ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/05(水)23:31:43 No.437885494
今更北斗の拳読んでるんだけどめっちゃ面白いね… ラオウ対トキがすごいグッと来た 身体を愛えよトキ……で俺も泣きそうになってしまったよ
1 17/07/05(水)23:33:13 No.437885869
痛みに耐えられぬ時のシーンで吹くけどね
2 17/07/05(水)23:33:59 No.437886096
ラオウ戦から後は読まなくていいぞ
3 17/07/05(水)23:34:21 No.437886190
リュウガなんていなかった いなかったんだ
4 17/07/05(水)23:34:59 No.437886363
声に出して読みたい日本語と やってみたいポーズが多過ぎる
5 17/07/05(水)23:35:05 No.437886387
>ラオウ戦から後は読まなくていいぞ ぬーん大乗南拳とかあるだろ!
6 17/07/05(水)23:35:21 No.437886473
>シェルター閉める時のシーンで吹くけどね
7 17/07/05(水)23:35:51 No.437886596
トキはラオウによって命を絶たれたと勘違いしてる人は一定数居ると聞く
8 17/07/05(水)23:36:16 No.437886677
>>シェルター閉める時のシーンで吹くけどね ゲッター居ない!?
9 17/07/05(水)23:36:32 No.437886737
2部以降は後付け設定の嵐だけど耐えろよな!
10 17/07/05(水)23:36:44 No.437886795
>ラオウ戦から後は読まなくていいぞ カイオウ戦とか羅将ハン戦とか好きだけどな… あと三人の王子編とか
11 17/07/05(水)23:37:13 No.437886916
>トキはラオウによって命を絶たれたと勘違いしてる人は一定数居ると聞く でもその方が話としてきれいだよね
12 17/07/05(水)23:37:21 No.437886948
>ラオウ戦から後は読まなくていいぞ 実際そう思うんだけど 描かれたからには読んどきたいみたいな気持ちもあって難しい んで読んで後悔する
13 17/07/05(水)23:37:38 No.437887017
でも最終章はマジいい終わり方なんすよ…
14 17/07/05(水)23:37:42 No.437887027
ラオウ編のあとも意外と面白いから最後まで読んだほうがいい 原作者自身ボロクソ言ってるけど
15 17/07/05(水)23:37:59 No.437887101
しかしトキは得意の空中殺法で戦ってれば勝てそうなのにセッカッコ-してまでわざわざラオウの土俵のパワー戦に降りてきてくれるとか出来た弟すぎるよ
16 17/07/05(水)23:38:01 No.437887112
10週でシン倒してるのは今の少年漫画に引けを取らないスピーディーさだなあと思ったよ
17 17/07/05(水)23:38:06 No.437887143
合間合間にいちご味も読んで中和するんだ
18 17/07/05(水)23:38:13 No.437887166
修羅の国以降もなんだかんだで面白いよね
19 17/07/05(水)23:38:57 No.437887355
>でも最終章はマジいい終わり方なんすよ… 無駄にグロいけどな!
20 17/07/05(水)23:39:04 No.437887384
武論尊「ラオウが死んだあとの事は俺は覚えてねぇんだよヘッヘッへ」 原哲夫「ラオウの死後武論尊が原作を書かなくなったので自分と編集者で考えて描いた」
21 17/07/05(水)23:39:06 No.437887390
うろ覚えだけどリンちゃんがケンの事好きだったんだけど 俺なんかよりももっといい奴が身近に居るだろってバット推してケンがどこかに旅立ったような気がする
22 17/07/05(水)23:39:14 No.437887430
あなたのすべてを目指した!!がかっこよすぎる
23 17/07/05(水)23:39:17 No.437887443
編集者と原先生は毎週感涙しながら打ち合わせしてたらしい
24 17/07/05(水)23:39:20 No.437887459
知らないアルーで殺されたのは修羅の国だっけ
25 17/07/05(水)23:39:27 No.437887496
ラオウ後がつまんねっていうかラオウまでが極まって面白すぎるだけな気もする
26 17/07/05(水)23:39:35 No.437887535
意外と面白いがまさにその通りというか期待してないけどなんか面白いんだよな…
27 17/07/05(水)23:39:38 No.437887547
アニメ見たことなくて原作しか知らなかったから abemaでアニメ見てちょっとびっくりしたわ
28 17/07/05(水)23:39:48 No.437887582
>編集者と原先生は毎週感涙しながら打ち合わせしてたらしい 深夜テンションだコレ
29 17/07/05(水)23:40:06 No.437887641
修羅の国はともかく帝都編はマジで思い出せねえ
30 17/07/05(水)23:40:10 No.437887656
終盤は手法が花慶に繋がる部分もあるな
31 17/07/05(水)23:40:10 No.437887657
修羅の国までは読めるけどそれから先は読んでも記憶が無くなるぞ
32 17/07/05(水)23:40:11 No.437887658
テンポがよくて爽快なのはラオウvsレイまで
33 17/07/05(水)23:40:17 No.437887684
なんか次から次へとしらない親戚がでてくる
34 17/07/05(水)23:40:30 No.437887748
修羅の国はまだ読めるがそれ以降はマジでグダグダだからな…
35 17/07/05(水)23:40:48 No.437887821
5話後くらいにトキが殺されるのはなんで…?ってなるよね
36 17/07/05(水)23:40:51 No.437887835
有名になると自称親戚が出てくるのは歴史上でもよくあることなのだ
37 17/07/05(水)23:40:57 No.437887859
パチンコの知識であれこんなエピソードあるっけ?ってなるなった
38 17/07/05(水)23:41:30 No.437888000
>修羅の国までは読めるけどそれから先は読んでも記憶が無くなるぞ 3人の王の息子の話良かったと思うけどな…
39 17/07/05(水)23:41:57 No.437888125
教訓めいた話多いよね終盤
40 17/07/05(水)23:42:33 No.437888268
何度でも言うが最終章はめっちゃ感動する
41 17/07/05(水)23:42:37 No.437888280
嘘だろって思ったけど確かに修羅の国以降覚えてないわ…北斗軍とかだっけ…
42 17/07/05(水)23:43:11 No.437888422
>修羅の国はともかく帝都編はマジで思い出せねえ アインに至っては完全にイチゴ味に上書きされた キャデラック
43 17/07/05(水)23:43:23 No.437888465
正直成長バットあんまり好きじゃなかったけど最終回で心打たれた あんなに良い男だなんて思わなかったよ…
44 17/07/05(水)23:43:26 No.437888471
漫画もすごいがアニメも神懸ってる 声優・主題歌BGM・アニオリ回みんな最高
45 17/07/05(水)23:43:26 No.437888473
カイブコウザトラと みょうちくりんな予言をしたせいで殺された予言者のおっちゃんは覚えてるな
46 17/07/05(水)23:43:31 No.437888488
全27巻中ラオウが死んだのが16巻という衝撃の事実
47 17/07/05(水)23:43:32 No.437888494
レイの死が一番泣ける そっから段々とネームドキャラの悲しい過去と劇的な死に方がノルマみたいになってくる
48 17/07/05(水)23:43:49 No.437888568
最後のお話は良い話ではある あるけどバットが脈略もなく秘孔を使えてるのが未だに設定気にしないにしても気になる
49 17/07/05(水)23:44:02 No.437888627
シュウの息子は生きてたら修羅の国以降で活躍できそう
50 17/07/05(水)23:44:05 No.437888641
>でも最終章はマジいい終わり方なんすよ… 秘孔ついてあれどうにかなるのかよ!?ってなる それならトキとかのファルコとかもどうにかできたんじゃねーのってなるなった
51 17/07/05(水)23:44:06 No.437888644
たった一人で国を興してあらゆる犠牲を払っても守り続けた国王が 最後民衆の中でただの人間として息を引き取るのマジいいんすよ
52 17/07/05(水)23:44:10 No.437888668
オレを助けろぉ!!助けるのだぁ~!とかすごい情けないのに お前かっこいいぜ…ってなって好きだよ
53 17/07/05(水)23:44:13 No.437888679
有名漫画だけどラスボスを聞かれて正解出来る人は少ない
54 17/07/05(水)23:44:18 No.437888701
修羅の島はラオウが妙に神格化されててなんか笑っちゃう
55 17/07/05(水)23:44:26 No.437888730
>カイブコウザトラと サーーートーーーラーーーーー!!
56 17/07/05(水)23:44:33 No.437888758
修羅の国になぜかいるバット いたよね?
57 17/07/05(水)23:44:44 No.437888796
弟の彼女を付け狙うストーカーだもんなラオウ
58 17/07/05(水)23:45:07 No.437888886
いつの間にか消えてたリハク
59 17/07/05(水)23:45:08 No.437888889
>修羅の国になぜかいるバット 黒王はクソ強いし…
60 17/07/05(水)23:45:11 No.437888897
お前のためだけに死ぬ男がひとりぐらいいてもいい いいよね…
61 17/07/05(水)23:45:23 No.437888952
>レイの死が一番泣ける 血が染み出してきて兄さん!!ってなる所で泣いたわ
62 17/07/05(水)23:45:32 No.437888983
アニメ見てると幼少バットがクソガキ過ぎてつらい 最後を思い浮かべて二度つらい
63 17/07/05(水)23:45:48 No.437889057
最後の方の敵は記憶に残んないの多いもんな コウケツとか
64 17/07/05(水)23:45:48 No.437889058
心の中で兄貴と呼んでいたんだ!とお前は俺の弟だ!は読む度に泣く
65 17/07/05(水)23:46:20 No.437889193
>有名漫画だけどラスボスを聞かれて正解出来る人は少ない おいお前 ラスボスの名を言ってみろ
66 17/07/05(水)23:46:28 No.437889218
しょうがないにゃあ…俺がマミヤの恋応援しちゃうね… じゃあ教会の鐘鳴らすね…するレイに吹く
67 17/07/05(水)23:46:28 No.437889220
ジュウケイは邪悪すぎませんかね…
68 17/07/05(水)23:46:37 6oEia49. No.437889263
こういう今更とか言ってスレ建てるのって自分の価値観と年齢から紡ぎだされる価値観と 承認欲求満たしたいだけの自分語りのスレ何だよなぁ
69 17/07/05(水)23:46:38 No.437889265
コウケツはケロロ軍曹で忠実にパロディされてて爆笑した思い出がある
70 17/07/05(水)23:46:40 No.437889271
バットの「ケーーーーーーン!!」の叫びから記憶取り戻す流れ最高だよね その後ラストのスタッフロールから「お前はもう死んでいる」での締めも凄く良い
71 17/07/05(水)23:47:03 No.437889369
>>有名漫画だけどラスボスを聞かれて正解出来る人は少ない >おいお前 >ラスボスの名を言ってみろ カイオウ!
72 17/07/05(水)23:47:10 No.437889393
>有名漫画だけどラスボスを聞かれて正解出来る人は少ない ラスボスというかラスボス~エンディングまでの帰り道に出てくる雑魚というか…
73 17/07/05(水)23:47:11 No.437889398
ケンの背中見てきて育ったバットがいい男に成長してないわけがない
74 17/07/05(水)23:47:36 No.437889509
修羅の国編はともかく最終章は普通に好きです
75 17/07/05(水)23:47:40 No.437889526
だれだっけ顔はわかるんだよ だあっあっあっあ~の人でしょ?
76 17/07/05(水)23:47:45 No.437889548
知らない回想シーンに知らないラスボスいいよね…
77 17/07/05(水)23:47:48 No.437889561
当時20代前半で北斗描いてたはらてつおくんの画力には 変な笑いすら出てくる
78 17/07/05(水)23:47:51 No.437889572
これのラスボスって言われると誰になるんだろう… ボルゲでいいの…?
79 17/07/05(水)23:47:53 No.437889582
三馬鹿編とリュウ編は真北斗無双で削られたけど何も違和感なかったな…
80 17/07/05(水)23:47:56 No.437889592
トキを殺したのは誰?って質問は結構間違える人多いと思う
81 17/07/05(水)23:48:00 No.437889611
最後はケンとリンとバットの物語で終わっていい感じだよ
82 17/07/05(水)23:48:41 No.437889783
>トキを殺したのは誰?って質問は結構間違える人多いと思う 焼身自殺!!!
83 17/07/05(水)23:48:43 No.437889790
トキってどういう死に方したんだろうねあれ ベランダ?でリュウガ抱えてたけど
84 17/07/05(水)23:48:46 No.437889804
リアルタイムで読んでたら毎週夢中になってただろうなと思う
85 17/07/05(水)23:48:47 No.437889805
帝都編以降のリンのサゲマンぶりがひどい
86 17/07/05(水)23:48:59 No.437889862
全否定するほど糞じゃないけど合間合間に糞が混じってくるからラオウまでと言いたくなる気持ちはわかる
87 17/07/05(水)23:49:19 No.437889928
>これのラスボスって言われると誰になるんだろう… >ボルゲでいいの…? まぁそういう枠組みではなく一部はラオウ二部はカイオウみたいな感じでいいと思う
88 17/07/05(水)23:49:23 No.437889940
元斗皇拳強そう! あれ…?
89 17/07/05(水)23:49:26 No.437889948
様々な兄弟を描いてきて最後にケンとバットに帰結するってのはすげえ構成だと思う 狙ってないだろうけど
90 17/07/05(水)23:49:37 No.437889988
元斗皇拳ビームとか修羅の国の魔闘気やボロは 露骨にスターウォーズの影響出てるよね というかモロだよね
91 17/07/05(水)23:49:37 No.437889989
天挑五輪大武會で記憶が止まる男塾よりは思い出せるだろ!
92 17/07/05(水)23:49:38 No.437889992
ケンシロウも年老いて誰かに殺されるのかもしれないと思うとちょっと切ない
93 17/07/05(水)23:49:41 No.437890003
区切りで言えばラオウカイオウ バラン…はどうだろう…
94 17/07/05(水)23:49:49 No.437890053
終盤の北斗剛掌波ラーニングした男の話も割と好きだよ
95 17/07/05(水)23:50:00 No.437890092
>露骨にマッドマックスの影響出てるよね
96 17/07/05(水)23:50:02 No.437890099
ボルゲってアレか 右打ち30回以内に倒せばRUSH入れる奴か
97 17/07/05(水)23:50:12 No.437890138
>当時20代前半で北斗描いてたはらてつおくんの画力には >変な笑いすら出てくる マジかよすげー 本物の天才だわ…
98 17/07/05(水)23:50:15 6oEia49. No.437890152
わざわざそうだね入れる辺り自分語りしたくて仕方ないんだな…
99 17/07/05(水)23:50:31 No.437890227
>トキを殺したのは誰?って質問は結構間違える人多いと思う あの人見ためはトップクラスにかっこいいのになぜか記憶に残らない
100 17/07/05(水)23:50:35 No.437890243
カイオウとの決着周りはちょっと…ってなるけど割と嫌いじゃない
101 17/07/05(水)23:50:43 No.437890277
ヒャッハーから始まってラスボスもヒャッハーなのもいいと思いますよ私は
102 17/07/05(水)23:50:54 No.437890319
>>トキを殺したのは誰?って質問は結構間違える人多いと思う >あの人見ためはトップクラスにかっこいいのになぜか記憶に残らない ぽっと出だからじゃねえかな
103 17/07/05(水)23:51:00 No.437890346
北斗琉拳のくだりまではまあいいと思う
104 17/07/05(水)23:51:07 No.437890361
ケンシロウが燃やした が正解?
105 17/07/05(水)23:51:12 No.437890381
綺麗な終わり方でいいよね最終回…
106 17/07/05(水)23:51:18 No.437890400
別にトキの死に方やリュウガに不満あるのはいいけど まるで無意味みたいに言われるのはやだなぁ ちゃんとラオウとの戦いと戦後に繋がるのに
107 17/07/05(水)23:51:26 No.437890436
暗琉天破クソ技すぎる…
108 17/07/05(水)23:51:39 No.437890492
思ったほど活躍してないし弱いな…ってなるレイ
109 17/07/05(水)23:52:00 No.437890570
なんでリュウガとかねじ込んできたとしか言えない 患者を全員診察した夜に静かに息を引き取るみたいなラストでいいじゃん
110 17/07/05(水)23:52:10 No.437890606
どっかで明確にトキ殺さないと亡霊演出できないからな…
111 17/07/05(水)23:52:29 No.437890681
>思ったほど活躍してないし弱いな…ってなるレイ ラオウに瞬殺された件はユダの入れ知恵云々ってのはいいけど ライガフウガ相手に怪しかったのは言い訳できないよね
112 17/07/05(水)23:52:31 No.437890688
ラオウの息子のエピソードで誰かに教わらなくても北斗神拳って勝手に覚えるんだ・・ってなる
113 17/07/05(水)23:52:35 No.437890703
何故か話題振られると大半の人が覚えてる怪しいババア
114 17/07/05(水)23:52:35 No.437890705
それでもケンの相棒といったらレイなんだ
115 17/07/05(水)23:52:46 No.437890753
闘気でケンとラオウが建物より高く浮かび上がるのって受けなかったのかな?やったの一回だけだよね
116 17/07/05(水)23:52:48 No.437890755
くるくる回って奥義破れたり!!なカイオウ戦はわらっていいんだよね?
117 17/07/05(水)23:53:02 No.437890824
三馬鹿可愛さに殺される占い師
118 17/07/05(水)23:53:06 No.437890843
>思ったほど活躍してないし弱いな…ってなるレイ ライガフウガの時に下がってろ扱い受けたのがな… 事情見抜いてたのは偉いけど
119 17/07/05(水)23:53:18 No.437890893
演劇やるんだっけ
120 17/07/05(水)23:53:23 No.437890915
北斗琉拳が負けた理由が教科書の型通りの童貞拳法だからみたいに言われてたのがひどい
121 17/07/05(水)23:53:27 No.437890936
>患者を全員診察した夜に静かに息を引き取るみたいなラストでいいじゃん トキが死の危機に瀕するとアンケートが急激に良くなるので 味を占めて何度もやった結果ああなったと武論尊くんが言ってた
122 17/07/05(水)23:53:35 No.437890965
レイとマミアはアニメで結構戦ってたからそれで強いイメージがついたんだと思う
123 17/07/05(水)23:53:39 No.437890985
>思ったほど出番長くないな…ってなるレイ
124 17/07/05(水)23:53:57 No.437891056
>ラオウの息子のエピソードで誰かに教わらなくても北斗神拳って勝手に覚えるんだ・・ってなる あれはもう拳法強い奴がカリスマになる時代じゃないって表れかもしれない
125 17/07/05(水)23:54:21 No.437891140
ユリアが魔性の女過ぎたんだよ
126 17/07/05(水)23:54:27 No.437891174
南斗水鳥拳究極奥義断固相殺拳も指先1つでダウンされてたからな…
127 17/07/05(水)23:54:29 No.437891181
レイは胸に七つの傷の男を追ってたけどケンを見てこいつじゃねーなってすぐ察する辺り 世紀末の民にあるまじき理解力の持ち主
128 17/07/05(水)23:54:29 No.437891183
>北斗琉拳が負けた理由が教科書の型通りの童貞拳法だからみたいに言われてたのがひどい 女人像宗家レズ拳じゃなくて?
129 17/07/05(水)23:54:31 No.437891189
アニメのレイは塩沢さんの熱演っぷりと作画に恵まれてる
130 17/07/05(水)23:54:33 No.437891203
修羅の国編で遊昇凄舞って技見たときは原哲夫は西武ファンなのかなとか
131 17/07/05(水)23:54:48 No.437891272
>北斗琉拳が負けた理由が教科書の型通りの童貞拳法だからみたいに言われてたのがひどい それは北斗宗家の拳だよ!
132 17/07/05(水)23:54:51 No.437891281
>ケンシロウも年老いて誰かに殺されるのかもしれないと思うとちょっと切ない ケンは老いて肉体のピークが過ぎたおっさんをいっぱいころころしてるから仕方ないよ 牙大王とかウイグル獄長とかもう自ら戦う歳じゃないじゃん
133 17/07/05(水)23:54:53 No.437891296
ハーン兄弟がベスト3に入るくらい好き 自爆失敗して照れ笑いからの~が好き
134 17/07/05(水)23:54:57 No.437891316
格闘ゲームのほうでシュウ様使いたかった
135 17/07/05(水)23:55:02 No.437891341
最終章は世界観が初期の頃に少し戻るのもあっていいよね… リンが記憶を取り戻した時の台詞とバットとの回想がグッとくる
136 17/07/05(水)23:55:03 No.437891347
>レイとマミアはアニメで結構戦ってたからそれで強いイメージがついたんだと思う 戦闘シーンのバンクあると強いよね…
137 17/07/05(水)23:55:05 No.437891356
友じゃないのに技だけはパクられるUD
138 17/07/05(水)23:55:07 No.437891360
アイリ復活してから全然出てこないな…
139 17/07/05(水)23:55:22 No.437891424
リュウガはやったことにしてはなんで存在感が薄いのだろう
140 17/07/05(水)23:55:33 No.437891473
レイはアミバすら見抜くからね
141 17/07/05(水)23:55:36 No.437891483
連載でトキ対ラオウ読んでたらめちゃくちゃ興奮してたろうなと思う
142 17/07/05(水)23:55:39 No.437891503
>ケンシロウも年老いて誰かに殺されるのかもしれないと思うとちょっと切ない 秘孔でコールドスリープして次代の伝承者を待ってたんだぞ
143 17/07/05(水)23:55:59 No.437891567
ユリアの義兄のジュウザも出てくるしなぁ
144 17/07/05(水)23:56:11 No.437891618
>リンの双子の姉助けてから全然出てこないな…
145 17/07/05(水)23:56:12 No.437891627
ケンシロウはファミコンので普通に出てきたような… リュウがラオウそっくりに育ってたり
146 17/07/05(水)23:56:17 No.437891642
ボルゲ編はバット生き方不器用すぎる…
147 17/07/05(水)23:56:24 No.437891667
>秘孔でコールドスリープして次代の伝承者を待ってたんだぞ ケンの墓に肩当て持っていくと出てくるんだったっけ…
148 17/07/05(水)23:56:27 No.437891680
南斗水鳥拳の真似すごい流行ったし 塩沢ボイスの効果大きいよね
149 17/07/05(水)23:56:27 No.437891683
>友じゃないのに技だけはパクられるUD しかも伝聞でパクられてるんだよな…
150 17/07/05(水)23:56:45 No.437891738
>ハーン兄弟がベスト3に入るくらい好き >自爆失敗して照れ笑いからの~が好き アニメだと兄弟両方死んで結構悲しかったな…
151 17/07/05(水)23:57:05 No.437891822
ユリアの聖母っぷりを見てると死にたくなると言われるシンは何したのって…
152 17/07/05(水)23:57:41 No.437891937
そういなユダってなんでUDなんだろ JDじゃないのかな
153 17/07/05(水)23:57:46 No.437891960
宝石…ドレス…
154 17/07/05(水)23:57:54 No.437891997
>ユリアの聖母っぷりを見てると死にたくなると言われるシンは何したのって… そりゃあの等身大ドールがバレたんだろう
155 17/07/05(水)23:57:54 No.437892000
>ユリアの聖母っぷりを見てると死にたくなると言われるシンは何したのって… 俺は走った!しゃにむに走った! の回想好き
156 17/07/05(水)23:58:02 No.437892029
もうイチゴ味で汚染されてて良く思い出せない…
157 17/07/05(水)23:58:13 No.437892071
>レイとマミアはアニメで結構戦ってたからそれで強いイメージがついたんだと思う アニメはマミヤさんが牙一族の雑魚相手にレイと一緒に無双するもんな 原作よく読むとせいぜいモヒカンよりちょっと強い程度でがっかりした
158 17/07/05(水)23:58:13 No.437892073
>そういなユダってなんでUDなんだろ >JDじゃないのかな ウダ!
159 17/07/05(水)23:58:20 No.437892107
>宝石…ドレス… ジジイ!
160 17/07/05(水)23:58:23 No.437892122
あいつはウダだからな
161 17/07/05(水)23:58:36 No.437892170
知らない 開幕岩に潰されてケンシロウが死ぬRPGなんて知らない
162 17/07/05(水)23:58:37 No.437892175
宇田さん…
163 17/07/05(水)23:58:41 No.437892198
なんか村長が意味深に受け取ってたけどただの嫌がらせの胸の傷
164 17/07/05(水)23:58:52 No.437892249
当時1番真似したのが蒙古覇極道だった自分の心境が思い出せない
165 17/07/05(水)23:59:04 No.437892297
>もうイチゴ味で汚染されてて良く思い出せない… リス!
166 17/07/05(水)23:59:05 No.437892302
>開幕岩に潰されてケンシロウが死ぬRPGなんて知らない でもドリームチーム組めるのは楽しすぎた
167 17/07/05(水)23:59:29 No.437892381
>ユリアの聖母っぷりを見てると死にたくなると言われるシンは何したのって… ケンの見てないところで色々やらかしてたんじゃねえかな… ジャギの奸計にハマる前からその評価だからな…
168 17/07/05(水)23:59:32 No.437892393
ジャレコだっけRPG… 後半の戦闘バランスめっちゃきつかった気が
169 17/07/05(水)23:59:33 No.437892395
2部で地味に古参キャラであったマミヤの村の村長さんが殺されて悲しかった覚えがある
170 17/07/06(木)00:00:02 No.437892534
>ジャレコだっけRPG… >後半の戦闘バランスめっちゃきつかった気が 東映動画です…昔はゲームも出してたんです…
171 17/07/06(木)00:00:09 No.437892558
タイピングの牙一族ザコでよく死ぬうちのケン
172 17/07/06(木)00:00:20 No.437892625
>当時1番真似したのが蒙古覇極道だった自分の心境が思い出せない 真似しやすいから俺の学校でも一番それが流行ったな…
173 17/07/06(木)00:01:12 No.437892851
今は汚染が酷いけどやっぱりサウザーが大好きなんだ 最期に眉間の皺が取れるのいいよね
174 17/07/06(木)00:01:19 No.437892883
北斗現るところクソゲーありと言ってな…
175 17/07/06(木)00:01:32 No.437892939
ラオウの息子って母親誰だっけ?
176 17/07/06(木)00:01:57 No.437893064
ユリア
177 17/07/06(木)00:01:59 No.437893072
作中じゃ一切触れてない
178 17/07/06(木)00:02:07 No.437893111
キャラゲーなんて糞でいいんだよ愛があればというのは未だに蔓延ってるから…
179 17/07/06(木)00:02:16 No.437893145
作者的には母親はユリアのつもりなんだっけ
180 17/07/06(木)00:02:19 No.437893159
>北斗現るところクソゲーありと言ってな… 墓標のテキストセンスはキレキレでしたね…
181 17/07/06(木)00:02:54 No.437893297
作者のどっちかがユリアって言っててもう片方が違うって怒ってた覚えがある
182 17/07/06(木)00:03:37 No.437893502
北斗神拳伝承者は北斗宗家の血云々ってあったと思うけど ジャギってもともと伝承者になる資格なかったの?
183 17/07/06(木)00:04:40 No.437893779
手動連打で1日でクリアし続けたら北斗神拳伝承者になれそうなサターン版もいいぞ
184 17/07/06(木)00:04:52 No.437893827
>ジャギってもともと伝承者になる資格なかったの? まあようするに噛ませ犬役だよ 超がんばって伝承者候補についてきた噛ませ犬
185 17/07/06(木)00:04:58 No.437893845
>北斗神拳伝承者は北斗宗家の血云々ってあったと思うけど >ジャギってもともと伝承者になる資格なかったの? 外伝で最初から当て馬だったって設定になった
186 17/07/06(木)00:05:03 No.437893868
逆に考えると宗家の血関係なしで最終選考まで残ったジャギは凄い奴なんじゃ…
187 17/07/06(木)00:05:22 No.437893928
>外伝で最初から当て馬だったって設定になった 酷い
188 17/07/06(木)00:05:26 No.437893945
武論尊はユリアのつもりだった 哲夫と編集が猛反対して実際いくら北斗とはいえ整合性が取れなさ過ぎてうやむや
189 17/07/06(木)00:05:39 No.437893999
東映の北斗ゲーは5で雑魚の全身立ち絵見る限りベルトスクロール作りたかったのかと思ってる
190 17/07/06(木)00:06:15 No.437894139
しかしAbemaで最近北斗見てるけどこのアニメ出来いいね!
191 17/07/06(木)00:06:15 No.437894144
リハクの娘でええやん
192 17/07/06(木)00:07:06 [ラオウ] No.437894347
>リハクの娘でええやん すざけんあ!!!!!!!!
193 17/07/06(木)00:07:07 No.437894354
abemaでやってるのか もしかして最初から最後までやるのか?!
194 17/07/06(木)00:07:08 No.437894362
20代前半のてつおが反対したくなる気持ちもわかるが今となると武論尊のもわかるな
195 17/07/06(木)00:07:20 No.437894403
>リハクの娘でええやん リハクとラオウが…?って一瞬思ってしまった…
196 17/07/06(木)00:07:22 No.437894410
>逆に考えると宗家の血関係なしで最終選考まで残ったジャギは凄い奴なんじゃ… 結局身内だけで伝承者争い出来レースしてるしリュウケンはクソだと思う
197 17/07/06(木)00:07:40 No.437894496
外伝がもりもり出た今となってはレイナでいい
198 17/07/06(木)00:07:48 No.437894537
リュウの母親を決める外伝を作るべきだったな
199 17/07/06(木)00:08:20 No.437894660
ラオウとトキもリュウオウの血筋だってわかってなかったよね? つまり二人も噛ませ?
200 17/07/06(木)00:08:23 No.437894668
>リハクとラオウが…?って一瞬思ってしまった… リハクの穴を持って孕んだ!
201 17/07/06(木)00:08:49 No.437894779
ブソンロン先生のてきとうさが現れているエピソード多くて吹く 本当にイチゴ味巻末のコメントみたいな人なんだな!
202 17/07/06(木)00:09:40 No.437894960
>結局身内だけで伝承者争い出来レースしてるしリュウケンはクソだと思う 一方ジュウケイもクソ 北斗関係者はクソだらけ
203 17/07/06(木)00:10:37 No.437895185
はらてつおくんは今でも画力は凄いぞ というか今の画力頭おかしいぞ
204 17/07/06(木)00:10:38 No.437895186
ネタにされまくってるけど面白いしかっこいいところは痺れるくらいかっこいいし泣けるし名作よねやっぱ
205 17/07/06(木)00:10:44 No.437895215
ジャギはジャギ外伝と真北斗無双見ると見る目が変わるよ
206 17/07/06(木)00:11:09 No.437895325
そもそもで北斗百烈拳が格好良すぎる上に真似し易すぎる
207 17/07/06(木)00:11:34 No.437895449
宗武は絶対伝承者選びミスってると思う
208 17/07/06(木)00:11:57 No.437895523
ジュウケイは確実に駄目だよねアイツ…
209 17/07/06(木)00:11:58 No.437895526
>もしかして最初から最後までやるのか?! 途中までとは言ってないから恐らく 土曜に見逃し一挙やったりしてるがシン戦のところが人間砲台から列車砲に シンオリ回入って決着と言う濃すぎる内容だったぞ!
210 17/07/06(木)00:13:02 No.437895827
最近一作目の映画見たよ めっちゃグロかったけど続き気になるし原作とちょこちょこ違うらしいから原作も読みたい
211 17/07/06(木)00:13:39 No.437895973
今のところ飛ばしたところはないよAbema ケンシロウのドSぶりがすげえ
212 17/07/06(木)00:13:55 No.437896036
各流派の拳法の指導者は大抵クソ
213 17/07/06(木)00:14:57 No.437896283
>はらてつおくんは今でも画力は凄いぞ >というか今の画力頭おかしいぞ 失明しかけなんだっけ
214 17/07/06(木)00:15:37 No.437896438
牙大王vsウイグル獄長とか原作ファン興奮の対戦カードだよ映画1作目
215 17/07/06(木)00:15:53 No.437896501
蒼天の拳の宗武の師匠はまともなジジイだったぞ確か 何より弟子に殺されてない
216 17/07/06(木)00:16:45 No.437896717
>失明しかけなんだっけ 失明しかけのせいでよく絵を見ないとわからないから 書き込みが相対的に恐ろしいことになってる
217 17/07/06(木)00:17:07 No.437896794
>はらてつおくんは今でも画力は凄いぞ >というか今の画力頭おかしいぞ イチゴ味の画力上がってきてすごいなって思ってたけど 触発されて描いた本家サウザー見たらぶっとんだ
218 17/07/06(木)00:18:33 No.437897151
失明寸前なので絵を描く時によく見ないとちゃんと描いてるかどうか解らない… から書き込みしまくりでどんどん凄いことになってるんだ…
219 17/07/06(木)00:19:04 No.437897275
思ってたよりサウザーがずっと強かった…
220 17/07/06(木)00:19:42 No.437897451
男キャラは相変わらずかっこいいけど女キャラが細すぎる…
221 17/07/06(木)00:19:58 No.437897507
>修羅の国までは読めるけどそれから先は読んでも記憶が無くなるぞ 畑に撒きなさぁいの人とか忘れられねえよ!
222 17/07/06(木)00:19:59 No.437897509
>思ってたよりサウザーが出番少なかった…
223 17/07/06(木)00:20:42 No.437897685
サウザー初戦の服のほうがかっこいい
224 17/07/06(木)00:20:45 No.437897695
たぶんサウザーが一番相性悪いのは元斗
225 17/07/06(木)00:20:59 No.437897751
>触発されて描いた本家サウザー見たらぶっとんだ こっちはあの時代のはらてつおくんエミュだからしょうがないけど画力足元にも及んでないよね…
226 17/07/06(木)00:21:20 No.437897823
>男キャラは相変わらずかっこいいけど女キャラが細すぎる… 読んでくと結構絵柄変わってるよね
227 17/07/06(木)00:22:41 No.437898131
su1926820.jpg 足の自由を奪われたけど退かずに腕で飛び上がる超かっこいいシーン
228 17/07/06(木)00:23:21 No.437898274
>足の自由を奪われたけど退かずに腕で飛び上がる超かっこいいシーン 格好いい!格好いいけど!何故か笑いが出てくる!
229 17/07/06(木)00:23:34 No.437898319
>su1926820.jpg もうイチゴ味しか思い出せない!
230 17/07/06(木)00:24:40 No.437898672
リュウガはマジ嫌いなんで読み飛ばす
231 17/07/06(木)00:25:09 No.437898804
>su1926820.jpg 高級メロンの術
232 17/07/06(木)00:25:11 No.437898813
風 火 海 の流れが酷すぎて吹く 特に海は何しに来たんだお前
233 17/07/06(木)00:25:53 No.437898957
本編読んでまず思うこと ホントこの海のリハク役に立ねえな…
234 17/07/06(木)00:26:24 No.437899069
五車星はマジで役立たずと戦犯が多すぎる…
235 17/07/06(木)00:26:47 No.437899151
少年漫画なんて大体は来週の俺任せた!で構成されてるから仕方ないんや…
236 17/07/06(木)00:26:56 No.437899192
原哲夫もサウザー描いたらイチゴ味に汚染されて上手く描けなかったらしいな
237 17/07/06(木)00:26:57 No.437899198
ジュウザお前バラしたね?正体バラしたよね?
238 17/07/06(木)00:27:14 No.437899277
リハクは役に立たないどころか足引っ張ったし…
239 17/07/06(木)00:27:37 No.437899369
う…うるせーバーカ!
240 17/07/06(木)00:27:44 No.437899391
秘孔にギリギリまで抵抗したんだ
241 17/07/06(木)00:28:09 No.437899485
五車星はフドウとジュウザを生み出した点で価値がある それ以外は知らん
242 17/07/06(木)00:28:16 No.437899512
火は火のくせに燭台に火を灯すことも出来ないからな…
243 17/07/06(木)00:28:25 No.437899543
勝ったんだ!お父さんはラオウに勝ったんだよ! …どこが?
244 17/07/06(木)00:28:50 No.437899638
>火は火のくせに燭台に火を灯すことも出来ないからな… あれはシュレンなら確定にしてほしかった
245 17/07/06(木)00:28:56 No.437899658
>勝ったんだ!お父さんはラオウに勝ったんだよ! >…どこが? ひ、ひでえ!
246 17/07/06(木)00:29:17 No.437899735
ラオウ側も了承済みの勝利条件もぎ取ったんだから勝利でいいだろ
247 17/07/06(木)00:29:44 No.437899825
ラオウおしっこちびっちゃったと思う