虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/05(水)07:31:17 消防団... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/05(水)07:31:17 No.437737322

消防団の活動で忙しい「」もいると聞く ご苦労様です

1 17/07/05(水)07:33:02 No.437737434

毎年変わるレギュレーションと糞雑魚チームからのクレームに悩まされる「」です

2 17/07/05(水)07:38:34 No.437737785

何なの消防はリーグ制スポーツか何かなの

3 17/07/05(水)07:40:12 No.437737895

山菜採りで鍛えた山歩きが遭難者捜索の役に立っても消火訓練が役に立ってるところを見た事が無い

4 17/07/05(水)07:41:20 No.437737964

それで消防団のお給料は…?

5 17/07/05(水)07:43:30 No.437738092

他所の県じゃラッパなんて吹かないと最近知って驚愕しましたよ私は

6 17/07/05(水)07:44:33 No.437738165

ラッパ…?

7 17/07/05(水)07:46:47 No.437738311

>他所の県じゃラッパなんて吹かないと最近知って驚愕しましたよ私は え? あれどこの消防団でもやってるんじゃなかったの!?

8 17/07/05(水)07:48:45 No.437738443

消防団の団員が駆けつける頃には消防署からプロが最新の消防車で最新の消防機材持ってやってくるからな… 仮に消防署の人が到着する前にこれても機材引っ張り出してるうちにやっぱ消防署の人が到着する…

9 17/07/05(水)07:49:25 No.437738491

つーか「」みたいな典型的コミュ症オタクでも消防団なんてやるんだ 隣人とも挨拶しないような人ばっかりだと思ってた

10 17/07/05(水)07:49:40 No.437738509

>それで消防団のお給料は…? 一回出場で5000円くらいに実際消火したら+α×人数分 大抵の消防団では飲み食いとか慰安旅行に消えてるみたいね

11 17/07/05(水)07:49:58 No.437738527

>>他所の県じゃラッパなんて吹かないと最近知って驚愕しましたよ私は >え? >あれどこの消防団でもやってるんじゃなかったの!? 片手で足りるくらいの県でしかやってないよ!

12 17/07/05(水)07:51:26 No.437738612

やりたくないけど拒否権無いので町内会長に5万円握らせて団員選考のリストから外してってお願いした

13 17/07/05(水)07:52:06 No.437738663

ピンクコンパニオンのイメージ

14 17/07/05(水)07:52:26 No.437738681

実家に住んでるからどうやっても逃げきれない

15 17/07/05(水)07:54:17 No.437738820

飲みにこんやつは女々じゃ

16 17/07/05(水)07:54:30 No.437738836

>消防団の団員が駆けつける頃には消防署からプロが最新の消防車で最新の消防機材持ってやってくるからな… >仮に消防署の人が到着する前にこれても機材引っ張り出してるうちにやっぱ消防署の人が到着する… うちの二件隣で火事が出たとき消防団と地元の防火団が来て消火始めたけど 後から来た本職にそんなところにかけたら延焼するぞって怒られてた

17 17/07/05(水)07:56:00 No.437738930

>実家に住んでるからどうやっても逃げきれない 実家に戻って家業始めた時方々から誘われたけど入らねえって全力で拒否した 拒否したのにいまだ何かあるごとに誘いにきやがる…

18 17/07/05(水)07:57:43 No.437739039

高品質な公共サービスがあるのになんで自分たちでやらんといかんのだ

19 17/07/05(水)07:58:03 No.437739069

訓練も出場扱いだから実は消防団って結構割の良いバイトだったりはする 大抵団長の一存でプールされてるみたいだけど

20 17/07/05(水)07:58:43 No.437739119

俺は絶対に入りたくないなぁと思っている

21 17/07/05(水)07:59:01 No.437739134

大人になっても学生時代の部活動サークル活動が恋しい体育会系の掃き溜めだよね…

22 17/07/05(水)08:00:40 No.437739244

放火犯 捕らえてみれば消防団 三波春夫でございます

23 17/07/05(水)08:02:04 No.437739337

>高品質な公共サービスがあるのになんで自分たちでやらんといかんのだ 消防の生命線である初期消火をサービスとして物理的に保証できないからだよ でかい消防本部ある地区に消防団無いでしょ

24 17/07/05(水)08:03:02 No.437739402

>大抵団長の一存でプールされてるみたいだけど そのプールしてる金どこにいってんの?って問い詰めると勝手になんらかのパーティーや旅行に使ってたりするよね

25 17/07/05(水)08:03:08 No.437739409

田舎の友人から話し聞いたら田舎に住んでなくてほんとよかったと思った

26 17/07/05(水)08:05:21 No.437739591

大人のptaみたいな

27 17/07/05(水)08:05:39 No.437739618

>あれどこの消防団でもやってるんじゃなかったの!? 何それ始めて聞きましたよ

28 17/07/05(水)08:05:56 No.437739636

これじゃないけど町の役員を引き受けさせられた 何があるごとに慰労会とか直来と称して飲むからつらい 月イチの役員会の後まで飲みに行くからつらい…

29 17/07/05(水)08:05:57 No.437739639

>部活動サークル活動が恋しい体育会系の掃き溜めだよね… 自分たちが活躍できてた威張れる場所がなくなったから作った感

30 17/07/05(水)08:06:14 No.437739667

過疎と高齢化と出稼ぎで若年層が不足している地方は多く それまで免除されていた次男三男でも消防団に参加させられる人もいるほどです

31 17/07/05(水)08:06:30 No.437739687

随分昔だけど実家がボヤ起こした時に消防団が来て初期消火してくれたから 感謝はしてるよ

32 17/07/05(水)08:07:06 No.437739748

>でかい消防本部ある地区に消防団無いでしょ 毎年出初め式やってるの見れば解るけど都内だって結構あるよ

33 17/07/05(水)08:08:39 No.437739863

>それまで免除されていた次男三男でも消防団に参加させられる人もいるほどです 何それ… いやマジでなにそのルール…

34 17/07/05(水)08:08:59 No.437739891

働いてて日中は地元に居ない事が多い現役団員より退職して地元に居る元団員の爺さん共の方が消火活動しとる…

35 17/07/05(水)08:10:19 No.437739997

親父が参加してるけど大人のゴッコ遊びだと思う

36 17/07/05(水)08:10:52 No.437740046

消防団の仕事は火消しよりも普段の防災と有事の避難誘導だぞ

37 17/07/05(水)08:13:13 No.437740241

居場所がほしいんだろうな 職場で居場所作れないから そうだ地元なら俺らが必然的に偉くなる!消防団やろう!で

38 17/07/05(水)08:14:19 No.437740316

やりたい人だけ やったらいいと 思います

39 17/07/05(水)08:14:37 No.437740339

高卒地元勢のサークル活動のまねごと

40 17/07/05(水)08:15:40 No.437740435

もたついて消防士待つだけのお仕事もどき

41 17/07/05(水)08:16:05 No.437740460

うちのところ青年団と壮年会は実質強制だけど消防は自由参加だ

42 17/07/05(水)08:16:19 No.437740480

コンプレックス爆発させてる奴来てない?

43 17/07/05(水)08:16:28 No.437740494

先日バックレました

44 17/07/05(水)08:16:37 No.437740498

>やりたい人だけ >やったらいいと >思います 有事の際に 困ります 実際総括して予算も出してる市区町村は結構人が減ってるのを重大に思ってたり

45 17/07/05(水)08:17:07 No.437740541

>やりたい人だけ >やったらいいと >思います これに尽きる… 勝手に活動するのはどうでもいいけどやりたくない人を強制するのはやめてくだち…

46 17/07/05(水)08:17:49 No.437740589

>コンプレックス爆発させてる奴来てない? 団は必要ですってムキムキきてる感じのも来てるな

47 17/07/05(水)08:18:01 No.437740609

大会みたいなのとその二週間くらい前からやる練習以外はそんなでも

48 17/07/05(水)08:18:37 No.437740644

貧乏暇なしなんで余裕ある奴があればいい

49 17/07/05(水)08:18:48 No.437740656

「火事でも二人以上で、かつ片方は班長以上で無いなら出動するな」に滲む半分素人が真っ先に到着するのを防ぎたい意図

50 17/07/05(水)08:18:53 No.437740659

>消防団の仕事は火消しよりも普段の防災と有事の避難誘導だぞ 冬は拍子木鳴らして歩き回って(そのあと飲み会) 夏は年に一回防災啓蒙の吹奏楽団が市内練り歩き(そのあと飲み会) 春と秋は遭難防止の啓発活動(と言う名の山菜採りとそのあと飲み会) って感じだな

51 17/07/05(水)08:18:54 No.437740663

もっと格好いい名前にしてくれよ 団て

52 17/07/05(水)08:19:13 No.437740685

誰も消防を呼んでないあの画像現象は 防災意識の低下によって引き起こされると思います!

53 17/07/05(水)08:19:25 No.437740702

>大会みたいなのとその二週間くらい前からやる練習以外はそんなでも 三ヶ月前からの間違いじゃなくて?

54 17/07/05(水)08:19:28 No.437740712

毎年勧誘くるのやめて 家が火事になっても誰も助けんぞってそれでいいって毎年言ってるじゃん

55 17/07/05(水)08:20:14 No.437740771

なんで「」はそんなに消防団嫌いなの 地域の人と絡むの楽しいよ?

56 17/07/05(水)08:20:34 No.437740799

>有事の際に >困ります >実際総括して予算も出してる市区町村は結構人が減ってるのを重大に思ってたり きっちり出てる予算で金払えばいいんだけど 何故かボランティア扱いで金払わず強制参加とかさせてっから人離れていくんだ ついでにしなくてもいい飲み会等に予算使い込んでたりするから更に若いのは離れていく

57 17/07/05(水)08:20:39 No.437740804

放水!ヨシ!! (例のポーズ)

58 17/07/05(水)08:20:48 No.437740818

道がいりくんで消防車が即来ないとか地理的要因でもない限りコストに見合ってるとは思えない

59 17/07/05(水)08:20:57 No.437740838

>って感じだな すげえ活動してるな役場から待機命令でない限り何もやらんぞうちの団

60 17/07/05(水)08:21:55 No.437740927

>なんで「」はそんなに消防団嫌いなの >地域の人と絡むの楽しいよ? ぼくはたのしくなかったです

61 17/07/05(水)08:22:02 No.437740934

夜中でもサイレン音聞こえるなーと思ったら電話かかってきて出て行く よくやるよあんなの

62 17/07/05(水)08:22:12 No.437740952

>なんで「」はそんなに消防団嫌いなの >地域の人と絡むの楽しいよ? 飲み会やパーティがないならいいよ とにかく酒が嫌いなんだ

63 17/07/05(水)08:22:16 No.437740960

残業して帰ってきたら隣家が焼けてて 何してたんだ穀潰しって責められて消防団抜けたのがうちの兄です

64 17/07/05(水)08:22:32 No.437740982

>道がいりくんで消防車が即来ないとか地理的要因でもない限りコストに見合ってるとは思えない 基本そういう所にしか無いぞ 本部からポンプ車がどう頑張っても20分くらい以内に来れない場所にしか存在しない

65 17/07/05(水)08:22:38 No.437740995

勧誘の際に「終わった後に飲み会があるよ」って特別特典の様に言ってくるけど それが嫌なんじゃ!

66 17/07/05(水)08:24:04 No.437741113

ポンプ操法の練習が半月前からなんてところもあるんだな・・・ そこまでゆるゆるだったら辞めたくならなかったかもしれない

67 17/07/05(水)08:24:08 No.437741119

真面目に役に立つ活動してて手当もでるならやっても良い 飲み会は年に一度の懇親会くらいはあってもいいけど毎回は勘弁

68 17/07/05(水)08:24:09 No.437741121

他の所そんなに飲み会やるのか… 観閲式の反省会という名目の焼肉屋位しかないぞうち

69 17/07/05(水)08:24:44 No.437741172

前に参加させられてた地元のお囃子チームとノリが同じなんだなあ… 絶対参加したくねえや…

70 17/07/05(水)08:25:08 No.437741207

近くに消防署あるのに存在価値がないと思ってたけど山に消えた爺捜索には役に立った

71 17/07/05(水)08:25:54 No.437741273

入ってる先輩も消防団の話といえば飲み会と風俗ツアーばっかりで 俺はいいかな…ってなる

72 17/07/05(水)08:25:55 No.437741274

大半が家に帰っても居場所の無いお父さん達なので…

73 17/07/05(水)08:26:33 No.437741323

>勧誘の際に「終わった後に飲み会があるよ」って特別特典の様に言ってくるけど >それが嫌なんじゃ! 俺もそれとまるっきり同じ事言われて勧誘のされ方した 統一のマニュアルでもあるのか?

74 17/07/05(水)08:27:19 No.437741385

風俗も嫌だ 個人で行くのはいいけどなんで感想言い合わなきゃいけないんだホモかお前ら

75 17/07/05(水)08:27:25 No.437741390

飲み会が何よりの特典だと思ってる人間以外は必要ないんだよ

76 17/07/05(水)08:27:27 No.437741393

「」が抜けるのはヤクザより難しいと言ってたので 押しに弱い自分でも何とか断りきれた、感謝してる

77 17/07/05(水)08:27:33 No.437741403

飲み会は誰もが嬉しいご褒美だ 受け入れろ

78 17/07/05(水)08:28:07 No.437741439

>ポンプ操法の練習が半月前からなんてところもあるんだな・・・ 大会出場決定でも半年前からしかやらないよ…… 観閲式用なんて一週間前くらいにしかやらないし

79 17/07/05(水)08:28:43 No.437741489

>三ヶ月前からの間違いじゃなくて? そんなにがっちりやってるの? 週に三回か四回くらい平日は仕事終わりの時間帯にやるんだよ 合わせて十数回もやれば形にはなるしそんなもんだろうなって感じ

80 17/07/05(水)08:28:57 No.437741510

役所から援助金出てるからそれ使って飲み食いする為に毎日のようにやるとこもあるからねえ… 自治会に与えられてる援助金の額が100万単位であるのに備品等ほとんど更新されず 年寄り共の飲み会と旅行で食いつぶされてるの見ると町内会から抜けますわってなる

81 17/07/05(水)08:29:03 No.437741525

操法大会にガチじゃなくて飲み会もそこそこならそんなに悪いものじゃないってことかな

82 17/07/05(水)08:29:35 No.437741571

今の若い子は普通免許だけじゃポンプ車運転できないんだよね どうすんだろ

83 17/07/05(水)08:29:38 No.437741577

年長者からのありがたい説教付き飲み会

84 17/07/05(水)08:30:18 No.437741632

ATのポンプ車くだち!

85 17/07/05(水)08:31:01 No.437741686

>今の若い子は普通免許だけじゃポンプ車運転できないんだよね 機関員試験でも要るのかと思った AT限定とかそういう話ね

86 17/07/05(水)08:31:07 No.437741693

仕事で色々あって休職から退職してしばらく落ち着こうと実家に舞い戻って 2週間で嗅ぎつけられてマッハで勧誘しに来たのはさすがにどうかと思ったよ… 役所から転入届出したのとか漏らされてるのもしかして

87 17/07/05(水)08:31:26 No.437741717

台風が来ると夜中でも出て行くとか会社勤めしてたら無理だろ

88 17/07/05(水)08:31:33 No.437741726

中型云々の話じゃないのか

89 17/07/05(水)08:31:42 No.437741747

>週に三回か四回くらい平日は仕事終わりの時間帯にやるんだよ 消防団に限らず町の役員会とかサラリーマン基準で行事やるからやりたくないんだ 自営業とかサービス業が平日の日中や夕方6時とか土曜に休めると思ってやがる…

90 17/07/05(水)08:31:53 No.437741760

俺らの団地では皆嫌がってなりたがらなかったせいで 関係者が一軒一軒訪問してお願いしてたな それでも集まらなかったらしく後日集会場に召集された そこに来なかったものは無理やり団員にされた

91 17/07/05(水)08:31:57 No.437741767

操法練習は地域によって夜派と朝派があるみたいだよな 自分のところは朝5時から6時半までだった

92 17/07/05(水)08:32:04 No.437741774

うちの部落いまだにリヤカーだわ 合併して小型積載来たけど

93 17/07/05(水)08:32:06 No.437741776

入ったら今度は自分が年頃の兄ちゃんがいる家に行って 「消防団入らない?」って営業周りしないといけなくなる

94 17/07/05(水)08:32:08 No.437741779

操法大会全分団持ち回り制で10年に一回あるかないかってレベルだけど 他の分団もそうなの?

95 17/07/05(水)08:32:32 No.437741799

書き込みをした人によって削除されました

96 17/07/05(水)08:33:31 No.437741868

仮に本当に初期消火のためだけに集まって訓練するだけならやるよ でも飲み会とか旅行とかそんなもんのために集まりたくない

97 17/07/05(水)08:34:01 No.437741907

>そこに来なかったものは無理やり団員にされた こういうことするからさらに後の世代が余計逃げるような事態になるというのに…

98 17/07/05(水)08:34:32 No.437741955

>役所から転入届出したのとか漏らされてるのもしかして 消防団は深刻な人手不足なので校区一丸で暇な人間探している 近所の人間全員密告者と思っていい

99 17/07/05(水)08:35:32 No.437742047

>ポンプ操法の練習が半月前からなんてところもあるんだな・・・ >そこまでゆるゆるだったら辞めたくならなかったかもしれない うちなんて2ヶ月前だよ…

100 17/07/05(水)08:36:01 No.437742082

団が名誉職だと思ってる人が居たら暇人チェックしていれようとするよ

101 17/07/05(水)08:36:09 No.437742097

>中型云々の話じゃないのか 普通自動車免許にコモゴモ付かなくなったの自体はもう3~40年も前の話やろ

102 17/07/05(水)08:36:17 No.437742110

勧誘にくるのも40過ぎた近所のおっちゃんだし 出戻りの俺が入ってもぶっちぎりで下っ端だろうしなぁ 30過ぎて雑用でこき使われたくないよ

103 17/07/05(水)08:36:18 No.437742113

>役所から転入届出したのとか漏らされてるのもしかして 田舎の情報網はハンパねえよ でも役所の中も守秘義務って何?ってくらい節操無いけどな 叔父貴の最後看取ってつくづく思い知らされた

104 17/07/05(水)08:36:36 No.437742144

>役所から援助金出てるからそれ使って飲み食いする為に毎日のようにやるとこもあるからねえ… >自治会に与えられてる援助金の額が100万単位であるのに備品等ほとんど更新されず >年寄り共の飲み会と旅行で食いつぶされてるの見ると町内会から抜けますわってなる うちのところはそれなりに更新してるらしくかーちゃんが古いけど使えるホース貰ってきて田んぼに使ってる

105 17/07/05(水)08:36:57 No.437742167

若者の深刻な消防団離れ と言うか地元にいねぇ! 若者自体もいねぇ!

106 17/07/05(水)08:37:19 No.437742197

ポンプ操法はまだいいじゃないですか 纏振り練習とかあるんですよ!

107 17/07/05(水)08:37:33 No.437742214

>そこに来なかったものは無理やり団員にされた 同意がないから無効だな

108 17/07/05(水)08:37:53 No.437742237

地元の団は意識高いから大会3ヶ月前には週5で練習するよ 俺はさっさと転出したよ

109 17/07/05(水)08:37:54 No.437742242

>纏振り練習とかあるんですよ! 気合い入った団長さんだなぁ

110 17/07/05(水)08:38:17 No.437742273

消防団と青年会議所に力入れ入れてる奴って本業もおろそかにしてるイメージ 熱心な人ほど家業が傾いてるのを良く見てるからそう思う

111 17/07/05(水)08:38:19 No.437742277

>と言うか地元にいねぇ! こんなんあるから都会に行っちゃうんじゃねぇかなぁ

112 17/07/05(水)08:38:38 No.437742297

俺は子供の頃ボヤ騒ぎ何度か起こしたから全くお声がかからない

113 17/07/05(水)08:39:33 No.437742372

そもそも今時火事だからって人が抜けても問題ない人員で回してる田舎の会社なんてあるのかな

114 17/07/05(水)08:39:33 No.437742374

軽トラにポンプ積み込んだ消防車を各地区で運用してるとか 手の込んだごっこ遊びだ

115 17/07/05(水)08:39:56 No.437742398

エンチャントファイア「」生きとったんかワレ

116 17/07/05(水)08:40:16 No.437742422

声掛からない所は工場が多いとか漁村とか壮年のおにーやんが頭数居るところと思えば良い

117 17/07/05(水)08:41:02 No.437742479

>そもそも今時火事だからって人が抜けても問題ない人員で回してる田舎の会社なんてあるのかな 問題あるけど呼び出しに応じさせないと後が怖い

118 17/07/05(水)08:41:25 No.437742519

>気合い入った団長さんだなぁ 他の市から本場だって自称する団から講師が来て練習した おまえらなんでそんなまがい物の振りしてんといわれた 纏組長はキレて練習が適当になった!

119 17/07/05(水)08:41:45 No.437742549

公務員は半強制参加

120 17/07/05(水)08:41:45 No.437742551

水上部は普段することないからおすすめだよ 小型船舶とか持ってないとダメだけど

121 17/07/05(水)08:43:29 No.437742697

>漁村とか 全分団中20代が10人以上居て最大勢力なんですけおあの海賊共……

122 17/07/05(水)08:43:41 No.437742719

大会とかもう本当に辞めてほしい 考えた人死刑でいいと思ってる

123 17/07/05(水)08:43:46 No.437742725

>小型船舶とか持ってないとダメだけど 敷居高いわ! 免許と船の初期投資でスポーツカー買えるやないか

124 17/07/05(水)08:44:09 No.437742760

>免許と船の初期投資でスポーツカー買えるやないか うnうn、漁協にも入ろうねぇ

125 17/07/05(水)08:45:12 No.437742858

逃げ場のない農家の長男がなるものだから安心していたら俺の年代だけ該当者が少なくて 結局参加させられた 家族から懐柔されて外堀を埋められるからたまらん

126 17/07/05(水)08:45:25 No.437742880

演習だの大会だの どれだけ休み奪うつもりなんだ 俺はおうちでゲームしたいんだ

127 17/07/05(水)08:45:27 No.437742883

>消防団は深刻な人手不足なので校区一丸で暇な人間探している >近所の人間全員密告者と思っていい なんか泣けてきた

128 17/07/05(水)08:45:44 No.437742913

地域のじゃないが会社の消防団にはさせられたな 深夜に火災があった時全員早番や普通番で消防団誰も居ませんでした!

129 17/07/05(水)08:46:06 No.437742946

田舎の「」は消防団は別として青年団とか入ってないの?

130 17/07/05(水)08:46:11 No.437742956

糞田舎だと本職の消防車が来るまで20~30分はザラなので消防団はとても有効 問題があるとすれば団員が俺と爺さんの2人しか居なくて専らジェットシューターしか使えないぐらい

131 17/07/05(水)08:46:40 No.437742995

有事の際は本職よりもバタバタ死んでくらしいな

132 17/07/05(水)08:46:48 No.437743010

>うnうn、漁協にも入ろうねぇ 本物も道を空けるガチヤクザ来たな…

133 17/07/05(水)08:47:35 No.437743075

>田舎の「」は消防団は別として青年団とか入ってないの? 基本的に消防団がイコール青年会みたいなもんだしね

134 17/07/05(水)08:47:50 No.437743094

>田舎の「」は消防団は別として青年団とか入ってないの? うちの団は青年団が嫌になった人の受け皿になっておるよ

135 17/07/05(水)08:48:41 No.437743168

>有事の際は本職よりもバタバタ死んでくらしいな どんなレベルの有事か知らんが所詮は素人だし…

136 17/07/05(水)08:48:47 No.437743177

>田舎の「」は消防団は別として青年団とか入ってないの? うちの町は実質町の防火団がそんな感じ 月一回集まって飲んで春秋山菜採りに行くのが主な行事

137 17/07/05(水)08:48:52 No.437743186

近所でアパートが全焼したってニュース見てたら 消防隊員が消火活動してる画面の隅で消防団員が固まってタバコ吸ってて吹き出した

138 17/07/05(水)08:49:18 No.437743228

>田舎の「」は消防団は別として青年団とか入ってないの? 今はだいたい消防団がその役目になってるよ

139 17/07/05(水)08:49:49 No.437743274

>有事の際は本職よりもバタバタ死んでくらしいな 山火事で火に囲まれてた団なら見たことあるな

140 17/07/05(水)08:50:05 No.437743296

当たり外れもデカいというか地域性かなりあるんだな…

141 17/07/05(水)08:50:51 No.437743356

まず若いのがいないからな… 俺と同世代かなりいなくなったせいでおじいちゃんしかいねぇ

142 17/07/05(水)08:51:01 No.437743371

>>有事の際は本職よりもバタバタ死んでくらしいな >山火事で火に囲まれてた団なら見たことあるな 6年前の震災でも被害甚大だったそうだしな

143 17/07/05(水)08:51:14 No.437743399

ちょっと水出せるだけのおっさんの群れが火事場で死なないわけがない

144 17/07/05(水)08:51:48 No.437743448

>田舎の「」は消防団は別として青年団とか入ってないの? 青年団は強制だけど消防は自由だから入ってない

145 17/07/05(水)08:51:59 No.437743466

静岡の団だっけか練習に熱入れすぎて死人出したの

146 17/07/05(水)08:52:06 No.437743471

>ちょっと水出せるだけのおっさんの群れが火事場で死なないわけがない ガソリン切らしてて水すら出せなかったおじさん団ならここに!

147 17/07/05(水)08:52:06 No.437743472

都会の仕事や人間関係が嫌で田舎に戻ったのに 田舎は田舎で仕事以外の付き合いが多すぎる 34歳・女性

148 17/07/05(水)08:52:21 No.437743493

>ちょっと水出せるだけのおっさんの群れが火事場で死なないわけがない 火事場出ると毎回死ぬわこれってなる

149 17/07/05(水)08:52:28 No.437743507

火事が起きても消防車がこねえ 大怪我しても近くに病院がねえ もう田舎はこういうもんだと割り切って生きていこうや

150 17/07/05(水)08:52:35 No.437743515

>消防隊員が消火活動してる画面の隅で消防団員が固まってタバコ吸ってて吹き出した 下手に前に出て被害拡大させたり怪我したりするとめんどくさいから 素人は引っ込んでろって暗に言われるんだよね …もういらねぇんじゃねぇかこれ

151 17/07/05(水)08:53:19 No.437743580

>ちょっと水出せるだけのおっさんの群れが火事場で死なないわけがない うちの県で出動走行中の消防車から堕ちて死んだ消防団員がいたな

152 17/07/05(水)08:53:28 No.437743588

>当たり外れもデカいというか地域性かなりあるんだな… 緩い所は酒も飲まなくていいし練習も適当でいいし出動も無理なら全然かまへんかまへんってぐらい緩い 厳しい所は呑むまで帰さないぞ!って慰安も強制参加で日曜日は操法の練習させられる

153 17/07/05(水)08:54:09 No.437743651

どうして会合に顔を出さないのですか?

154 17/07/05(水)08:54:19 No.437743663

>うちの県で出動走行中の消防車から堕ちて死んだ消防団員がいたな 本職も昔やらかしたから箱乗り禁止になったんだよなぁ…

155 17/07/05(水)08:55:13 No.437743723

>下手に前に出て被害拡大させたり怪我したりするとめんどくさいから >素人は引っ込んでろって暗に言われるんだよね >…もういらねぇんじゃねぇかこれ 交通整理とか後片付けとかの大任?があるでしょ!

156 17/07/05(水)08:55:23 No.437743738

同じ市なのに合併する前の地域別で意識差凄い 隣はかなり厳しいみたいだ… 市内はおじいちゃんしかなくて瓦解寸前だ けど若いの強制で入れるから数年で辞められるのいいなぁって… なんで10年もやってんだろうこれ…

157 17/07/05(水)08:55:55 No.437743780

昔でかい火事があったところは厳しそうだな

158 17/07/05(水)08:56:22 No.437743810

>交通整理とか後片付けとかの大任?があるでしょ! 火が飛び散って他所に燃え移ってないかという重大な任務を忘れておるようだの 山火事の時はマジで重要だぞ!

159 17/07/05(水)08:56:25 No.437743813

>>下手に前に出て被害拡大させたり怪我したりするとめんどくさいから >>素人は引っ込んでろって暗に言われるんだよね >>…もういらねぇんじゃねぇかこれ >交通整理とか後片付けとかの大任?があるでしょ! 柿も青いうちは鴉も突き申さず候

160 17/07/05(水)08:56:41 No.437743838

>うちの県で出動走行中の消防車から堕ちて死んだ消防団員がいたな どこどこの分団とかでこういう失敗ありましたよって話で聞いたことある

161 17/07/05(水)08:57:17 No.437743879

訓練だったかで各市から集まった連中見てやる気の差異が凄かった

162 17/07/05(水)08:57:59 No.437743948

最近は直後一日の残火処理こそ本職がやらない?

163 17/07/05(水)08:58:15 No.437743969

>…もういらねぇんじゃねぇかこれ 消防署がフォローしきれない時代の産物だからな 情報網も交通網も発達した現代には不要になりつつあるけど 一度作られた組織はなかなか解体されなくてねぇ 大災害とかの時にはやっぱりいるし

164 17/07/05(水)08:58:36 No.437743993

県内で死亡事故起こるまでは輪留めすら徹底されてませんでしたよ

165 17/07/05(水)08:58:51 No.437744018

やる気勢はもう社会人の部活みたいになってるよね

166 17/07/05(水)08:59:01 No.437744035

>訓練だったかで各市から集まった連中見てやる気の差異が凄かった 操法はやってるところだと1年中朝晩やってるらしいな 完全に頭おかしいぜ

167 17/07/05(水)08:59:04 No.437744038

>一度作られた組織はなかなか解体されなくてねぇ まさに既得利権の固まりだからな

168 17/07/05(水)08:59:31 No.437744085

一度なくなったとに市長に要請させて再結成したんですけど! やめてほしいんですけど!

169 17/07/05(水)09:00:38 No.437744177

>県内で死亡事故起こるまでは輪留めすら徹底されてませんでしたよ 特装車の工場に出入りしてるんでたまに作ってるの見るけど なんで道交法がオープントップの荷台にあんな簡易装備だけで人が乗るのを許してるんだろうと思う

170 17/07/05(水)09:00:55 No.437744195

でもこの前の70ランクル復活は消防団需要のおこぼれだったし悪いことばかりじゃないよ 関わり合いにならなければ

171 17/07/05(水)09:01:08 No.437744217

>操法はやってるところだと1年中朝晩やってるらしいな よくやるなあ1年通してのトータル練習日数10日いくかいかないかだぞ

172 17/07/05(水)09:01:30 No.437744246

消防の人員削減も団があって人がいて根本的に人手不足にはならないってロジックありきだからな

173 17/07/05(水)09:01:31 No.437744249

>操法はやってるところだと1年中朝晩やってるらしいな >完全に頭おかしいぜ 消防士になった方が良いんじゃないかな…

174 17/07/05(水)09:01:53 No.437744271

まぁ防犯上の理由もあるからあった方がいいとは思うけどね…

175 17/07/05(水)09:02:05 No.437744285

消防団ってどんくらい田舎だとあるんだろうな

176 17/07/05(水)09:02:24 No.437744307

そういう人らって1分1秒と家に居たく無いんだろうな

177 17/07/05(水)09:02:39 No.437744325

>消防団ってどんくらい田舎だとあるんだろうな 都会でもあるとおもうけど?関わり合いにはなろうとは思わないけど

178 17/07/05(水)09:02:49 No.437744340

町中でもあるよ まぁ大いなる田舎ではあるけど

179 17/07/05(水)09:03:04 No.437744357

>消防団ってどんくらい田舎だとあるんだろうな 田舎に限らずどこにでもある http://www.nissho.or.jp/2008/12/post-209.html

180 17/07/05(水)09:03:07 No.437744364

>操法はやってるところだと1年中朝晩やってるらしいな >完全に頭おかしいぜ >消防士になった方が良いんじゃないかな… 火消しがしたいんじゃなくて操法大会で上位とか全国とか目指したいだけだし・・・ やっぱ部活だこれ

181 17/07/05(水)09:03:50 No.437744406

>消防団ってどんくらい田舎だとあるんだろうな 東京23区かな・・・

182 17/07/05(水)09:04:02 No.437744421

>特装車の工場に出入りしてるんでたまに作ってるの見るけど >なんで道交法がオープントップの荷台にあんな簡易装備だけで人が乗るのを許してるんだろうと思う 自衛隊だってトラックの荷台に人を載せれるだろ? 訓練された人間なら載せていいってことになってるんだよ

183 17/07/05(水)09:04:23 No.437744438

>まぁ防犯上の理由もあるからあった方がいいとは思うけどね… 助成金使って監視カメラ設置する方が圧倒的に防犯になると思うんだけどな…

184 17/07/05(水)09:04:38 No.437744454

>そういう人らって1分1秒と家に居たく無いんだろうな 仲間意識高いのか普段も良くつるんで飲みやパチンコ行く人を知ってる

185 17/07/05(水)09:04:55 No.437744469

仮に解体してしまってやっぱり何らかの組織必要でした!ってなった場合 補助金も出るような組織を一から作ること考えると維持した方が楽ってのはまあわわかる

186 17/07/05(水)09:05:41 No.437744534

>自衛隊だってトラックの荷台に人を載せれるだろ? >訓練された人間なら載せていいってことになってるんだよ 素人なんですけど…

187 17/07/05(水)09:05:42 No.437744535

今年で4年目だけど来年か再来年か 人が居なくて消防団自体が無くなりそう

188 17/07/05(水)09:06:41 No.437744610

消防団の役目って何なの?

189 17/07/05(水)09:06:55 No.437744627

部活みたいだな

190 17/07/05(水)09:07:30 No.437744675

>人が居なくて消防団自体が無くなりそう それは良い事です地域防災は消防団に頼ることなく そこに住む人々一人ひとりが自覚して行うべきなんですよ!

191 17/07/05(水)09:07:38 No.437744681

>素人なんですけど… 普段から軽トラの荷台に乗って移動してる連中だから訓練されてるよ

192 17/07/05(水)09:07:53 No.437744696

>消防団の役目って何なの? 地元の仲間同士の結束です(キリッ)

193 17/07/05(水)09:08:07 No.437744722

今頃普通免許とってる人らって消防車乗れないんだってね 中型かなんかで

194 17/07/05(水)09:08:17 No.437744731

>普段から軽トラの荷台に乗って移動してる連中だから訓練されてるよ それ違法ですよ

195 17/07/05(水)09:08:38 No.437744754

人はいるんだけどお年寄りばっかりだよ

196 17/07/05(水)09:08:43 No.437744762

>消防団の役目って何なの? 防火防犯 決して火消しではない

197 17/07/05(水)09:08:49 No.437744765

>今頃普通免許とってる人らって消防車乗れないんだってね >中型かなんかで 中型取ってくればいいよって言われるだけだよ

198 17/07/05(水)09:09:23 No.437744818

書き込みをした人によって削除されました

199 17/07/05(水)09:09:33 No.437744829

火を消すのが消防団のメインじゃないしなぁ 延焼がないかの夜通しの見張りとか 消防署と自治防災の繋ぎとか

200 17/07/05(水)09:09:34 No.437744831

休まないと死ぬのなぜ休日を潰すものに助成金を

201 17/07/05(水)09:09:40 No.437744843

>消防団の役目って何なの? ガチで何かあったときの人手

202 17/07/05(水)09:09:46 No.437744849

都会の消防団は行事が沢山あって田舎とは違うな! http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-koiwa/thikara/syouboudan.html

203 17/07/05(水)09:09:53 No.437744855

>東京23区かな・・・ うぞ うちないぞ!

204 17/07/05(水)09:10:03 No.437744869

>消防団の役目って何なの? 消防本部か難しい初期消火や避難誘導の実施 防災啓発活動の代行 これらの活動に関しては該当自治体から活動費も出るので

205 17/07/05(水)09:10:18 No.437744887

田舎の実家住みだけど一度も勧誘されたことがない… ヒキニートは勧誘リストから除外されるようだ

206 17/07/05(水)09:10:39 No.437744913

>助成金使って監視カメラ設置する方が圧倒的に防犯になると思うんだけどな… カメラがあるのより人が回ってる方が効果高いと思うよ 何かあった時はカメラの方が有効だからできれば併用がいいんだけど

207 17/07/05(水)09:11:03 No.437744938

>うぞ >うちないぞ! 知らないだけじゃない?

208 17/07/05(水)09:11:06 No.437744943

>田舎の実家住みだけど一度も勧誘されたことがない… >ヒキニートは勧誘リストから除外されるようだ 親があいつには無理だと断ってるんだと思う

209 17/07/05(水)09:12:04 No.437745008

俺も勧誘されたことないなぁ 消防団の施設は見たことあるんだが

210 17/07/05(水)09:12:06 No.437745009

凍てつく大気の中で何時間も立たされる出初式も地獄 前日に雪が降ったりしていると完全に修行の様相を呈する

211 17/07/05(水)09:12:54 No.437745074

>これらの活動に関しては該当自治体から活動費も出るので 本来活動手当てとして配布されるものだけど団長等が勝手に飲み会開いてその費用にしてしまいます…

212 17/07/05(水)09:13:05 No.437745095

酒飲んで夜警とか未だにやってるんだろうか

213 17/07/05(水)09:13:05 No.437745096

>知らないだけじゃない? 調べたらあったけど 関係ない地域だった

214 17/07/05(水)09:13:21 No.437745116

なんでウチの市48分団もあるんだろう… 半分くらいにしてもいいんじゃないか… ポンプ車更新する金本部に使ったほうがいいんじゃないか…

215 17/07/05(水)09:13:22 No.437745120

>田舎の実家住みだけど一度も勧誘されたことがない… >ヒキニートは勧誘リストから除外されるようだ うちの家の前のうちの兄ちゃんがそんな感じだ 町の役員もスルーして俺が勧誘されるはめになった…

216 17/07/05(水)09:13:43 No.437745144

都市部だけどたまに拍子木聞こえるよ

217 17/07/05(水)09:14:41 No.437745212

>凍てつく大気の中で何時間も立たされる出初式も地獄 >前日に雪が降ったりしていると完全に修行の様相を呈する ウチは全分団で湖の水上空にバラまくからその5分間が本当キツイ

218 17/07/05(水)09:15:02 No.437745237

>>現在、東京都には98の消防団があり、約24,000人の団員が >>それぞれの地域で活躍しています。なお、島しょの一部では >>消防署を設置せずに、消防団のみが消防機関としての活動を行っています めっちゃ多いな流石首都

219 17/07/05(水)09:15:13 No.437745246

この人いつも風俗の話しかしないなって人いる

220 17/07/05(水)09:15:16 No.437745253

>都市部だけどたまに拍子木聞こえるよ うちのあたりは消防団より町の自治会で独自にやってるな

221 17/07/05(水)09:15:26 No.437745269

消防団で無理にでも地域と交流させなきゃ人との繋がりが半径10mか回線の向こうかになりますゆえ 親としては体面もだけど自分が死んだ後を考えてると思う

222 17/07/05(水)09:16:08 No.437745323

いくら人が足りないと言ってもガチな足手まといはさすがにいらないんだよ 集団作業だし一応命に関わる事態もあり得るから

223 17/07/05(水)09:16:21 No.437745339

>うちのあたりは消防団より町の自治会で独自にやってるな 消防団自体が自治会に組み込まれてるところも多いよ

224 17/07/05(水)09:19:40 No.437745596

東京23区の消防団は生粋の地元民でないとそもそもお誘いすらされない場合もあるみたいだ 身内で金を使いまわせるように

225 17/07/05(水)09:19:49 No.437745613

>集団作業だし一応命に関わる事態もあり得るから フラフラしてたら死ぬからな 消防士も最初半年は集団行動といざって時に生き残る方法を半年みっちり叩き込む

226 17/07/05(水)09:21:00 No.437745703

号令とかが微妙に慣れ親しんだのと違うのがつらい

227 17/07/05(水)09:25:41 No.437746067

一応退職金とかでるので頑張ってね 猟友会 消防団 青年団 地域実行委員会全部入って実感する若者不足

228 17/07/05(水)09:26:45 No.437746142

>猟友会 消防団 青年団 地域実行委員会全部入って実感する若者不足 なそ にん

229 17/07/05(水)09:26:55 No.437746156

火事場で作業するだけで普段は会っても頭下げるぐらいしかしねえ ぐらいの関係ならやってもいいんだけどな… なんであんな飲み会好きなの…

230 17/07/05(水)09:27:36 No.437746211

いつもロープ渡りしててすげーと思う

231 17/07/05(水)09:27:42 No.437746219

>酒飲んで夜警とか未だにやってるんだろうか いま格納庫で酒なんか飲めないよ!

232 17/07/05(水)09:29:11 No.437746342

猟友会… 有閑で宜しいことですな 一時期考えたけど猟師資格に講習2年銃にも2年とか無理だわ

233 17/07/05(水)09:29:57 No.437746404

>一時期考えたけど猟師資格に講習2年銃にも2年とか無理だわ 銃持とうとするにもかなり厳格な身辺調査あるらしいね… 周囲の家の人たちがあんたなんかしたのか?ってレベルの

234 17/07/05(水)09:30:23 No.437746445

地元にずっと住んでるとそういうのもあんだなあ 町内会費はアパートの更新の時期に請求くるからまとめて2年分払ってるけどそれ以外に周りの人との交流なんてないな

235 17/07/05(水)09:31:00 No.437746491

消防小屋で酒飲んでると速攻で通報されるからな ポンプ車でコンビニ寄っても通報されるし ショッピングモールの臨時駐車場で操法の練習してんだけど 飲み物作業着で行ったら苦情来たみたいで隣にあるのに買いにすらいけなくなった

236 17/07/05(水)09:31:54 No.437746558

>飲み物作業着で行ったら苦情来たみたいで隣にあるのに買いにすらいけなくなった 病的すぎる… クレームはなんでも聞けばいいってもんじゃないよ…

237 17/07/05(水)09:33:17 No.437746676

>病的すぎる… >クレームはなんでも聞けばいいってもんじゃないよ… けどそこの駐車場借りれなくなると遠くに行くしかないからな… 速攻で折れる

238 17/07/05(水)09:35:27 No.437746851

そういう組織現存してたんだ…仕事と買い物以外で人と関わらないから なんとなくもう存在しないものだと思ってた

239 17/07/05(水)09:36:15 No.437746917

>消防小屋で酒飲んでると速攻で通報されるからな >ポンプ車でコンビニ寄っても通報されるし >ショッピングモールの臨時駐車場で操法の練習してんだけど >飲み物作業着で行ったら苦情来たみたいで隣にあるのに買いにすらいけなくなった 上はともかく他のはいちゃもんじゃん

↑Top