ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/05(水)17:54:12 No.437807925
生きとるばい?
1 17/07/05(水)17:54:35 No.437807984
そんなにやばいの…?
2 17/07/05(水)17:55:27 No.437808097
また嘉穂劇場が水没するん…?
3 17/07/05(水)17:56:37 No.437808283
毎年毎年この時期になるとどこかしら堤防が決壊したり河川が氾濫したりして被害出てるけどなんで対策しないんだろ
4 17/07/05(水)17:57:08 No.437808376
数十年に一度
5 17/07/05(水)17:57:26 No.437808434
>そんなにやばいの…? 警報注意報のマップで紫になってるからヤバいんだろ
6 17/07/05(水)17:57:27 No.437808437
ダムが渇水しなくてよかったよくない
7 17/07/05(水)17:57:27 No.437808439
小郡市最近事件あったよね
8 17/07/05(水)17:57:29 No.437808443
水とっとて
9 17/07/05(水)18:00:57 No.437809012
NHK福岡のアナウンサーの後ろで打ち合わせをしてたジジイは何だったんだ…
10 17/07/05(水)18:03:15 No.437809377
朝倉めっちゃ降ってるみたいだけど 太宰府今のところ全然降ってない
11 17/07/05(水)18:04:04 No.437809518
特別警報内だけど雨降ってないから買い物行ってくる
12 17/07/05(水)18:05:17 No.437809723
キャナルシティ行ってくる
13 17/07/05(水)18:05:23 No.437809735
実家大丈夫かなぁ
14 17/07/05(水)18:05:41 No.437809799
台風一過どころか置き土産の方が被害大きいな
15 17/07/05(水)18:07:56 No.437810212
手榴弾とか流れてこない?大丈夫?
16 17/07/05(水)18:08:51 No.437810353
>手榴弾とか流れてこない?大丈夫? お前が流されてろ
17 17/07/05(水)18:08:57 No.437810368
通りすぎると思ったら発生源になってる謎 http://www3.nhk.or.jp/weather/rain/radar.html
18 17/07/05(水)18:10:30 No.437810623
大分県だけどめっちゃ停電した…
19 17/07/05(水)18:10:55 No.437810693
110ミリってつおい?
20 17/07/05(水)18:11:58 No.437810833
>朝倉めっちゃ降ってるみたいだけど あの辺雨雲レーダーでずっと紫色がかかり続けてる…
21 17/07/05(水)18:13:04 No.437811061
特別警報出た瞬間からNHKのアナウンサーの口調がきつくなってマジでヤバいんだなって
22 17/07/05(水)18:13:42 No.437811182
何回も何回も雨音が激しくなるから何事かと思ったら…
23 17/07/05(水)18:14:06 No.437811254
abemaのニュースで見てるけど水引いても泥の被害凄そうだな…
24 17/07/05(水)18:14:23 No.437811300
遠賀川も水位上がってる…
25 17/07/05(水)18:16:05 No.437811615
やめてよ俺の家崖沿いなんだよ 帰り道も崖だらけなんだよ
26 17/07/05(水)18:16:27 No.437811687
3時間で300mm降ったとかテレビで言ってたからあっという間に用水路が溢れ道路とか冠水して鉄道もダメだろうな
27 17/07/05(水)18:16:38 No.437811721
>110ミリってつおい? 7月に降る雨の半分が一時間で降ったぐらい超つおい
28 17/07/05(水)18:16:46 No.437811736
>110ミリってつおい? 1時間で100ミリ越えるとその市町村に特別警戒情報出す程度に豪雨
29 17/07/05(水)18:16:47 No.437811741
>やめてよ俺の家崖沿いなんだよ >帰り道も崖だらけなんだよ それならもう避難所に直行でいいのでは…?
30 17/07/05(水)18:17:01 No.437811797
>通りすぎると思ったら発生源になってる謎 停滞してる前線に向かって湿った空気がどんどん流れ込んできて雨雲がどんどん生まれて発達している状態だな
31 17/07/05(水)18:17:18 No.437811847
まずは職場から帰らないと…
32 17/07/05(水)18:17:45 No.437811919
>やめてよ俺の家崖沿いなんだよ >帰り道も崖だらけなんだよ 無理に帰らず避難所へ
33 17/07/05(水)18:17:55 No.437811944
おかしいな 朝は島根大変だなーとか思ってたはず…
34 17/07/05(水)18:18:27 No.437812051
地震とミサイル以外で警報が来たのはじめてだ
35 17/07/05(水)18:18:33 No.437812075
ユーチューバー「泳いでみた」
36 17/07/05(水)18:18:45 No.437812119
筑前はもうダメばい
37 17/07/05(水)18:18:48 No.437812127
博多の方は雨降ってないのにちょっと南に下っただけで大変だな…
38 17/07/05(水)18:19:08 No.437812190
雷がやまねえ
39 17/07/05(水)18:19:40 No.437812293
https://698d9f953062bf2055bc26d408fa518c.cdnext.stream.ne.jp/www08/yahoo-news/live_player.html?lid=yahoo_live3ch&ap=off&vl=70&pos=news やべえ
40 17/07/05(水)18:19:57 No.437812354
>それならもう避難所に直行でいいのでは…? 家に嫁と子供がいるんだよ… 車今ないし避難するにも家に帰らないと…
41 17/07/05(水)18:20:16 No.437812412
避難所に指定されてる小学校も崖地 詰みである
42 17/07/05(水)18:21:01 No.437812551
北九州どうだった? 来週帰るんだけど
43 17/07/05(水)18:21:20 No.437812615
>やべえ 河の様子見に行ってるじゃねぇーか!
44 17/07/05(水)18:21:21 No.437812618
筑後川はもう余裕がないらしいな…
45 17/07/05(水)18:21:39 No.437812692
電話…は無理か ひとまず嫁にメールして家の状況聞きなさい
46 17/07/05(水)18:22:14 No.437812789
>車今ないし避難するにも家に帰らないと… ならなににも優先して明るいうちに帰れば?
47 17/07/05(水)18:22:47 No.437812916
4年前とかもめっちゃ降ったの思い出した
48 17/07/05(水)18:23:04 No.437812966
職場に話して帰宅させてもらえや!
49 17/07/05(水)18:23:30 No.437813052
北部だけど全く降ってなくて危機感ない
50 17/07/05(水)18:23:45 No.437813102
車は出来るだけ高い所に持っていっとけよ 家浸水より後で困るぞい
51 17/07/05(水)18:23:48 No.437813114
人死ぬ感じ?
52 17/07/05(水)18:24:27 No.437813217
>職場に話して帰宅させてもらえや! もう帰ってる 片道1時間のご機嫌なドライブだ…
53 17/07/05(水)18:24:39 No.437813252
お、降ってきた 高台で川からも遠いから大丈夫だとは思うけど
54 17/07/05(水)18:24:49 No.437813292
東の大分もやばいな
55 17/07/05(水)18:24:57 No.437813315
北部は昼くらいがピークだったんじゃないかな 杷木凄いことになってる…
56 17/07/05(水)18:24:58 No.437813319
>筑後川はもう余裕がないらしいな… マジか 昔氾濫したとかは聞いてたけど
57 17/07/05(水)18:25:20 No.437813392
>人死ぬ感じ? 行方不明出てる
58 17/07/05(水)18:25:34 No.437813434
ほんと全国的に福岡大分だけなんだな今
59 17/07/05(水)18:25:40 No.437813461
福岡じゃなくて大分じゃん
60 17/07/05(水)18:25:48 No.437813493
>片道1時間のご機嫌なドライブだ… そんな運転中に二次裏見るんじゃない!
61 17/07/05(水)18:25:52 No.437813508
台風ショボとか言ってたら置き土産が強烈・・・
62 17/07/05(水)18:26:06 No.437813564
筑後の方だろ?中心はそうでもないし
63 17/07/05(水)18:26:24 No.437813628
>もう帰ってる >片道1時間のご機嫌なドライブだ… 着くまでに最低限の荷物まとめさせてすぐ出られる様にしておきあげなさる
64 17/07/05(水)18:26:26 No.437813637
一時間雨量376mmってお前…
65 17/07/05(水)18:26:40 No.437813688
福岡だけど台風当日もさっとしか降らなくて大したことないと思ってたら他のとこはこんななってたのか…
66 17/07/05(水)18:26:49 No.437813716
なそ にん
67 17/07/05(水)18:27:11 No.437813783
>一時間雨量376mmってお前… 平年の3ヶ月分だこれ
68 17/07/05(水)18:27:16 No.437813804
中心部は雨振ってないけど朝倉とか大変だな… なんかあそこらへん毎年大雨に悩まされてるような気がするけど
69 17/07/05(水)18:28:12 No.437813982
島根があぶいと思ったら 河川が氾濫したのは福岡だった
70 17/07/05(水)18:28:21 No.437814014
せっかくの田植えが
71 17/07/05(水)18:29:13 No.437814155
コメはダメなの?
72 17/07/05(水)18:29:22 No.437814187
夏野菜…
73 17/07/05(水)18:29:27 No.437814203
島根は割りと耐えたな
74 17/07/05(水)18:30:10 No.437814333
>島根は割りと耐えたな 一晩で150くらいじゃなかったっけ雨
75 17/07/05(水)18:30:59 No.437814489
志免のTSUTAYAに行く途中にちょっと通過させてもらう川沿いの住宅地がまた水没しちまうーッ!!
76 17/07/05(水)18:31:12 No.437814539
高台の水田で降った雨を下に流せるなら大丈夫 近くの川から水を引いてるようなところは…
77 17/07/05(水)18:31:27 No.437814597
カブ配達とか鬼か
78 17/07/05(水)18:31:29 No.437814606
九州地方整備局のHPに繋がらないんだけど落ちてる? 川の水位確認できないんですけおおおお!!!1!
79 17/07/05(水)18:32:02 No.437814681
降ってるの真ん中のくびれのあたりだけ超ピンポイントなんだな
80 17/07/05(水)18:33:09 No.437814919
雨雲レーダー見たら日田ヤバイな…
81 17/07/05(水)18:33:46 No.437815015
めんごめんご朝倉は積算雨量で376mmかな? 1時間雨量だと120mmぐらいだった
82 17/07/05(水)18:34:24 No.437815112
>志免のTSUTAYAに行く途中にちょっと通過させてもらう川沿いの住宅地がまた水没しちまうーッ!! そのへん全然降ってないからまだ水没しないよ
83 17/07/05(水)18:34:57 No.437815234
>>一時間雨量376mmってお前… >平年の3ヶ月分だこれ なそ にん
84 17/07/05(水)18:35:32 No.437815347
筑紫野市・豊前市・みやこ町・上毛町・築上町・添田町・ 川崎町・久留米市・嘉麻市・小郡市・うきは市・ 朝倉町・東峰村・大刀洗町・八女市 に特別警報が出てる
85 17/07/05(水)18:36:03 No.437815447
なんで台風抜けてるのにこんな事に…
86 17/07/05(水)18:36:50 No.437815569
鬼怒川の時は72hで660mmだからまだまだ小者よ…
87 17/07/05(水)18:37:20 No.437815658
降水量のグラフが幻獣に制圧されてるみたいになっとる
88 17/07/05(水)18:37:24 No.437815669
局地的な大雨だからうちの地域は全然降ってないや
89 17/07/05(水)18:37:30 No.437815700
>一時間雨量376mmってお前… さっき379.5になってた
90 17/07/05(水)18:37:53 No.437815784
梅雨前線がまた戻ってきたからな…
91 17/07/05(水)18:38:43 No.437815938
筑後川氾濫したらやばいな…
92 17/07/05(水)18:39:23 No.437816057
台風の勢力980hpa(笑) とか言ってたのに…
93 17/07/05(水)18:39:55 No.437816161
滅ぶわ福岡
94 17/07/05(水)18:39:57 No.437816168
普通にママチャリに乗って出歩いて買い物して帰ってきたぞ 雨とかたまにパラっと来るくらいだったのでそんな大事になってるのを今このスレで知った
95 17/07/05(水)18:41:31 No.437816478
オオオ イイイ 氾濫危険水位越えてるわあいつ
96 17/07/05(水)18:41:55 No.437816548
甘木と田主丸の間だけど渋滞やべえ
97 17/07/05(水)18:41:58 No.437816559
筑後のほうって毎年水没してない?
98 17/07/05(水)18:42:22 No.437816642
福岡南区だけど雨なんてほとんど降らなかったよ 朝倉の辺りは今やばいみたいね
99 17/07/05(水)18:43:21 No.437816855
https://abema.tv/now-on-air/abema-news
100 17/07/05(水)18:43:23 No.437816860
テロンテロン出まくってるけど大丈夫なの…?
101 17/07/05(水)18:43:27 No.437816884
寝過ごして今羽犬塚から久留米に向かってるけど全然だな ちょっと晴れ間見えてるくらいだ
102 17/07/05(水)18:43:49 No.437816947
>テロンテロン出まくってるけど大丈夫なの…? 大丈夫では無いです…
103 17/07/05(水)18:44:54 No.437817167
筑後川が溢れたら鳥栖側沿岸の田んぼは全滅?
104 17/07/05(水)18:45:13 No.437817223
今日は一日中竜巻でティロンティロン言ってたけど遅くに大変なことになっちゃったなぁ…
105 17/07/05(水)18:45:26 No.437817261
Twitterで現地の人がいっぱい配信してるけどやばいな
106 17/07/05(水)18:45:52 No.437817357
テロンテロン鳴ったけど雨すら降ってない北九州 台風もなんか風強くなってきたなーって思ったら通り過ぎてたし
107 17/07/05(水)18:46:02 No.437817387
彦山川の映像は既に氾濫してるようにしか見えなかった
108 17/07/05(水)18:46:53 No.437817540
うきは
109 17/07/05(水)18:47:13 No.437817615
沈没
110 17/07/05(水)18:47:31 No.437817667
日田から大分あたりって名物なんかあったかな… 天領水くらいしか思い出さない
111 17/07/05(水)18:47:36 No.437817678
予定
112 17/07/05(水)18:47:37 No.437817682
ちょっと川の様子見に行く人が多すぎる…
113 17/07/05(水)18:47:45 No.437817712
>日田から大分あたりって名物なんかあったかな… >天領水くらいしか思い出さない 焼きそば
114 17/07/05(水)18:48:01 No.437817772
>日田から大分あたりって名物なんかあったかな… >天領水くらいしか思い出さない 中津あるやろ!
115 17/07/05(水)18:48:25 No.437817851
>日田から大分あたりって名物なんかあったかな… >天領水くらいしか思い出さない 柚子胡椒!
116 17/07/05(水)18:48:37 No.437817894
どうにも嘘くせえってなったから久しぶりにテレビ点けてみた いきなり泥水の映像が出てきてOh…ってなった
117 17/07/05(水)18:49:11 No.437818012
朝倉市といえば森高千里
118 17/07/05(水)18:50:43 No.437818285
大分だけど雷がまじ止まない…
119 17/07/05(水)18:50:45 No.437818292
ヒリ見てみたら筑後川の動画たくさんあって驚いた 何で川の様子を見に行くんだ…
120 17/07/05(水)18:51:27 No.437818399
朝倉あたりといえば水神様だけど… なんとかしてくれ