虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/06(木)00:18:28 からあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/06(木)00:18:28 No.437897129

からあげ作れる?

1 17/07/06(木)00:21:14 No.437897803

揚げ物は作らん

2 17/07/06(木)00:21:32 No.437897870

揚げ物だけは家で作る

3 17/07/06(木)00:21:35 No.437897878

会社の人間と飲んでる時にイチャつくなや!

4 17/07/06(木)00:22:21 No.437898059

全員レモン可なメンツって珍しいな

5 17/07/06(木)00:22:32 No.437898100

唐揚げ嫌いなので…

6 17/07/06(木)00:23:03 No.437898213

>全員レモン可なメンツって珍しいな 少なくとも作中で揚げ物にレモン駄目なのは課長だけ

7 17/07/06(木)00:23:18 No.437898264

からあげデブ に見えた

8 17/07/06(木)00:25:07 No.437898795

諏訪くんは見た目ブスだがもげと性格あいそうなのに

9 17/07/06(木)00:27:13 No.437899275

唐揚げにはマヨ!

10 17/07/06(木)00:27:19 No.437899302

面白いアレンジ案が欲しい

11 17/07/06(木)00:28:08 No.437899478

全員レモン大丈夫?って幹事が言うから俺がかけたら かけたのは「」か・・・もう一皿頼むからお前食えよ!!なって理不尽だなって思った

12 17/07/06(木)00:29:10 No.437899707

>唐揚げにはマヨ! 揚げ物+マヨのパターンはアリだがたっぷりのキャベツを添えて欲しい!

13 17/07/06(木)00:29:42 No.437899818

レンジでチンするから揚げ粉のレビューをここでしてる人がいたが凄い手軽で旨いそうだ

14 17/07/06(木)00:30:32 No.437900019

今ゴラク無料やってるからかよく見るな

15 17/07/06(木)00:32:39 No.437900462

衣がうまくつかない

16 17/07/06(木)00:34:30 No.437900854

王将のから揚げに付いてくる粉ってどんな物入ってるの?

17 17/07/06(木)00:34:46 No.437900917

から揚げは100円程度で簡単に買える唐揚げ粉で良いと思う

18 17/07/06(木)00:37:36 No.437901495

くっついたのかこの2人…

19 17/07/06(木)00:37:40 No.437901517

家で作るとなんかうまくいかない ほかの揚げ物に比べて形状が球に近いから中心に熱が通りづらい

20 17/07/06(木)00:37:56 No.437901568

からあげなんて鶏肉切って醤油と酒と好みでチューブのしょうがとにんにく混ぜて30分くらい冷蔵庫入れて片栗粉つけて揚げるだけよ

21 17/07/06(木)00:39:16 No.437901828

セブンの五個からがデカくてこぼれるんだ

22 17/07/06(木)00:40:16 No.437902020

油を用意すること自体結構なハードル

23 17/07/06(木)00:40:30 No.437902066

>家で作るとなんかうまくいかない >ほかの揚げ物に比べて形状が球に近いから中心に熱が通りづらい 鶏肉大きく切りすぎてるか油の温度が低いんだと思う もしくは油の量ケチってるか

24 17/07/06(木)00:40:43 No.437902112

あの兄ちゃん

25 17/07/06(木)00:41:17 No.437902235

フライパンで焼ける!って粉は美味しくできるんだろうか

26 17/07/06(木)00:41:56 No.437902361

>ほかの揚げ物に比べて形状が球に近いから中心に熱が通りづらい そこでこの二度揚げ

27 17/07/06(木)00:42:07 No.437902396

油切りが苦手or面倒なら焼く奴の方がいい

28 17/07/06(木)00:42:12 No.437902417

水で揉んでから味付けするといいって聞くけどいまいち違いが分からない

29 17/07/06(木)00:42:56 No.437902568

露骨すぎるだろ

30 17/07/06(木)00:43:17 No.437902622

fateの料理漫画に出てたからあげの作り方がわりと理想的

31 17/07/06(木)00:44:02 No.437902795

メチャクチャ美味く作れる たまに失敗する

32 17/07/06(木)00:44:05 No.437902807

>フライパンで焼ける!って粉は美味しくできるんだろうか 不味くはないけどそれなりでしかないよ 揚げ物はやっぱり油吸わせないとダメだ

33 17/07/06(木)00:44:24 No.437902868

ファミマのから揚げがすきだったんだけど なんかなくなっちゃったぽくて悲しい

34 17/07/06(木)00:44:56 No.437902981

たしかにからあげ得意な子は惹かれるかもしれん…

35 17/07/06(木)00:46:02 No.437903205

揚げたて作って貰えるというのは確かに素晴らしいアドバンテージだ

36 17/07/06(木)00:46:03 No.437903208

まかない作ってたときは2週に一度は唐揚げ作ってたなあ… 仕込み楽で大量に作れるから時間ないときはよくやってた

37 17/07/06(木)00:46:35 No.437903313

唐揚げは食べ続けても飽きないよね…

38 17/07/06(木)00:46:44 No.437903349

揚げ物を上手に作れるやつは間違いなく料理は上手いだろうしな

39 17/07/06(木)00:47:09 No.437903435

二度揚げしないととてもじゃないけど家の小さい鍋じゃ まともに揚がらない

40 17/07/06(木)00:47:26 No.437903488

唐揚げは上手くあげられるけど豚カツ揚げるのは苦手

41 17/07/06(木)00:47:27 No.437903492

>全員レモン大丈夫?って幹事が言うから俺がかけたら >かけたのは「」か・・・もう一皿頼むからお前食えよ!!なって理不尽だなって思った レモンじゃなくてお前がしぼったのがイヤって凄いな

42 17/07/06(木)00:48:08 No.437903632

揚げ物だけは出来るって人もいるし料理の腕は計れないんじゃないかな… 出来るのレベルのよるけど

43 17/07/06(木)00:48:14 No.437903645

というか基本二度揚げはするものじゃろ?

44 17/07/06(木)00:48:32 No.437903701

ささみを味付けしたごま油に長時間漬け込んでおいてそれに衣つけて揚げる謎から揚げ 別にうまくはなかったけど独特な味 オカンが亡くなったので今となっては詳細なレシピは不明だ

45 17/07/06(木)00:49:18 No.437903861

なんだよスレ画の流れ!くそったれ!!!!!1

46 17/07/06(木)00:49:39 No.437903926

二度揚げって手間のわりにそれほど味や食感に違いがある気がしない

47 17/07/06(木)00:51:08 No.437904217

からあげクンの新味が出るとつい買ってしまう ふつうのやつのほうが美味いとわかってはいる

48 17/07/06(木)00:51:48 No.437904344

タモリ倶楽部に出てたね

49 17/07/06(木)00:53:36 No.437904707

深夜なのに唐揚げ食べたくなってきたじゃんもー!

50 17/07/06(木)00:54:21 No.437904860

>二度揚げって手間のわりにそれほど味や食感に違いがある気がしない 余熱で中まで火を通すので揚げすぎにならない利点は有るんだが 低音でじっくり揚げるのとどれだけ違うかはよくわからない

51 17/07/06(木)00:55:26 No.437905051

鼻もげも嫁候補2人もいるし…

52 17/07/06(木)00:55:44 No.437905110

あまり店で売ってない手羽元の唐揚げが好きなんでよく自作する 味付けにブイヨンキューブ砕いたの使うと美味しいよ

53 17/07/06(木)00:56:51 No.437905323

自分で作るとどうにも店で食べるものに近づかない 何が足りんのだろう

54 17/07/06(木)00:57:56 No.437905509

油すてるのめどい・・・

55 17/07/06(木)00:58:11 No.437905564

油の処理だけが面倒 ソレ以外は超簡単

56 17/07/06(木)00:58:16 No.437905590

一回蒸すと揚げすぎで固くてちっちゃくなる心配がなくてオススメ

57 17/07/06(木)00:58:53 No.437905709

一人で揚げ物作ると片付けの時嗚咽上げながら泣き叫んでしまう さびしいよお苦しいよおと食ったからあげも吐いちゃう

58 17/07/06(木)01:00:35 No.437906007

>一人で揚げ物作ると片付けの時嗚咽上げながら泣き叫んでしまう >さびしいよお苦しいよおと食ったからあげも吐いちゃう 何かの病気では?

59 17/07/06(木)01:00:47 No.437906055

>一人で揚げ物作ると片付けの時嗚咽上げながら泣き叫んでしまう >さびしいよお苦しいよおと食ったからあげも吐いちゃう 病院行け 頭のだぞ

60 17/07/06(木)01:01:57 No.437906266

油かためるやつ使えば後処理はあんまし苦にもならないけどなあ

61 17/07/06(木)01:03:13 No.437906483

>油すてるのめどい・・・ 俺は飲んだ後の牛乳パック置いといて、それに大量のテッシュ詰めたやつに油入れて捨ててる

62 17/07/06(木)01:03:21 No.437906509

揚げ物って結局一人暮らしだと元取れねえんだよな ていうかすべての料理は一人暮らしだと元が取れないんだよな 適当に全部フライパンにぶち込んで炒めて食えばいいやになる

63 17/07/06(木)01:04:04 No.437906635

>俺は飲んだ後の牛乳パック置いといて、それに大量のテッシュ詰めたやつに油入れて捨ててる なんかうまいオナニーのアイデアが隠れてる気がしてきた

64 17/07/06(木)01:05:27 No.437906866

鳥の胸肉でオナホ作る「」がいたな

65 17/07/06(木)01:08:48 No.437907414

冒涜的すぎる…

66 17/07/06(木)01:11:25 No.437907855

なまにく温めた方がそれっぽいのでは

67 17/07/06(木)01:15:15 No.437908486

揚げたもの軽く叩いて衣に隙間を作ってまた揚げるってのを何度かやると中まで火が通るとかなんとか

↑Top