17/07/05(水)17:52:14 若先生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/05(水)17:52:14 No.437807622
若先生って原作つけて本来の画風を抑え気味に作品つくりした方が もしかして商業的には成功するのでは
1 17/07/05(水)17:53:24 No.437807807
スレ画は若先生作品では少ない映像化作品になるのかな あとはOVA覚悟くらいしかなかったような
2 17/07/05(水)17:53:54 No.437807884
そんなフジリューみたいな
3 17/07/05(水)17:55:25 No.437808092
病むからだめ
4 17/07/05(水)17:55:48 No.437808143
そんなことで成功するのは先生も不本意なのでは?
5 17/07/05(水)17:55:53 No.437808154
エグゾスカルだけなんか燃えきらなかった感ある
6 17/07/05(水)17:56:11 No.437808205
ハマる人はとことんハマるけど受け付けない人は全くってタイプだと思う 中間が存在しないというか
7 17/07/05(水)17:57:09 No.437808379
原作というハジケられない枠を付けて一人蠱毒になるからだめ
8 17/07/05(水)17:57:43 No.437808482
現状でしっかりファンは掴めてると思うけど
9 17/07/05(水)17:59:02 No.437808700
本来の画風抑えられたけど一般受けしにくい別方向に突っ走っただけでは?
10 17/07/05(水)17:59:59 No.437808863
エグゾスカルはリハビリ感すごい
11 17/07/05(水)18:00:14 No.437808897
もともと作風は広く受けるタイプじゃないでしょ 常に固定ファンだけで回ってるイメージがあるよ
12 17/07/05(水)18:00:42 No.437808962
シグルイでそんなに病んだの…?
13 17/07/05(水)18:01:20 No.437809065
何故魂注ぎ込んで漫画描いて主人公に感情移入する人が バッドエンド丸出しの原作に挑んだのか
14 17/07/05(水)18:02:26 No.437809268
>シグルイでそんなに病んだの…? 作中のキャラと同化して描くお人なので藤木と同化すれば病みもするよ…
15 17/07/05(水)18:03:35 No.437809425
初めて若先生を知ったのがシグルイだったけれど 書店で平積みされているのを見て、何だこの薄気味悪い血みどろ表紙?と思ったよ
16 17/07/05(水)18:03:54 No.437809480
七人はめっちゃ楽しい
17 17/07/05(水)18:04:30 No.437809592
初めてジャックポットでサイバー桃太郎見たときは悪い意味ですごい漫画書く人だなぁって感想しかなかったよ
18 17/07/05(水)18:05:52 No.437809823
今の連載は商業的には成功してるんじゃないの? つーか売れてるんじゃないの?
19 17/07/05(水)18:05:57 No.437809838
いいですよねふんどし姿の男が斬りあったり抱き合ったりしてる表紙…
20 17/07/05(水)18:07:47 No.437810192
覚悟と共に猛氏や半ズボン氏に挑み偽りの救済を打倒するも ツムグの偽りの希望に敗北しようやく覚悟諸共答えを出したというすげえエピソード
21 17/07/05(水)18:07:54 No.437810208
どういう頭してれば各作品の文章とかセリフとか思いつくんだろう
22 17/07/05(水)18:08:07 No.437810241
作中だと生々しい裸体は出てくるけど主役二人はホモ感ないよね
23 17/07/05(水)18:08:21 No.437810273
衛府がやたら面白いので何とか最後まで続いてほしい
24 17/07/05(水)18:08:55 No.437810363
なんだかんだ言って1番受けてるのが覚悟だからな
25 17/07/05(水)18:10:06 No.437810554
衛府第一話の元気な若先生が返ってきた感じはエグゾ呼んだ後だと感動する
26 17/07/05(水)18:11:22 No.437810753
衛府は勢いがある作品だけど琉球編で覚悟救済したあたりからさらにそれが加速してすごい すごいというほかない
27 17/07/05(水)18:11:40 No.437810785
覚悟じゃねえや藤木だ
28 17/07/05(水)18:12:23 No.437810904
>どういう頭してれば各作品の文章とかセリフとか思いつくんだろう 照れや衒いが無いのがいいよね
29 17/07/05(水)18:12:28 No.437810919
>衛府は勢いがある作品だけど琉球編で覚悟救済したあたりからさらにそれが加速してすごい >すごいというほかない 琉球から最新話まで現状薩摩ブースト入ってるからな 薩摩抜けたらどうなるんだろう
30 17/07/05(水)18:12:41 No.437810979
とてつもない熱を持った作品を描くけど手にとってもらえるまでが遠いのかな…
31 17/07/05(水)18:12:58 No.437811040
絵が一般向けじゃないすぎる…
32 17/07/05(水)18:13:16 No.437811094
>覚悟と共に猛氏や半ズボン氏に挑み偽りの救済を打倒するも >ツムグの偽りの希望に敗北しようやく覚悟諸共答えを出したというすげえエピソード ヒーローとは何なのか人類愛のその先はとか上手く描ききったと思う
33 17/07/05(水)18:14:30 No.437811321
藤木の救済はまあシグルイでやりたかったことをできたんだろうなって
34 17/07/05(水)18:15:24 No.437811502
虎眼流の握りを真似した読者は多い筈だ
35 17/07/05(水)18:15:37 No.437811536
一回超弩級王道ヒーロー漫画を描いてヒットさせたからこそ輝くエグゾスカル零
36 17/07/05(水)18:16:02 No.437811608
>衛府がやたら面白いので何とか最後まで続いてほしい 雑誌が最後までもつかな…と思ってたけど てよぎんジャスティスリーグが始まったのでしばらくはまだ大丈夫かな…ってなった
37 17/07/05(水)18:16:21 No.437811666
ぼっけもんがなんか叫んでるだけで面白いというのは多分にある
38 17/07/05(水)18:17:20 No.437811856
>虎眼流の握りを真似した読者は多い筈だ 握力の精妙な操作ができないので棒があさっての方向へ飛び申した
39 17/07/05(水)18:17:30 No.437811884
>一回超弩級王道ヒーロー漫画を描いてヒットさせたからこそ輝くエグゾスカル零 刀が風化していたり友も歌もこの時代には無いがショックだった
40 17/07/05(水)18:18:03 No.437811970
>絵が一般向けじゃないすぎる… ヒーロー物とか大好きな先輩が絵が気持ち悪いから嫌!って覚悟読んでないって聞いて 本当勿体無い…って思った当時
41 17/07/05(水)18:19:33 No.437812262
これと覚悟はハマったけど西遊記はよくわからなかった
42 17/07/05(水)18:20:18 No.437812416
覚悟は俺ごときの言葉じゃ面白さを伝えられないので読んでもらうしかない
43 17/07/05(水)18:20:32 No.437812456
若先生のメカデザインセンスかなり好き
44 17/07/05(水)18:20:51 No.437812519
>>一回超弩級王道ヒーロー漫画を描いてヒットさせたからこそ輝くエグゾスカル零 >刀が風化していたり友も歌もこの時代には無いがショックだった 零のツッコミって清涼剤だったんだなと痛感した
45 17/07/05(水)18:21:12 No.437812582
蛮勇引力が最高傑作だと思っている
46 17/07/05(水)18:21:42 No.437812701
>ヒーロー物とか大好きな先輩が絵が気持ち悪いから嫌!って覚悟読んでないって聞いて >本当勿体無い…って思った当時 まぁ特撮ヒーローの正義が好きって人は一回読んどけって代物よね
47 17/07/05(水)18:22:05 No.437812767
絵は一般向けとは言わないけど現在の劇画の最高峰だと思う 漫画というよりは劇画の
48 17/07/05(水)18:22:18 No.437812808
危うい 不完全な流れはそれ故に危うい(駅のホームで傘構えつつ)
49 17/07/05(水)18:23:08 No.437812981
>蛮勇引力が最高傑作だと思っている そうか水面に…
50 17/07/05(水)18:23:21 No.437813023
なんかの間違いで実写化しないかな覚悟
51 17/07/05(水)18:23:56 No.437813131
>そうか水面に… 勘。
52 17/07/05(水)18:24:40 No.437813255
ここで話題にならなかったら正直手に取るどころか敬遠して触れてないままだろうな…
53 17/07/05(水)18:24:48 No.437813286
仮面ライダーのスーツデザインとかやらないかな…
54 17/07/05(水)18:25:16 No.437813377
>そうか水面に… 勘。
55 17/07/05(水)18:25:24 No.437813407
>仮面ライダーの怪人デザインとかやらないかな…
56 17/07/05(水)18:25:37 No.437813455
罪子ちゃんや覇岡が復興に尽力してる中寝てる男じゃないからエグゾスカルは最初から違和感あったな
57 17/07/05(水)18:26:03 No.437813553
>仮面ライダーの怪人デザインとかやらないかな… えっ 戦術鬼を日曜朝に!?
58 17/07/05(水)18:26:03 No.437813554
基本的にどの作品読んでもここで慣れ親しんだ定型があって本当にすごい
59 17/07/05(水)18:26:08 No.437813572
鉄拳のEXコスは良かった…
60 17/07/05(水)18:26:09 No.437813574
>>シグルイでそんなに病んだの…? >作中のキャラと同化して描くお人なので藤木と同化すれば病みもするよ… 若先生が死にそうなツラしてたから担当が無理やりキャバクラ連れてって癒し 若先生に内緒で新連載の準備して次号予告を見せた若先生は狼狽えたけど連載を始めた チャンピオンなんてそれでいいんだよ
61 17/07/05(水)18:26:24 No.437813632
一時期シグルイ女子のブログが話題になったよね
62 17/07/05(水)18:26:29 No.437813649
>なんかの間違いで実写化しないかな覚悟 戦術鬼ができる俳優探さないと…
63 17/07/05(水)18:26:29 No.437813650
悟空道は読んでて疲れるレベルにエネルギーの塊感がヤバいでもすき
64 17/07/05(水)18:28:15 No.437813995
>>なんかの間違いで実写化しないかな覚悟 >戦術鬼ができる俳優探さないと… 阿部寛と藤原竜也あたりかな
65 17/07/05(水)18:28:59 No.437814111
>戦術鬼ができる俳優探さないと… 破夢子 ゆいP(おかずクラブ) はわりとマジでイケそうな気がする
66 17/07/05(水)18:29:04 No.437814129
>悟空道は読んでて疲れるレベルにエネルギーの塊感がヤバいでもすき 獄界に七人だけの大聖妖魔とかいうワクワクしかない単語
67 17/07/05(水)18:29:18 No.437814178
>戦術鬼ができる俳優探さないと… 破夢子は似てる人がいるような気がする…
68 17/07/05(水)18:29:47 No.437814260
衛府で地味に好きなシーンは権九郎の為に浪人達が意地を貫き通した所
69 17/07/05(水)18:29:56 No.437814292
>悟空道は読んでて疲れるレベルにエネルギーの塊感がヤバいでもすき 悟空の巨大化の描写は凄くいいよね
70 17/07/05(水)18:30:51 No.437814451
>衛府で地味に好きなシーンは権九郎の為に浪人達が意地を貫き通した所 絶対裏切ると思ってた かっけぇってなった後謝りたくなった
71 17/07/05(水)18:32:02 No.437814684
>悟空の巨大化の描写は凄くいいよね 巨大化はどれも大好きだ 酋王の闘いも悲しいけどよかった
72 17/07/05(水)18:32:14 No.437814722
>衛府で地味に好きなシーンは権九郎の為に浪人達が意地を貫き通した所 そのあと瞬く間にブチ殺されるのが哀しくてな あの強化外骨格に生身で勝ちそうになった権九朗はおかしい
73 17/07/05(水)18:32:15 No.437814727
サイバー桃太郎や銃声の子守歌レベルの原液を覚悟や蛮勇に変換してたんだから やっぱり純粋に漫画描くのも上手になったんだろうな若先生
74 17/07/05(水)18:32:24 No.437814765
蛮勇悟空覚悟で若先生をたっぷり堪能してからシグルイを読むと本気で若先生のメンタルが心配になり エグゾスカルで徐々に回復していく若先生に安堵し衞府で完全復活したのが嬉しくなる
75 17/07/05(水)18:33:29 No.437814969
エグゾスカルのツムグ編からの最終回は復活完了!って感じですごく好きだ
76 17/07/05(水)18:34:28 No.437815128
透孩児は昔は可哀想な奴だと思ってた 最近読み返したら胸糞な変態だった
77 17/07/05(水)18:36:29 No.437815513
>作中だと生々しい裸体は出てくるけど主役二人はホモ感ないよね そもそもこの時代そんなにホモ居ない
78 17/07/05(水)18:37:26 No.437815684
初期作品もいいぞ! 平成武装正義団いいよね
79 17/07/05(水)18:37:44 No.437815757
いてー!
80 17/07/05(水)18:38:10 No.437815843
開花のススメ好きなんだ俺…
81 17/07/05(水)18:38:15 No.437815858
アキラしてやるぜ!
82 17/07/05(水)18:38:40 No.437815926
右手番長なんていうキャラをスイとお出しする
83 17/07/05(水)18:39:01 No.437816004
>>作中だと生々しい裸体は出てくるけど主役二人はホモ感ないよね >そもそもこの時代そんなにホモ居ない でも10巻の表紙を丸子と牛股で再現したら多分すごい
84 17/07/05(水)18:39:09 No.437816020
至近距離からアキラしてやるぜ!
85 17/07/05(水)18:39:44 No.437816122
ガランも面白いけど白抜きやめろや!
86 17/07/05(水)18:40:01 No.437816186
アニメ化できそうな作品が無くて悲しい
87 17/07/05(水)18:40:10 No.437816210
流れ再現は難しいけど 最初から束の下を持って全力で振って寸止めすることはできた 両手で振るのと同等の速度を出すまでかなり鍛えなければ無理だった
88 17/07/05(水)18:40:48 No.437816337
衛府はワンチャンある グロ抑えめにして
89 17/07/05(水)18:41:30 No.437816474
>>作中だと生々しい裸体は出てくるけど主役二人はホモ感ないよね >そもそもこの時代そんなにホモ居ない うn…? 日本は結構衆道大国だぞ
90 17/07/05(水)18:42:45 No.437816705
>ガランも面白いけど白抜きやめろや! 妹が消える!!(もう消えてる)
91 17/07/05(水)18:42:57 No.437816750
ほもなど居らぬと申したか
92 17/07/05(水)18:43:59 No.437816983
涼…
93 17/07/05(水)18:44:45 No.437817137
でも何度読んでも7~8巻の仇討ち場を超える死闘はそうそうお目にかかれるものじゃない
94 17/07/05(水)18:45:09 No.437817214
「」衛門の瞳孔がネコ科動物の如く拡大した
95 17/07/05(水)18:46:10 No.437817411
>「」衛門の肛門がネコ科動物の如く拡大した
96 17/07/05(水)18:48:17 No.437817824
>エグゾスカルで徐々に回復していく若先生に安堵し衞府で完全復活したのが嬉しくなる 琉球の浜辺でタケルがゲンノスキに身分というもの語るシーンは シグルイでも同様に浜辺で伊良子が藤木に本心を語るシーンがあって 先生なりにあれをやり直して源之助を救ったんだなと
97 17/07/05(水)18:49:41 No.437818102
タケル…ニライカナイへ参ろう