17/07/05(水)19:34:35 格闘ゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/05(水)19:34:35 No.437826614
格闘ゲームに最適なボタン配置とは
1 17/07/05(水)19:34:59 No.437826675
パッドがいい…
2 17/07/05(水)19:37:04 No.437827105
5個は多すぎる
3 17/07/05(水)19:42:47 No.437828231
ニトロなんとかはパッドで遊ぼうとしたら 同時押しボタンの数が足りてなくて あっスイマセンでしたって察する
4 17/07/05(水)19:44:39 No.437828593
>5個は多すぎる 4個にすると同時押し多すぎ問題になるぞ P4Uとか素直に1個増やせよってなったし
5 17/07/05(水)19:45:43 No.437828801
p4uの同時押しは普通ならコマンドでいい部分をわざわざ初心者向けにして同時押しにした弊害がある
6 17/07/05(水)19:46:55 No.437829039
P4Uはボタン同時押し設定して覚えんとやってられん…
7 17/07/05(水)19:48:10 No.437829283
ゲーセンも減っていってるしこれからの格ゲーはパッドに適した操作系になってくんだろうか
8 17/07/05(水)19:48:28 No.437829353
アケやらないからパッド 具体的に言えばps4のパッドめっちゃ操作しやすい
9 17/07/05(水)19:48:56 No.437829447
ペルソナはボックス配置だからボタン追加すると違和感出ちゃったしそこまで複雑でもないから結局そのまますんなり受け入れられたなぁ でもボコスカは許さん
10 17/07/05(水)19:49:03 No.437829478
鉄拳は4個押しが
11 17/07/05(水)19:49:39 No.437829610
一番多いのってなんだろ 少ないのは3つだが
12 17/07/05(水)19:51:28 No.437829943
VF2の3ボタンが一番しっくり来た というか強弱の使い分けができん
13 17/07/05(水)19:52:39 No.437830163
パンチ キック 頭突き
14 17/07/05(水)19:52:40 No.437830164
同時押しを複数用意しないといけないようなのはシステム側の問題というかなんというか
15 17/07/05(水)19:53:15 No.437830275
一番少ないのは初代ストファイ
16 17/07/05(水)19:54:26 No.437830512
同時押しシステムが多過ぎるだけでは?
17 17/07/05(水)19:54:34 No.437830554
>少ないのは3つだが BURIKI ONEは2つじゃないの
18 17/07/05(水)19:55:10 No.437830686
同時押しって1フレームでもずれたらだめなの
19 17/07/05(水)19:56:19 No.437830936
スレ画のゲームは1ボタン多くてもいいって意見聞く 3入れとか4入れとか面倒なのがブレイブルー以上すぎる
20 17/07/05(水)19:57:07 No.437831118
>同時押しって1フレームでもずれたらだめなの 数フレーム猶予がある それを使って悪さするテクも往々にしてある
21 17/07/05(水)20:00:11 No.437831793
PとKを分けるのか 分けるとして何段階か 分けずに3段階あたりにするのか とかどういうゲームにするかによってだな あとスペシャルなシステムどれだけつけるかとか 投げも近←or→+中or大Pにするか弱P+弱Kにするかもあるし
22 17/07/05(水)20:00:33 No.437831874
あいつ
23 17/07/05(水)20:01:32 No.437832090
ゲームデザインの話になると
24 17/07/05(水)20:01:34 No.437832100
鉄拳がわかりやすい
25 17/07/05(水)20:04:29 No.437832680
任天堂のペリフェラルは こういう概念をぶちこわそうとするよね
26 17/07/05(水)20:04:33 No.437832693
ボックスかD落ちが好み A落ちは慣れない
27 17/07/05(水)20:05:49 No.437832971
>同時押しって1フレームでもずれたらだめなの ゲームによる 完全に同時じゃないとダメな場合と猶予がある場合
28 17/07/05(水)20:06:41 No.437833156
ペルソナは縦同時押しは崩し(AB中段CD投げ)で横同時押しは拒否行動(ACQEBD昇竜) って統一感ある配置ではあるんだけどね
29 17/07/05(水)20:06:56 No.437833203
>5個は多すぎる パッドでやる分には使うボタンはどんどん増えるぞ というか同時押しの分をパッドのボタンにまわした方が遊びやすい
30 17/07/05(水)20:07:06 No.437833246
完全同時って…誤差0.02秒で操作するのか
31 17/07/05(水)20:07:44 No.437833379
同時押しとかパッド向け設定はインジャスティスぐらいが限界だと思う 大事なこと全部ゲージ消費ボタンに絡めるのは相当賢いと思った
32 17/07/05(水)20:07:47 No.437833391
同時押しはある程度の数あっても覚えるだけだから良いけど同時押しが完全ビタだと辛い MOWとかそれで辛かった
33 17/07/05(水)20:08:08 No.437833459
>独歩頂膝って1フレーム以上ずれたらだめなの
34 17/07/05(水)20:09:34 No.437833742
サムスピじゃよく大同時押しミスって手痛い目にあったもんです
35 17/07/05(水)20:10:33 No.437833958
>完全同時って…誤差0.02秒で操作するのか 左様 というか0.02秒を認識するのは無理でも操作するのは慣れの範疇だからな…
36 17/07/05(水)20:11:26 No.437834144
投げは1ボタンより同時押しの方がやりやすい
37 17/07/05(水)20:11:31 No.437834160
同時押しの難易度で行動のバランス取ってる事もあるし サムスピの大斬りはそれだから
38 17/07/05(水)20:11:33 No.437834166
同時押しのズレ猶予によって移動投げとか変なテクニックが生まれるのだ
39 17/07/05(水)20:12:23 No.437834324
同時ボタン設定で結局ボタン量増えてるのいいよね
40 17/07/05(水)20:12:32 No.437834358
パットでやるならトバル方式だろう
41 17/07/05(水)20:12:47 No.437834407
>同時押しの難易度で行動のバランス取ってる事もあるし >サムスピの大斬りはそれだから たまに6ボタンになってる筐体がある…
42 17/07/05(水)20:13:07 No.437834467
SNKの古めの作品は同時押し含めシステム面が特異過ぎてそれ扱えるプレイヤーと扱えないプレイヤーで越えられない壁があったり
43 17/07/05(水)20:13:53 No.437834625
キックが1ボタンになってからのサムスピはなんか違うんだ…
44 17/07/05(水)20:14:33 No.437834767
同時押しでも一つ押しっぱなしにしてもう一つ押すやつはやりやすい
45 17/07/05(水)20:14:35 No.437834771
>パッドがいい… ポッ拳やろうポッ拳 アケもコントローラーだぞあの筐体 ちなみに全国のゲームセンターで闘神祭っていう格ゲー大会やるけどポッ拳もその種目だからよろしくね
46 17/07/05(水)20:14:42 No.437834798
同時押しとか覇気脚コマンドとかが初心者救済扱いされてるの見るといまの初心者すごいなってなる
47 17/07/05(水)20:14:54 No.437834835
PSDC全盛期は移植された際の家庭用パッドのことも考えちゃって4ボタンになったのが多かった
48 17/07/05(水)20:14:59 No.437834849
マグカプ2が4ボタンになったのはDC前提にしたからだったな
49 17/07/05(水)20:15:05 No.437834873
上中下の区別もいらない
50 17/07/05(水)20:15:56 No.437835027
処理とばす優先順位があるから
51 17/07/05(水)20:15:59 No.437835035
パッドだと同時押しがきつい 特に斜め
52 17/07/05(水)20:16:15 No.437835081
一部のナオミゲーはDCパッド繋げれたな
53 17/07/05(水)20:16:22 No.437835109
>マグカプ2が4ボタンになったのはDC前提にしたからだったな 立ち回りで中攻撃振れなくなっていっぱいかなしい
54 17/07/05(水)20:16:24 No.437835113
6ボタンは本当にメリットを感じない どうせ降る技なんてそんなにないんだし
55 17/07/05(水)20:16:33 No.437835148
下二回が簡易コマンド的に言われるのはキーボードでやるPC格ゲーの流れでは
56 17/07/05(水)20:16:39 No.437835173
>上中下の区別もいらない 中段下段の事を指してるならお手軽に崩せる技が無くなった方が 間合い管理と差し返し出来る奴圧倒的優位になって初心者詰むけど良いのかな
57 17/07/05(水)20:17:07 No.437835277
4ボタンにするけど技足りないからいちいち6Aだの3Aだの作られるのがきらい
58 17/07/05(水)20:17:11 No.437835295
その0.02秒に左右されるコンボゲーがあるらしいな
59 17/07/05(水)20:17:42 No.437835403
>6ボタンは本当にメリットを感じない >どうせ降る技なんてそんなにないんだし 今時6ボタンでダメなのなんてそれこそストリートファイターの伝統としてだけだと思う 別にスカイガールズの悪口を言いたいんじゃないぞ
60 17/07/05(水)20:17:57 No.437835459
>その0.02秒に左右されるコンボゲーがあるらしいな 大体そうじゃない? 連打でOKっていうスト5が珍しいんだ
61 17/07/05(水)20:17:58 No.437835463
キーボードでやると左手で3ボタンが限界… EFZはキーボード派の俺も楽しかった
62 17/07/05(水)20:18:19 No.437835535
キーボードを全部攻撃に割り当てる
63 17/07/05(水)20:19:44 No.437835826
今考えると月華の弱強蹴って変な設定だな
64 17/07/05(水)20:20:21 No.437835964
武器使うとなるとな
65 17/07/05(水)20:21:21 No.437836181
>パッドだと同時押しがきつい >特に斜め ポッ拳は斜め入力あるけど斜めに入れっぱなしだから大丈夫だ
66 17/07/05(水)20:21:39 No.437836243
ギルティは殴蹴弱強だっけ
67 17/07/05(水)20:21:57 No.437836284
MVCは攻撃ボタンを弱中強Sまで絞ったのを弱強PKにしたけど そこ戻しちゃうんだとかは思わないでもない
68 17/07/05(水)20:22:34 No.437836405
殴弱強蹴じゃなかったっけギルティ
69 17/07/05(水)20:22:35 No.437836412
>上中下の区別もいらない ポッ拳は上中下の区別はあるけど全部ガードボタン押してたら全種防げるよ 上中下は特定の技や伏せで回避できたりする区分けだけ 理想的過ぎるからポッ拳をやろう
70 17/07/05(水)20:22:43 No.437836437
コンボにしろ空中制御にしろ崩しにしろ初心者がいらないって言う要素はだいたい初心者が勝つための近道
71 17/07/05(水)20:22:44 No.437836442
斜め入力ってのはボタン十字配置の縦横になるボタンのことじゃないのかな
72 17/07/05(水)20:24:00 No.437836683
6ボタンはなんだかんだで多すぎると思うの
73 17/07/05(水)20:24:03 No.437836693
シンプルになればなるほど固い行動が鉄壁になるだけだからね
74 17/07/05(水)20:24:23 No.437836769
中下段問題も逆に初心者なら崩拳ぶっぱなせ それでなんとかなるって言われたりするしな…
75 17/07/05(水)20:24:54 No.437836874
インジャスティスは弱中強キャラパワーで 弱中強でコンボ技とかタゲコンを実現する珍しいタイプのゲームではあったな
76 17/07/05(水)20:25:03 No.437836907
立ち回りゲーのダイブキックやサムスピが初心者におすすめかって話になるからね かといってスカルガールズおすすめだぜ!には天地がひっくりかえってもならないけども
77 17/07/05(水)20:25:08 No.437836919
シンプル過ぎるともりあがりポイントがなかなか生まれず淡白になるなーってのはスト5やってて思った
78 17/07/05(水)20:25:12 No.437836938
ゲージ消費キャンセルシステムとかは初心者には辛い 受け身取ろうとしてゲージギューンと減らしたりしちゃう…
79 17/07/05(水)20:25:48 No.437837036
アルカナはEボタンが押し辛い
80 17/07/05(水)20:26:15 No.437837130
5ボタンは5つめのボタンが手持ち無沙汰になりがちよね
81 17/07/05(水)20:26:55 No.437837282
>6ボタンはなんだかんだで多すぎると思うの 今は3Dだから多くてもいいけどドット時代はね
82 17/07/05(水)20:26:56 No.437837285
>シンプル過ぎるともりあがりポイントがなかなか生まれず淡白になるなーってのはスト5やってて思った 5はヒット音とかエフェクトとかもんやりしてるのがすげー面白くない…
83 17/07/05(水)20:27:04 No.437837313
>5ボタンは5つめのボタンが手持ち無沙汰になりがちよね まぁ大体特殊行動ボタンだからね5つめって 一番使うのなんだろ
84 17/07/05(水)20:27:15 No.437837348
ダイブキックは割りとオススメ出来ちゃ…マッチングしないのを除けばオススメ出来ちゃうから RB2やりたいかコンボ起き攻めゲーやりたいかで選んでもらおう
85 17/07/05(水)20:27:25 No.437837396
操作系が洗練されてるかどうかは割りと明確に初心者向きかどうか分かれると思う 6ボタンしゃがみ技もあったらまずその通常技の中でゲームできるようにして 必殺技の存在意義割と減らすべき気がするんだよな
86 17/07/05(水)20:27:44 No.437837445
ギルティギアは殴弱強蹴ダスト
87 17/07/05(水)20:27:59 No.437837491
>シンプル過ぎるともりあがりポイントがなかなか生まれず淡白になるなーってのはスト5やってて思った シンプルなのは別にいいんだ キャラの作り方が面白くない
88 17/07/05(水)20:28:13 No.437837555
5はスタイリッシュ路線というか演出がシンプル化してるからねぇ 4みたいにウルコン長くとかまた墨演出とかされてもそれはそれでもういいよとはなるんだけども
89 17/07/05(水)20:28:19 No.437837578
左端の上下同時押しは簡単だけど 右端の上下同時押しがめっちゃむずい 小指と薬指で押すの?
90 17/07/05(水)20:28:27 No.437837608
色々触ったけど弱中強特殊が一番入りやすい感はある ただ動かすと動作が単調になりがちで物足りない時がある
91 17/07/05(水)20:28:39 No.437837643
初心者が別に嫌がらない上に助かる貴重なケースはワンボタン対空
92 17/07/05(水)20:28:52 No.437837684
ギルティも昔は4ボタンだったが同時押しが悪さしましてね…
93 17/07/05(水)20:29:22 No.437837805
>色々触ったけど弱中強特殊が一番入りやすい感はある >ただ動かすと動作が単調になりがちで物足りない時がある そこで特殊技とかコンボ技とか入れると割りといろんな行動見れるようにはなるけど その分覚えることは増える
94 17/07/05(水)20:29:33 No.437837847
>左端の上下同時押しは簡単だけど >右端の上下同時押しがめっちゃむずい >小指と薬指で押すの? いつなんのために押すのかわからないからなんとも言えない… コンボ中に余裕を持って押すなら手ごとずらすでもいいし
95 17/07/05(水)20:29:54 No.437837919
>小指と薬指で押すの? 親指と中指で押してる
96 17/07/05(水)20:30:01 No.437837951
それより最近の格ゲキャラの 変な位置に攻撃する通常技が苦手すぎる 適当にチェーンコンボしてたら相手の目の前で固まっちゃうようなの
97 17/07/05(水)20:30:07 No.437837968
>初心者が別に嫌がらない上に助かる貴重なケースはワンボタン対空 2Cでだいたい対空出来るってのはKOFの隠れガチだけど地味にいいとこだと思うの
98 17/07/05(水)20:31:08 No.437838190
必殺技も弱中強のうちはまだ単純だったけど EXがついて超必殺で強化版みたいのがついてさらにフルゲージで上位版みたいなことになってくると そんなに種類いらなくねってなった
99 17/07/05(水)20:32:56 No.437838552
スレ画は同時押し多いしレバー入れ技も妙に多い上にそこまで差別化もできてないしで大人しくボタン増やすか簡略化しろや!ってなった セト3Bとか3Bグラすらぜんぜん見ないよ