ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/05(水)18:51:10 No.437818371
ワサビのやつやっちゃうよ俺…
1 17/07/05(水)18:52:25 No.437818576
刺し身でもわさび溶かないで乗せて食べるよ そのほうが風味味わえるし
2 17/07/05(水)18:53:01 No.437818692
全部知ってるけど好きに食べればいいと思う わさびはこのほうがサッパリして美味しいとは思う
3 17/07/05(水)18:53:52 No.437818852
粋でなければならん!!とかじゃないなら別に違う食べ方してもいいよ
4 17/07/05(水)18:53:58 No.437818872
うそくせー
5 17/07/05(水)18:54:01 No.437818887
刺身のわさびは好みの問題じゃねえの
6 17/07/05(水)18:54:06 No.437818897
生姜っつうかガリ嫌いなんだけど軍艦どう食えばいいの? 寿司にくっつけることすら嫌なんだけど
7 17/07/05(水)18:54:39 No.437818981
そもそも小皿使わないよ
8 17/07/05(水)18:55:10 No.437819085
>生姜っつうかガリ嫌いなんだけど軍艦どう食えばいいの? 醤油さしから直接
9 17/07/05(水)18:55:22 No.437819122
元ファーストフードのはずの寿司がこれだし そのうちラーメンやハンバーガーもマナーどうこう言われ出すのかな
10 17/07/05(水)18:55:22 No.437819123
寿司は本来庶民のファストフードで云々
11 17/07/05(水)18:55:47 No.437819184
魯山人がわさびは直接載せた方が辛い でも醤油に溶くとわさびの旨味が出て醤油の味がよくなるから好きな方で食えって言ってた
12 17/07/05(水)18:56:19 No.437819278
ファストフードだからマナー守らずに汚く食べて良いってのはおかしい
13 17/07/05(水)18:56:23 No.437819288
さすが魯山人だぜ
14 17/07/05(水)18:56:40 No.437819333
一滴ずつ出せる醤油差しは粋じゃないからダメ
15 17/07/05(水)18:57:17 No.437819456
ポン酢くださーい
16 17/07/05(水)18:58:01 No.437819603
ていうか寿司のわさびってネタとシャリの間に挟まってるものじゃねーの?
17 17/07/05(水)18:59:00 No.437819790
>ていうか寿司のわさびってネタとシャリの間に挟まってるものじゃねーの? ちゃんと動画見ろや!
18 17/07/05(水)18:59:22 No.437819863
粋ってなんだよ
19 17/07/05(水)18:59:24 No.437819869
好きに食ったらいいじゃない
20 17/07/05(水)18:59:34 No.437819895
そもそもこの冷凍技術が異様に発達した時代に わさびって要るのか?
21 17/07/05(水)19:00:00 No.437819965
こんなスレどうでもいいから寿司食いたい
22 17/07/05(水)19:00:10 No.437819994
わさびはいるだろ 今まで何学んできたんだ
23 17/07/05(水)19:00:15 No.437820007
ネタの方醤油につけるのはいいけど ネタの上に何かしら散りばめられて乗ってるのはどうすればいいの 軍艦巻きみたいにぺたぺたするの・・・
24 17/07/05(水)19:00:18 No.437820014
>ちゃんと動画見ろや! 粋なお寿司の食べ方マナーって書いてあるじゃん!
25 17/07/05(水)19:00:19 No.437820019
わさびあった方が美味しいだろ 辛いし
26 17/07/05(水)19:00:20 No.437820020
ガリをハケにするのは間違ったマナーって見たことあるぞ…どうすればいいんだ…
27 17/07/05(水)19:01:24 No.437820194
べっっちゃあああってつけるんじゃなければなんでもいいよ
28 17/07/05(水)19:01:25 No.437820200
実演者の爪が長すぎるのは手で食う場合食い方以前の問題の様な気がしなくもない
29 17/07/05(水)19:01:35 No.437820228
倒さずにネタに醤油つけて食べてたけどダメなのかな…
30 17/07/05(水)19:01:35 No.437820234
シャリを残したりしなければ良いと思う
31 17/07/05(水)19:01:39 No.437820248
なんか箸の使い方下手だな
32 17/07/05(水)19:02:02 No.437820306
この手のマナーって理由を説明してるの見たことない マナーって決まってるからマナーなの!みたいな
33 17/07/05(水)19:02:06 No.437820309
生わさびは溶かさない方がいいけどチューブや粉のわさびは溶かした方がうまいって聞いた
34 17/07/05(水)19:02:12 No.437820332
見ていて不快にならない食い方じゃなけりゃどう食ってもいいと思う
35 17/07/05(水)19:02:17 No.437820343
それ間違ってます!っていちいち指摘するのは粋じゃないな
36 17/07/05(水)19:02:50 No.437820430
食中毒予防のためのわさびなんだから その心配がないならいらないんじゃねーの?
37 17/07/05(水)19:02:51 No.437820432
自分が美味しいと思うなら何でもいいよ…
38 17/07/05(水)19:03:19 No.437820514
>ネタの上に何かしら散りばめられて乗ってるのはどうすればいいの 醤油入れからたらせよ
39 17/07/05(水)19:03:32 No.437820550
別にひっくり返さなくてもネタの先に醤油付けられるだろ そもそも醤油どっぷり漬けすぎでは…?
40 17/07/05(水)19:03:32 No.437820554
足りないものを無い物ねだりするよりその足りなさを個性として楽しめるようになったらかっこいいよね って概念が粋だから足りてるのにわざわざやるのはアホだよってマナー講師が言ってた
41 17/07/05(水)19:03:57 No.437820641
>ネタの方醤油につけるのはいいけど >ネタの上に何かしら散りばめられて乗ってるのはどうすればいいの >軍艦巻きみたいにぺたぺたするの・・・ スレ画を信じなきゃいいのだ
42 17/07/05(水)19:04:35 No.437820764
真に粋な大人は塩で食べるからな
43 17/07/05(水)19:04:42 No.437820788
タモリが溶かす方が実は正しいとか言ってたし誰も信じられない
44 17/07/05(水)19:05:22 No.437820906
見るからに良いわさびでも無いしこの程度の刺し身なら溶かしたのに付けて食ったほうがいいよ
45 17/07/05(水)19:05:26 No.437820918
クチャラーとそら箸は気になるけどそれ以外はまあいいかな… 箸なめたりとかやっちゃうし…
46 17/07/05(水)19:05:29 No.437820927
自分が信ずるものを貫けばいい
47 17/07/05(水)19:05:31 No.437820931
わさび溶くのは地方の問題なので間違いうんぬん言われてもなぁ
48 17/07/05(水)19:05:35 No.437820944
マヨネーズください
49 17/07/05(水)19:05:44 No.437820975
そもそも寿司は大体にきり醤油塗って出されるから自分で付けるのにあれこれ悩む必要ない気がする
50 17/07/05(水)19:06:15 No.437821059
>そもそも寿司は大体にきり醤油塗って出されるから自分で付けるのにあれこれ悩む必要ない気がする それ江戸前だけやで
51 17/07/05(水)19:06:22 No.437821078
ガリってお口直しじゃなくてそういう風に使うものなのか…
52 17/07/05(水)19:06:24 No.437821086
醤油スプレーもっと普及しないかな
53 17/07/05(水)19:06:33 No.437821108
寿司食うのやめるわ…
54 17/07/05(水)19:06:47 No.437821147
>そもそもこの冷凍技術が異様に発達した時代に >わさびって要るのか? まあ香りづけ辛味付けだよね おにぎりの梅干しとかおでんの辛子とかもそうだけど殺菌、抗菌作用はまああってないようなもんだろう
55 17/07/05(水)19:06:52 No.437821165
私寿司屋ははま寿司派なんだけどあそこは醤油用の小皿が提供されてなくて ぴゅーって直接醤油掛けさせるタイプだから長らく気にして無かったわ かっぱ寿司とかくら寿司は小皿置いてあるのかね
56 17/07/05(水)19:06:54 No.437821176
>そもそも寿司は大体にきり醤油塗って出されるから自分で付けるのにあれこれ悩む必要ない気がする そんな寿司くったことない…
57 17/07/05(水)19:07:01 No.437821210
>ガリってお口直しじゃなくてそういう風に使うものなのか… いや別にそんなことないよ 最近考え出された新マナー
58 17/07/05(水)19:07:12 No.437821243
ネタに醤油つけるのはシャリの方だと醤油を余分に吸うからでしょ
59 17/07/05(水)19:07:18 No.437821259
>そもそも寿司は大体にきり醤油塗って出されるから自分で付けるのにあれこれ悩む必要ない気がする まあ巻物以外はそうだよね
60 17/07/05(水)19:07:35 No.437821304
>マヨネーズください おいしいよね醤油マヨ寿司…
61 17/07/05(水)19:07:40 No.437821322
本来寿司はファストフード云々っていうけど少なくとも現代ではそう捉えられてないし今更そんなこと言われてもって感じ
62 17/07/05(水)19:07:48 No.437821348
>足りないものを無い物ねだりするよりその足りなさを個性として楽しめるようになったらかっこいいよね >って概念が粋だから足りてるのにわざわざやるのはアホだよってマナー講師が言ってた 食い物に旨いの不味いの言うのは卑しいって価値観があって上等な素材を適当な調理するのが 上流階級のたしなみみたいな概念はヨーロッパの方にもあるな
63 17/07/05(水)19:07:48 No.437821349
乗っけたわさびの塊が実演者の上唇にくっついてるのが気になって仕方ない
64 17/07/05(水)19:07:50 No.437821352
こういうのくっそ面倒くさいから回転寿司みたいな気軽な店が流行ったってのに 未だにこういうの持ち出してくる奴らなんなんだろうな寿司業界衰退させたいのかな
65 17/07/05(水)19:08:02 No.437821381
>かっぱ寿司とかくら寿司は小皿置いてあるのかね かっぱは知らんがくらははま寿司と一緒で直接かけるタイプよ
66 17/07/05(水)19:08:20 No.437821436
ガリで醤油塗ってるやつを実際見かけたら何かいけ好かないなって感じると思う
67 17/07/05(水)19:08:23 No.437821447
>そもそもこの冷凍技術が異様に発達した時代に >わさびって要るのか? 別に抗菌とかのためだけじゃなくて美味しいから続けられてるんだよ
68 17/07/05(水)19:08:25 No.437821452
>最近考え出された新マナー こういうのは守らなくても良い気がしてくる
69 17/07/05(水)19:08:32 No.437821469
寿司食ってすぐわさびチューブ吸うぐらいの江戸っ子はもういない
70 17/07/05(水)19:08:40 No.437821488
お寿司のマナーは完璧なのにクチャ食い
71 17/07/05(水)19:08:53 No.437821526
こどものころお醤油にわさび一生懸命溶かしてたらおすし屋さんにほめられた記憶があるよ
72 17/07/05(水)19:08:55 No.437821534
>お寿司のマナーは完璧なのにながらスマホ
73 17/07/05(水)19:09:07 No.437821563
そもそも箸使うんじゃねーよ
74 17/07/05(水)19:09:21 No.437821614
>私寿司屋ははま寿司派なんだけどあそこは醤油用の小皿が提供されてなくて >ぴゅーって直接醤油掛けさせるタイプだから長らく気にして無かったわ 一皿目のをお醤油更にしてるわ
75 17/07/05(水)19:09:22 No.437821624
>かっぱは知らんがくらははま寿司と一緒で直接かけるタイプよ なるほどくら寿司もそうなんだ かっぱ寿司は10年くらい前に行った時は醤油の小皿あったから今はどうなのかなって
76 17/07/05(水)19:09:34 No.437821654
>そもそも寿司は大体にきり醤油塗って出されるから自分で付けるのにあれこれ悩む必要ない気がする ブルジョアな「」もいるんだな…
77 17/07/05(水)19:09:34 No.437821655
回転寿しなら小皿なくても1枚醤油皿にするだろう
78 17/07/05(水)19:09:37 No.437821668
>いや別にそんなことないよ >最近考え出された新マナー 最近じゃねえよ
79 17/07/05(水)19:09:38 No.437821672
最近ワサビがおいしいと感じるようになった
80 17/07/05(水)19:10:08 No.437821778
>別に抗菌とかのためだけじゃなくて美味しいから続けられてるんだよ それはわさびを付けたほうが美味しいと言っている?
81 17/07/05(水)19:10:16 No.437821798
爪長いしこれネタ動画じゃないの?
82 17/07/05(水)19:10:49 No.437821912
いくら最初からしょっぱいししょうゆ要らないかも
83 17/07/05(水)19:11:54 No.437822107
ざるそばに必死にワサビ溶かしてたけど そばの場合は溶かさず直接つけて食べたほうが効率が良いって気がついた
84 17/07/05(水)19:12:03 No.437822131
わさびはまぐろとかならおいしい
85 17/07/05(水)19:12:03 No.437822133
俺は寿司を食べる時醤油もワサビも付けないマン
86 17/07/05(水)19:12:04 No.437822135
>ネタに醤油つけるのはシャリの方だと醤油を余分に吸うからでしょ ちょっとだけつければいいんじゃ
87 17/07/05(水)19:12:11 No.437822171
俺みたいな貧乏人が寿司を食べるのは 間違ってます
88 17/07/05(水)19:12:12 No.437822176
逆さまにしてネタに醤油つけた時にびろーんってなっちゃうのが気になる
89 17/07/05(水)19:12:39 No.437822252
>ざるそばに必死にワサビ溶かしてたけど >そばの場合は溶かさず直接つけて食べたほうが効率が良いって気がついた でもわさびとかしためんつゆを最後割って飲むとおいしくない?
90 17/07/05(水)19:12:41 No.437822256
わさびは醤油に溶いた方が口のなかで均一に広がるのでいい
91 17/07/05(水)19:12:56 No.437822302
シャリにワサビつけると ポロポロと米粒が落ちちゃうからじゃないのか
92 17/07/05(水)19:12:58 No.437822305
ガリを使って醤油つけるのって20年近く前からあったような…
93 17/07/05(水)19:13:04 No.437822321
マナーも何も本わさび出してくるような所いかないしな…
94 17/07/05(水)19:13:18 No.437822361
>シャリにワサビつけると >ポロポロと米粒が落ちちゃうからじゃないのか そんな量付けなくね? ほんとにちょこっとでしょ
95 17/07/05(水)19:13:25 No.437822372
>>ネタに醤油つけるのはシャリの方だと醤油を余分に吸うからでしょ >ちょっとだけつければいいんじゃ ちょっとだけってスピードオーバーする人でしょ
96 17/07/05(水)19:13:49 No.437822441
ガリの甘酢の味が移るからやらないけどね
97 17/07/05(水)19:14:01 No.437822473
マナーってのは自分じゃなくて周囲のためにするものやぞ
98 17/07/05(水)19:14:11 No.437822500
私たまにマナー系のスレ立ててくる人嫌い!
99 17/07/05(水)19:14:25 No.437822539
寿司は箸で食べるけど基本的にスレ画と同じ食べ方してるわ そもそもネタ一回箸でとって醤油付けて戻すのは手間がかかるし 軍艦には醤油つけない
100 17/07/05(水)19:14:25 No.437822542
>そんな量付けなくね? >ほんとにちょこっとでしょ 一々食べるのに大変そうだな
101 17/07/05(水)19:15:29 No.437822750
マイマヨネーズとマイ柚子胡椒がイケてるんですよ
102 17/07/05(水)19:15:32 No.437822763
ガリで醤油を最近というやつはそのやり方を最近知ったんだろう
103 17/07/05(水)19:15:39 No.437822780
しょうゆをどっちにつけるかなんてマジマジと観て不快だなんて思わないし別に
104 17/07/05(水)19:16:21 No.437822926
いくらってそのまま食うものだと思ってた…
105 17/07/05(水)19:16:29 No.437822945
そもそもなんでガリを使うの? 食べ物に醤油つけて塗るって普通に行儀悪いように感じるけど
106 17/07/05(水)19:16:33 No.437822959
まあ回転寿司しかいかないなら別に覚えなくていいんじゃない
107 17/07/05(水)19:16:43 No.437822990
俺は醤油食いたくて刺身食ってるような人間なので刺身を醤油にどっぷり浸してご飯に塗りながら食うぜー
108 17/07/05(水)19:17:13 No.437823075
>>そんな量付けなくね? >>ほんとにちょこっとでしょ >一々食べるのに大変そうだな いや別に…元々刺し身も少ししか付けないし
109 17/07/05(水)19:17:21 No.437823092
マナーに固執するのも粋じゃない
110 17/07/05(水)19:17:42 No.437823163
>私たまにマナー系のスレ立ててくる人嫌い! 自分で建ててみろよ 立てる側も大変なんだぞ
111 17/07/05(水)19:17:44 No.437823169
寿司なんて好きに食えばいいんだよ 俺は炭水化物食えないからシャリ残してるし
112 17/07/05(水)19:17:49 No.437823184
シャリの構造上食べるのに支障が出るくらい注視しながら 醤油につけるとかでもやらない限り必ず必要以上に醤油吸っちゃうし その結果ボロボロシャリが崩れる
113 17/07/05(水)19:17:53 No.437823197
親指でネタ、シャリを人差し指と中指で持つ 醤油にネタをつける ほおばる 寿司なんてこれでいいんだよ気取って食う事自体がナンセンスだわ 粋とはなにか
114 17/07/05(水)19:18:01 No.437823221
あらかじめ醤油とわさびを口に含めばスマートなのでは
115 17/07/05(水)19:18:04 No.437823229
パクパク食うのがなんかムカつく動画だぜ
116 17/07/05(水)19:18:06 No.437823234
権威主義は衰退の前兆
117 17/07/05(水)19:18:13 No.437823251
雄山かよ
118 17/07/05(水)19:18:21 No.437823276
マナー改定したいんですけどどなたに検認貰ったらよろしいでしょうか
119 17/07/05(水)19:18:38 No.437823328
ラーメンズってやつでしょこれ
120 17/07/05(水)19:18:45 No.437823354
俺シャリに醤油つけて食べるよ
121 17/07/05(水)19:18:57 No.437823394
手で食う時サビ抜きにワサビつける時どうすればいい
122 17/07/05(水)19:19:17 No.437823453
わざわざマナー指摘してくる人って ここで毎日のように俺にID出してくるような気持ち悪い子と同じ匂いがする 他人の行動を支配したがるタイプ
123 17/07/05(水)19:19:18 No.437823457
>寿司なんて好きに食えばいいんだよ >俺は炭水化物食えないからシャリ残してるし 刺身の盛り合わせ頼めばいいんじゃ?
124 17/07/05(水)19:19:33 No.437823515
>いや別に…元々刺し身も少ししか付けないし 大変そうだわ
125 17/07/05(水)19:19:44 No.437823554
醤油で食べるのは時代遅れ!今は塩!
126 17/07/05(水)19:19:47 No.437823564
>わざわざマナー指摘してくる人って >ここで毎日のように俺にID出してくるような気持ち悪い子と同じ匂いがする >他人の行動を支配したがるタイプ ごめん毎日ID出てるのはお前が悪いとしか
127 17/07/05(水)19:19:59 No.437823604
シャリに醤油つけてボロボロ崩れて嫌になって捨てちゃう
128 17/07/05(水)19:20:02 No.437823618
>>いや別に…元々刺し身も少ししか付けないし >大変そうだわ お構いなく
129 17/07/05(水)19:20:08 No.437823643
通ぶってあがりとかおあいそとか言っちゃう人
130 17/07/05(水)19:20:10 No.437823655
>俺シャリに醤油つけて食べるよ 醤油でシャリがほどけちゃうじゃん
131 17/07/05(水)19:20:12 No.437823668
>わざわざマナー指摘してくる人って >ここで毎日のように俺にID出してくるような気持ち悪い子と同じ匂いがする >他人の行動を支配したがるタイプ そりゃ毎日ID出されるお前が狂ってんだ
132 17/07/05(水)19:20:15 No.437823681
誰が言い出したんだろ ガリに醤油は子供向けきいてたのに
133 17/07/05(水)19:20:16 No.437823683
>ごめん毎日ID出てるのはお前が悪いとしか そうやってマウント取りたがるからすぐわかる
134 17/07/05(水)19:20:18 No.437823696
いくらはともかくうにとかネギトロ軍官はしょうゆつけたいから 普通にシャリのほうつけるね…
135 17/07/05(水)19:20:33 No.437823744
>手で食う時サビ抜きにワサビつける時どうすればいい ガリを手に取ってワサビをすくい取り寿司になすりつける
136 17/07/05(水)19:21:16 No.437823891
マナー屋滅びろ
137 17/07/05(水)19:21:21 No.437823908
>ガリを手に取ってワサビをすくい取り寿司になすりつける なんか汚ねえ!
138 17/07/05(水)19:21:34 No.437823961
和食の中でも寿司だけやたらマナーにうるさいのなんでなの
139 17/07/05(水)19:21:41 No.437823992
醤油の二度づけ禁止
140 17/07/05(水)19:21:52 No.437824036
軍艦ならシャリに醤油つけても崩れないよね
141 17/07/05(水)19:22:02 No.437824063
>和食の中でも寿司だけやたらマナーにうるさいのなんでなの 蕎麦の方がやばくない?
142 17/07/05(水)19:22:03 No.437824067
寿司食いたくなってきた
143 17/07/05(水)19:22:10 No.437824081
寿司を横向にして醤油付けてたなうちのじーちゃん ググったけど世間でも普通にやるみたい?
144 17/07/05(水)19:22:11 No.437824083
めんツユにワサビたっぷり溶かしてソバをすすると美味いけど たまに思いっきりむせるのなんとかならないかな江戸っ「」
145 17/07/05(水)19:22:11 No.437824084
このスレ終わるまで「」のみんながレスポンチせずにいい子にしてたらおじさんがお寿司おごってあげるよ
146 17/07/05(水)19:22:17 No.437824098
シャリに醤油つけるのは本当に少数派だよな なんでわざわざそんな面倒なことすんだろ
147 17/07/05(水)19:22:24 No.437824123
>和食の中でも寿司だけやたらマナーにうるさいのなんでなの たかが刺身と握り飯の食い物なのに高尚ぶるあたり ラーメン屋でマナーうるさいのと大差ないんじゃ
148 17/07/05(水)19:22:26 No.437824129
>>和食の中でも寿司だけやたらマナーにうるさいのなんでなの >蕎麦の方がやばくない? 和食の話だって言ってるのに蕎麦て
149 17/07/05(水)19:22:57 No.437824249
こういうのって板前さんは畏まらず食べてくださいと言うまでがセットだよね
150 17/07/05(水)19:23:01 No.437824264
>寿司を横向にして醤油付けてたなうちのじーちゃん >ググったけど世間でも普通にやるみたい? やるよ
151 17/07/05(水)19:23:07 No.437824288
>和食の話だって言ってるのに蕎麦て 蕎麦はどこの料理だ
152 17/07/05(水)19:23:09 No.437824298
>足りないものを無い物ねだりするよりその足りなさを個性として楽しめるようになったらかっこいいよね >って概念が粋だから足りてるのにわざわざやるのはアホだよってマナー講師が言ってた マナー講師って勝手に色んなルール作ると思ったら粋の意味まで作り出したよ
153 17/07/05(水)19:23:28 No.437824357
>お構いなく 本人も面倒くさそう
154 17/07/05(水)19:23:29 No.437824358
おのれ寿司しぐさ!
155 17/07/05(水)19:23:30 No.437824361
寿司の食い方はどうあれとりあえずクチャ食いはきつい
156 17/07/05(水)19:23:54 No.437824447
露骨なのは無視しなさいよ… それとも他の人巻き込みたい荒らしなの?
157 17/07/05(水)19:23:54 No.437824448
転がすほうが面倒だろ
158 17/07/05(水)19:23:55 No.437824452
>寿司の食い方はどうあれとりあえずクチャ食いはきつい 俺は気にしないんで嫌なら食うなとしか
159 17/07/05(水)19:24:12 No.437824509
こんな議論してるけど回転寿司だと今ぶっかけボトルだから醤油皿に付けて食わないし パックの寿司でも上からかけるから完全にどうでもいい 「」はそんなにそれ以外のシチュで寿司食うの?
160 17/07/05(水)19:24:42 No.437824589
空想のマナー作ってお金貰いてぇよ
161 17/07/05(水)19:24:44 No.437824595
マナーマナーうるさい奴も煩わしいし逆にマナーなんて糞食らえってんでぃ!みたいなやつもちょっと…っえなるのでいい感じに間を取ればいいと思う
162 17/07/05(水)19:24:44 No.437824596
>「」はそんなにそれ以外のシチュで寿司食うの? 食べるよ?
163 17/07/05(水)19:24:56 No.437824641
間違ってますじゃなくて粋じゃないならよかった
164 17/07/05(水)19:24:56 No.437824644
>こんな議論してるけど回転寿司だと今ぶっかけボトルだから醤油皿に付けて食わないし >パックの寿司でも上からかけるから完全にどうでもいい >「」はそんなにそれ以外のシチュで寿司食うの? というかそれ以外のシチュじゃないと寿司なんて食わんよもったいない 安い寿司ってマズいから金出したくない
165 17/07/05(水)19:25:00 No.437824661
ガリ醤油につけたら風味移っちゃうよね… 軍艦の方にも醤油にも
166 17/07/05(水)19:25:00 No.437824662
>俺は気にしないんで嫌なら食うなとしか なにこの人
167 17/07/05(水)19:25:06 No.437824683
偉そうにレスポンチしとるけどたっかい寿司屋なんか行ったことないやろおまんら
168 17/07/05(水)19:25:09 No.437824693
>こんな議論してるけど回転寿司だと今ぶっかけボトルだから醤油皿に付けて食わないし >パックの寿司でも上からかけるから完全にどうでもいい >「」はそんなにそれ以外のシチュで寿司食うの? 寿司屋で食べるよ
169 17/07/05(水)19:25:11 No.437824704
ガリ醤油は醤油つけたガリをどうするのか気になる その辺に置いとくならそっちの方がマナー悪い気がするけど
170 17/07/05(水)19:25:26 No.437824761
涙巻き食べたい
171 17/07/05(水)19:25:43 No.437824814
ガリを刷毛替わりってめんどくせぇ
172 17/07/05(水)19:25:46 No.437824829
>誰が言い出したんだろ >ガリに醤油は子供向けきいてたのに 60年ぐらい前に言った奴がいる
173 17/07/05(水)19:25:49 No.437824841
>ガリ醤油は醤油つけたガリをどうするのか気になる 食べても食べなくてもいい
174 17/07/05(水)19:25:49 No.437824842
>偉そうにレスポンチしとるけどたっかい寿司屋なんか行ったことないやろおまんら 何を偉そうに
175 17/07/05(水)19:26:03 No.437824879
回転寿司しか行ったことないやつって意外と多いよね
176 17/07/05(水)19:26:11 No.437824908
>食べても食べなくてもいい 食えよ
177 17/07/05(水)19:26:18 No.437824932
>「」はそんなにそれ以外のシチュで寿司食うの? そりゃあimgの利用者は高所得者が多いから寿司ぐらいちゃんとした場所で食べるよ それじゃあ僕は失礼するよワインが飲みたくてね
178 17/07/05(水)19:26:23 No.437824950
>「」はそんなにそれ以外のシチュで寿司食うの? 葬式とか法事で大皿で寿司頼むから 他人の見て観たけど大皿から取る時誰も転がしてなかったし わざわざ小皿に一旦退避させてから転がすのなんて誰もいなかったな… 好きに食えや
179 17/07/05(水)19:26:25 No.437824960
大トロとかわさび無いと油がしつこすぎるよ?
180 17/07/05(水)19:26:28 No.437824967
>偉そうにレスポンチしとるけどたっかい寿司屋なんか行ったことないやろおまんら 料理についての議論の時に「高い◯◯食べた事ないんだろ」的マウンティングして来る人が出て来るのは最早様式美だな
181 17/07/05(水)19:26:37 No.437824996
>ガリ醤油は醤油つけたガリをどうするのか気になる >その辺に置いとくならそっちの方がマナー悪い気がするけど 食べちゃえばいいとは思うけどちょっと考えちゃうね でも箸つけたやつ戻すのはやっぱりダメか
182 17/07/05(水)19:26:42 No.437825014
>偉そうにレスポンチしとるけどたっかい寿司屋なんか行ったことないやろおまんら 高くなくても回らなくて対面式カウンターのいいお寿司屋あるから…
183 17/07/05(水)19:26:54 No.437825056
いやさび溶き醤油は粋だろ
184 17/07/05(水)19:26:56 No.437825069
お高いとこもいったことあるけどマナーとか特に気にすることなくね… 別に寿司だからこの作法みたいなのじゃなくてクチャラーみたいな一般的にアウトなのをしなきゃいいだけで
185 17/07/05(水)19:27:11 No.437825108
>食えよ ワサビや醤油も全部食べるの?
186 17/07/05(水)19:27:11 No.437825110
>>偉そうにレスポンチしとるけどたっかい寿司屋なんか行ったことないやろおまんら >高くなくても回らなくて対面式カウンターのいいお寿司屋あるから… 1人前3000円くらいが一番気軽に楽しめていいよね
187 17/07/05(水)19:27:12 No.437825115
僕ちゃんはブルジョワだから毎日お寿司とステーキ食べてるよ
188 17/07/05(水)19:27:25 No.437825162
チューブWASABIとか粉WASABIとかだったら気にせずぐちゃぐちゃにする 生WASABI摩り下ろしたやつなら敬意をはらってネタにのせて食う だって生WASABIめっちゃ高いんだぜ!?
189 17/07/05(水)19:27:37 No.437825198
粋とか江戸前の作法は忘れた方がいい
190 17/07/05(水)19:27:38 No.437825204
魚が臭くないならワサビ無くてもいいかなと思う人です…
191 17/07/05(水)19:27:52 No.437825251
正直大トロってあんまりおいしくないよね トロなら中トロまで
192 17/07/05(水)19:27:54 No.437825265
とにかくレスポンチにしたくて火種をいっぱい撒くな!拾いきれてないじゃねーか!
193 17/07/05(水)19:28:02 No.437825297
粉わさびなら醤油に溶くのもわかる 本わさびは溶かないだろ
194 17/07/05(水)19:28:14 No.437825334
>ワサビ無くてもいいかなと思う人です…
195 17/07/05(水)19:28:33 No.437825405
本来の◯◯の作法はこうですぞー!!!みたいな人は時代の移り変わりを受け入れられないのかなって思う
196 17/07/05(水)19:28:37 No.437825419
>正直大トロってあんまりおいしくないよね >トロなら中トロまで 実際大トロより中トロのが人気
197 17/07/05(水)19:28:48 No.437825450
>魚が臭くないならワサビ無くてもいいかなと思う人です… まあそこは好みだし… 個人的にネタに乗せる利点はワサビの有無で味の違い楽しめることだよね
198 17/07/05(水)19:28:55 No.437825465
ぼくは大トロすきですね
199 17/07/05(水)19:29:00 No.437825489
>粉わさびなら醤油に溶くのもわかる >本わさびは溶かないだろ 本わさび言うてもグレードありますし 安いのなら醤油に負けないから溶いてもいいんじゃね
200 17/07/05(水)19:29:17 No.437825547
いとこは醤油つけずに寿司刺身食うんですがそれは
201 17/07/05(水)19:29:41 No.437825628
>本来の◯◯の作法はこうですぞー!!!みたいな人は時代の移り変わりを受け入れられないのかなって思う むしろ本来は寿司にマナーなんてないのに騙されて古来のものだと思ってる奴が多い
202 17/07/05(水)19:29:44 No.437825639
こんなつまらないことでアレコレいうより他人がこの動画じゃない食べ方をしても何も思わない奴の方が俺は粋だとおもうねぇ
203 17/07/05(水)19:29:55 No.437825679
江戸前ならまあ醤油つける必要ないからな
204 17/07/05(水)19:29:59 No.437825690
安価な食べ物を不味いと称する味覚過敏人間は絶対出てくるよね せいぜい「高い物の方が圧倒的に美味しい」くらいでしょうに
205 17/07/05(水)19:30:03 No.437825694
わさびをお醤油に溶かすのは回転寿司でわさび足りないなあって思ったときしかやんないよね… 普通に板さんにもう少しわさび効かせてくれってお願いするしさ… わさび溶き醤油とか声を大にしてる人って寿司屋は回るのが当たり前なんだろうなあ…
206 17/07/05(水)19:30:15 No.437825736
えんがわは醤油よりも塩で食べる派ですまない… ジョリジョリあぶらあぶらって感じで好きなんだ
207 17/07/05(水)19:30:33 No.437825788
>安価な食べ物を不味いと称する味覚過敏人間は絶対出てくるよね たぶん情報を食ってる連中だと思う
208 17/07/05(水)19:30:34 No.437825797
>こんなつまらないことでアレコレいうより他人がこの動画じゃない食べ方をしても何も思わない奴の方が俺は粋だとおもうねぇ 禿同。 つまらない事を気にするのは古参ぶりたい馬鹿だけ
209 17/07/05(水)19:30:47 No.437825836
大とろは金食ってる感がいい 金粉まぶした料理に似てる
210 17/07/05(水)19:30:52 No.437825860
>安価な食べ物を不味いと称する味覚過敏人間は絶対出てくるよね >せいぜい「高い物の方が圧倒的に美味しい」くらいでしょうに いやー刺し身寿司に関してはわりと…
211 17/07/05(水)19:30:55 No.437825874
うるせえ!マヨネーズを食らえ!
212 17/07/05(水)19:30:57 No.437825885
じゃあ今夜これから「」集めて寿司オフしようぜ!
213 17/07/05(水)19:30:59 No.437825892
本当の寿司の食べ方も大虐殺で失われたと言います
214 17/07/05(水)19:30:59 No.437825894
>禿同。
215 17/07/05(水)19:31:32 No.437825999
>>禿同。 無言引用は粋じゃないぞ
216 17/07/05(水)19:31:36 No.437826008
>わさび溶き醤油とか声を大にしてる人って寿司屋は回るのが当たり前なんだろうなあ… むしろ回る寿司は直接かけるストローみたいなのが主流だからそんな発想が出てこないよ
217 17/07/05(水)19:31:43 No.437826033
>禿 だれがハゲだブッ飛ばすぞ
218 17/07/05(水)19:31:45 No.437826039
>じゃあ今夜これから「」集めて寿司オフしようぜ! もう夜じゃねーか! 築地集合な!
219 17/07/05(水)19:31:54 No.437826070
大トロはなにがだめってのみこんだあとも口の中ギトギトすること
220 17/07/05(水)19:31:56 No.437826077
良い寿司屋だと寿司を同じ醤油につけて食べさせないよね 各々考えられた味付けで出される
221 17/07/05(水)19:31:59 No.437826090
>むしろ本来は寿司にマナーなんてないのに騙されて古来のものだと思ってる奴が多い 寿司は高級食!ってイメージ作りの過程で誰かがブランド力の補強に付けたってのはわかるからな…
222 17/07/05(水)19:32:05 No.437826113
禿同って久々に見たよね なんか興醒めだわ
223 17/07/05(水)19:32:33 No.437826201
>大トロはなにがだめってのみこんだあとも口の中ギトギトすること そこを本わさびの清涼感が油を洗い流してくれるって寸法よ
224 17/07/05(水)19:32:40 No.437826219
>むしろ本来は寿司にマナーなんてないのに騙されて古来のものだと思ってる奴が多い 元来コンビニおにぎりみたいなもんだからな寿司って
225 17/07/05(水)19:32:56 No.437826292
本来寿司はフォークの背中に乗せて食べるのがマナー
226 17/07/05(水)19:32:59 No.437826301
>良い寿司屋だと寿司を同じ醤油につけて食べさせないよね >各々考えられた味付けで出される 店によるけど職人さんが塗ってくれるのもあるね
227 17/07/05(水)19:33:01 No.437826307
禿同って言うななんてルールは元々ないのに 他人に強制したがるのは権威主義すぎる
228 17/07/05(水)19:33:01 No.437826308
>寿司は高級食!ってイメージ作りの過程で誰かがブランド力の補強に付けたってのはわかるからな… おのれ華屋与兵衛!
229 17/07/05(水)19:33:10 No.437826341
delほしい子集まりすぎじゃない?
230 17/07/05(水)19:33:11 No.437826349
誰も煽りに引っかからないから禿同とか言い出して手段選ばなくなっててダメだった
231 17/07/05(水)19:33:26 No.437826397
生活水準が顕著に露呈するな寿司の話って
232 17/07/05(水)19:33:26 No.437826399
元来コンビニのおにぎりでも今は違うし少なくとも最小限のマナーは必要だと思う
233 17/07/05(水)19:33:52 No.437826473
>元来コンビニのおにぎりでも今は違うし少なくとも最小限のマナーは必要だと思う もう時代違うしね
234 17/07/05(水)19:34:05 No.437826520
少なくともスレのは最低限のマナーじゃないと思う
235 17/07/05(水)19:34:10 No.437826534
回転寿司はファーストフードだった頃への原点回帰だよ
236 17/07/05(水)19:34:35 No.437826606
>回転寿司はファーストフードだった頃への原点回帰だよ ファストな?
237 17/07/05(水)19:34:46 No.437826643
>本来寿司はフォークの背中に乗せて食べるのがマナー 洋食のライスの食い方だけどイギリス式だのフランス式だの別に決まってねーよだの 調べるたびに謎が深まる… スプーンで食え
238 17/07/05(水)19:34:55 No.437826670
>少なくともスレのは最低限のマナーじゃないと思う 美味しい食べ方ってだけで強要するもんじゃ無いよね
239 17/07/05(水)19:35:11 No.437826723
>元来コンビニのおにぎりでも今は違うし少なくとも最小限のマナーは必要だと思う 最低限のマナーは寿司に限った話じゃないでしょ… 寿司だけに存在する根拠不明の謎のしきたりの話をしてるんだよ
240 17/07/05(水)19:36:05 No.437826896
どうして高菜食べてしまっ高菜?
241 17/07/05(水)19:36:22 No.437826952
おめぇフライドポテトの食べ方も知らねえのかてやんでぇ
242 17/07/05(水)19:36:59 No.437827086
モスバーガーの食べ方云々
243 17/07/05(水)19:36:59 No.437827087
>禿同って言うななんてルールは元々ないのに >他人に強制したがるのは権威主義すぎる マナーを強要するなってスレで単語にキレてるのは ネタとしては面白いブーメランだと思う
244 17/07/05(水)19:37:01 No.437827098
>>回転寿司はファーストフードだった頃への原点回帰だよ >ファストな? 日本語英語の伸びたり伸びなかったりする雑さに今更つっこんでも ちなみにGoogleだとファーストのが多い
245 17/07/05(水)19:37:10 No.437827125
ここまで細かく指図するならもうシャリにネタ載せるんじゃなくてネタにシャリ載せてくれ
246 17/07/05(水)19:37:29 No.437827180
>寿司だけに存在する根拠不明の謎のしきたり 例えば?
247 17/07/05(水)19:38:03 No.437827305
江戸っ子の粋だ粋じゃないはわりとチキンレースの感あるし
248 17/07/05(水)19:38:40 No.437827446
うるせえばーか 俺は好きに食いたいんだよ 知ったことか
249 17/07/05(水)19:38:48 No.437827473
>江戸っ子の粋だ粋じゃないはわりとチキンレースの感あるし こればっかりはまったく当てにならんよね
250 17/07/05(水)19:38:57 No.437827509
>例えば? スレ画
251 17/07/05(水)19:39:09 No.437827552
なんで「」はスルーできないの?
252 17/07/05(水)19:39:13 No.437827566
firstとfastだとけっこう違うんじゃねぇかな
253 17/07/05(水)19:39:19 No.437827595
あれ盛り塩舐めなくていいのか?
254 17/07/05(水)19:39:24 No.437827610
>>例えば? >スレ画 これ馬鹿が作った動画なだけで別にコンセンサスないよ
255 17/07/05(水)19:39:42 No.437827654
わさびの付け方は蕎麦も一緒だよね
256 17/07/05(水)19:39:55 No.437827702
つか寿司屋行ってりゃわかるだろ実際にこんな細かく気にしねえって もちろん限度はあるけど
257 17/07/05(水)19:40:14 No.437827762
>firstとfastだとけっこう違うんじゃねぇかな >日本語英語の伸びたり伸びなかったりする雑さに今更つっこんでも >ちなみにGoogleだとファーストのが多い
258 17/07/05(水)19:40:22 No.437827787
>firstとfastだとけっこう違うんじゃねぇかな カタカナ発音が英語に完全対応してると思ってる人?
259 17/07/05(水)19:40:31 No.437827821
>firstとfastだとけっこう違うんじゃねぇかな ファーストフード表記もある程度一般に広まってる以上間違いとは言い難いと思う ファストの方が本来の発音に近いのは確かだけど
260 17/07/05(水)19:40:58 No.437827915
他人がどう思おうが俺は回転寿司に行ったら醤油にわさびを涙出るほどぶっこんで わさび醤油ディップにして載せて食うよ
261 17/07/05(水)19:41:30 No.437828012
アタッシュケースの呼称が一般的になってる日本だからしょうがないな
262 17/07/05(水)19:42:04 No.437828120
>他人がどう思おうが俺は回転寿司に行ったら醤油にわさびを涙出るほどぶっこんで >わさび醤油ディップにして載せて食うよ 回転寿司ならまぁアリだな!
263 17/07/05(水)19:42:06 No.437828129
嘘も100回言えば真実になる
264 17/07/05(水)19:42:25 No.437828180
>元ファーストフードのはずの寿司がこれだし >そのうちラーメンやハンバーガーもマナーどうこう言われ出すのかな そうは言っても例えば松屋ででスプーン使って牛丼食ってたらうわ…って思うよ
265 17/07/05(水)19:42:32 No.437828198
>嘘も100回言えば真実になる という嘘
266 17/07/05(水)19:42:35 No.437828208
>firstとfastだとけっこう違うんじゃねぇかな その二つを比較なんかしてないんだよ fast(ファースト)foodが日本で定着してんだよ そもそも英語をカタカナにしてる時点でどれもこれも正確じゃないんだからファストファーストだけにこだわるんじゃない
267 17/07/05(水)19:42:51 No.437828246
クラマナーとかっぱマナーの方を教えてくれ
268 17/07/05(水)19:43:08 No.437828312
こういう人にご苦労様ですって言ったらブチ切れられそう
269 17/07/05(水)19:43:48 No.437828435
ブチ切れはしない そういう人のカテゴリに入れるだけだ
270 17/07/05(水)19:44:01 No.437828475
>そうは言っても例えば松屋ででスプーン使って牛丼食ってたらうわ…って思うよ ビビン丼はスプーンがデフォだし…
271 17/07/05(水)19:44:04 No.437828488
他人から見て見苦しくないように気を付けるのがマナーであって 誰が考えたか知らんルールを守って謎の脳内カッコいいポイント稼いで 一人で勝手に気持ちよくなるためのものじゃないと思うんだよな
272 17/07/05(水)19:44:45 No.437828611
醤油の付け方ごときで不快に思っちゃう人って生活しづらそう
273 17/07/05(水)19:44:49 No.437828628
粋って結局通ぶったり人を下に見ないと安心しないのが根元にあるからな
274 17/07/05(水)19:45:00 No.437828668
誰か知らん人のルール気にする人が見てるかもしれないからルールに従うね…
275 17/07/05(水)19:45:05 No.437828684
>クラマナーとかっぱマナーの方を教えてくれ 皿をバッグに入れて料金をごまかさない 排便はトイレでしてちゃんと手を洗う うるさくしない
276 17/07/05(水)19:45:17 No.437828717
いやまあべっちゃり付ける人はそういう育ちなんだなーくらいのことは思うよ
277 17/07/05(水)19:45:32 No.437828761
粋ってつければなんでも許されると思ってる
278 17/07/05(水)19:45:43 No.437828798
ナニココ
279 17/07/05(水)19:45:49 No.437828821
>誰か知らん人のルール気にする人が見てるかもしれないからルールに従うね… そのルールがみんな同じとは限らないのがミソ
280 17/07/05(水)19:45:55 No.437828844
>クラマナーとかっぱマナーの方を教えてくれ びっくらポンをしたそうな子供がいたら皿を譲ってあげる
281 17/07/05(水)19:46:11 No.437828895
育ちで品性ついてくれば世の中こんなになってないよね
282 17/07/05(水)19:46:28 No.437828952
>>クラマナーとかっぱマナーの方を教えてくれ >びっくらポンをしたそうな子供がいたら皿を譲ってあげる 悪魔め
283 17/07/05(水)19:46:39 No.437828984
めんどくさいからもう寿司食べるのやーめた ってなるのが俺
284 17/07/05(水)19:46:51 No.437829017
寿司なんてファーストフードなんだから好きに食えば良いよ あっ大将ワサビ抜きで大トロ2つちょうだい
285 17/07/05(水)19:46:55 No.437829036
くらはテーブルにくらカバー開閉テスト皿置いといてくれ たまに開けられるか不安になってくる
286 17/07/05(水)19:47:38 No.437829186
邪魔するよ
287 17/07/05(水)19:47:58 No.437829248
邪魔するんなら帰ってー
288 17/07/05(水)19:47:59 No.437829253
けぇれけぇれ!
289 17/07/05(水)19:48:13 No.437829295
久しぶりに回転寿司行ったら醤油皿無くて驚いたよ 逆に面倒くせえなああいう店
290 17/07/05(水)19:48:15 No.437829303
ニドトコナイデ!
291 17/07/05(水)19:48:33 No.437829360
とびっこと玉子とゆで海老好きな俺はお高いとこに行けない…
292 17/07/05(水)19:48:40 No.437829384
ヒッデエスレ
293 17/07/05(水)19:49:01 No.437829470
>そもそも英語をカタカナにしてる時点でどれもこれも正確じゃないんだからファストファーストだけにこだわるんじゃない こういう特定の単語だけ譲れない病気みたいな人いるからな… 他はいいの?ってなる
294 17/07/05(水)19:50:01 No.437829669
言ったもん勝ちだ
295 17/07/05(水)19:50:05 No.437829686
>久しぶりに回転寿司行ったら醤油皿無くて驚いたよ >逆に面倒くせえなああいう店 ぶっかけるボトルなんだからぶっかけな! シャリに醤油がどうのくだらない話から卒業だぜ