虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/05(水)10:37:33 ヤバイ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/05(水)10:37:33 No.437752711

ヤバイ

1 17/07/05(水)10:38:10 No.437752766

70メートルか…

2 17/07/05(水)10:38:39 No.437752809

自衛隊の出動を要請するべきサイズなんじゃ…

3 17/07/05(水)10:39:14 No.437752862

ガンダムよりデカい

4 17/07/05(水)10:39:17 No.437752866

ちょっとしたビルじゃねえか

5 17/07/05(水)10:39:29 No.437752884

本当にクマだったんだろうか…

6 17/07/05(水)10:39:53 No.437752916

ヤンサンにこういう漫画ある

7 17/07/05(水)10:40:17 No.437752954

十和田湖に大型未確認生物表る!

8 17/07/05(水)10:40:36 No.437752979

ヒグマドン実在したのか

9 17/07/05(水)10:40:37 No.437752981

ウルトラマンとかの出番では…?

10 17/07/05(水)10:41:01 No.437753020

自衛隊じゃもう無理だよ科特隊とか呼ばないと

11 17/07/05(水)10:41:22 No.437753057

有害鳥獣駆除か…

12 17/07/05(水)10:41:32 No.437753079

私 自衛隊が必死に足止めするシーン好き!

13 17/07/05(水)10:41:47 No.437753110

青森とか秋田クマ多すぎじゃない?

14 17/07/05(水)10:41:49 No.437753115

小学生はテンション上がっただろうな

15 17/07/05(水)10:41:51 No.437753118

通常兵器で倒せるの?

16 17/07/05(水)10:43:10 No.437753233

ゼットンの身長が60㍍だな

17 17/07/05(水)10:43:29 No.437753258

コンVよりデカイ

18 17/07/05(水)10:43:48 No.437753287

ついに現れたかヒグマドン

19 17/07/05(水)10:43:49 No.437753291

確か巨大化状態のグリッドマンが70mジャスト

20 17/07/05(水)10:43:59 No.437753309

7メートルの間違いだろう

21 17/07/05(水)10:44:02 No.437753315

部位毎にHPゲージもってるやつだこれ

22 17/07/05(水)10:44:34 No.437753359

>7メートルの間違いだろう >ちょっとしたビルじゃねえか

23 17/07/05(水)10:44:49 No.437753377

>7メートルの間違いだろう それでもデカすぎるから70cmの間違いだろ

24 17/07/05(水)10:45:00 No.437753389

>7メートルの間違いだろう 充分バケモノサイズじゃねえか!

25 17/07/05(水)10:45:19 No.437753418

初代ゴジラだって50mしかないぞ…

26 17/07/05(水)10:45:19 No.437753419

1頭てのはストーリー上でたいていブラフ

27 17/07/05(水)10:45:39 No.437753449

砲も数発じゃ大したダメージを与えられないやつでは

28 17/07/05(水)10:45:40 No.437753450

なあにマタギ呼べばイチコロよ

29 17/07/05(水)10:45:51 No.437753469

山かと思ったら動いてるんだよね

30 17/07/05(水)10:46:01 No.437753492

こんなもんが今まで見つからなかった小坂町の懐は深すぎる

31 17/07/05(水)10:46:13 No.437753509

道路わきに70mの熊がいる光景上空のヘリからの現場レポートなどで観たくない?

32 17/07/05(水)10:46:24 No.437753532

核汚染異能熊か

33 17/07/05(水)10:46:27 No.437753541

丘だと思っていた場所がクマだった

34 17/07/05(水)10:47:01 No.437753591

70mとか大分遠くからでも見えるな…

35 17/07/05(水)10:47:39 No.437753646

シン・ヒグマ

36 17/07/05(水)10:47:53 No.437753674

7メートルでも三毛別よりずっとでかい

37 17/07/05(水)10:47:56 No.437753678

アマゾンすぎる…

38 17/07/05(水)10:48:02 No.437753692

>道路わきに70mの熊がいる光景上空のヘリからの現場レポートなどで観たくない? 撃ち落とされるわヘリ

39 17/07/05(水)10:48:16 No.437753714

70mで怪獣だし7mで化物だしどうすれば

40 17/07/05(水)10:48:52 No.437753776

>7メートルでも三毛別よりずっとでかい 世界最大級が3メートルだったかな

41 17/07/05(水)10:49:05 No.437753797

7cmくらいってことにしよう

42 17/07/05(水)10:49:09 No.437753803

7メートルでも8トントラック級か…

43 17/07/05(水)10:49:12 No.437753811

あいつこんな所にいたのか

44 17/07/05(水)10:49:40 No.437753860

旧ゴジラ並の大きさか

45 17/07/05(水)10:53:39 No.437754202

>7cmくらいってことにしよう 飼いたい!

46 17/07/05(水)10:54:01 No.437754231

デビルリバースかよ

47 17/07/05(水)10:54:44 No.437754276

大柄なウルトラマンぐらいある

48 17/07/05(水)10:55:08 No.437754313

70メートルもあるのが動いたら気流も相当乱れてヘリは近付けないだろう

49 17/07/05(水)10:57:16 No.437754482

70センチ程度だと全然深刻でもないな と思ったけど親同伴だと危険って事か

50 17/07/05(水)10:57:33 No.437754513

通天閣が108メートル 日本最大の東寺の五重塔が55メートル

51 17/07/05(水)10:57:47 No.437754540

まあゴジラみたいに皮膚がカタいわけでもないだろうし 自衛隊で普通に倒せるだろ

52 17/07/05(水)10:59:13 No.437754667

70メートルサイズで自重で破綻しないということは そこそこは固いのでは…

53 17/07/05(水)11:00:39 No.437754799

>1頭てのはストーリー上でたいていブラフ 中盤で倒しかけたらもっとでかいのが出てきて 「親がいたのか…」展開で

54 17/07/05(水)11:00:46 No.437754808

>まあゴジラみたいに皮膚がカタいわけでもないだろうし 毛がめっちゃ硬そう

55 17/07/05(水)11:02:37 No.437754978

su1926050.jpg

56 17/07/05(水)11:03:54 No.437755110

70mのヒグマやツキノワグマだと怪獣案件だが70mのマレーグマならほのぼの案件にならないだろうか

57 17/07/05(水)11:06:16 No.437755317

マタギなら猟銃一つで熊の脳幹撃ち抜くから大丈夫だろうけど

58 17/07/05(水)11:07:23 No.437755421

害意がなくても駆除しないといけないレベル

59 17/07/05(水)11:07:36 No.437755438

身長70メートルの質量を支えて動ける体であれば 通常兵器は通用しないのでは

60 17/07/05(水)11:08:06 No.437755493

言われてみれば7メートルでもヤバイよな…

61 17/07/05(水)11:08:43 No.437755559

(壮大なBGM)

62 17/07/05(水)11:08:51 No.437755576

北欧神話の邪竜に匹敵する

63 17/07/05(水)11:09:20 No.437755630

ベヨネッタとか呼んでこないと…

64 17/07/05(水)11:10:59 No.437755800

体高70cmが正解かな 体高70mだったら怪獣通り越して世界の終末か何かだ

65 17/07/05(水)11:11:27 No.437755838

小坂町だとこのサイズの建物ないから一目瞭然なはず

66 17/07/05(水)11:11:39 No.437755855

グランドキングとかマガオロチのサイズだ

67 17/07/05(水)11:11:51 No.437755880

この辺か https://www.google.co.jp/maps/@40.3205025,140.7166423,14z

68 17/07/05(水)11:12:05 No.437755898

su1926055.jpg 見上げる高さのイメージ(これで高さ62m)

69 17/07/05(水)11:13:09 No.437756008

ウルトラマンの映画くらい出られるわこのサイズ

70 17/07/05(水)11:14:36 No.437756141

確かウルトラマンスコットが身長80mだったな

71 17/07/05(水)11:16:34 No.437756334

毛質が鋼鉄線よりもえげつない強度になってそう

72 17/07/05(水)11:17:07 No.437756380

モンハンのハンターさんたちみたいな日本人が居ればなんとかなるか

73 17/07/05(水)11:19:33 No.437756641

毒を打ち込むのが良いんだろうけど、どれくらい必要なんだろう

74 17/07/05(水)11:20:19 No.437756710

伝説のマタギ呼んでこなきゃ…

75 17/07/05(水)11:20:33 No.437756735

モンスター…

76 17/07/05(水)11:21:39 No.437756836

>毒を打ち込むのが良いんだろうけど、どれくらい必要なんだろう ポンプ車呼んで来るか…

77 17/07/05(水)11:22:23 No.437756908

>モンハンのハンターさんたちみたいな日本人が居ればなんとかなるか ラオシャンロンのサイズは69メートル

78 17/07/05(水)11:23:23 No.437757008

>毒を打ち込むのが良いんだろうけど、どれくらい必要なんだろう たぶんその毒を用意する過程がかなり大変だと思う

79 17/07/05(水)11:25:03 No.437757158

ウルトラ映画のボスかよ

80 17/07/05(水)11:25:07 No.437757169

山の神か何かだと思う

81 17/07/05(水)11:25:17 No.437757190

生物は火に弱いからな燃やそう

82 17/07/05(水)11:26:03 No.437757271

こいつの餌食となる巨大サケとか巨大蜂の巣とかが居るはずだ

83 17/07/05(水)11:26:48 No.437757334

鮭対巨大熊が見れるのか

84 17/07/05(水)11:28:16 No.437757482

今まで見つからなかったのも不自然だから幼体を貪り食って個体数を調整してくれる天敵怪獣も出しておこう

85 17/07/05(水)11:28:27 No.437757505

ポンプ車使うならガソリンぶっかけた方がよくないか と思ったけど周りの被害が大きすぎる?

86 17/07/05(水)11:28:50 No.437757547

>>モンハンのハンターさんたちみたいな日本人が居ればなんとかなるか >ラオシャンロンのサイズは69メートル ラヴィ野郎はともかくダライラマくらいならソロでなんとか出来るのがハンターさんだし…きっと…

87 17/07/05(水)11:29:12 No.437757585

満を辞して登場する対クマ巨大メカマタギ

88 17/07/05(水)11:31:36 No.437757816

セリオンが変形してロボットになる

89 17/07/05(水)11:31:45 No.437757833

体長ってことは立ってないからな 鼻先から尻までの長さが体長 つまり立ち上がればさらに…

90 17/07/05(水)11:32:53 No.437757936

ほっとけば餓えて死ぬかも…人里が滅びるかも…

91 17/07/05(水)11:35:52 No.437758219

それでも奥羽の戦士達なら何とかしてくれるはず…

92 17/07/05(水)11:36:30 No.437758268

まあただのデカイ熊だし通常兵器で倒せるだろう… 発砲! やったか!?

93 17/07/05(水)11:39:47 No.437758587

>セリオンが変形してロボットになる 苦戦したのちアスパムが駆けつけて合体する

94 17/07/05(水)11:44:17 No.437759072

なんか知らんけどガメラ2の防衛線突破のテロップ思い出した

95 17/07/05(水)11:44:53 No.437759129

70センチメートルとしても 体重はそうとうあるからぶつかり稽古したら死ぬ

96 17/07/05(水)11:47:30 No.437759403

こんだけでかけりゃテレフォンすぎて楽勝だよ

97 17/07/05(水)11:47:52 No.437759448

これだけでかくても鮭は皮と筋子だけしか食べない

98 17/07/05(水)11:49:31 No.437759607

こんな三面記事でちょびっとしか載らないって事は日常茶飯事なのか

99 17/07/05(水)11:52:04 No.437759900

>>道路わきに70mの熊がいる光景上空のヘリからの現場レポートなどで観たくない? >撃ち落とされるわヘリ 何を発射してるんだよ熊

100 17/07/05(水)11:53:45 No.437760083

おもむろに掬い取った水を凄い勢いで…

101 17/07/05(水)11:55:09 No.437760228

キングサーモン弾か

102 17/07/05(水)11:55:15 No.437760236

>何を発射してるんだよ熊 骸骨島のゴリラだって木を引き抜いて枝落としてぶっ刺してたんだからクマだって何か投げるぐらい出来ないのか

103 17/07/05(水)11:55:40 No.437760281

これだけでかいと逆に隠れやすそう

104 17/07/05(水)11:55:49 No.437760300

>キングサーモン弾か サーモンのキングだから5mくらいあるんだろうな

105 17/07/05(水)11:57:45 No.437760512

俺は俺を肯定する

106 17/07/05(水)11:58:04 No.437760547

早く巨災対を

107 17/07/05(水)12:08:22 No.437761766

初代ゴジラよりでけえ

108 17/07/05(水)12:10:35 No.437762069

どうせ最後は飲んだくれの老またぎが倒しちゃうんでしょ? 妻と子供の仇めーっ!っていいながら

109 17/07/05(水)12:12:50 No.437762381

クジラが主食

↑Top