虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

PentiumⅡ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/05(水)18:24:18 No.437813196

PentiumⅡ

1 17/07/05(水)18:30:57 No.437814481

今じゃHDDじゃなくてメモリが16GBで ビデオカードのメモリが512MBとかだもんなあ

2 17/07/05(水)18:33:58 No.437815048

今見ると絶望しそうな数字だ・・・ これからは量子コンピュータだしどうなるんだろ

3 17/07/05(水)18:39:09 No.437816021

SCSI…なんと懐かしい響きだろう

4 17/07/05(水)18:39:52 No.437816147

>今じゃHDDじゃなくてメモリが16GBで >ビデオカードのメモリが512MBとかだもんなあ それもう5年は前の基準だな

5 17/07/05(水)18:41:39 No.437816505

>ビデオカードのメモリが512MBとかだもんなあ 今はもう6Gとか8Gだよ

6 17/07/05(水)18:51:17 No.437818372

>これからは量子コンピュータだしどうなるんだろ 量子コンピュータでPCや家庭用ゲーム機が組まれる時代もくんのかね

7 17/07/05(水)18:55:24 No.437819128

量子コンピュータのPCゲーとか想像できないけどマインクラフトはまだありそう

8 17/07/05(水)19:19:24 No.437823487

量子コンピューターになったらオープンワールドで分子の運動がすべて演算できて 川や海辺や天気が超リアルなのできるんです?

↑Top