虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/05(水)04:40:37 逆に勢... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/05(水)04:40:37 No.437731639

逆に勢いよくクシャミするとなんか喉痛いようになってきた

1 17/07/05(水)04:43:04 No.437731692

ぶぇーっくしょん畜生ー!!

2 17/07/05(水)04:44:13 No.437731724

まもの

3 17/07/05(水)04:46:09 No.437731764

テレビのスイッチ引っ張るは一遍使ってみたかったな

4 17/07/05(水)04:47:43 No.437731797

咽頭ガンとかじゃないといいね

5 17/07/05(水)04:47:48 No.437731802

キドカラー

6 17/07/05(水)04:49:41 No.437731863

>テレビのスイッチ引っ張るは一遍使ってみたかったな ただの可変抵抗だから音量上げようとするとガリが入ったり チャンネルの軸受けナメてつまみが外れてペンチで回さなきゃならなくなるのはもう勘弁かな…

7 17/07/05(水)04:50:46 No.437731892

>逆に勢いよくクシャミするとなんか喉痛いようになってきた 肋骨痛くなったりするよね

8 17/07/05(水)04:51:32 No.437731916

スレの老いがひどい

9 17/07/05(水)05:01:26 No.437732162

一応回すテレビも見たことあるけどうちのやつはカチって押すチャンネルのボタンが12個ついてるテレビだった

10 17/07/05(水)05:01:48 No.437732172

今の30代が子供のころすでにチャンネル回すテレビほとんどなかったけどフレーズとして覚えてるだろ

11 17/07/05(水)05:03:06 No.437732206

チャンネル回すって言わないの…?なんで…?

12 17/07/05(水)05:03:07 No.437732207

チャンネルめぐり?

13 17/07/05(水)05:03:12 No.437732211

ゆっこが馬鹿なだけで何となく分かるし方言かなって流すわ

14 17/07/05(水)05:04:11 No.437732236

うちにも回すのあったな

15 17/07/05(水)05:04:34 No.437732250

ユッコがまず物理的に回したガールだからな…

16 17/07/05(水)05:05:09 No.437732272

チャンネル回すと巻き戻しは鉄板ネタ

17 17/07/05(水)05:06:07 No.437732300

腰に響くからくしゃみするときはなるべく勢い殺して壁に手をついてやる

18 17/07/05(水)05:09:41 No.437732402

何故勢い良くくしゃみするかって? 我慢すると腰に響くんだなこれが

19 17/07/05(水)05:09:50 No.437732408

GBPってまだ20年なのか

20 17/07/05(水)05:11:29 No.437732446

巻き戻しって今なんて言うの…?

21 17/07/05(水)05:13:51 No.437732522

うちのテレビリモコンだと早戻しって書いてるな

22 17/07/05(水)05:19:13 No.437732678

くしゃみした反動で腰が抜ける

23 17/07/05(水)05:29:47 No.437732957

写メって言ったら通じなかったのは実際にあったよ 当時からメールもしないのに写真取るだけで写メって頭おかしい略称とは思ってたけどもう馴染んだ言い方過ぎて…

24 17/07/05(水)05:32:23 No.437733029

UHFとVHFとか2CHが空チャンネルで単語として意味があったとかとかリモコンのボタンが12までしかない理由とか

25 17/07/05(水)05:33:57 No.437733067

Chromecast で Google Play ムービー& TV を使用する https://support.google.com/googleplay/answer/4352049?hl=ja >動画コントロール: Google Play ムービー& TV アプリまたは端末の通知から、動画の一時停止、巻き戻し、早送り、停止を行えます。 https://support.google.com/googleplay/answer/4352049?hl=en >Video controls: You can pause, rewind, fast forward, or stop your video through the Google Play Movies & TV app or your device's notifications. fast backwardじゃ長いからちかたないね…巻き戻そうねぇ…rewindしようねぇ…

26 17/07/05(水)05:35:41 No.437733104

回すチャンネルだと上手く調整して隣県の電波拾って数日早くアニメみたりできた

27 17/07/05(水)05:51:30 No.437733493

チャンネル回したかったらラジオでやればええねん

28 17/07/05(水)05:54:32 No.437733558

電話をガチャンと切る みたいな言い回しもこのガチャンって何ですかって言われるらしいな

29 17/07/05(水)05:57:22 No.437733626

まずスマホの電話マークが分からないそうだ

30 17/07/05(水)06:00:05 No.437733693

子供の頃にすでに回すチャンネルじゃなかったけどチャンネルを回すって チャンネルを適当に一巡させる的な意味だと思ってたから違和感覚えたことなかったな

31 17/07/05(水)06:07:21 No.437733903

イオンを未だにジャスコって言ったりする というか北ジャス南ジャスってしか呼ばない

32 17/07/05(水)06:15:05 No.437734152

チャンネルをガチャンガチャン回すタイプのテレビはたいていアンテナもテレビの上に置いてあった

33 17/07/05(水)06:17:42 No.437734232

>イオンを未だにサティーって言ったりする

34 17/07/05(水)06:20:58 No.437734324

カメラは今でも回すって言うのにね

35 17/07/05(水)06:21:40 No.437734347

うちのテレビはリモコン付いてた 有線の

36 17/07/05(水)06:22:27 No.437734375

リモコンが本体から取り外すタイプだった

37 17/07/05(水)06:39:50 No.437734988

>電話をガチャンと切る >みたいな言い回しもこのガチャンって何ですかって言われるらしいな いや固定電話見た事ない奴はいないだろ…

38 17/07/05(水)06:40:07 No.437734998

電話フックしておいてって言ったら見事に全滅してた そりゃそうだよね…

39 17/07/05(水)06:42:00 No.437735072

はくしょんーっ!うわあぁーん!! ってなるうちのお父さん思い出した

40 17/07/05(水)06:42:01 No.437735073

未だにダイエーって言う

41 17/07/05(水)06:42:12 No.437735085

>いや固定電話見た事ない奴はいないだろ… 使ったことない子はいるとおもうぞ

42 17/07/05(水)06:42:15 No.437735088

VHFのチャンネルはガチャガチャタイプ UHFのチャンネルはヌルっと回るから微調整が必要

43 17/07/05(水)06:43:45 No.437735146

言わないの?

44 17/07/05(水)06:46:06 No.437735242

ウオォォォォ!

45 17/07/05(水)06:50:28 No.437735384

ドリフのOPでずっとチャンネル回すだったから意外と知ってるんじゃないかな

46 17/07/05(水)06:52:11 No.437735457

ドリフのOP見てる世代はそりゃそうだろうけどさ…

47 17/07/05(水)06:53:08 No.437735495

回すは言うだろ!?

48 17/07/05(水)06:56:03 No.437735620

チャンネルはずいぶん前から変えるものだよ…

49 17/07/05(水)06:56:12 No.437735630

最近の子は相槌を打った事も無いんだろうな

50 17/07/05(水)07:00:40 No.437735830

>いや固定電話見た事ない奴はいないだろ… 黒電話でもないとガチャンとさせるのはかなりの勢いでなないかな?

51 17/07/05(水)07:01:51 No.437735888

しゅがは!哀しき女よ!

52 17/07/05(水)07:07:52 No.437736150

ソフトふーふーするのダメって言われたでしょー

53 17/07/05(水)07:08:14 No.437736164

さすがにGBは30代以上でも古いゲームって感覚だよお… ショックを受けるのは旧DSからでいい

54 17/07/05(水)07:10:25 No.437736263

>ショックを受けるのは旧DSからでいい DSはまだ新しいでしょ GBAあたりじゃない?

55 17/07/05(水)07:10:28 No.437736267

近所のジャスコがイオンに そのすぐ近くのサティーがライフスタイルなんとかかんとかになった 誰も改名後の名前で呼ばない

56 17/07/05(水)07:10:37 No.437736275

言わないんだぞ☆

57 17/07/05(水)07:13:33 No.437736397

テレビの画面横にチャンネルごと対応のボタンついてるのと回すタイプってどっちが古いの?

58 17/07/05(水)07:15:22 No.437736470

学校にOHP無いと聞いてどうやってプレゼンするのって聞いたらパワーポイント使うと言われた…

59 17/07/05(水)07:17:49 No.437736572

GBAとDSでたった3年半しか違わなかったけど 出たのが小学生の頃と高校生の頃だったから個人的にはだいぶ隔たりがあるな

60 17/07/05(水)07:18:00 No.437736580

>黒電話でもないとガチャンとさせるのはかなりの勢いでなないかな? だから勢いよく電話を切った表現なんだと思ってた…

61 17/07/05(水)07:20:10 No.437736695

もう回さなくなったのに電話番号は今でもダイヤルだ

62 17/07/05(水)07:20:42 No.437736722

>チャンネル回すと巻き戻しは鉄板ネタ 何を巻くかなんて知らなくても何の操作かはわかるから ぶっちゃけ大人が勝手に言ってるだけだと思う

63 17/07/05(水)07:21:45 No.437736786

チャンネルもそうだけど 最近はガチャも回さなくなってきたな

64 17/07/05(水)07:22:12 No.437736804

ビジネスホンでもガチャンと切ることはできるじゃん?

65 17/07/05(水)07:23:05 No.437736839

>何を巻くかなんて知らなくても何の操作かはわかるから >ぶっちゃけ大人が勝手に言ってるだけだと思う リモコン側が巻き戻しって表記使わなくなってるから死語になってく一方って話じゃねえかな

66 17/07/05(水)07:23:30 No.437736857

時間を巻き戻してるのでは…?

67 17/07/05(水)07:23:39 No.437736871

携帯カメラで撮影するのを写メ撮るってのもこれの仲間なんだろうか

68 17/07/05(水)07:24:04 No.437736904

>黒電話でもないとガチャンとさせるのはかなりの勢いでなないかな? まだコンビニ前とかに公衆電話があるし…

69 17/07/05(水)07:24:08 No.437736906

うさみんの年齢ネタで現れてくるのは描いた人の年代だから… 設定上のウサミンならもう通じない世代の方が近いから…

70 17/07/05(水)07:24:22 No.437736918

>OHP そういや必死に使ってたなぁ

71 17/07/05(水)07:25:35 No.437736989

>時間を巻き戻してるのでは…? 時間を時計に見立てれば巻き戻るな!

72 17/07/05(水)07:25:35 No.437736990

ダイヤル時代から俺はずっとチャンネルは「変える」派だったぞ

73 17/07/05(水)07:26:30 No.437737049

>うさみんの年齢ネタで現れてくるのは描いた人の年代だから… >設定上のウサミンならもう通じない世代の方が近いから… それ言い出すと早苗さんは最早バブルの残滓に憧れる年齢ですらない…

74 17/07/05(水)07:26:49 No.437737060

>ダイヤル時代から俺はずっとチャンネルは「変える」派だったぞ 回すのはろくに観るものがない時全局チェックする時に言うかな…

75 17/07/05(水)07:27:29 No.437737098

早苗さんが小さい頃みたお姉さんもうワンレンボディコンじゃないよね

76 17/07/05(水)07:27:34 No.437737102

>リモコン側が巻き戻しって表記使わなくなってるから死語になってく一方って話じゃねえかな 巻いて じゃわから無いかもしれないけど 巻き戻して なら戻してって単語から分かるだろ

77 17/07/05(水)07:28:19 No.437737145

そういや子供電話相談室のテーマは 今でもダイヤルダイヤル…回してーなのかな

78 17/07/05(水)07:30:04 No.437737244

まず子ども電話相談室が今あるのか?

79 17/07/05(水)07:34:32 No.437737526

電話は未だに回すタイプの黒電話使ってる家があるから なんとなくダイヤルはわかる気はする

80 17/07/05(水)07:36:52 No.437737670

くしゃみのあとアイドルってつけるとアイドルなのかな…

81 17/07/05(水)07:40:06 No.437737888

名刺なんかの電話マークは今でもたまに黒電話使ってたりするけど 携帯マークすら前時代のものとなりつつあるのが恐ろしい

82 17/07/05(水)07:42:00 No.437737994

>電話は未だに回すタイプの黒電話使ってる家があるから >なんとなくダイヤルはわかる気はする あれ漫画とかアニメでは見たことあるけどあの回すやつどうやるのかよくわからない 金庫のダイヤルみたいにこの数字をここで止めてみたいな感じで全桁入力?

83 17/07/05(水)07:42:59 No.437738059

姪っ子がテトリスのGBソフトを開けようとしてた それパッケージじゃないんよ…

84 17/07/05(水)07:44:28 No.437738161

>あれ漫画とかアニメでは見たことあるけどあの回すやつどうやるのかよくわからない やめろや

85 17/07/05(水)07:45:03 No.437738207

チャンネルをなんちゃらだから変えるのか 動画戻せばいいのか って頭やらかいからわかってくれるの偉いなって

86 17/07/05(水)07:45:39 No.437738243

名前をつけて保存のアイコンもなんなのか若い子には何かわからないんだろうか

87 17/07/05(水)07:46:24 No.437738280

>名前をつけて保存のアイコンもなんなのか若い子には何かわからないんだろうか あれが何かなんて意識したことないと思う

88 17/07/05(水)07:46:26 No.437738285

90年代からデバイスの進歩がとても速い気がする

89 17/07/05(水)07:47:26 No.437738351

>あれ漫画とかアニメでは見たことあるけどあの回すやつどうやるのかよくわからない >金庫のダイヤルみたいにこの数字をここで止めてみたいな感じで全桁入力? ダイヤルの数字のとこを一生懸命指で押してる子がいた かわいい

90 17/07/05(水)07:47:31 No.437738355

>金庫のダイヤルみたいにこの数字をここで止めてみたいな感じで全桁入力? 1とか2とかの穴に指つっこんでストッパーにふれるまで回す 放すと戻る 繰り返す

91 17/07/05(水)07:47:58 No.437738389

サザエさんとか昔のアニメだと何でみんな黒電話を玄関のところに台置いてそこに乗せてるのか不思議だ

92 17/07/05(水)07:48:21 No.437738419

>名前をつけて保存のアイコンもなんなのか若い子には何かわからないんだろうか 自然すぎてなんなのかとか疑問に思ったことないんだろうな…

93 17/07/05(水)07:49:33 No.437738500

>サザエさんとか昔のアニメだと何でみんな黒電話を玄関のところに台置いてそこに乗せてるのか不思議だ プライベートな電話を居間でしたくないからかな

94 17/07/05(水)07:49:42 No.437738513

プリントを打ち出すとかいう

95 17/07/05(水)07:51:20 No.437738605

>名前をつけて保存のアイコンもなんなのか若い子には何かわからないんだろうか あれは変更しようとしては代替アイコンが浮かばなくて断念を繰り返してると聞いた 知らない世代も逆に知らないまま保存のアイコンとして覚えた方が楽だし

96 17/07/05(水)07:54:46 No.437738856

>サザエさんとか昔のアニメだと何でみんな黒電話を玄関のところに台置いてそこに乗せてるのか不思議だ 電話の普及率が低かった時代はよそんちに借りに行ってたから

97 17/07/05(水)07:57:16 No.437739012

こないだ歌詞で"消せないアドレスMのページを指でたどってるだけ"は通じないのかなって思った

98 17/07/05(水)08:00:53 No.437739258

ユッコみたいにバブル概念知らないほどではないにせよ リアルタイムで見てるはず無いよね早苗さん…

99 17/07/05(水)08:03:32 No.437739445

今変えられてもみんな困るだろうね 砂時計から回るのにかわったのの比じゃなあ

100 17/07/05(水)08:03:46 No.437739460

>ぶぇーっくしょん畜生ー!! >まもの このネタも歳感じない?

101 17/07/05(水)08:11:10 No.437740067

Win10用の最新のPCソフトでも保存ボタンはフロッピーアイコンな事多いよね

102 17/07/05(水)08:11:29 No.437740099

レンジでチンして

103 17/07/05(水)08:15:25 No.437740411

>レンジでチンして もう誰もエレックするって言わない…

104 17/07/05(水)08:28:24 No.437741463

>このネタも歳感じない? 今月からアニメ化する作品だし!

105 17/07/05(水)08:28:55 No.437741508

おまえらネジ巻いていけよー

↑Top