虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/05(水)09:45:30 近所に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/05(水)09:45:30 2svFYCWY No.437747691

近所にあると便利過ぎる…

1 17/07/05(水)09:47:09 No.437747858

スーパーみたいでひゃっくっえん ごめんね税込105円

2 17/07/05(水)09:49:48 No.437748077

>ごめんね税込105円 108円じゃないんだ

3 17/07/05(水)09:50:50 No.437748169

そばとかそうめんとか 味より量重視でスーパーより多めに入って108円はありがたい

4 17/07/05(水)09:52:25 No.437748303

コレが近所にあると太るよ

5 17/07/05(水)09:53:11 No.437748374

客層が悲惨だからあんまり行きたくない…

6 17/07/05(水)09:54:36 No.437748512

グレープソーダジュースがうまいんだ

7 17/07/05(水)09:54:51 No.437748530

わかる… ドンキみたいな客層よね なんで安い店にはDQNが群がるのか

8 17/07/05(水)10:02:29 No.437749248

俺がレスしたのはそんな理由じゃないんで 気安くわかる言うなよ気持ち悪いな

9 17/07/05(水)10:05:50 No.437749576

3~4年前はよくパックのおにぎり買ってた

10 17/07/05(水)10:06:07 [No.437748374] No.437749598

>気安くわかる言うなよ気持ち悪いな 誰だおめえ…

11 17/07/05(水)10:06:49 No.437749662

650mlくらいの炭酸飲料が程よい量で出先だとありがたい

12 17/07/05(水)10:07:27 No.437749722

たまにロールちゃんが100円で売っててありがたい

13 17/07/05(水)10:07:57 No.437749772

USBTypeCのケーブルが100円で売っててビビった店だ

14 17/07/05(水)10:08:09 No.437749800

100円ショップの客なんて近所の住人でしょ? 客層って言えるのか

15 17/07/05(水)10:09:39 No.437749952

うちの近くはこいつがよくある

16 17/07/05(水)10:11:01 No.437750094

>650mlくらいの炭酸飲料が程よい量で出先だとありがたい 人工甘味料不使用とかも割とあるのが嬉しい

17 17/07/05(水)10:11:02 No.437750096

最近越したけどそういえば近くにないなこいつ

18 17/07/05(水)10:13:45 No.437750352

「」が客層を騙るか

19 17/07/05(水)10:14:59 No.437750488

野菜の痛み率がヤバい

20 17/07/05(水)10:15:08 No.437750515

>客層って言えるのか 住んでる地域がそうなのだという自己紹介なのだろう

21 17/07/05(水)10:17:03 No.437750688

卵むっつとブナシメジ計216円買うとこ

22 17/07/05(水)10:18:02 No.437750791

キャベツが高騰した時にそれなりの値段で維持しててちょっと怖かった

23 17/07/05(水)10:19:52 No.437751000

10個入り卵でなくても 6個108円で別にいいんじゃねえかなってさえ思えてくる

24 17/07/05(水)10:23:00 No.437751334

コロッケとか50円でたすかる ただここのPBの漬物食べた彼女が盛大に腹を壊した

25 17/07/05(水)10:23:51 No.437751416

>10個入り卵でなくても >6個108円で別にいいんじゃねえかなってさえ思えてくる 一人暮らしだと10個を期限までに使い切れない事も多いよな 期限きれても食べられるけどさ

26 17/07/05(水)10:27:11 No.437751739

冷食でイチゴやブルーベリーが108円でサイズも丁度いい感じだったんだよなー

27 17/07/05(水)10:28:16 No.437751842

>ただここのPBの漬物食べた彼女が盛大に腹を壊した 惣菜もそうだけどここのは賞味期限前でも余裕で痛んでるからよく見て買わないと胃が死ぬ

28 17/07/05(水)10:29:03 No.437751921

レアチーズケーキが濃厚でうまい あとチェリオとかの色のヤバそうなジュース大好き

29 17/07/05(水)10:29:47 No.437751993

そもそも六個のやつふたつ買った方が一個あたりは安い…

30 17/07/05(水)10:31:03 No.437752122

おまけに生で食べて美味いやつ

31 17/07/05(水)10:31:30 No.437752158

>そもそも六個のやつふたつ買った方が一個あたりは安い… 安さを求めるなら10個百円セールの時に買うし…

32 17/07/05(水)10:37:09 No.437752681

もうそんなセールしてるスーパー稀になっちゃったな…

33 17/07/05(水)10:40:01 No.437752934

一番近いから使いまくってる いっつも同じ店員でいつ休んでるんだろ

34 17/07/05(水)10:40:10 No.437752944

近所の100円ローソンとローソンが閉まってローソンが100円ローソンに生まれ変わっていた

35 17/07/05(水)10:41:08 No.437753031

おにぎりが特殊すぎる

36 17/07/05(水)10:41:25 No.437753063

チョコモナカジャンボとビスケットサンドをローテーションで買う店

37 17/07/05(水)10:43:32 No.437753261

人手不足がかなり深刻化してるのを感じる

38 17/07/05(水)10:44:17 No.437753330

24hスーパーまでチャリ漕ぐのだるいから野菜とかもここで買っちゃう まあ鮮度は仕方ない

39 17/07/05(水)10:44:55 No.437753383

エッグタルト最高にうまい シューアイスもいい

40 17/07/05(水)10:45:26 No.437753425

外国人の店員増えたな あらびきフランクにソース付属するのやめて!

41 17/07/05(水)10:46:24 No.437753530

>野菜の痛み率がヤバい 普通のスーパーは傷む前に廃棄したり惣菜に回すからな

42 17/07/05(水)10:46:49 No.437753569

野菜とうどんと蕎麦の減り凄いから回転率だけ見ると新鮮なの来てそうな気もする

43 17/07/05(水)10:48:32 No.437753739

かなり高めな土地住んでるのにやたらこの店あるんだよな 潰れまくってた時期も一件潰れるだけで乗り越えてるし

44 17/07/05(水)10:50:07 No.437753892

>惣菜もそうだけどここのは賞味期限前でも余裕で痛んでるからよく見て買わないと胃が死ぬ VLの漬物調べたけど製造者は東海漬物とか他のスーパーコンビニでも売ってるメーカーなんだけど こういう思い込みで風説書き込んじゃう子ってどういう人生歩んできてるんだ…

45 17/07/05(水)10:51:12 No.437753995

>かなり高めな土地住んでるのにやたらこの店あるんだよな 金持ちこそ贅沢はすれどデイリー部分は節約してるんでしょ

46 17/07/05(水)10:51:23 No.437754009

47 17/07/05(水)10:51:40 No.437754032

思い込みなら良かったね…

48 17/07/05(水)10:52:35 No.437754116

漬物はいっつも売れ残って20円引きされてる あんな量多いのにに期限までに消費できないから買わない

49 17/07/05(水)10:53:14 No.437754169

お金持ちが使う所だと思ってた

50 17/07/05(水)10:53:30 No.437754196

消費期限の漬物とか聞いたことが無い

51 17/07/05(水)10:54:29 No.437754262

賞味期限間近の漬物(汁多め)は あえて野菜炒めの味付けにする

52 17/07/05(水)10:56:22 No.437754409

スーパーより安く買えるのも多い

53 17/07/05(水)10:56:52 No.437754449

干し芋買うところ

54 17/07/05(水)10:57:38 No.437754525

ティーバッグの麦茶とかアイスとかカップめんは大分お世話になってる

55 17/07/05(水)10:57:42 No.437754530

ピリカレーやっすい

56 17/07/05(水)10:58:08 No.437754573

やたらNISSINのご当地カップ麺が多い

57 17/07/05(水)10:58:58 No.437754646

>やたらNISSINのご当地カップ麺が多い そのレス見て 唯一麺職人のわかめ売ってるとこだったの思い出した

58 17/07/05(水)10:59:07 No.437754656

ここにおいてる安い乾麺で飯済ますことが多い うどんはまずいがそうめんパスタはまあいける

59 17/07/05(水)10:59:35 No.437754706

マルタイ棒ラーメンが100円で嬉しい

60 17/07/05(水)10:59:52 No.437754728

近所のが撤退してしまったんだよな すごい愛用してたからつらい

61 17/07/05(水)11:00:54 No.437754823

>マルタイ棒ラーメンが100円で嬉しい アベックラーメンが入らなくなった辛い… 桂花ラーメンってアベックラーメンだよね?

62 17/07/05(水)11:00:58 No.437754828

スジャータのはちみつレモネード買うところ

63 17/07/05(水)11:02:09 No.437754930

>近所のが撤退してしまったんだよな >すごい愛用してたからつらい 24時間フィットネスになってつらい

64 17/07/05(水)11:02:24 No.437754958

果物がたま~に質いいやつ安く入荷してる ほんとたまにだけど

65 17/07/05(水)11:02:29 No.437754967

これで味良さげな調味料売ってたら完璧だった

66 17/07/05(水)11:02:59 No.437755011

ケーキっぽいものとか和菓子類が100円なのいいよね そんなに美味しくなくてもいいからそれっぽいのが食べたい時にありがたい

67 17/07/05(水)11:03:49 No.437755099

100チキの辛口とあらびきポークフランクを買う ふとる

68 17/07/05(水)11:04:37 No.437755174

PARMのアーモンドも百円で売ってるのが嬉しい

69 17/07/05(水)11:04:56 No.437755194

ミルクの国を100円で買うところ

70 17/07/05(水)11:06:08 No.437755305

ピエネッタのカップが置いてある 一時期毎日食ってた

71 17/07/05(水)11:06:17 No.437755319

Lチキと100チキなんか違うの?

72 17/07/05(水)11:06:29 No.437755339

飲むヨーグルトが108円

73 17/07/05(水)11:07:43 No.437755450

>Lチキと100チキなんか違うの? ちょっと小さいのとホットの代わりに 醤油竜田味とか売ってるとこもある

74 17/07/05(水)11:08:10 No.437755502

Lチキ最近150円になったし…

75 17/07/05(水)11:08:37 No.437755546

腹減ってきたから昼飯何か買ってこよ… オススメある?

76 17/07/05(水)11:08:55 No.437755583

近場はホットメニュー置いてないのがいっぱいくやしい

77 17/07/05(水)11:09:03 No.437755602

冷凍食品も安くて結構イケるんだよな

78 17/07/05(水)11:09:27 No.437755647

弁当とかを買う店ではない

79 17/07/05(水)11:10:12 No.437755723

通勤路にあったところはホットスナック無くて焼き芋売ってた 潰れた

80 17/07/05(水)11:10:39 No.437755761

>通勤路にあったところはホットスナック無くて焼き芋売ってた >潰れた ホットスナックと焼き芋どっちかなんだけどあれ仕様なんか

81 17/07/05(水)11:10:44 No.437755775

生活必需品(主に食料)に特化してるせいか セリアやキャンドゥみたいな 便利グッズがあまり置いてないのがちょっと不満ではある

82 17/07/05(水)11:10:52 2svFYCWY No.437755789

日用品は9割くらいここだな

83 17/07/05(水)11:11:21 No.437755831

うんこついてますよ

84 17/07/05(水)11:11:35 No.437755850

どっかで引っ掛けてきやだって!

85 17/07/05(水)11:12:08 No.437755907

このスレはうんこになる

86 17/07/05(水)11:12:11 No.437755913

ダイソー系の百均とはジャンル違うだろ 食料品買うところじゃねえの

87 17/07/05(水)11:12:17 No.437755928

うんこついててダメだった

88 17/07/05(水)11:13:14 No.437756015

工場勤務してたときはここに寄ってがつ盛りとかのカップ麺買ってた

89 17/07/05(水)11:18:24 No.437756523

>オススメある? もっちりチーズコロッケ

↑Top