虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/05(水)14:03:38 いいで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/05(水)14:03:38 No.437776860

いいですよね 一枚3000円の板切れ

1 17/07/05(水)14:04:44 No.437776966

さぞや手首に優しいんでしょうね

2 17/07/05(水)14:06:12 No.437777156

今5000円のアクリル板の話した?

3 17/07/05(水)14:08:56 No.437777490

絶賛レビューだらけで怖い…

4 17/07/05(水)14:09:51 No.437777607

これ合わなかったからぷにぷにのやつ買った

5 17/07/05(水)14:10:56 No.437777751

あのこれまな板じゃ

6 17/07/05(水)14:11:49 No.437777882

ん?値段が不当だという話?

7 17/07/05(水)14:13:04 No.437778015

タオルでも敷いた方が良さそう

8 17/07/05(水)14:13:07 No.437778018

こんなのでもipadのスマートキーボに比べりゃマシに見える

9 17/07/05(水)14:13:34 No.437778075

1年くらい使いつづけたら凹んでいくと思うけどそんな神社みたいな扱いでいいのかな

10 17/07/05(水)14:13:35 No.437778077

>ん?値段が不当だという話? いや漆塗ってあったりして値段相応なのはわかるんだけどね 材木ぶった切った低価格品あってもいいよねって言いたかった

11 17/07/05(水)14:14:11 No.437778153

加工した板切れの高さを知らんのか

12 17/07/05(水)14:14:25 No.437778191

ニスすら塗ってあるかどうか

13 17/07/05(水)14:14:39 No.437778216

>こんなのでもSurfaceProのカバーキーボード2万に比べりゃマシに見える

14 17/07/05(水)14:14:41 No.437778219

木材って種類によってはマジでお高い素材

15 17/07/05(水)14:15:33 No.437778320

MDF材なら気持ちが分からんでもないが

16 17/07/05(水)14:15:34 No.437778324

島忠ホームズに行って498円の板を買って500円でその場でカットしてもらったほうが自分の好きなサイズにできると思うがやっぱりやわらかいほうが良いなってお思うはず

17 17/07/05(水)14:15:36 No.437778326

切れ込みとか入ってるみたいだしいろいろ加工がめんどくさいやつなんだろう

18 17/07/05(水)14:16:23 No.437778437

手前の溝は排熱孔?

19 17/07/05(水)14:17:17 No.437778540

自分でつくろうと思ったらめんどくさいから

20 17/07/05(水)14:17:28 No.437778561

俺なら30円の端材に100均のニス塗るな

21 17/07/05(水)14:17:42 No.437778591

タモの無垢材ってそんなにお高いもんでもないと思うんだけど 何が塗ってあるんだ

22 17/07/05(水)14:18:03 No.437778636

何でかばキーボードってあんな高いんだろうね 2万とか平気でするしさあ

23 17/07/05(水)14:18:17 No.437778670

木の温もり

24 17/07/05(水)14:18:42 No.437778717

数出ないししゃーない

25 17/07/05(水)14:19:05 No.437778765

https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/h19-fukyuu/images/0704kei1.gif

26 17/07/05(水)14:19:58 No.437778891

コルク板はいいぞ安くて汗を吸って手触りもいい

27 17/07/05(水)14:19:58 No.437778892

>https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/h19-fukyuu/images/0704kei1.gif 研究開発費広告費が入ってないからやり直し

28 17/07/05(水)14:20:11 No.437778921

LED仕込んで光らせよう

29 17/07/05(水)14:20:28 No.437778968

>汗を吸って そして臭い

30 17/07/05(水)14:20:41 No.437778999

>あのこれまな板じゃ かなりまな板だよこれ

31 17/07/05(水)14:21:07 No.437779055

まな板って高いし…

32 17/07/05(水)14:21:40 No.437779119

次は木材のまな板のお値段の話だな

33 17/07/05(水)14:21:57 No.437779155

値段に文句あるならその辺の山から木を切り出して自作すりゃいいじゃん

34 17/07/05(水)14:22:28 No.437779229

泥棒だよう

35 17/07/05(水)14:22:55 No.437779283

>コルク板はいいぞ安くて汗を吸って手触りもいい カビ平気?

36 17/07/05(水)14:23:26 No.437779347

何故かスポンジinの樹脂系カバーなパームレストだとこれと同じ値段でもとやかく言われなくなる

37 17/07/05(水)14:23:35 No.437779361

じゃあ流木拾ってきて加工しよう

38 17/07/05(水)14:23:46 No.437779389

手汗すごいから真っ黒になりそう

39 17/07/05(水)14:23:50 No.437779397

>泥棒だよう それ以上に板にする木工道具持ってないよう…

40 17/07/05(水)14:23:56 No.437779407

机が木だから何の意味があるんだろうってなったやつ

41 17/07/05(水)14:25:14 No.437779571

安い木材はすぐに育って中身スカスカなやつ 高いのはみっちり詰まって重い 叩くと澄んだ音がする

42 17/07/05(水)14:25:30 No.437779599

>何故かスポンジinの樹脂系カバーなパームレストだとこれと同じ値段でもとやかく言われなくなる そういうのは1000円くらいで売ってるんですけお…

43 17/07/05(水)14:25:40 No.437779627

姿勢変革プロジェクトのあれとか何であんな値段するんだろうな

44 17/07/05(水)14:26:27 No.437779744

結局値段が不当だという話になってんじゃねーか

45 17/07/05(水)14:27:03 No.437779825

バットの値段にも御小言言いそう

46 17/07/05(水)14:27:45 No.437779923

>机が木だから何の意味があるんだろうってなったやつ 手首の高さをちょっと持ち上げるやつだよ

47 17/07/05(水)14:29:11 No.437780140

>LED仕込んで光らせよう ゲーミングアームレストまな板

48 17/07/05(水)14:29:20 No.437780160

キーボード使うときって手首どこにもついてないんだけどつけた方がいいもんなのかね

49 17/07/05(水)14:31:00 No.437780386

値段高いほうがご利益ありそうって思われる不思議な傾向があるのでブランド代だな

50 17/07/05(水)14:32:13 No.437780543

>キーボード使うときって手首どこにもついてないんだけどつけた方がいいもんなのかね 手首痛くならないならそれでいいんじゃない? 変な打ち方してると痛くなってくるからすぐ分かる

51 17/07/05(水)14:32:33 No.437780603

>キーボード使うときって手首どこにもついてないんだけどつけた方がいいもんなのかね 手首は上に向かないほうが痛くなりにくい

52 17/07/05(水)14:33:03 No.437780662

アームレスト自体はあると手首楽だよ

53 17/07/05(水)14:33:33 No.437780724

アームストロング砲は無いんです?

54 17/07/05(水)14:34:48 No.437780917

おれこれ使ってるけど3000円の価値あると思う タモ使ってオスモオイルフィニッシュだと自分では3000円じゃ作れない

55 17/07/05(水)14:35:17 No.437780982

アームレイカーは使い辛そう

56 17/07/05(水)14:36:06 No.437781081

tokioが作ればタダみたいなもんやぞ

57 17/07/05(水)14:39:13 No.437781512

ゲーマー向けの安いの買ったけど慣れなくてかえって邪魔に

58 17/07/05(水)14:39:50 No.437781593

自作したら加工に半日はかかるからまぁこんなもんだろう

59 17/07/05(水)14:40:20 No.437781659

こういうのもいいぞ https://www.donya.jp/item/73499.html

60 17/07/05(水)14:41:01 No.437781733

地味に傾斜付いてるからなこれ

61 17/07/05(水)14:41:24 No.437781783

アームレストついてるキーボードを買えばいいってことじゃん!

62 17/07/05(水)14:43:01 No.437782019

>こういうのもいいぞ 上海問屋はなんでも売ってるな…

63 17/07/05(水)14:43:59 No.437782147

これ買ったが段差があったほうがキーボードは打ちやすいからお蔵入りしてる ホームセンターで板買ってきて試してから買えばよかった…

64 17/07/05(水)14:44:04 No.437782162

価格は普通だと思う

65 17/07/05(水)14:44:07 No.437782172

>こういうのもいいぞ 椅子に肘置きあればいらんかな…

66 17/07/05(水)14:45:22 No.437782330

まな板にしようぜ!

67 17/07/05(水)14:45:41 No.437782368

ダイソーしか行ったことない子はこんなスレ立てる

68 17/07/05(水)14:48:37 No.437782723

>椅子に肘置きあればいらんかな… 元々歯科技工士とかが使うんだけどな

69 17/07/05(水)14:49:21 No.437782814

転がってる雑誌折り曲げるだけでいいだろうに

70 17/07/05(水)14:49:52 No.437782889

たぶんボール紙敷いたほうが快適ですよ

71 17/07/05(水)14:50:20 No.437782956

適当な高さの板にダイソーの布地シール貼れば手触りもいいしサイズ形状にも不満のない十分なものができると思う でもそもそもうちはタブおいてあるから板いらないけど

72 17/07/05(水)14:50:23 No.437782963

これいいな… https://www.donya.jp/item/73498.html

73 17/07/05(水)14:52:44 No.437783251

変なアイテムがどんどん集まってくる

74 17/07/05(水)14:53:09 No.437783304

こういうのだったら木材店いけば切れ端が売ってるし…

75 17/07/05(水)14:53:42 No.437783377

雑誌折り曲げたりいろいろ工夫して無駄な時間をたくさん使っても お金を使いさえしなければ得したと思うんだろうな こういう壺テイストの人たちは

76 17/07/05(水)14:55:42 No.437783642

>こういうのもいいぞ これいいよね 肩こりが消える

77 17/07/05(水)14:57:30 No.437783884

ヘタらないしズレないし手間もかからないしいいと思うけどな

78 17/07/05(水)14:58:13 No.437783969

これもっと高さあったほうがよくない?

79 17/07/05(水)14:58:15 No.437783978

というかスレ画みたいのいるかな… 使ったらまた変わるんだろうか

80 17/07/05(水)14:58:35 No.437784028

素人が日曜大工で木材の板に傾斜つけるの難しそうだな

81 17/07/05(水)14:59:53 No.437784200

逆だよ こんなのに金出してどう考えても損してるだろと言ってるの

82 17/07/05(水)15:01:10 No.437784380

そうなのか~

83 17/07/05(水)15:01:45 No.437784467

自作に掛かる「時間」を払うのは損じゃないのか…

84 17/07/05(水)15:08:20 No.437785377

言ってるだろ そこいらに落ちてる雑誌を折り曲げりゃ充分だろって 材料0円時間もかからない機能も十分 3000円出す意味ってなんだ?

85 17/07/05(水)15:08:47 No.437785436

こんなのも需要あるのか うちの工場はオーダー直売だからオーダーサイズで作れるし企画してみようかしら

86 17/07/05(水)15:10:07 No.437785608

1円にもならないレスをしてる人に説経されちった

87 17/07/05(水)15:10:58 No.437785716

雑誌が大好きなんだろう

88 17/07/05(水)15:12:52 No.437786012

切れ端と同じとか言ってんのがほんとダメ

89 17/07/05(水)15:12:58 No.437786031

見栄え重視のひともおるだろ 3千円とかはした金よ おれ個人としてはこんな硬そーなパームレストは好かんけどな

90 17/07/05(水)15:12:59 No.437786032

よくそこいらに落ちてる雑誌使う気になるな…

91 17/07/05(水)15:14:23 No.437786218

たいてい職場用持ち込み用と思ってたからそこらに落ちてる雑誌ってなんだと思った 自室のこと言ってんのかな? こまめに掃除しろよ

92 17/07/05(水)15:14:48 No.437786264

これくらいに切り分けられる硬いスポンジでもいい

93 17/07/05(水)15:15:06 No.437786299

落ちてる雑誌を拾えばコスパがいい!は斬新すぎた

↑Top