虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/05(水)18:41:13 No.437816412

    >妙に有名な島貼る

    1 17/07/05(水)18:42:21 No.437816641

    こんな小さな島に「」が二人も住んでるんだから仕方ない

    2 17/07/05(水)18:43:01 No.437816761

    マジでか…

    3 17/07/05(水)18:44:05 No.437817002

    「」はどこにでもいるな

    4 17/07/05(水)18:44:10 No.437817016

    アマゾンプライム使えるかな

    5 17/07/05(水)18:44:34 No.437817094

    しゃぶしゃぶ鍋島

    6 17/07/05(水)18:45:30 No.437817283

    手前右側の滑落防止の補修工事で「」がいると聞いた

    7 17/07/05(水)18:45:44 No.437817334

    しかしいかにも「絶海の孤島」って感じだよな RPGならなんかあるやつ

    8 17/07/05(水)18:45:56 No.437817369

    カタMYST

    9 17/07/05(水)18:46:35 No.437817484

    一度は行ってみたい島だ

    10 17/07/05(水)18:47:03 No.437817570

    FF7で海チョコボと山チョコボの両方かけあわせた奴がいないと無理なやつ

    11 17/07/05(水)18:47:35 No.437817676

    来年の学園祭はここでやろう

    12 17/07/05(水)18:47:52 No.437817741

    こんな島だけどポケストップがある

    13 17/07/05(水)18:48:18 No.437817832

    >カタMYST お前アク禁解けたのか 相変わらず同じ事しか書き込めないんだな

    14 17/07/05(水)18:48:44 No.437817921

    この島に5メートルの例のオイル時計を

    15 17/07/05(水)18:49:13 No.437818016

    >しかしいかにも「絶海の孤島」って感じだよな >RPGならなんかあるやつ 絶海の孤島感なら南硫黄島もいいぞ!

    16 17/07/05(水)18:49:21 No.437818040

    回線はADSLとLTEか…その前に仕事あるのか

    17 17/07/05(水)18:49:29 No.437818060

    どっから入るんだこれ

    18 17/07/05(水)18:50:06 No.437818174

    右下の道の行き止まりには何があるんだ…

    19 17/07/05(水)18:50:46 No.437818293

    窪みの中に住んでる人たちが貴族とかそういう格差あったりしそう

    20 17/07/05(水)18:51:27 No.437818400

    >窪みの中に住んでる人たちが貴族とかそういう格差あったりしそう ただの農家だよ あと熱こもるからめっちゃ暑いよ

    21 17/07/05(水)18:51:43 No.437818435

    都議選の投票数が92票だった所

    22 17/07/05(水)18:51:50 No.437818465

    >回線はADSLとLTEか…その前に仕事あるのか 飲食店アルバイトとか募集あった

    23 17/07/05(水)18:52:15 No.437818541

    土砂崩れひどくない?

    24 17/07/05(水)18:52:50 No.437818656

    水どうしてるんだろ 井戸あるのかな

    25 17/07/05(水)18:53:02 No.437818697

    こんなところにもポケストップあるんだ…

    26 17/07/05(水)18:53:26 No.437818766

    何を思ってこんな立地の島に入植したのか

    27 17/07/05(水)18:54:00 No.437818883

    青ヶ島で求人あるのか調べてみたら完全出来高制でヤクルトの販売とかあるけど無茶だろ…

    28 17/07/05(水)18:54:36 No.437818975

    >絶海の孤島感なら南硫黄島もいいぞ! いいねェ… 人の手が全く入ってないのも素晴らしい

    29 17/07/05(水)18:55:07 No.437819078

    >飲食店アルバイトとか募集あった マジでか2軒あるという居酒屋かな

    30 17/07/05(水)18:56:58 No.437819395

    一度行ってみたいけど八丈島から出てる飛行便しかなくてそれも毎日じゃない上に天候次第というのを聞いて断念した

    31 17/07/05(水)18:57:00 No.437819402

    一番近い島からでも船で24時間だっけ

    32 17/07/05(水)18:57:08 No.437819431

    ヤクルトの求人沼津港より徒歩19分…徒歩!?

    33 17/07/05(水)18:57:30 No.437819501

    >東台所神社 >祟り神を祀る神社 >1757年に名主の息子の浅之助なる者が色恋沙汰で錯乱した挙句に青ヶ島民7名を斧で殺害し自らも入水した。その浅之助が祟り神として祀られている。 >参道は急斜面に丸石を石段状に積み上げたもので、通行困難であるが、これとは別に尾山展望台からの道も在る。 ただでさえなんかありそうな島のなんかありそうな伝説

    34 17/07/05(水)18:57:48 No.437819549

    ド田舎は若い人ならいくらでも働けるよ 農家の婿でも漁師の下働きでも歓迎されるよ

    35 17/07/05(水)18:58:00 No.437819599

    >ヤクルトの求人沼津港より徒歩19分…徒歩!? 船の移動は徒歩に含まれない いいね?

    36 17/07/05(水)18:58:10 No.437819636

    新聞に載っていた都の教職員人事異動で八王子から ここへ飛ばされる先生見たな…

    37 17/07/05(水)18:58:57 No.437819774

    都内だからね

    38 17/07/05(水)18:59:00 No.437819789

    一体何やらかせばそんなことになるの…

    39 17/07/05(水)18:59:08 No.437819817

    >新聞に載っていた都の教職員人事異動で八王子から >ここへ飛ばされる先生見たな… 釣りが趣味とかなら…とも思ったけど 人付き合いがめんどそうだ…

    40 17/07/05(水)18:59:31 No.437819886

    やめてよ人口より多い謎の赤チェック集団が島を覆い尽くすとか

    41 17/07/05(水)18:59:50 No.437819935

    >ただでさえなんかありそうな島のなんかありそうな伝説 金田一にでてきそう

    42 17/07/05(水)18:59:57 No.437819956

    これ中と外の行き来ってトンネルとか無いのかな 無いか あったら便利そうだけど

    43 17/07/05(水)19:00:26 No.437820036

    東京から船で行くと時間どのくらいなんだろう

    44 17/07/05(水)19:00:38 No.437820076

    えぇっ!青島村で学園祭special開催!?

    45 17/07/05(水)19:00:46 No.437820099

    尼さえ使えて光回線ならなんでもいい

    46 17/07/05(水)19:01:11 No.437820164

    >東京から船で行くと時間どのくらいなんだろう だからここも東京だって!

    47 17/07/05(水)19:01:37 No.437820239

    >これ中と外の行き来ってトンネルとか無いのかな 港に出るのはトンネルじゃなかったっけ

    48 17/07/05(水)19:01:47 No.437820275

    強制的に人並みの人生を送れそうだな ニートだのひきこもりだのは絶対できない

    49 17/07/05(水)19:02:35 No.437820387

    東京って名乗っていいのは23区だけと聞いた

    50 17/07/05(水)19:02:45 No.437820418

    >だからここも東京だって! そう言う意味じゃないかと…

    51 17/07/05(水)19:03:21 No.437820523

    人付き合いが苦痛ではなくて僻地でも平気な教師は現地での扱いがすこぶるよろしいらしい 喰い飽きるほどのアワビもらえたりとか

    52 17/07/05(水)19:03:38 No.437820572

    車を買ってドライブ!とかできなさすぎる…

    53 17/07/05(水)19:04:35 No.437820766

    >車を買ってドライブ!とかできなさすぎる… そう思うと界王様はすごいな

    54 17/07/05(水)19:04:51 No.437820808

    アクセス調べたが定期便就航率50~60%って…

    55 17/07/05(水)19:05:37 No.437820954

    都内だからMXも映るんだよな

    56 17/07/05(水)19:05:38 No.437820959

    アマゾン先生は使えるが離島送料でお急ぎ便は二度と使えない あと輸送の船便が確実に着岸できる波な日は少ない

    57 17/07/05(水)19:06:11 No.437821043

    出身者 奥山治 5期(17年3か月)に亘って村長職を務めた 奥山治郎 (実業家) 奥山一寸法師 (実業家) 佐々木ベジ (実業家)

    58 17/07/05(水)19:06:13 No.437821048

    >>新聞に載っていた都の教職員人事異動で八王子から >>ここへ飛ばされる先生見たな… >釣りが趣味とかなら…とも思ったけど >人付き合いがめんどそうだ… 11ページ目に八王子から飛ばされた人が… https://www.kyobun.co.jp/wp-content/uploads/2017/03/46fad641de2edda5852bef9d159674d2.pdf

    59 17/07/05(水)19:07:12 No.437821242

    移動手段が徒歩以外にあるのココ?

    60 17/07/05(水)19:07:27 No.437821284

    175人しか居ないから 頑張ったら島占拠できそうだな

    61 17/07/05(水)19:07:57 No.437821368

    >移動手段が徒歩以外にあるのココ? 牛とか…?

    62 17/07/05(水)19:08:02 No.437821382

    >移動手段が徒歩以外にあるのココ? 一応車はある写真はみた

    63 17/07/05(水)19:08:15 No.437821422

    >車を買ってドライブ!とかできなさすぎる… 島内都道だけで4、50分で一周してしまうんやぞ!

    64 17/07/05(水)19:08:42 No.437821494

    >島内都道だけで4、50分で一周してしまうんやぞ! 割と広いね

    65 17/07/05(水)19:08:57 No.437821538

    50分も車乗れるじゃん!

    66 17/07/05(水)19:09:22 No.437821620

    世界ふしぎ発見で取り上げられていたよね

    67 17/07/05(水)19:10:19 No.437821808

    島の中心からスーパーひとしくんせり上がってきそう

    68 17/07/05(水)19:10:22 No.437821816

    自転車が一番便利そうだ ガソスタとかもなさそうだし

    69 17/07/05(水)19:10:24 No.437821828

    ここ住んでる人ってお仕事何してるの

    70 17/07/05(水)19:10:31 No.437821846

    ヤクルトスタッフ募集中

    71 17/07/05(水)19:11:17 No.437821991

    >11ページ目に八王子から飛ばされた人が… でも校長先生か…スーツ着てる時間短そうだ

    72 17/07/05(水)19:11:31 No.437822037

    何度見てもラウンドアイランド

    73 17/07/05(水)19:12:21 No.437822197

    川の真ん中にあったらバラモス城だった

    74 17/07/05(水)19:12:33 No.437822234

    >割と広いね と思うじゃん?面白味のない峠道で所要時間長いだけ

    75 17/07/05(水)19:12:56 No.437822303

    ここ釣りとか虫好きにはたまらんの生息してるのかな

    76 17/07/05(水)19:13:16 No.437822354

    重病人が出たら大変そう

    77 17/07/05(水)19:15:29 No.437822751

    >175人しか居ないから 175人中2人が「」とかヤバいな…

    78 17/07/05(水)19:15:59 No.437822847

    >重病人が出たら大変そう ヘリで八丈島まで飛べれば飛行機ですぐだから小笠原ほどじゃないでしょ

    79 17/07/05(水)19:16:05 No.437822871

    >重病人が出たら大変そう 八丈島へ飛ばされるか八丈島行きの便に乗るから大丈夫だよ

    80 17/07/05(水)19:16:07 No.437822879

    居酒屋で絶対会うわ

    81 17/07/05(水)19:16:36 No.437822966

    >ここ住んでる人ってお仕事何してるの 農家か公務員だろう 舟泊める場所がないから漁師は難しそうだ

    82 17/07/05(水)19:16:36 No.437822967

    そもそも釣りができるような足場あんのここ

    83 17/07/05(水)19:17:11 No.437823071

    >居酒屋で絶対会うわ そして2人外の茂みに…

    84 17/07/05(水)19:17:43 No.437823168

    >175人中2人が「」とかヤバいな… きっといつものホラだろう 居るわけがない

    85 17/07/05(水)19:17:56 No.437823205

    su1926367.jpg 思ったよりペタってしてる

    86 17/07/05(水)19:19:07 No.437823419

    唯一の娯楽はサウナ

    87 17/07/05(水)19:19:23 No.437823485

    島周囲約9kmってやっぱ小さいな

    88 17/07/05(水)19:19:26 No.437823495

    >>175人中2人が「」とかヤバいな… >きっといつものホラだろう そのうちの一人だった俺はホラだし俺が書き込んでない時でも二人ぐらい出てきたしエア島民は結構な数いると思う

    89 17/07/05(水)19:19:39 No.437823531

    外から見る分には楽しそうだけど住んだらこんな視点見ること殆どなさそうだしつまんないんだろうな…

    90 17/07/05(水)19:20:27 No.437823725

    よかった… 「」が二人でサウナへ…って展開は無かったんだね…

    91 17/07/05(水)19:20:29 No.437823735

    >外から見る分には楽しそうだけど住んだらこんな視点見ること殆どなさそうだしつまんないんだろうな… ネットの有難味が身に染みるだろうな

    92 17/07/05(水)19:21:08 No.437823865

    >50分も車乗れるじゃん! そういうこと(藁

    93 17/07/05(水)19:21:39 No.437823982

    父島とかにも「」いたりするんだろうか こういう所での暮らしに憧れて移住する人が多いんで意外と平均年齢は若いとか聞くけど

    94 17/07/05(水)19:22:42 No.437824197

    こんなとこ人住めるんだ…って思ったらやっぱりヤバイ歴史がある島 還住

    95 17/07/05(水)19:22:48 No.437824216

    本当になんでこんなところに住んでるのすぎる…

    96 17/07/05(水)19:23:03 No.437824277

    ぼくの青ヶ島もカルデラで噴火しそうです

    97 17/07/05(水)19:23:17 No.437824313

    キャンプなら楽しそう 永住は嫌だ

    98 17/07/05(水)19:23:23 No.437824338

    星景の撮影しに2週間泊まったけどアマゾンプライムは使えたけどお急ぎ便はダメだったよ

    99 17/07/05(水)19:23:28 No.437824356

    小笠原諸島の島々はサーフィンやスキューバの聖地として若い人がよく訪れるほどです

    100 17/07/05(水)19:23:40 No.437824393

    ナイツオブラウンドのマテリアがあるとこ

    101 17/07/05(水)19:23:45 No.437824413

    昔はカルデラに住んでたけど噴火してからはカルデラの外に集落作ったんでしょ

    102 17/07/05(水)19:23:58 No.437824462

    くぼんでるところにはほとんど人いないらしいな

    103 17/07/05(水)19:24:08 No.437824495

    人口1億2千万に対して大体2000人が「」だから比率は0.0000166で ここは175に対して2だから0.011か 大体100倍くらい「」が多いんだな

    104 17/07/05(水)19:24:37 No.437824568

    長い休みが貰えたらバカンスしたい 住みたくは無い

    105 17/07/05(水)19:25:12 No.437824707

    八丈島は発見というか利用する頃には既に人がいて出自が分からないんだっけ

    106 17/07/05(水)19:25:25 No.437824751

    郵便やさんになると定期的に東京の離島勤務の申し込み受け付けてるぞ 競争率はほぼ1倍らしいぞ

    107 17/07/05(水)19:25:44 No.437824819

    >小笠原諸島の島々はサーフィンやスキューバの聖地として若い人がよく訪れるほどです 父島にこの間行って来たがとてもよかったよ

    108 17/07/05(水)19:26:16 No.437824928

    かくましのラジオのスタッフがここの役場に転職したと聞いた

    109 17/07/05(水)19:26:35 No.437824992

    教員も希望出せば離島行けるけど出身者優先と聞いた

    110 17/07/05(水)19:26:55 No.437825059

    「」が二人も住むようなえっちな風習があるの?

    111 17/07/05(水)19:27:42 No.437825217

    >父島とかにも「」いたりするんだろうか >こういう所での暮らしに憧れて移住する人が多いんで意外と平均年齢は若いとか聞くけど 小笠原の方はさておき伊豆諸島の方だとちらほら「」がいたりする ソースは俺

    112 17/07/05(水)19:28:08 No.437825318

    一応ネットは繋がるんだな

    113 17/07/05(水)19:28:34 No.437825406

    >八丈島は発見というか利用する頃には既に人がいて出自が分からないんだっけ それはスレ画 八丈島は島流しの手段に長年使われてたので歴史があるというか資料がいっぱいある

    114 17/07/05(水)19:28:42 No.437825431

    東京都の離島はどこもインフラは整ってる

    115 17/07/05(水)19:28:58 No.437825478

    >教員も希望出せば離島行けるけど出身者優先と聞いた 漫画とかで出てくる僻地の出身者が教員として配属されるのってあながちフィクションでもないんだ…

    116 17/07/05(水)19:29:12 No.437825523

    大島は調布から40分で行けるというのに

    117 17/07/05(水)19:29:38 No.437825619

    離島の通信インフラはNTT頑張ってくれました…

    118 17/07/05(水)19:30:50 No.437825852

    >競争率はほぼ1倍らしいぞ わぁお

    119 17/07/05(水)19:31:49 No.437826056

    >>八丈島は発見というか利用する頃には既に人がいて出自が分からないんだっけ >それはスレ画 マジなんでこんなところに住んでるの…

    120 17/07/05(水)19:32:12 No.437826127

    画像程度の島で郵便だ警察だ医者だとなると 郵便は一切の物流貯金保険を司ることになるし 警察は全てのいざこざに巻き込まれるし 医者はペット家畜や機械の面倒も見ることになる

    121 17/07/05(水)19:32:14 No.437826138

    >人口1億2千万に対して大体2000人が「」だから比率は0.0000166で 選ばれし者感がある

    122 17/07/05(水)19:33:17 No.437826369

    まあ「」がこの島には居る確率は低いだろう

    123 17/07/05(水)19:37:39 No.437827222

    多分漂流して行き着いたんだろうけどよく登れたなこんなとこ