虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 蠱毒の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/05(水)12:09:52 No.437761973

    蠱毒の壺だホイ

    1 17/07/05(水)12:11:02 No.437762122

    順位選とタイトルはちがうの?

    2 17/07/05(水)12:11:54 No.437762248

    フリークラス行ったらもう戻れないの?

    3 17/07/05(水)12:12:54 No.437762390

    これやったープロになったー!即フリークラス!なんて事態も起こりうるのか

    4 17/07/05(水)12:14:30 No.437762593

    アナルプラグに

    5 17/07/05(水)12:17:32 No.437762999

    C2だと負けまくって降級点3点貰うと下に落ちるから3年は耐えるよ

    6 17/07/05(水)12:19:31 No.437763290

    30代とか若いうちにフリークラス行きになったら大変だな

    7 17/07/05(水)12:20:09 No.437763385

    >C2だと負けまくって降級点3点貰うと下に落ちるから3年は耐えるよ 2点もらってから即上に!もあるのかな まあ降級点もらうプレイヤーな時点でなさそうだけど

    8 17/07/05(水)12:21:21 No.437763534

    フリークラスだとプロの肩書きで将棋教室とか棋譜とかそっちの仕事で食えたりするのかしら

    9 17/07/05(水)12:22:27 No.437763703

    フリークラス行き片道切符つらいな…

    10 17/07/05(水)12:23:27 No.437763837

    フリークラス行ったらもう戻れないの?

    11 17/07/05(水)12:23:37 No.437763861

    戻れるよー

    12 17/07/05(水)12:23:47 No.437763884

    これ見るとBでエリートで名人は神レベルじゃん!

    13 17/07/05(水)12:24:09 No.437763941

    上のクラスに上がるのがすごい大変なのはなんとなく分かるけどスタートの奨励会に入るのはどれくらい難しいの

    14 17/07/05(水)12:25:00 No.437764056

    >これ見るとBでエリートで名人は神レベルじゃん! プロ自称B2は凡人 B1は天才 Aはバケモノ

    15 17/07/05(水)12:25:56 No.437764191

    >上のクラスに上がるのがすごい大変なのはなんとなく分かるけどスタートの奨励会に入るのはどれくらい難しいの >蠱毒の壺だホイ

    16 17/07/05(水)12:27:29 No.437764413

    死にそうになりながらA級までいった村山聖は凄かったんだな…

    17 17/07/05(水)12:27:36 No.437764434

    >上のクラスに上がるのがすごい大変なのはなんとなく分かるけどスタートの奨励会に入るのはどれくらい難しいの 市販将棋ゲームの最高レベルがアマチュア4段くらいでそれに勝てたら奨励会6級で入門レベル

    18 17/07/05(水)12:27:44 No.437764457

    >フリークラス行ったらもう戻れないの? 若ければ他のタイトル戦で好成績残せば戻れる 一定年齢以上は戻れない

    19 17/07/05(水)12:28:13 No.437764529

    >フリークラス行ったらもう戻れないの? 幾つかフリークラスからC2への昇格条件があってそれを達成して昇格した例は存在する 連続30戦勝率が6割5分以上って条件が確か一番達成可能性が高い条件だったかな

    20 17/07/05(水)12:28:25 No.437764557

    暗殺とかないの?

    21 17/07/05(水)12:28:45 No.437764610

    >上のクラスに上がるのがすごい大変なのはなんとなく分かるけどスタートの奨励会に入るのはどれくらい難しいの 奨励会は小中学生ならアマチュア四段くらいで入れるからそんなでもないよ

    22 17/07/05(水)12:29:38 No.437764751

    >死にそうになりながらA級までいった村山聖は凄かったんだな… 羽生世代の中でも最強だよね…

    23 17/07/05(水)12:29:42 No.437764757

    普通に専業で食っていけるのはどのライン?

    24 17/07/05(水)12:30:50 No.437764959

    >暗殺とかないの? あいつスマホ使ってるんですけお!っていうと殺せる

    25 17/07/05(水)12:31:32 No.437765071

    ちなみにアマ4段は県代表レベル

    26 17/07/05(水)12:32:49 No.437765261

    アマ初段でも才能ある人が数年かけなきゃたどり着けないとかなのだろうか

    27 17/07/05(水)12:33:31 No.437765348

    >普通に専業で食っていけるのはどのライン? タイトル戦は他にもあるから勝ちまくれば順位戦がC2でも家族養えるよ 順位戦だけでってことならB1

    28 17/07/05(水)12:37:09 No.437765914

    >ちなみにアマ4段は県代表レベル 藤井四段の事ならやふーの記事でも対戦相手は口をそろえて現時点で上位10~20ランクに入る実力があるって言ってたからね 四段に組まれる対戦相手なら無双するわけだなぁ

    29 17/07/05(水)12:38:37 No.437766151

    >>ちなみにアマ4段は県代表レベル >藤井四段の事ならやふーの記事でも対戦相手は口をそろえて現時点で上位10~20ランクに入る実力があるって言ってたからね >四段に組まれる対戦相手なら無双するわけだなぁ わかりづらいボケはやめろ!

    30 17/07/05(水)12:38:48 No.437766177

    >タイトル戦は他にもあるから勝ちまくれば順位戦がC2でも家族養えるよ なそ にん

    31 17/07/05(水)12:38:57 No.437766195

    ややこしいけどアマ四段とプロの四段は別物だからな!

    32 17/07/05(水)12:45:16 No.437767183

    日本のエリート過ぎる がこんな遊びに人生をかけるのは狂人しかむり

    33 17/07/05(水)12:48:04 No.437767572

    新しくプロ野球選手になる人は毎年数十人いるけど プロ棋士は4人

    34 17/07/05(水)12:52:06 No.437768103

    >新しくプロ野球選手になる人は毎年数十人いるけど >プロ棋士は4人 競技人口と人気の差がさぁ

    35 17/07/05(水)12:56:46 No.437768706

    まず奨励会という洗礼があるのがつらい…

    36 17/07/05(水)12:56:48 No.437768711

    遊んでる人の人口なら将棋の方が多そうだけどまぁ…

    37 17/07/05(水)12:58:45 No.437768961

    月下の棋士とか大げさだなあって思うじゃん 狂うわこんなん

    38 17/07/05(水)12:59:09 No.437769019

    >競技人口と人気の差がさぁ プロの壁が高すぎるだけで国内のアマチュア人口は同じようなもんじゃない?

    39 17/07/05(水)13:00:26 No.437769183

    自分でフリークラスに降りるともう順位戦に出られないのか 何のメリットがあるんだ?

    40 17/07/05(水)13:02:17 No.437769428

    戦い続けるの辛い ひふみんは例外

    41 17/07/05(水)13:05:22 No.437769832

    >自分でフリークラスに降りるともう順位戦に出られないのか >何のメリットがあるんだ? 負けを悟ったら適切なところで潔く投了することが褒められる業界だからね…

    42 17/07/05(水)13:07:26 No.437770073

    アマ4段の知り合いがいるけどプロの6級の足元にも及ばないぐらいだって

    43 17/07/05(水)13:08:20 No.437770185

    プロ楽しそうだな ネット将棋やったら連戦連勝じゃんよ

    44 17/07/05(水)13:08:22 No.437770190

    いくら仕事でも最下層で負け続けるのは相当精神堪えるだろう

    45 17/07/05(水)13:09:02 No.437770274

    藤井四段人間が出来すぎてない?

    46 17/07/05(水)13:10:16 No.437770435

    >アマ4段の知り合いがいるけどプロの6級の足元にも及ばないぐらいだって しょーうーーれーーーいーーーかーーーいーーーー6級ーーーー!!!!!

    47 17/07/05(水)13:10:48 No.437770510

    連盟のサイトでプロの6級はアマの三~五段、女流プロの2級はアマの二~四段に相当します。 って見つけたけどプロ最下級の6級でもすごいんだな…

    48 17/07/05(水)13:10:48 No.437770512

    プロの壁高すぎて小学生ですら現実見えちゃうからね 本気で目指すのなんて一握りの天才だ

    49 17/07/05(水)13:11:46 No.437770619

    囲碁と将棋ってどっちの方が厳しい道なの?

    50 17/07/05(水)13:13:31 No.437770865

    小学生でそこらの大人は楽勝に勝って大会優勝常連でプロに弟子にしてやるよと言われて奨励会に入れる

    51 17/07/05(水)13:14:45 No.437771028

    >囲碁と将棋ってどっちの方が厳しい道なの? 雲泥って程じゃないけどデカい というか上手い子はまず将棋に行っちゃうんだ…

    52 17/07/05(水)13:18:07 No.437771448

    フリークラスって島流しか何かで?