ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/05(水)13:15:23 No.437771118
日本の夏そんなヤバいんだ...
1 17/07/05(水)13:15:59 No.437771185
湿気がね…
2 17/07/05(水)13:16:55 No.437771293
コンクリートの照り返しいいよね…
3 17/07/05(水)13:18:26 No.437771491
こいつボビーと仲いいおもしろ黒人団の一人じゃなかったか
4 17/07/05(水)13:19:02 No.437771580
暑さ寒さって育った環境によってどのくらい感じ方変わるんだろう 汗のかき方とかにも影響するのかな
5 17/07/05(水)13:20:02 No.437771714
乾燥してると肌には悪いけど良いよね
6 17/07/05(水)13:23:24 No.437772156
不快指数は世界有数って聞くね
7 17/07/05(水)13:23:41 No.437772196
何て言うか同じ夏でも重いよね…
8 17/07/05(水)13:24:28 No.437772281
クールビズが普通になって本当に良かった
9 17/07/05(水)13:26:15 No.437772477
ビジカジでも半袖シャツ普通だしね 今はいい時代だわ 昔は夏でも背広着てたんだろ
10 17/07/05(水)13:29:24 No.437772848
su1926140.jpg
11 17/07/05(水)13:30:09 No.437772920
>不快指数は世界有数って聞くね 不快指数っていつの間にか天気予報とかで聞かなくなった気がする いつも不快だから意味ないってことなのかしら
12 17/07/05(水)13:30:30 No.437772962
日本の夏はじめじめしてるから
13 17/07/05(水)13:30:39 No.437772982
アフリカの暑さって言われても東京ドームの広さなみにあやふやでよくわかんない…
14 17/07/05(水)13:31:53 No.437773118
>不快指数っていつの間にか天気予報とかで聞かなくなった気がする >いつも不快だから意味ないってことなのかしら 不快指数が高い場所の住民が不快って言われて不快な思いをする
15 17/07/05(水)13:32:34 No.437773178
クソ暑い武漢から来た中国人ですら参る暑さ
16 17/07/05(水)13:34:59 No.437773440
夏の炎天下歩いてると 生物が生きていい空間じゃない…てなる
17 17/07/05(水)13:37:35 No.437773783
気温はそれほどでもないが湿気ありすぎて日陰に入ろうが無意味 太陽大ハッスルで日陰に入らないと死ぬ だいたいこのどっちかなので死ぬ
18 17/07/05(水)13:37:49 No.437773806
肌弱いのとエアコンで寒いことがあるのでまだ長袖のワイシャツで働いてるけどやっぱり暑い…
19 17/07/05(水)13:38:15 No.437773849
干からびたミミズ見つけると次はお前だって言われてる気がしてくる
20 17/07/05(水)13:39:10 No.437773972
東南アジア人ぐらいじゃね?日本の夏に耐えられるの
21 17/07/05(水)13:42:44 No.437774386
ガイジンをこの湿気空間に引きずり込んでオリンピックを開催する
22 17/07/05(水)13:44:18 No.437774564
>ガイジンをこの湿気空間に引きずり込んでオリンピックを開催する 競技場は冷房完備とかじゃないの?
23 17/07/05(水)13:45:19 No.437774680
アスリートはともかく観戦に来た人がコロッと死にそうだ
24 17/07/05(水)13:45:34 No.437774704
動いてる時より止まってる時のほうがじめじめ汗吹き出してくるしサウナ状態
25 17/07/05(水)13:45:42 No.437774723
ベトナム人なら耐えられるんだろうか
26 17/07/05(水)13:46:24 No.437774810
風が無い
27 17/07/05(水)13:46:30 No.437774825
東南アジアとか雨季ってやつがあるとこは日本よりしんどそうだけどそうでもないんだろか
28 17/07/05(水)13:46:41 No.437774849
マラソンとか死人でそう
29 17/07/05(水)13:47:35 No.437774927
東南アジアのヤバさをなめちゃいかん
30 17/07/05(水)13:47:43 No.437774944
日本よりひどいところなんてそれこそシンガポールあたりの東南アジアとインドぐらいだ
31 17/07/05(水)13:49:15 No.437775093
街並みが南国な感じだったら今の気候でもたぶん許せる
32 17/07/05(水)13:49:16 No.437775096
タイ人はいつも室内にいるから案外日焼けしてないって聞いた
33 17/07/05(水)13:49:38 No.437775147
よく考えるとよくこんな暑い中甲子園とかやるわ 一種の拷問でしょアレ
34 17/07/05(水)13:49:43 No.437775161
インドは熱波で死人がってたまに聞くよね…
35 17/07/05(水)13:49:44 No.437775164
東南アジアは暑さで言えば体感で言えば暑さは日本よりマシ どっちかというと韓国とか台湾とかの方が近いと思ったかな
36 17/07/05(水)13:50:16 No.437775211
日本人も我慢出来ないと思ってるよ
37 17/07/05(水)13:50:24 No.437775227
暑い時期のマレーシア行ったらここと同じくらい湿気すごかった記憶はある
38 17/07/05(水)13:50:46 No.437775265
タイとベトナムに夏行ったことあるけどモンスーンでわりと風が強く吹くから 体感はやっぱり日本の夏の方がキツい
39 17/07/05(水)13:51:38 No.437775365
東南アジアの雨季って夕方にスコールがあるくらいで日中はこんなにジメジメしてなかったよ 乾季の一番暑いときは日が高いうちは10分も歩いてらんないくらいだけど
40 17/07/05(水)13:51:53 No.437775401
真夏にハワイに行ったらとんでもなく過ごしやすくてびっくりした 日本の夏はなんていうか陰湿な暑さだ…
41 17/07/05(水)13:51:58 No.437775410
>>ガイジンをこの湿気空間に引きずり込んでオリンピックを開催する >競技場は冷房完備とかじゃないの? お金ないんで冷房とかつけれないんで根性でがんばってくだち
42 17/07/05(水)13:52:18 No.437775447
日本の夏は世界一酷いのか 一番はいいことだな
43 17/07/05(水)13:52:53 No.437775510
そもそもなんで温帯にある日本がなんで熱帯とか赤道直下って呼ばれるところと張り合うの もっと温帯らしい平穏な気候になってよ…
44 17/07/05(水)13:53:01 No.437775526
ネッツがあるからな
45 17/07/05(水)13:53:02 No.437775529
砂漠よりきついのか
46 17/07/05(水)13:53:17 No.437775551
ストップ温暖化
47 17/07/05(水)13:53:40 No.437775587
日本もシエスタを導入しよ
48 17/07/05(水)13:54:06 No.437775635
地下の工事のお仕事とかしてるとこの時期の夜はマジで死を感じる
49 17/07/05(水)13:54:08 No.437775638
東京オリンピックの間絶対外出したくない 公共交通機関は地獄のように蒸すだろうし トイレは足りないだろうし熱中症でゲロ吐くやつがいたものなら臭いはこもるだろうし 考えるだけで鬱だ
50 17/07/05(水)13:54:34 No.437775683
湿気や日差しよりもそれを倍加させるアスファルトとコンクリートだらけなのが悪い
51 17/07/05(水)13:54:51 No.437775714
軽井沢とか避暑地いこーぜ高い
52 17/07/05(水)13:55:45 No.437775831
そうは言うが 緑がいっぱいの田舎も暑いものは暑い
53 17/07/05(水)13:56:42 No.437775952
田んぼばっかりの田舎は田舎で田んぼの水が湿度を生むからな…
54 17/07/05(水)13:57:46 No.437776071
書き込みをした人によって削除されました
55 17/07/05(水)13:58:21 No.437776138
アスファルトよりも頑丈で劣化に強くて簡単に施工できて 低コストで温度変化にも影響を及ぼさなくて自然環境にも良い素材早く作りたまえ
56 17/07/05(水)13:58:22 No.437776143
中東やアフリカ人が湿気にやられるのは分かるけど ベトナム人やフィリピン人まで暑すぎるとか言いだす
57 17/07/05(水)13:58:58 No.437776213
とりあえず日傘さそうぜ クールビズとかあほみたいなこといってないで日傘日傘
58 17/07/05(水)13:59:19 No.437776265
日本の場合湿度が高いのが駄目なんだろうな
59 17/07/05(水)14:00:09 No.437776364
>ベトナム人やフィリピン人まで暑すぎるとか言いだす まさか母国より緯度高い国が母国と同レベル以上とは思わんだろう…
60 17/07/05(水)14:00:13 No.437776377
では我々は何の手立てもないまま湿気に耐えて死ねというのか!
61 17/07/05(水)14:00:56 No.437776487
スワンナプーム空港に到着して機外に出た瞬間に襲い掛かる物凄い暑さと湿度と臭いいいよね よくない
62 17/07/05(水)14:01:55 No.437776623
日陰に入っても逃げられない暑さだってのはいざかーちゃんの実家の山奥に遊びに行くと日陰涼しすぎてやっと知れる
63 17/07/05(水)14:02:17 No.437776661
湿度が高いと家の中マジしんどい 外の方がマシまである
64 17/07/05(水)14:02:31 No.437776692
>su1926140.jpg だってマサイ族って標高高くて過ごしやすいケニアに住んでるんでしょ?
65 17/07/05(水)14:02:32 No.437776700
東南アジアは朝8時くらいから日差しがアホみたいに暑いけど日陰にいたらそんなに暑くもなかった 16時あたりに30分位夕立があってそっからは涼しいそんな気候だった 建物も暑さ対策にステータス全振りしてあったしな
66 17/07/05(水)14:02:36 No.437776709
田舎にいた頃は雑木林から冷たい風が流れてきたもんだが
67 17/07/05(水)14:02:40 No.437776717
>中東やアフリカ人が湿気にやられるのは分かるけど >ベトナム人やフィリピン人まで暑すぎるとか言いだす なんで北に来たのにまだ暑いんだよクソがって感じなんだろう 道民だけど以前関西からきた同僚が北海道たいして涼しくないじゃん!ってキレてたし
68 17/07/05(水)14:03:56 No.437776892
最近の北海道の夏はつらそうだ…
69 17/07/05(水)14:04:36 No.437776954
納涼のためにはやはり北方領土奪還…
70 17/07/05(水)14:04:55 No.437776995
冬は冬で凍死するレベルで寒くなるんだから理不尽すぎ
71 17/07/05(水)14:04:56 No.437776997
電子部品の寿命が縮む…
72 17/07/05(水)14:05:24 No.437777058
ジャカルタに行ったときは暑さと空気の汚さでぶっ倒れる一歩手前までいったよ
73 17/07/05(水)14:05:35 No.437777081
でも北海道のあの広大な大地を暑い中車でビューと走るのはけっこう楽しいぞ
74 17/07/05(水)14:06:33 No.437777209
1階は涼しいけど 2階は灼熱地獄!
75 17/07/05(水)14:06:50 No.437777246
亜熱帯は暑いとはいえその暑さに建物も制度も特化して対応してるからな…
76 17/07/05(水)14:06:58 No.437777267
日本には四季があるって言うけど正直かなりしんどい
77 17/07/05(水)14:07:12 No.437777292
30年ぐらい前はここまで暑くなかったんだけどな 夜まで暑いのが厳しい
78 17/07/05(水)14:07:48 No.437777365
>最近の北海道の夏はつらそうだ… 北海道の場合今までクーラーなくても済んでたところに気候が変わって余計に酷くなったのでは
79 17/07/05(水)14:08:19 No.437777431
日本の湿度で途上国みたいに空気がどことなくうんこ臭かったり 排ガスが多めでうんこ臭かったり道にうんこが堕ちてたりしたら と思うとまだ耐えられる気がする
80 17/07/05(水)14:08:21 No.437777438
そうだよねアフリカとかだと長袖着れば日差しがシャットアウトできて涼しいのは常識なんだよね 長袖着ても熱い空気と自分の汗でさらに暑い日本のおかしさを画像では説明できてる
81 17/07/05(水)14:08:52 No.437777485
京都議定書を潰す…!
82 17/07/05(水)14:09:30 No.437777558
外国で夏は日本観光のオフシーズンになるほどです…
83 17/07/05(水)14:10:09 No.437777646
>外国で夏は日本観光のオフシーズンになるほどです… 夏の京都はつらいもんな…
84 17/07/05(水)14:10:18 No.437777663
やっぱアスファルトが加速させてるよね てめえ夜中まで熱もってんじゃねえよ!?
85 17/07/05(水)14:10:19 No.437777666
タイいったことあるけどどこもかしこもアスファルトじゃないから夜めっちゃ涼しいんだよね 日本より全然快適だった
86 17/07/05(水)14:10:45 No.437777732
夏の京都はクソ暑い風無い人多いで地獄だからな…
87 17/07/05(水)14:11:00 No.437777764
>湿度が高いと家の中マジしんどい 風の有無は大きいよね そして風ある日に限って大雨
88 17/07/05(水)14:12:21 No.437777933
暑いからエアコン!→室外機の熱でヒートアイランド→暑いからエアコン!→室外機の この虫か猿みたいな流れを俺以外の誰かが止めてほしい
89 17/07/05(水)14:12:23 No.437777936
もっとマシな舗装材料ないのかな
90 17/07/05(水)14:12:38 No.437777967
日本は森林伐採しすぎて昔の最高温度も10℃くらい上昇してる
91 17/07/05(水)14:12:55 No.437777996
夏の京都は日本の湿気た暑さと盆地という条件が重なって蒸し殺されるかと思った
92 17/07/05(水)14:13:14 No.437778031
夏は暑くて冬は雪が多いクソ盆地
93 17/07/05(水)14:13:21 No.437778046
そうだ、打ち水をしよう
94 17/07/05(水)14:13:50 No.437778112
鴨川の河川敷ちょっと歩いただけで死ぬかと思った
95 17/07/05(水)14:13:56 No.437778124
風が強い夏の日って台風接近してるときくらいだもんな…
96 17/07/05(水)14:14:13 No.437778159
平均気温が平年並みとか言われてても平均気温もガンガン上がってるから実際には昔に比べたらヤバいことになってると聞いた そしてそんな状況でも昔のままのつもりでクーラーを使わない老人が死ぬ
97 17/07/05(水)14:14:20 No.437778169
>冬の京都はクソ寒い雪積もる人多いで地獄だからな…
98 17/07/05(水)14:14:23 No.437778177
俺が子供の頃は30度越えたら今日やべぇなって言ってたのに…
99 17/07/05(水)14:14:27 No.437778193
岡京案もありだなって思える気候
100 17/07/05(水)14:14:40 No.437778218
>日本は森林伐採しすぎて昔の最高温度も10℃くらい上昇してる 仕方ない杉でも植えるか
101 17/07/05(水)14:14:52 No.437778243
>冬の京都はクソ寒い雪積もる人多いで地獄だからな… 雪は滅多に積もらねぇよ!一応!
102 17/07/05(水)14:15:07 No.437778266
30度越え当たり前だもんなぁ…
103 17/07/05(水)14:15:31 No.437778315
そのかわり冬も暖かくなってるんですよね? なってるんですよね…?
104 17/07/05(水)14:15:45 No.437778350
>>冬の京都はクソ寒い雪積もる人多いで地獄だからな… >雪は滅多に積もらねぇよ!一応! …もっと麻呂っぽく言ってくれ
105 17/07/05(水)14:15:57 No.437778377
数百年前の本にも夏は暑くて冬は寒いクソみたいな土地と書かれる始末 なんでそんなところに住もうと思った
106 17/07/05(水)14:16:04 No.437778396
夏!冬!ちょっと春…梅雨!夏!
107 17/07/05(水)14:16:12 No.437778410
>日本は森林伐採しすぎて昔の最高温度も10℃くらい上昇してる 森林に囲まれたクソ田舎に住んでるけどクソ暑いよ
108 17/07/05(水)14:16:25 No.437778442
雪は積もらないけどいつも外人が糞多いのが京都
109 17/07/05(水)14:16:58 No.437778502
まあ埋立地はジメジメしとるさかい涼しいんやろ ほんにうらやましい
110 17/07/05(水)14:17:14 No.437778532
南方の熱帯雨林とかの人なら大丈夫かも知れない 一週間で死体が骨になる環境よりキツイとは考えられない…
111 17/07/05(水)14:17:45 No.437778600
>そしてそんな状況でも昔のままのつもりでクーラーを使わない老人が死ぬ そんなんじゃなくて歳をとると暑さに鈍くなるらしいぞ
112 17/07/05(水)14:17:48 No.437778607
>俺が子供の頃は30度越えたら今日やべぇなって言ってたのに… もしかして新潟生まれ?
113 17/07/05(水)14:18:00 No.437778627
春さんと秋ちゃんどうしていなくなってしまったん…
114 17/07/05(水)14:18:28 No.437778690
山も削りまくりでこうなった… 自然崩壊やな
115 17/07/05(水)14:18:50 No.437778739
>もしかして新潟生まれ? 違うけどなんで?
116 17/07/05(水)14:20:12 No.437778922
>違うけどなんで? 暑いときの合言葉がそれだった
117 17/07/05(水)14:20:12 No.437778923
人間の体温は35-36度 頭おかしい時の気温は38度で体感温度は42度にもなる 故に暑い時は隣の人と抱き合うとクーラーがわりになる
118 17/07/05(水)14:20:28 [山陰地方] No.437778965
来いよ 命を捨ててかかってこい
119 17/07/05(水)14:20:29 No.437778969
田舎の夏にしたって虫うぞうぞ蛙ゲロゲロ湿気ムンムンで相当クソだぞ
120 17/07/05(水)14:20:37 No.437778992
日本海側はフェーン現象で暑いぞ?
121 17/07/05(水)14:21:12 No.437779066
天気予報の気温何度って嘘だよね 室温計はエアコンつけないと毎日30℃越してるし外は外でもっと暑かったりする
122 17/07/05(水)14:21:52 No.437779148
盆地も暑い平地も暑い…一体どうすればいいんだ!
123 17/07/05(水)14:22:24 No.437779216
改めて考えるとなんだこの国…
124 17/07/05(水)14:22:41 No.437779255
高地に住もう!冬はしらん!
125 17/07/05(水)14:22:56 No.437779288
俺んちに昔あった気温計は31度までしかなかったぞ
126 17/07/05(水)14:23:17 No.437779326
夏の京都はすごいからな 盆地の上にクソ人混みクソアスファルトの照り返しで灼熱地獄で死ぬ死んだ
127 17/07/05(水)14:23:30 No.437779354
年中暑いか年中寒いかの方がマシなのかもなぁ…
128 17/07/05(水)14:23:39 No.437779373
東京は今年意外と涼しい
129 17/07/05(水)14:23:45 No.437779388
気温の観測は、風通しや日当たりの良い場所で、電気式温度計を用いて、 芝生の上1.5mの位置で観測することを標準としています。 また、電気式温度計は、直射日光に当たらないように、通風筒の中に格納しています。 通風筒上部に電動のファンがあり、筒の下から常に外気を取り入れて、気温を計測しています。 気象庁HPからだけど限りなく心地よい空間を作り出してあの数字らしい
130 17/07/05(水)14:24:30 No.437779483
>芝生の上1.5mの位置で観測することを標準としています。 欺瞞!
131 17/07/05(水)14:24:43 No.437779510
行ったこと無いけど避暑地って本当に涼しいのか
132 17/07/05(水)14:24:48 No.437779518
日本人としての体型も変わったからね 手が短くて足が長い子供ばかりになった 20年で変わりすぎ
133 17/07/05(水)14:25:13 No.437779568
芝生の上で!!日陰で!!!風のある状態で!!!!
134 17/07/05(水)14:25:35 No.437779611
>行ったこと無いけど避暑地って本当に涼しいのか 軽井沢はそこまででもない 那須高原とかの標高ちょっと高いところは明確に涼しい
135 17/07/05(水)14:26:17 No.437779725
>気温の観測は、風通しや日当たりの良い場所で、電気式温度計を用いて、 >芝生の上1.5mの位置で観測することを標準としています。 >また、電気式温度計は、直射日光に当たらないように、通風筒の中に格納しています。 >通風筒上部に電動のファンがあり、筒の下から常に外気を取り入れて、気温を計測しています。 そんだけ快適な状態であの気温か…
136 17/07/05(水)14:26:29 No.437779748
>気象庁HPからだけど限りなく心地よい空間を作り出してあの数字らしい 体感温度みたいな数値も作れと言いたい
137 17/07/05(水)14:26:34 No.437779755
避暑地は朝晩が涼しいのが素晴らしい
138 17/07/05(水)14:27:12 No.437779852
エアコンってすげーよなー湿気とったうえに涼しいとか
139 17/07/05(水)14:27:29 No.437779888
田舎に行くと用水路の水がめっちゃきれいでびびる 用水路ですよ?って言いたくなるぐらい冷たくてきれいな水が流れてる
140 17/07/05(水)14:27:57 No.437779958
このクソ暑いのにスーツを強要されるって頭おかしいんじゃないのか日本人
141 17/07/05(水)14:28:39 No.437780060
>このクソ暑いのにスーツを強要されるって頭おかしいんじゃないのか日本人 本当そろそろスーツと革靴文化諦めるべきだと思う
142 17/07/05(水)14:29:11 No.437780138
>このクソ暑いのにスーツを強要されるって頭おかしいんじゃないのか日本人 スーツめっちゃ涼しいってキートンが言ってたし
143 17/07/05(水)14:29:46 No.437780214
避暑地ってんじゃないけど地元だと六甲山のロープウェイ乗り場から上は明らかに涼しい
144 17/07/05(水)14:30:29 No.437780306
注意喚起の意味でも屋外に電光掲示板で実際の温度を表示してほしいよなぁ
145 17/07/05(水)14:30:59 No.437780381
百葉箱にハゲたおっさんを閉じ込めて体感指数を申告させよう
146 17/07/05(水)14:32:22 No.437780568
スーツないとそれはそれで汗だくで臭いのがもろに来るぞ・・・