虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なるほ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/05(水)10:15:06 aKy5ouew No.437750507

    なるほど ああそういうアレね

    1 17/07/05(水)10:19:52 No.437750997

    日本語でおk

    2 17/07/05(水)10:27:22 aKy5ouew No.437751754

    ナウなフューチャーがビバロング

    3 17/07/05(水)10:28:11 No.437751833

    ビジネス界はルー大柴に支配された

    4 17/07/05(水)10:28:47 No.437751890

    何を言ってるかわかるかみちこ

    5 17/07/05(水)10:33:51 No.437752382

    ダウントレンドのラストステージに、カップのボトムをクロールしたストックプライスがアップにチェンジしてきますが、そのままアップするのではなく、カップのリップのポジションでワンスアタックされて、プライスをダウンさせてカップのパターンをフォーメーションします。

    6 17/07/05(水)10:35:25 No.437752545

    カタHSP

    7 17/07/05(水)10:38:44 No.437752816

    わからない 俺たちは雰囲気で株をやっている!

    8 17/07/05(水)10:39:21 No.437752873

    なにがレジスタンスだカッコつけやがって

    9 17/07/05(水)10:41:13 No.437753039

    なるほどわからん

    10 17/07/05(水)10:43:19 No.437753240

    カタインド

    11 17/07/05(水)10:43:20 No.437753242

    教育で漢文不要論が叫ばれるけど スレ画みたいにならないために必要なんだと思う

    12 17/07/05(水)10:43:55 No.437753302

    こんな駄文書いてお金もらえる仕事したいしたくない

    13 17/07/05(水)10:56:04 No.437754377

    >教育で漢文不要論が叫ばれるけど >スレ画みたいにならないために必要なんだと思う 漢文は関係なくない?

    14 17/07/05(水)10:59:09 No.437754657

    海外がメインの業界で専門用語飛び交う場なんてこんなもんでしょ どんどん出来る新しい言葉を適した一語に訳して普及させるなんて悠長な事やってられんし

    15 17/07/05(水)11:02:24 No.437754959

    この文章で株用語でないカタカナ表記はどれ?

    16 17/07/05(水)11:03:41 No.437755088

    というかこういう知識こそ学校でやれよって思う

    17 17/07/05(水)11:04:04 No.437755124

    本当は英語で書きたいけど日本人向けだから仕方なく日本語にしてます的な文と英語出来ないから英単語使うのがカッコいいと思って無理やり使ってる文は区別すべきだと思う

    18 17/07/05(水)11:05:11 No.437755215

    英語文献を輪読するとき英語ダメなやつのレジュメがほぼコレだった

    19 17/07/05(水)11:06:01 No.437755291

    >というかこういう知識こそ学校でやれよって思う 義務教育でカモ量産とか慈悲がなさすぎる… うまい話があると思うタイプが一番騙されるんだぞ

    20 17/07/05(水)11:06:24 No.437755332

    >海外がメインの業界で専門用語飛び交う場なんてこんなもんでしょ とっくに翻訳できてる言葉しか出てきてないぞ てか江戸時代から同じようなことやってるから元から言葉あるし

    21 17/07/05(水)11:08:24 No.437755527

    >とっくに翻訳できてる言葉しか出てきてないぞ >てか江戸時代から同じようなことやってるから元から言葉あるし では将軍様 well-definedに対応する日本語をお出ししてください

    22 17/07/05(水)11:08:58 No.437755592

    スレ画を分かりやすく解説するとどうなるの? 一時的に下がってもみんな買うくらい安定してるから買いってこと?

    23 17/07/05(水)11:15:15 No.437756196

    この分析に該当するチャートを100拾ってきて 買いとされるポイントから上がったのと下がったのとの比率はどんなもんですかね

    24 17/07/05(水)11:19:09 No.437756597

    >海外がメインの業界で専門用語飛び交う場なんてこんなもんでしょ >どんどん出来る新しい言葉を適した一語に訳して普及させるなんて悠長な事やってられんし 既に普及してる専門用語業界用語をあとから和訳しても誰が使うんだって話だもんな

    25 17/07/05(水)11:19:52 No.437756676

    底値で買って上がったら売ろうってこと?

    26 17/07/05(水)11:22:55 No.437756973

    そんな簡単に行くわけが…あるから主婦でも儲けられるんだけどたまに来るビッグウェーブでみんな定期的に死ぬ

    27 17/07/05(水)11:24:16 No.437757093

    うちに来てるコンサルタントがこんな感じなんで話すと笑いをこらえるの大変

    28 17/07/05(水)11:25:25 No.437757202

    http://toushi-world.net/rezisutansu.html レジスタンスライン レジスタンスラインとは、チャート上で上下を繰り返している過去の高値同士を線で結ぶこと。 過去の高値と高値を線で結ぶことで、売買ポイントを見つけたり、相場の流れを見つけることができる。 下落しているときに、レジスタンスラインを引き、そのラインを上回った場合、相場が上昇する可能性があり、買いポイントとされる。 また、相場がほぼ水平に上下を繰り返している場合、レジスタンスラインを引き、その線が長くなればなるほどレジスタンスラインを上回ったときの反動は大きく一気に上昇する可能性が高い。 テクニカル分析をする上では、欠かせないレジスタンスラインだが、もちろん必ずしも上回ったからといって、上昇するとは限らず、だましに終わる可能性も十分にある。 そのため、あらかじめレジスタンスラインの下に、損切りラインを決めておくことが、レジスタンスラインで売買をするときの基本戦略となる。 レジスタンスはわかりやすいな レジスタンスラインは、単に「レジスタンス」や「上値抵抗線」、「抵抗線」ということもある。

    29 17/07/05(水)11:25:30 No.437757212

    ビジネス用語はカタカナでも仕方ないけど仕方ないのであって断じて格好良くはないと言いたい ピジン言語かよ

    30 17/07/05(水)11:25:36 No.437757223

    その会社の業績やら材料を何も把握せずにチャートの上下だけで売買を判断する人たちはおっかねえ

    31 17/07/05(水)11:27:07 No.437757362

    こういうチャートの形で判断するのは あとから見て理屈つけるためのものでリアルタイムでは判断つかんよ

    32 17/07/05(水)11:28:08 No.437757463

    >rezisutansu.html なんかむず痒い!

    33 17/07/05(水)11:28:10 No.437757468

    ではこのチャートと映画でニコラス・ケイジが登場した数を比較してみよう

    34 17/07/05(水)11:29:56 No.437757648

    少なくとも株式の用語はほとんど日本語訳の単語があるけどな

    35 17/07/05(水)11:30:43 No.437757721

    この形がでたら上がるって共通認識を作ると みんなこの形トリガーで買うようになって実際に値上がることになるから 共通認識を普及しよねぇ

    36 17/07/05(水)11:31:31 No.437757806

    >共通認識を普及しよねぇ 普及したところをガツン!するんでしょう?そういうのわかっちゃうんだから

    37 17/07/05(水)11:32:11 No.437757867

    おのれレジスタンスの連中め!

    38 17/07/05(水)11:33:29 No.437757990

    >少なくとも株式の用語はほとんど日本語訳の単語があるけどな じゃあアンタが訳してみなさいよ!

    39 17/07/05(水)11:33:33 No.437757999

    テクニカル本気で信じてる奴はアホだと思ってる

    40 17/07/05(水)11:35:15 No.437758154

    ガツンしなくても乗り遅れ組が高値でつかんで損するし 業者はシステムトレードで最速ってわけよ

    41 17/07/05(水)11:35:34 No.437758183

    kuraudo.html

    42 17/07/05(水)11:36:41 No.437758288

    この場合はある程度専門用語しょうがないんじゃない? 単なる上昇下降でなくどういう原因なのかどういう価値があるのかで意味合いが変わるなら個別に名称がつくのは自然なことだし 専門じゃない顧客相手の説明でそのまま使うやつは駄目だが

    43 17/07/05(水)11:36:47 No.437758296

    michaiyan.html

    44 17/07/05(水)11:38:06 No.437758410

    レジスタンスラインと抵抗線じゃ 抵抗線の方が文字数もタイプ数も少ないのに

    45 17/07/05(水)11:38:25 No.437758439

    こういうのは単に日本語に疎いだけなんだと思ってる

    46 17/07/05(水)11:38:50 No.437758487

    >じゃあアンタが訳してみなさいよ! もう日本語訳があるって言ってるじゃない!なんでアタシがまた訳すのよ!

    47 17/07/05(水)11:38:59 No.437758503

    そういう傾向があるってことなら理解できるんで どのくらいそうなるのか併記しなさいよ! あの気象庁だって今後一ヶ月の雨が多め平年通り少な目の割合予想くらいしてるわよ!

    48 17/07/05(水)11:39:03 No.437758514

    なんでレジスタンスなんて言うのかと思ったら拮抗状態だからか なるほど案外そのまんまだな

    49 17/07/05(水)11:39:37 No.437758568

    日本語でかけやすぎる

    50 17/07/05(水)11:39:41 No.437758578

    naniyo.html

    51 17/07/05(水)11:40:13 No.437758627

    hunduketeyaru.html

    52 17/07/05(水)11:41:01 No.437758706

    ポケGO作ってないのにポケGOで上がる任天堂くんは マジで雰囲気で株をやってるの体現だった

    53 17/07/05(水)11:41:18 No.437758737

    >こういうのは単に日本語に疎いだけなんだと思ってる 文字数埋めじゃね? 報告書とかでたまにやるよ

    54 17/07/05(水)11:41:33 No.437758768

    対応する日本語があっても既にカタカナ英語で定着してたら仕方なくない? コンピュータを逐一電子計算機って訳してまわるやつがいたらウザいだけだろう

    55 17/07/05(水)11:42:18 No.437758841

    妥当な訳語がない状態ならともかく すでに日本語に訳されてる言葉をわざわざ原語で使うのは 本来の意味に近づくどころか伝言ゲームを増やしてるだけ

    56 17/07/05(水)11:42:57 No.437758914

    >>コンピュータ >コンピューター アンダスタン?

    57 17/07/05(水)11:43:16 No.437758951

    カタカナにすると英単語の部首的な情報が抜け落ちるんでアルファベット使って欲しい

    58 17/07/05(水)11:43:27 No.437758971

    任天堂株なんて海外ファンドのいい玩具やで

    59 17/07/05(水)11:43:40 No.437758996

    カタカナ大好きなんだな

    60 17/07/05(水)11:44:03 No.437759052

    >本来の意味に近づくどころか伝言ゲームを増やしてるだけ それこそ報告書でやるべきじゃねえな…

    61 17/07/05(水)11:44:39 No.437759106

    中国だと新語が入ってくる度に当局が訳語考えるらしいし…

    62 17/07/05(水)11:44:49 No.437759119

    こういう奴が会議で僕はアグリーですね(キメ声)とかやる

    63 17/07/05(水)11:45:31 No.437759198

    >中国だと新語が入ってくる度に当局が訳語考えるらしいし… しっかりしてんなぁ

    64 17/07/05(水)11:45:35 No.437759203

    画像の1行目のカタカナはさすがに誰からも疑問が出ないだろうと思えるけど じゃあチャートとグラフの違い分かってる?ってなると大半の人が口ごもる もっと難しい単語については推して知るべし

    65 17/07/05(水)11:46:44 No.437759327

    既にカタカナでの呼び名が定着している海外の人を 新しくネイティブ発音に変えたカタカナ名にするの嫌い

    66 17/07/05(水)11:48:35 No.437759509

    えーそれではレジュメの3ページめくって下さい

    67 17/07/05(水)11:49:33 No.437759613

    これ自体はある程度の信頼性あるけどこれをデイトレに当てはめてほらここにカップがあるでしょ?とか言い出すタイプは完全に養分にする気てきてるもこ

    68 17/07/05(水)11:50:25 No.437759707

    >>中国だと新語が入ってくる度に当局が訳語考えるらしいし… >しっかりしてんなぁ そりゃ中国語で表記しようとすればそうなるのでは ここは中国じゃないんだかといって英語圏でもないからカタカナ使うね 問題は日本語で済むもの表現できるものまで置き換えるやつ

    69 17/07/05(水)11:50:28 No.437759713

    とりあえず思ったのは柄のついたコーヒーカップと形容するのはちょっと無理があるんじゃねえかなってこと

    70 17/07/05(水)11:51:10 No.437759804

    >これ自体はある程度の信頼性あるけどこれをデイトレに当てはめてほらここにカップがあるでしょ?とか言い出すタイプは完全に養分にする気てきてるもこ カレーでも割ってろもこ

    71 17/07/05(水)11:51:11 No.437759805

    ちゃんと読んだら何も矛盾とかおかしいこと言ってないだろと思ったら言葉に対することかよ… FXやったら大体慣れたしすぐ覚えるよ