07/06(木)01:34:31 No.437911206

入浴終わったら軽く拭く大事さがわかってきた

15 17/07/06(木)01:34:40 No.437911227

>カビキラー カビが落ちるわけじゃなくて漂白されて見えにくくなるだけらしいな まあ一応殺せてるんだけど

16 17/07/06(木)01:34:46 No.437911242

洗えよ

17 17/07/06(木)01:34:49 No.437911249

>今時のユニットバスは換気設備充実してるよ 24時間換気してるけどどうしてもピンク色になる…

18 17/07/06(木)01:35:54 No.437911368

ユニットバスは換気扇がちっちゃすぎる場合も多い

19 17/07/06(木)01:37:04 No.437911504

カビは熱湯でしぬ

20 17/07/06(木)01:39:50 No.437911833

どうやってもカビや水垢は付くから諦める

21 17/07/06(木)01:40:18 No.437911889

>どうやってもカビや水垢は付くから諦める 肺炎に気をつけてね…

22 17/07/06(木)01:40:44 No.437911938

マジックリンでピッカピカ

23 17/07/06(木)01:42:01 No.437912091

凸凹が一切ないツルツルの椅子なら汚れにくいのではないだろうか

24 17/07/06(木)01:42:16 No.437912120

スレ画みたいに閉じている部分が大きいものは湿気が溜まりやすいのでおすすめしない 横の部分とかが大きく開いてるものがいい 風呂桶は伏せて置いても空気が通る形のやつで

25 17/07/06(木)01:42:39 No.437912165

ワイパーみたいので水気切るだけで結構違うと聞いた

26 17/07/06(木)01:42:51 No.437912186

裸眼で風呂入ればあんまり気にならないよ

27 17/07/06(木)01:46:14 No.437912557

書き込みをした人によって削除されました

28 17/07/06(木)01:46:34 No.437912598

http://www.lion.co.jp/ja/products/29 これ使えよ

29 17/07/06(木)01:48:22 No.437912795

大抵ピンクぬめりだし…

30 17/07/06(木)01:48:49 No.437912852

40度のお湯かけるだけで風呂場のカビは死ぬってガッテンで言ってた

31 17/07/06(木)01:49:01 [なにか] No.437912874

水あれば生きられる…

32 17/07/06(木)01:49:14 No.437912901

40度じゃないや50度か

33 17/07/06(木)01:49:45 No.437912957

乾かせばいいじゃん

34 17/07/06(木)01:49:47 No.437912964

熱くね?

35 17/07/06(木)01:50:40 No.437913067

水滴残したまんまならそりゃピンクなるわ

36 17/07/06(木)01:51:38 No.437913173

普通にアクリルじゃダメなの?

37 17/07/06(木)01:56:46 No.437913714

椅子は画像のみたいなのじゃなくコの字型の極力湿気と水気がたまらないものにして使い終わったら浴槽なりに引っ掛けて水切りすればいい

38 17/07/06(木)01:57:31 No.437913808

桶屋椅子だけだったらベランダ放り出しとくとか

39 17/07/06(木)01:58:04 No.437913865

スレ画使ってるけど別に大丈夫 浴槽かけられるし

40 17/07/06(木)01:59:30 No.437914040

強度とか理由はあるんだろうけどなんでバケツ型が主流なんだろうね

41 17/07/06(木)02:04:28 No.437914586

髪乾かしたついでに浴室残った水滴をドライヤーである程度流しきってブロー換気かければピンクカビ知らずになったよ まあ拭けばいいんだけどそのタオルの処理もめんどくさいしこれでいいと思う

42 17/07/06(木)02:08:49 No.437915061

なんで穴開いてるんだろうな

43 17/07/06(木)02:08:56 No.437915079

浴室乾燥しつつ洗濯物干すマン

44 17/07/06(木)02:20:24 No.437916198

>なんで穴開いてるんだろうな 水が溜まらないようにだろ

45 17/07/06(木)02:21:05 No.437916266

>強度とか理由はあるんだろうけどなんでバケツ型が主流なんだろうね 成型が楽だからじゃないかな

46 17/07/06(木)02:30:51 No.437917110

>カビが落ちるわけじゃなくて漂白されて見えにくくなるだけらしいな いや分解されて落ちてるよ

47 17/07/06(木)02:51:31 No.437918520

穴のところがカビだらけになる

48 17/07/06(木)02:56:56 No.437918840

表側は毎日洗ってるけど裏が酷いことになってる

↑Top