17/07/05(水)20:37:11 ピザ切り のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/05(水)20:37:11 No.437839449
ピザ切り
1 17/07/05(水)20:42:25 No.437840598
今まさにシェアしてんじゃないのこれ?
2 17/07/05(水)20:43:54 No.437840907
格子に切ると外周部が微妙な大きさになるから俺はやらないなぁ
3 17/07/05(水)20:44:00 No.437840931
言われてみればそうである
4 17/07/05(水)20:44:01 No.437840937
いや格子切りでもシェアできるだろ
5 17/07/05(水)20:44:03 No.437840945
居酒屋でお好み焼きあるの…? 店次第か
6 17/07/05(水)20:44:16 No.437840977
お好み焼きは豚バラの流れにそって切ってコテに乗せてハフハフしながら食べる
7 17/07/05(水)20:45:13 No.437841200
お好み焼き食いたくなってきた
8 17/07/05(水)20:45:23 No.437841239
分けない場合はそもそも切る用のコテみたいのが来るからなあ
9 17/07/05(水)20:46:03 No.437841404
格子切りするのがビジナスマナーってどっかのサイトに書いてあった
10 17/07/05(水)20:46:05 No.437841412
どうしてたっけと思ったけど そもそも自分で一人分を焼くからこういう状況にならんかった
11 17/07/05(水)20:46:24 No.437841487
一人一枚が基本だしなぁ お好み焼き屋で飲むときはアテメニューが別にある
12 17/07/05(水)20:47:09 No.437841638
具がまんべんなく散らばってるわけじゃないから不公平じゃない?
13 17/07/05(水)20:47:14 No.437841652
格子切りだとシェアしづらいって言う理由がよくわからん
14 17/07/05(水)20:48:09 No.437841847
誰だよこの漫画家!
15 17/07/05(水)20:48:24 No.437841897
格子で切ったら一人一つってわけじゃないだろう
16 17/07/05(水)20:48:28 No.437841912
お好み焼きの気持ち考えたことあるんですか
17 17/07/05(水)20:48:38 No.437841948
>格子切りだとシェアしづらいって言う理由がよくわからん >具がまんべんなく散らばってるわけじゃないから不公平じゃない?
18 17/07/05(水)20:49:24 No.437842117
そもそもピザみたいに土台が固くないからピザ切りすると食べにくい 格子切りがぎりぎり持ち上げられるサイズ
19 17/07/05(水)20:49:47 No.437842214
じゃあ格子切りで4つに切ろう
20 17/07/05(水)20:50:13 No.437842311
シェアとかクソみたいな文化マジ滅べ
21 17/07/05(水)20:50:59 No.437842473
一人で食うのにピザ切りするのがおかしいのは分かる
22 17/07/05(水)20:51:43 No.437842653
なんでピザはシェアでお好み焼きは一人一枚なんだ
23 17/07/05(水)20:52:17 No.437842777
一人でも格子切りだな
24 17/07/05(水)20:53:23 No.437843016
ピザ切りで具を公平に出来るのか? やはりお好み焼きは1人一枚だ
25 17/07/05(水)20:53:37 No.437843071
格子切りでしょ
26 17/07/05(水)20:53:50 No.437843133
まあお好み焼きは1人一枚だよね...
27 17/07/05(水)20:54:01 No.437843173
ピザ切りって言った方は一人で食う時もピザ切りするつもりだった 格子切りって言った方は一人で食うことしか想定してなかった そしてこのお好み焼きは1枚だけと見せかけて人数分ある こういうこと?
28 17/07/05(水)20:55:04 No.437843399
>なんでピザはシェアでお好み焼きは一人一枚なんだ ピザってだいたい大きいし…
29 17/07/05(水)20:55:07 No.437843411
関西の人マジで格子切りなの?一口サイズになっちゃうじゃん
30 17/07/05(水)20:55:22 No.437843469
格子切りを知らない人間がわざわざピザ切りって言うだろうか
31 17/07/05(水)20:55:27 No.437843490
ピザも1人1枚食べるね…
32 17/07/05(水)20:55:28 No.437843496
関西で格子切りする人見たことないな
33 17/07/05(水)20:55:35 No.437843523
お好み焼きをシェア…しねーな!
34 17/07/05(水)20:55:37 No.437843531
何口で食うんだお前
35 17/07/05(水)20:55:55 No.437843595
>関西で格子切りする人見たことないな ありえん
36 17/07/05(水)20:56:03 No.437843624
お好ミステリ
37 17/07/05(水)20:56:11 No.437843655
>何口で食うんだお前 スレ画一口サイズじゃん!!
38 17/07/05(水)20:56:22 No.437843691
一口もらうくらいだな 自分の分は自分で焼いてるからシェアって感覚はない
39 17/07/05(水)20:56:37 No.437843747
そもそもスレ画の奥さんは全員に一枚ずつ行き渡るのを想定してお好み焼きを焼いたの? 後から人数分行き渡るって描写はこの漫画にはないし
40 17/07/05(水)20:56:50 No.437843792
>>関西で格子切りする人見たことないな >ありえん お前関西人じゃないだろ
41 17/07/05(水)20:56:51 No.437843794
お好み焼きピザ切りするやつなんか関東にもいねえだろ そして関東でもシェアしねえよ
42 17/07/05(水)20:57:07 No.437843859
ピザも格子で切るよね
43 17/07/05(水)20:57:07 No.437843864
お好み焼き屋に行かないし家に小さいコテがないから箸で食う
44 17/07/05(水)20:57:28 No.437843944
>関西で格子切りする人見たことないな 関西ってくくりやめてくれないかな…
45 17/07/05(水)20:57:29 No.437843949
そもそもシェアなんて貧乏学生がやってただけで一般常識みたいに語られるものではないよ いつから料理をシェア前提で見るようになってんだ
46 17/07/05(水)20:57:37 No.437843979
店に行ってまで自分で焼きたくないよ店員さんに焼いてもらうよ派と 自分で焼くのが当然だよ派の溝もある・・・
47 17/07/05(水)20:57:40 No.437843985
お好みなんか家でしか食わんし
48 17/07/05(水)20:57:52 No.437844030
十字にしか切らないけどどっちに該当するんだろ
49 17/07/05(水)20:57:54 No.437844040
>そして関東でもシェアしねえよ するよ!
50 17/07/05(水)20:57:55 No.437844051
>ピザも格子で切るよね サラミのバランス難しい!
51 17/07/05(水)20:58:02 No.437844076
格子切りするために四角く焼くやつは居たな
52 17/07/05(水)20:58:04 No.437844091
格子切りの時はコテとか箸で取って食べるけどピザ切りだと手で持つの?
53 17/07/05(水)20:58:33 No.437844203
関西人の家には小さいコテがあるぞ…
54 17/07/05(水)20:58:33 No.437844206
最初から四角く焼いたらええ 卵焼きパンで焼いてるよ
55 17/07/05(水)20:58:35 No.437844213
お好み一口で食うとか口内火傷して大変だろう
56 17/07/05(水)20:58:47 No.437844267
ピザ切りに分類されるのか知らんけど 居酒屋だと基本2、3人でシェアだから半分に切るくらいかな…
57 17/07/05(水)20:58:59 No.437844322
お好み焼きって一人一枚だろ店でも家庭でも
58 17/07/05(水)20:59:00 No.437844330
お好み焼きぐらい好きに食えよ…シェアしづらいって言っても足りなかったらもう1枚注文すればいいだろ…?
59 17/07/05(水)20:59:12 No.437844379
知り合いの関西人はみんなお好み焼きはシェアしないし 他人の獲ったら喧嘩になると言っていた みんなピザ切りで4つに分けてた
60 17/07/05(水)20:59:18 No.437844400
>ピザ切りに分類されるのか知らんけど >居酒屋だと基本2、3人でシェアだから半分に切るくらいかな… お前の口でけぇな
61 17/07/05(水)20:59:27 No.437844427
普通居酒屋でお好み焼きなんか頼まないだろ
62 17/07/05(水)20:59:41 No.437844478
>お好み一口で食うとか口内火傷して大変だろう 何口で食べようが変わらなくね!?
63 17/07/05(水)21:00:13 No.437844613
切らないで箸で食べれる分だけちぎって食べる
64 17/07/05(水)21:00:25 No.437844659
>普通居酒屋でお好み焼きなんか頼まないだろ スレ画は家庭かもしんないけどお好み焼き屋での話題では
65 17/07/05(水)21:00:37 No.437844710
>普通居酒屋でお好み焼きなんか頼まないだろ そもそもメニューにあるかどうかも定かではない そして鉄板焼きの店なら一人一枚だし
66 17/07/05(水)21:00:49 No.437844768
イタリアはナイフとフォークで食うんだっけピザ
67 17/07/05(水)21:00:52 No.437844783
荒れてRT増やすためにフィクション織り交ぜてる気はする
68 17/07/05(水)21:01:04 No.437844839
>>お好み一口で食うとか口内火傷して大変だろう >何口で食べようが変わらなくね!? 画像の四角の一個でも口にほり込んだら火傷してヤバイだろ 噛み切れよ
69 17/07/05(水)21:01:26 No.437844957
>画像の四角の一個でも口にほり込んだら火傷してヤバイだろ >噛み切れよ ふーふーすればよくね!???
70 17/07/05(水)21:01:44 No.437845025
お好み焼きはピザみたいに箸で切れないような硬さでもない
71 17/07/05(水)21:02:05 No.437845106
自分が食べる時どうしてたかなと思ったけど切らずに箸でよじよじして食ってるわ
72 17/07/05(水)21:02:06 No.437845111
>>なんでピザはシェアでお好み焼きは一人一枚なんだ >ピザってだいたい大きいし… 北イタリアのピザは一人一枚で小さ目だったよ
73 17/07/05(水)21:02:39 No.437845263
わりと土曜の昼の定番だったけど家族でシェアしてたよ…
74 17/07/05(水)21:02:50 No.437845297
縦横の四等分でよくない?
75 17/07/05(水)21:02:53 No.437845315
そもそもピザもシェアなんかしねぇよ!?
76 17/07/05(水)21:03:03 No.437845352
これ文化の違いじゃなくてアホ夫がピザと間違えたのをごまかしただけだと思う
77 17/07/05(水)21:03:06 No.437845367
>イタリアはナイフとフォークで食うんだっけピザ 店によった感じ 着席して食べるようなちょっとしたレストラン形式の店ではナイフとフォークが一緒に出てきた 作り置きのを温めて出す立ち食い形式の店ではつかむための紙袋と一緒に出されただけだった あとピザを油でフライした奴も見かけた
78 17/07/05(水)21:03:12 No.437845399
>そもそもピザもシェアなんかしねぇよ!? それはお前シェアする相手がいないからだろう
79 17/07/05(水)21:03:54 No.437845570
関西っていうか大阪でしょ?
80 17/07/05(水)21:04:21 No.437845672
関西の人と2人でカラオケ行った時に 1人2品のランチライムセットがお得みたいになってたんだけど その人は一人前の丼物を2つ頼んで俺は「2人でつまめるように」ってのを2品頼んだら 「シェアするとかそんなの頭になかった…」って言われた マジであまりシェアみたいなのないのか関西人
81 17/07/05(水)21:04:28 No.437845706
ピザ切りすると真ん中の焦点がボロボロにならない?
82 17/07/05(水)21:04:32 No.437845719
関東関西どころか同じ地域でも文化が違くて噛み合ってない…
83 17/07/05(水)21:04:32 No.437845722
>これ文化の違いじゃなくてアホ夫がピザと間違えたのをごまかしただけだと思う お好みとピザを!?
84 17/07/05(水)21:04:38 No.437845743
イタリアンピザはそれこそスタンダードなやつはお好み焼きくらいの大きさと柔らかさだからな
85 17/07/05(水)21:04:39 No.437845745
>イタリアはナイフとフォークで食うんだっけピザ 耳は食わずに捨てるって聞いた
86 17/07/05(水)21:05:06 No.437845847
>お好みとピザを!? そのくらいのアホだったんだと思う
87 17/07/05(水)21:05:19 No.437845906
日本のピザはシェア前提で イタリアだと一人一枚がメイン
88 17/07/05(水)21:05:23 No.437845923
ピザをシェアするのはアメリカ人だ
89 17/07/05(水)21:05:24 No.437845932
>お前の口でけぇな (さっきからこの子は何をいってるのだろう)
90 17/07/05(水)21:05:26 No.437845944
>そのくらいのアホだったんだと思う そんな発想が出て来る「」がアホだよ!
91 17/07/05(水)21:05:31 No.437845969
>関西ではこっちがメジャーやで いや別に…? >シェアせえへんやろ 食べたい言われたらするけど…?
92 17/07/05(水)21:05:36 No.437845981
>マジであまりシェアみたいなのないのか関西人 他人と分けるとか何か汚くない?
93 17/07/05(水)21:05:57 No.437846067
>ピザをシェアするのはアメリカ人だ 欺 瞞
94 17/07/05(水)21:06:14 No.437846146
なんか書いてることが全体的によくわからない どういうこと
95 17/07/05(水)21:06:16 No.437846151
関西に5年住んでたけど友達いないから本場物のお好み焼き食べたことない
96 17/07/05(水)21:06:17 No.437846161
>ピザをシェアするのはアメリカ人だ dont fuck my pizza , you suck!!!!
97 17/07/05(水)21:06:30 No.437846210
アメリカ人は一枚で一人前だぞ ピザ切りは食いやすさのため
98 17/07/05(水)21:06:32 No.437846218
アメリカンなピザはでっかいからシェアするけどイタリアのやつは一人前って感じよね
99 17/07/05(水)21:06:33 No.437846224
一人一枚でも食いにくいから切るだろ!
100 17/07/05(水)21:06:45 No.437846269
お好み焼き屋とかでも一人1枚みたいに注文するしもしかしてマジでシェアしないの?
101 17/07/05(水)21:06:51 No.437846298
お好み焼きをメインとして食うかおかずというか副菜?つまみ?として食うかの違いなんじゃないの メインならシェアしないしつまみならシェアするだろ
102 17/07/05(水)21:06:57 No.437846321
>ピザも格子で切るよね 薄生地のやつは格子に切るね
103 17/07/05(水)21:07:02 No.437846348
ピザ切りしないと持つところがない
104 17/07/05(水)21:07:14 No.437846408
家庭で作る時は分けない? うちは大きめのホットプレートで焼いて人数分にピザカットするけど
105 17/07/05(水)21:07:16 No.437846412
鉄板におかれて一人で食うから自然と格子みたいになるだけで 別に最初からその形に切らないよ
106 17/07/05(水)21:07:32 No.437846480
そっちおいしそう!頂戴!って言われたら えー…せやったらそっちも頂戴よって言うよ
107 17/07/05(水)21:07:38 No.437846510
関西人はシェアとか格好つけて言わない
108 17/07/05(水)21:07:40 No.437846522
兵庫出身だけどこんな切り方知らない…
109 17/07/05(水)21:07:40 No.437846524
シェアするくらいの大きさのお好み焼きってかなり焼きにくくなる気が
110 17/07/05(水)21:07:54 No.437846570
焼き鳥とかもしれシェアしようと串外すとやたらキレる変な「」いるよね…
111 17/07/05(水)21:07:54 No.437846571
シェアするのもしないのもどっちが正しいとかねーから!
112 17/07/05(水)21:07:59 No.437846589
分け前だよね~
113 17/07/05(水)21:08:00 No.437846593
>耳は食わずに捨てるって聞いた 食うよ…ナポリ式のピザとか耳のモチモチ感推しなくらいだし まともに耳ってほど耳のないうすーいパリパリなローマ式とかいろいろあるし 健康志向の若いやつが残すのはあると思うけどそれだってシャリ残し並に分かってねぇ行為だと思う
114 17/07/05(水)21:08:10 No.437846636
>関西人はシェアとか格好つけて言わない わけわけって言うわ
115 17/07/05(水)21:08:10 No.437846638
他人に食べ物を分ける行為を嫌ってる訳でもないけど 最初からシェアする前提で物を頼む関西人は確かに少ないかもしれん というか余程分けにくいものでもなければ適当に切って渡すだけでよくない?
116 17/07/05(水)21:08:32 No.437846735
>焼き鳥とかもしれシェアしようと串外すとやたらキレる変な「」いるよね… 最近はあの漫画のスレ立たないけど 焼き鳥の串外しは定型ネタみたいなもんだ
117 17/07/05(水)21:08:39 No.437846760
格子ってどうやったらいい配分に切れるのかわからんから好きではないな…
118 17/07/05(水)21:08:46 No.437846784
シェアもなにも焼いた人が切り分けて相手のお皿に入れたげたりするけど ピザ切りって自分で獲れよってことなの
119 17/07/05(水)21:08:52 No.437846812
>そんな発想が出て来る「」がアホだよ! いやでもそう考えないと不自然じゃん 妻はシェアするつもりなかったってことはここから一人一枚なんだろうし イラスト見ても一人前の大きさだし そもそも家で食ってるのに「居酒屋では」なんて言うか?
120 17/07/05(水)21:09:03 No.437846860
>家庭で作る時は分けない? >うちは大きめのホットプレートで焼いて人数分にピザカットするけど 家庭でしかもホットプレートなら人数分つくればいいだけじゃん…デカいほどひっくり返し辛いんだし
121 17/07/05(水)21:09:08 No.437846899
分けると値段ごっちゃになって割り勘になるじゃん 自分の分だけ払いたいのに
122 17/07/05(水)21:09:22 No.437846961
家で家族で食べるときはシェアするけど 外で知人と食べるときは別々だな
123 17/07/05(水)21:09:31 No.437846993
というか来た瞬間格子みたいに全部ぶった切るわけじゃなく 自分で食いやすいようにコテで切ってくよ
124 17/07/05(水)21:09:45 No.437847072
東北とか九州でも全員ピザ切りでシェアしてるのかな
125 17/07/05(水)21:09:53 No.437847100
おかんの作るお好みがめっちゃ美味いの思い出して食べたくなってきた
126 17/07/05(水)21:09:57 No.437847123
焼き鳥の串外しは唐揚げにレモンと同じ類の問題で その行為の是非がどうかじゃなくて勝手にやるんじゃねえよって話じゃないのかあれ
127 17/07/05(水)21:09:59 No.437847133
関西で食い物を分けるのは家族だけかな
128 17/07/05(水)21:10:17 No.437847211
>そもそも家で食ってるのに「居酒屋では」なんて言うか? スレ画は家族全員で分けるパターンだろうし奥さんが友達と食べに行く時はシェアとかしないって意味だろ お好み焼きとピザ間違える訳ないだろ!!!!
129 17/07/05(水)21:10:39 No.437847306
いいか「」…居酒屋では酒以外のあらゆる食べ物はシェアしなきゃいけないのが社会での最低限のルールなんだ
130 17/07/05(水)21:10:40 No.437847307
人にもよるけど大抵は一気に格子に切るわけじゃなくて 食べたいサイズに都度切るだけなんだよな
131 17/07/05(水)21:10:48 No.437847340
スレ画4人家族だから十字切りが一番ラクそうだとおもう
132 17/07/05(水)21:10:54 No.437847365
友人と食べるときはお互いに違うのを頼んでそれを半分にして二種類食べれるようにするだろ
133 17/07/05(水)21:10:59 No.437847391
皆で食べるなら分けたっていいけど 一人で食いたいなら自分用のを頼むし
134 17/07/05(水)21:10:59 No.437847392
人数分焼くしカットもしないで箸でむしって食う
135 17/07/05(水)21:11:06 No.437847419
円を格子切りしたら量が均等になりづらいだろ 格子切りはシェアじゃなくて食べ方
136 17/07/05(水)21:11:19 No.437847460
そもそも居酒屋でお好み焼きなんて食うの
137 17/07/05(水)21:11:23 No.437847477
>家で家族で食べるときはシェアするけど >外で知人と食べるときは別々だな 家で作る時に一人分ずつ焼かないの? デッカイの一枚作ってシェアするの?
138 17/07/05(水)21:11:31 No.437847511
そもそもお好み焼きをおかずにするのは関西だけという話だが
139 17/07/05(水)21:11:31 No.437847513
>そもそも居酒屋でお好み焼きなんて食うの ループするな
140 17/07/05(水)21:11:33 No.437847520
>その行為の是非がどうかじゃなくて勝手にやるんじゃねえよって話じゃないのかあれ 串外しを嫌がる店もあるよ
141 17/07/05(水)21:11:38 No.437847540
どっちの切り方でもシェアできるじゃん どういうことなの
142 17/07/05(水)21:11:40 No.437847547
>いいか「」…居酒屋では酒以外のあらゆる食べ物はシェアしなきゃいけないのが社会での最低限のルールなんだ だから居酒屋でお好みは頼まないんだよ
143 17/07/05(水)21:11:48 No.437847586
お好み焼きは普通にある
144 17/07/05(水)21:12:10 No.437847692
>そもそもお好み焼きをおかずにするのは関西だけという話だが 炭水化物と炭水化物を組み合わせて美味いわけがねぇよな…
145 17/07/05(水)21:12:18 No.437847733
お好み焼きやたこ焼きは子供に自分で作らせる系の食い物でもあるからシェアとかまじでありえん
146 17/07/05(水)21:12:29 No.437847796
>そもそもお好み焼きをおかずにするのは関西だけという話だが そもそもと言うが今お好み焼きをおかずにするしないの話はいらないと思うぞ
147 17/07/05(水)21:12:33 No.437847815
>いいか「」…居酒屋では酒以外のあらゆる食べ物はシェアしなきゃいけないのが社会での最低限のルールなんだ うるせえこの刺身は全部俺のもんだ!
148 17/07/05(水)21:12:39 No.437847837
>円を格子切りしたら量が均等になりづらいだろ >格子切りはシェアじゃなくて食べ方 居酒屋を想定してるなら均等とか考えずに適当につまむことの方が多い気がするけど その辺も文化の違いってことなのだろうか
149 17/07/05(水)21:12:41 No.437847845
お好み焼き食べたくなってきた
150 17/07/05(水)21:12:42 No.437847854
公平に分けなきゃいけないとか考える必要ある相手とはそもそもシェアしないだろ 格子状に切って適当につまみ合って飲んでしゃべるのが普通じゃない…?
151 17/07/05(水)21:12:50 No.437847901
ていうかお好み焼きは居酒屋にあんま置いてないだろ
152 17/07/05(水)21:13:04 No.437847974
>友人と食べるときはお互いに違うのを頼んでそれを半分にして二種類食べれるようにするだろ それはないなぁ 分けはするけどわざわざ半分も分けないというか2種類食べるならお互いちょっとずつでいいだろ
153 17/07/05(水)21:13:07 No.437847988
シェアしてもいいけど金は払わんぞ!
154 17/07/05(水)21:13:11 No.437848009
>うるせえこの刺身は全部俺のもんだ! じゃあツマもらうね
155 17/07/05(水)21:13:29 No.437848101
>そもそもと言うが今お好み焼きをおかずにするしないの話はいらないと思うぞ いやある おかずならシェアするかもしれんがメインならやはり一人一枚だろ
156 17/07/05(水)21:13:46 No.437848187
山盛りポテトとか頼むとみんな普通にむしっていくけど本当は一人で山盛りポテト食べたいデブゥ…
157 17/07/05(水)21:14:01 No.437848248
>炭水化物と炭水化物を組み合わせて美味いわけがねぇよな… ラーメンライスの旨さをご存じでない?
158 17/07/05(水)21:14:04 No.437848260
>ていうかお好み焼きは居酒屋にあんま置いてないだろ あるよ
159 17/07/05(水)21:14:05 No.437848270
パーティー用メニューを全部一人で食うの腹膨れていいよね
160 17/07/05(水)21:14:08 No.437848281
居酒屋って前提ならおかずじゃなくておつまみだろう
161 17/07/05(水)21:14:17 No.437848330
というかたいていのお好み焼き屋にはハーフ&ハーフみたいのがあるんでシェアする必要ない
162 17/07/05(水)21:14:18 No.437848335
俺が食いたいもの頼むんだから俺のもの! お前が食いたいものはお前がたのめ!
163 17/07/05(水)21:14:24 No.437848356
個人的に居酒屋やお好み焼き屋でもなんかシェアとかやりたくない シェアなんて言葉に騙されてるだけで見た目がはしたないのが嫌だ
164 17/07/05(水)21:14:40 No.437848434
前提としてまずスレ画の状況がおかしい 何で1枚だけしか作らないんだ
165 17/07/05(水)21:14:42 No.437848440
>山盛りポテトとか頼むとみんな普通にむしっていくけど本当は一人で山盛りポテト食べたいデブゥ… 人数分頼めば一人で山盛りポテトくえるのでは?
166 17/07/05(水)21:14:45 No.437848454
>山盛りポテトとか頼むとみんな普通にむしっていくけど本当は一人で山盛りポテト食べたいデブゥ… どうせみんな後半手が止まるからその時いくらでも貪れるデブよ
167 17/07/05(水)21:14:54 No.437848492
>おかずならシェアするかもしれんがメインならやはり一人一枚だろ おかずでもシェアはしない
168 17/07/05(水)21:15:00 No.437848517
シェアしづらくない?って言ってるだけで出来ないとは言ってないだろう シェアするならピザ切りの方がわけやすいってだけで
169 17/07/05(水)21:15:04 No.437848538
とにかく家庭でピザ切りする夫はアホという結論でいいと思う
170 17/07/05(水)21:15:06 No.437848549
>個人的に居酒屋やお好み焼き屋でもなんかシェアとかやりたくない >シェアなんて言葉に騙されてるだけで見た目がはしたないのが嫌だ 接待や無理矢理な飲み会でもないならその場でそう言えば済む話だ
171 17/07/05(水)21:15:15 No.437848584
>人数分頼めば一人で山盛りポテトくえるのでは? 不評を買いすぎる…
172 17/07/05(水)21:15:24 No.437848618
お好み焼き1枚しか作れない家族ってなんなんだよ!
173 17/07/05(水)21:15:26 No.437848624
>俺が食いたいもの頼むんだから俺のもの! >お前が食いたいものはお前がたのめ! 本当にこれで良いというかこれが良い 会計だって自分の分だけで良いしな
174 17/07/05(水)21:15:41 No.437848692
>ていうかお好み焼きは居酒屋にあんま置いてないだろ チェーン店だと色んなとこに置いてあるけどなあ
175 17/07/05(水)21:15:44 No.437848701
格子切りもピザじゃね
176 17/07/05(水)21:15:45 No.437848705
お好み焼きおかずにご飯なんて食えないよ絶対に残すお好み焼きだけでお腹いっぱいだ
177 17/07/05(水)21:15:49 No.437848734
なんかみんな色々論点がズレてるけど格子状なのはヘラ使って食べるから乗せやすいようになんだよ 箸で食うならピザでもいいんじゃない?箸で食うにしてもピザだとデカそうだが
178 17/07/05(水)21:15:50 No.437848738
>シェアしづらくない?って言ってるだけで出来ないとは言ってないだろう >シェアするならピザ切りの方がわけやすいってだけで シェアってのが均等じゃないと成り立たないのかどうかっていう疑問も出てくる
179 17/07/05(水)21:15:51 No.437848740
共有するのは会話だけで充分だ
180 17/07/05(水)21:16:17 No.437848832
お好み焼きはそもそも箸で食うからピザ切りして良いことないよな ピザは手で食うからこそああいう形なわけで
181 17/07/05(水)21:16:34 No.437848892
>なんかみんな色々論点がズレてるけど格子状なのはヘラ使って食べるから乗せやすいようになんだよ >箸で食うならピザでもいいんじゃない?箸で食うにしてもピザだとデカそうだが スレ画の時点でどこを主張したいのかよくわかんないからこの流れも仕方ないと思う
182 17/07/05(水)21:16:37 No.437848904
書き込みをした人によって削除されました
183 17/07/05(水)21:16:40 No.437848921
>箸で食うならピザでもいいんじゃない?箸で食うにしてもピザだとデカそうだが とりわけるために切り刻んでるだけだから載せやすいピザ切りの方がいい
184 17/07/05(水)21:17:02 No.437849012
>シェアってのが均等じゃないと成り立たないのかどうかっていう疑問も出てくる まぁ均等に分けた方が色々無難ではある
185 17/07/05(水)21:17:11 No.437849049
正直ピザ切りが均等に切れるかというとそうでもない 結構皆雑に切るし具の偏りも酷いし見た目若干均等っぽいだけだ
186 17/07/05(水)21:17:16 No.437849072
>>俺が食いたいもの頼むんだから俺のもの! >>お前が食いたいものはお前がたのめ! >本当にこれで良いというかこれが良い >会計だって自分の分だけで良いしな こっちだってそっちが頼んだもんなんて欲しくないけど無理して食ってんだから文句言うなよな!そういうルールなんだよ!
187 17/07/05(水)21:17:27 No.437849104
>とにかく家庭でピザ切りする夫はアホという結論でいいと思う 確かに普通は家族全員分作るよな… まあドデカイの一枚作ってしまったのかもしれないが そんなの作るのもアホだしなぁ
188 17/07/05(水)21:17:31 No.437849134
>ピザは手で食うからこそああいう形なわけで いたりあじんのピッツァって形違うの?
189 17/07/05(水)21:17:40 No.437849169
ヘラや更に乗せる都合なら格子切りの方が便利だろう
190 17/07/05(水)21:18:08 No.437849272
子どもが小さいなら人数分も作らないんじゃね
191 17/07/05(水)21:18:10 No.437849281
みんながあんま好きそうじゃないメニュー頼めばシェアしなくても大丈夫でしょ
192 17/07/05(水)21:18:13 No.437849293
最後誰も手を付けなくなる遠慮の塊現象とか嫌いだし リクエストで頼んだのに誰も食わないんだけど…とか 友人とさし飲みでも頼んどいて食わない奴いるから もう注文は個別にしたいと常々思ってる
193 17/07/05(水)21:18:15 No.437849299
>こっちだってそっちが頼んだもんなんて欲しくないけど無理して食ってんだから文句言うなよな!そういうルールなんだよ! あれ?シェアなんて不要なんじゃね…
194 17/07/05(水)21:18:26 No.437849341
お好み焼き食うときはみんなでメインとして食うからシェアって発想は全くなかった
195 17/07/05(水)21:18:29 No.437849353
そんな食いたかったら新しく頼めボケ パクパク自分で頼んだやつ食ってたら空気読めないとかほざくバカは滅びろ
196 17/07/05(水)21:18:35 No.437849378
>まあドデカイの一枚作ってしまったのかもしれないが スレ画見ても普通に一人前の大きさだと思う この後何枚も焼くのに夫が早とちりして切り分けようとしただけだろう
197 17/07/05(水)21:18:39 No.437849385
お互いの都合を言えないクソ面倒くさいお食事ばっかりしてるんだな「」は
198 17/07/05(水)21:18:41 No.437849391
>そんなの作るのもアホだしなぁ ご家庭で作る場合はホットプレートでデカ目に焼いて更にとりわけるんでないかなあ
199 17/07/05(水)21:19:06 No.437849508
>>箸で食うならピザでもいいんじゃない?箸で食うにしてもピザだとデカそうだが >とりわけるために切り刻んでるだけだから載せやすいピザ切りの方がいい …ん?もしやこれかぶりつきでもしない限り結局最終的に格子に近いくらいに切って食べるのでは?
200 17/07/05(水)21:19:14 No.437849539
別にピザ切りして手づかみで食べるわけじゃないぞ ピザ切りで皿に取り分けて箸で口に入る分だけ取るんだからな?
201 17/07/05(水)21:19:29 No.437849607
夫派はばかだな
202 17/07/05(水)21:20:03 No.437849744
家でなら最初から分ける前提で大きく焼いたりもするだろう
203 17/07/05(水)21:20:05 No.437849752
>>こっちだってそっちが頼んだもんなんて欲しくないけど無理して食ってんだから文句言うなよな!そういうルールなんだよ! >あれ?シェアなんて不要なんじゃね… 社会のルールは絶対だ
204 17/07/05(水)21:20:14 No.437849792
クレープ頼んでシェアさせてとか言われたらはぁ?ってなるのに ピザは平気なの変だよねって感覚なのがイタリア人のピザの感覚だと聞いた
205 17/07/05(水)21:20:20 No.437849814
だから飲み会は嫌なんだよなぁ 食事も会話も汚らしい
206 17/07/05(水)21:20:43 No.437849889
>家でなら最初から分ける前提で大きく焼いたりもするだろう そのサイズひっくり返すの大変そうだな
207 17/07/05(水)21:20:44 No.437849892
>別にピザ切りして手づかみで食べるわけじゃないぞ >ピザ切りで皿に取り分けて箸で口に入る分だけ取るんだからな? さんざん言い争っておいてどっちの切り方でも大差ないじゃんって結論になりそうだ 平和でいいかもしれん
208 17/07/05(水)21:20:51 No.437849925
格子がよくないのはわかったから菱形に切る
209 17/07/05(水)21:21:14 No.437850033
中いい人同士で色んなの食べたいからシェアするのとかは普通じゃないのか…?
210 17/07/05(水)21:21:19 No.437850065
大阪はホントアホやな
211 17/07/05(水)21:21:19 No.437850070
シェア云々はサイズ感が関係してくるので
212 17/07/05(水)21:21:47 No.437850189
>社会のルールは絶対だ 本当にめんどくせ…子供の方がよっぽど利口に生きてるわ
213 17/07/05(水)21:21:47 No.437850190
>ピザ切りで皿に取り分けて箸で口に入る分だけ取るんだからな? …これ格子でよくね?
214 17/07/05(水)21:22:04 No.437850243
コメダ珈琲のサンドイッチはシェア前提なのかキチガイサイズで来る
215 17/07/05(水)21:22:11 No.437850267
好きに食ってから胃袋を交換しよう
216 17/07/05(水)21:22:13 No.437850276
>さんざん言い争っておいてどっちの切り方でも大差ないじゃんって結論になりそうだ そもそも言い争いって言ってもわざと頓珍漢なネタふりしてただけだし
217 17/07/05(水)21:22:18 No.437850288
>中いい人同士で色んなの食べたいからシェアするのとかは普通じゃないのか…? だいたいそういう状況で使われる言葉だったはずだけど このスレのように面倒くさい人たちが湧く程度には色んな場所で使われるようになってしまった
218 17/07/05(水)21:22:39 No.437850373
>コメダ珈琲のサンドイッチはシェア前提なのかキチガイサイズで来る 4つに割ってくれ!
219 17/07/05(水)21:22:47 No.437850417
>中いい人同士で色んなの食べたいからシェアするのとかは普通じゃないのか…? 分けあう事と無駄にキッチリ割る事は違うと思うんだけどな
220 17/07/05(水)21:22:52 No.437850439
デカいホットプレートで人数分焼いて各自食べたい枚数追加で焼いてくのが家のお好み焼きだった
221 17/07/05(水)21:22:53 No.437850443
>いたりあじんのピッツァって形違うの? イタリアでは巻いて食う 薄いからねイタリアンピザは
222 17/07/05(水)21:22:59 No.437850466
シェアってホモがポジ広めてるみたいでなんかイヤ
223 17/07/05(水)21:23:03 No.437850489
>中いい人同士で色んなの食べたいからシェアするのとかは普通じゃないのか…? 本当に仲がいいのでしょうか? 本音では別々にしてほしいけど大人だから我慢してる人も多いと思うよ
224 17/07/05(水)21:23:06 No.437850505
>…これ格子でよくね? 格子で切ってから家族分ちまちまとりわけるの? それとも皿に直接箸?
225 17/07/05(水)21:23:10 No.437850514
俺が頼んだ物を俺が食べようとしたらオイオイちゃんとみんなとシェアしろよ!って言われてシェアしたら最後まで俺以外手を付けてなかった経験あるよ
226 17/07/05(水)21:23:33 No.437850624
コメダはすべてのメニューがでかい シロノワールノーマルデカすぎ
227 17/07/05(水)21:23:45 No.437850687
そもそもお好み焼き丸々一枚食いたいって気持ちがあまりない
228 17/07/05(水)21:23:48 No.437850704
シェアはちゃんと分けないと不公平だとか言われない程度に仲のいい人たちでやる文化だよ 居酒屋でつまみを分けるのはまた別だよ…
229 17/07/05(水)21:24:06 No.437850783
お好み焼きはご飯と一緒に食うから食べやすいように小さく切るだろ?
230 17/07/05(水)21:24:16 No.437850827
1枚ずつ食う 美味そうだなくれって言われたら1/4やる
231 17/07/05(水)21:24:16 No.437850833
シロノワールもピザ切りしてある
232 17/07/05(水)21:24:18 No.437850844
>>中いい人同士で色んなの食べたいからシェアするのとかは普通じゃないのか…? >本当に仲がいいのでしょうか? >本音では別々にしてほしいけど大人だから我慢してる人も多いと思うよ その本音を出せないのは仲良いとは言わない気がする…
233 17/07/05(水)21:24:37 No.437850912
>クレープ頼んでシェアさせてとか言われたらはぁ?ってなるのに >ピザは平気なの変だよねって感覚なのがイタリア人のピザの感覚だと聞いた イタリアではピザは一人一枚だぞ
234 17/07/05(水)21:24:41 No.437850930
関東だともんじゃ焼きをシェアするんでしょ
235 17/07/05(水)21:24:53 No.437850978
お好み焼を切る奴がコテなのかテコなのかヘラなのかでも戦争が起こる
236 17/07/05(水)21:24:55 No.437850991
割とマジでシェアしない奴は人間じゃないってレベルで陰口言われるけど別にシェアしたその食べ物を食べるわけではないからな
237 17/07/05(水)21:25:25 No.437851112
>関東だともんじゃ焼きをシェアするんでしょ もんじゃのシェアはマジで汚い気がする 酒が入ると気にならないけども
238 17/07/05(水)21:25:30 No.437851126
>イタリアではピザは一人一枚だぞ 嘘だあいつら一人二枚は食ってたよ
239 17/07/05(水)21:25:31 No.437851131
>俺が頼んだ物を俺が食べようとしたらオイオイちゃんとみんなとシェアしろよ!って言われてシェアしたら最後まで俺以外手を付けてなかった経験あるよ 出来立て食べられないとかムカつくな …しかも誰も食わないって何だそりゃオイオイさんに怒っていいと思う
240 17/07/05(水)21:25:33 No.437851142
みんなで決めたのに届いてもだーーれも手を付けないから 冷める前にと思って食ってたら結局最後まで俺が食うことになったりする
241 17/07/05(水)21:25:46 No.437851195
そもそもシェアってなんだよ…
242 17/07/05(水)21:25:49 No.437851210
オシャレっぽい言葉だけが先行して 使うやつも使わないやつも面倒くさい事になるよくあるやつ
243 17/07/05(水)21:25:50 No.437851212
逆に関東じゃシェアしないけど関西じゃシェアするもんとかあんのかな
244 17/07/05(水)21:26:04 No.437851256
>お好み焼を切る奴がコテなのかテコなのかヘラなのかでも戦争が起こる 嘉門達夫のCDで聞いたことある
245 17/07/05(水)21:26:09 No.437851272
>みんなで決めたのに届いてもだーーれも手を付けないから >冷める前にと思って食ってたら結局最後まで俺が食うことになったりする みんなお腹いっぱいになっちゃったんだよ 許してくれ
246 17/07/05(水)21:26:14 No.437851294
>逆に関東じゃシェアしないけど関西じゃシェアするもんとかあんのかな 飴ちゃん
247 17/07/05(水)21:26:24 No.437851326
シェアが悪いんじゃなくて強要してくる奴が悪いだけでは?
248 17/07/05(水)21:26:59 No.437851446
>シェアが悪いんじゃなくて強要してくる奴が悪いだけでは? 左様 というか大体の諍いはそれで済む
249 17/07/05(水)21:27:14 No.437851514
>シェアが悪いんじゃなくて強要してくる奴が悪いだけでは? そいつも本当はシェアなんてしたくないんだよ でもしなきゃいけないんだよ そういう事になってるんだよマジで
250 17/07/05(水)21:27:24 No.437851560
>>逆に関東じゃシェアしないけど関西じゃシェアするもんとかあんのかな >飴ちゃん 割るの?
251 17/07/05(水)21:27:25 No.437851565
>イタリアではピザは一人一枚だぞ だからそう言ってるんだよ クレープは一人で食べる物でピザもそうでしょと 日本人へんだねってこと
252 17/07/05(水)21:27:38 No.437851611
わからない…文化が違う
253 17/07/05(水)21:27:42 No.437851629
でもやっぱりお好み焼きをピザ切りはないわ 少なくとも東京の作法ではない
254 17/07/05(水)21:28:02 No.437851719
家では大きな1枚を作った順に皆で食べる 外食では一人ずつ自分の頼んだお好み焼きを食べる 宅配ピザとサイゼリアのピザみたいな違いだ
255 17/07/05(水)21:28:22 No.437851820
大体割り勘前提だからね
256 17/07/05(水)21:28:33 No.437851873
>お好み焼を切る奴がコテなのかテコなのかヘラなのかでも戦争が起こる 口つけた割り箸で分け始める上司 一気に食欲なくなる仲間たち
257 17/07/05(水)21:28:35 No.437851884
>だからそう言ってるんだよ >クレープは一人で食べる物でピザもそうでしょと >日本人へんだねってこと しっかりしろ日本のピザは大体1人用じゃない
258 17/07/05(水)21:28:39 No.437851903
シェアっていうか大皿みんなで摘まむかんじじゃないの!?
259 17/07/05(水)21:28:44 No.437851931
だいたい酒が入るとどうでも良くなる 誰が何食ってんのかも分からなくなる
260 17/07/05(水)21:28:47 No.437851951
実際に食うかどうかよりコミュニティの調和を表面上保つための イケてるグループ暗黙のルールとしてのシェアにとらわれてる若者を見るとつらい
261 17/07/05(水)21:28:47 No.437851955
>少なくとも東京の作法ではない 関東では関西ではって分けちゃうからややこしくなる
262 17/07/05(水)21:29:12 No.437852056
注文を分けても不快感を覚えない程度に仲の良い奴らがやるものをオシャレに言っただけなのに なぜかよくわからない常識みたいになってるのが不思議
263 17/07/05(水)21:29:18 No.437852080
>シェアっていうか大皿みんなで摘まむかんじじゃないの!? ちっさいつまみとかは普通に個人で食うよね
264 17/07/05(水)21:29:19 No.437852084
家で作って家族で食う飯はシェアとは言わねえよ!
265 17/07/05(水)21:29:30 No.437852123
レモン汁シェアしてやるよ!!1
266 17/07/05(水)21:29:33 No.437852132
鍋が一番嫌だわ たいてい取り箸使わず舐めた箸入れてくるもん
267 17/07/05(水)21:29:42 No.437852171
>しっかりしろ日本のピザは大体1人用じゃない 宅配ピザくらいならどのサイズも余裕で一人用だろ!?
268 17/07/05(水)21:29:42 No.437852175
分量的に一人用のピザもあるし多人数で食べる前提のピザもあるというだけの話では…
269 17/07/05(水)21:29:46 No.437852184
シェアに切れまくってる人なんなんだよ
270 17/07/05(水)21:29:50 No.437852197
日本のピザはイタリアからじゃなくてアメリカから持ってきたもんだろうが
271 17/07/05(水)21:30:01 No.437852235
>オシャレっぽい言葉だけが先行して >使うやつも使わないやつも面倒くさい事になるよくあるやつ 言葉のオシャレ感に勢いで騙されてるだけでマジで第三者が見ると汚らしいよね
272 17/07/05(水)21:30:04 No.437852242
>分量的に一人用のピザもあるし多人数で食べる前提のピザもあるというだけの話では… うn…
273 17/07/05(水)21:30:23 No.437852315
>たいてい取り箸使わず舐めた箸入れてくるもん そんな人に出会った事ない…取り分け用のおたまちゃんとくれるし…
274 17/07/05(水)21:30:58 No.437852443
>そんな人に出会った事ない…取り分け用のおたまちゃんとくれるし… おっさんはそんなもん無視するよ
275 17/07/05(水)21:31:02 No.437852454
そんでもってメキシコのタバスコをビシビシかけちゃう
276 17/07/05(水)21:31:04 No.437852467
>日本のピザはイタリアからじゃなくてアメリカから持ってきたもんだろうが アメリカのピザこそイタリア以上にシェアせず1人で何枚も食べるだろ と思ったが割とアメリカのデブ像に毒されてる気がしてきた
277 17/07/05(水)21:31:11 No.437852493
>言葉のオシャレ感に勢いで騙されてるだけでマジで第三者が見ると汚らしいよね 多少汚らしい事でも気にせずに付き合える仲でやるもんだからな 適当に集まった奴らでシェアしたがるのは流行りに流されてるだけだと思う
278 17/07/05(水)21:31:12 No.437852496
>>しっかりしろ日本のピザは大体1人用じゃない >宅配ピザくらいならどのサイズも余裕で一人用だろ!? オオオ イイイ
279 17/07/05(水)21:31:17 No.437852517
シェアやる時にマナーが悪い人が居るとかなら分かるけどシェアそのものが汚いってどういう感覚だ…
280 17/07/05(水)21:31:24 No.437852548
しゃぶしゃぶでわざわざしゃぶ専用箸とかつかう人見たことない
281 17/07/05(水)21:31:34 No.437852589
>シェアに切れまくってる人なんなんだよ 察してやれよ…
282 17/07/05(水)21:31:47 No.437852643
>日本のピザはイタリアからじゃなくてアメリカから持ってきたもんだろうが 宅配ピザ大手はアメピザだけどイタピザも別にあったりはするから全部がアメリカからというわけでもない
283 17/07/05(水)21:31:48 No.437852652
>しっかりしろ日本のピザは大体1人用じゃない hahahaha!コレヒトリヨウデスカー!Lサイズ?!ナイスジョーク!
284 17/07/05(水)21:31:52 No.437852664
シェアって中国文化の流れでしょ
285 17/07/05(水)21:31:55 No.437852682
>アメリカのピザこそイタリア以上にシェアせず1人で何枚も食べるだろ ん?
286 17/07/05(水)21:32:07 No.437852735
びーるしゅあ!
287 17/07/05(水)21:32:11 No.437852752
シェアされたくない時はツバ吐きかけとけ
288 17/07/05(水)21:32:13 No.437852762
>シェアって中国文化の流れでしょ なにいってんだおめえ
289 17/07/05(水)21:32:15 No.437852769
>アメリカのピザこそイタリア以上にシェアせず1人で何枚も食べるだろ アメリカ人はちゃんとテーブルサイズのピザとか作ってシェアしてるだろ!
290 17/07/05(水)21:32:20 No.437852787
他人との関わりが苦手なのを認めたくなくて潔癖症拗らせてる人よく見る
291 17/07/05(水)21:32:22 No.437852796
一人シェア飯これは流行る
292 17/07/05(水)21:32:48 No.437852940
ダディCOOL
293 17/07/05(水)21:32:55 No.437852978
田舎物がオシャレぶってお好み焼きをピザ切りしたのが発祥とかならわかる
294 17/07/05(水)21:32:59 No.437853008
>一人シェア飯これは流行る たくさん頼んでちょっとずつ口をつける!
295 17/07/05(水)21:33:06 No.437853036
>そんでもってメキシコのタバスコをビシビシかけちゃう いたりあじんマジギレ案件なんだよな オーリオピカンテ出せや!って
296 17/07/05(水)21:33:09 No.437853057
お好み焼きを千切り
297 17/07/05(水)21:33:13 No.437853079
>他人との関わりが苦手なのを認めたくなくて潔癖症拗らせてる人よく見る 他人との関わりの得手不得手と食事に関しての潔癖症はかなり違う話なような
298 17/07/05(水)21:33:17 No.437853100
>シェアって中国文化の流れでしょ あっちはそもそも皆んなで分けて食う前提だから 人の物を食うってのとは違う
299 17/07/05(水)21:33:20 No.437853110
つまりよぉ ハーフで違うトッピング組み合わせたの2枚頼んでシェアし合えば解決じゃねえか!
300 17/07/05(水)21:33:55 No.437853305
中国人って一人で食う事無いのかな
301 17/07/05(水)21:34:01 No.437853335
他のテーブルといっしょに肉の塊頼んでシェアする店ならあるよ 1人でも入れるのかどうかは知らない
302 17/07/05(水)21:34:04 No.437853353
アメリカの屋台ピザとかすごいよね 持ち帰りのシェア前提だからまじで意味わかんないくらいでかいのが売ってる
303 17/07/05(水)21:34:39 No.437853522
>人の物を食うってのとは違う シェアだって人のものは食わないだろう…
304 17/07/05(水)21:34:47 No.437853548
…家庭でやるお好み焼きってでっけえホットプレートにでっかく焼いて 焼けたそばから各々切り取って食べる食事だと思ってたけど皆の家は違ったの…?
305 17/07/05(水)21:35:08 No.437853624
>中国人って一人で食う事無いのかな 肉まんとかあるじゃん
306 17/07/05(水)21:35:35 No.437853736
もんじゃは薄皮固まるくらい熱して取るから雑菌とかはまあ気にせんでも
307 17/07/05(水)21:35:57 No.437853833
えーでも洋画とかでデブでもない男二人がソファに座ってピザ食っててそれぞれ別の箱が二人の横に有るのとかよく見るぜ?
308 17/07/05(水)21:36:14 No.437853910
可愛い女の子やイケメン男子なら可愛らしいカッコイイと許されるんやなwwww 悲劇なんやなwwww
309 17/07/05(水)21:36:15 No.437853911
>焼けたそばから各々切り取って食べる食事だと思ってたけど皆の家は違ったの…? 大丈夫そういうのもよく聞くからそんなに珍しくないと思う
310 17/07/05(水)21:36:24 No.437853945
ビュッフェもある意味ではシェアだよな
311 17/07/05(水)21:36:44 No.437854034
タートルズはみんなでシェアしてるな