虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/05(水)03:20:49 テータ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/05(水)03:20:49 No.437728673

テータちゃんが生き残るには

1 17/07/05(水)03:21:38 No.437728732

まず

2 17/07/05(水)03:22:04 No.437728762

休載

3 17/07/05(水)03:23:03 No.437728816

>休載 一番可能性高いな…

4 17/07/05(水)03:23:03 No.437728820

正解!

5 17/07/05(水)03:24:47 No.437728925

先延ばしても死ぬことは変わらないじゃん!

6 17/07/05(水)03:25:46 No.437728971

左様…

7 17/07/05(水)03:26:30 No.437729012

相棒の方が死亡確定

8 17/07/05(水)03:26:55 No.437729036

休載するまで生きていられるかな?

9 17/07/05(水)03:28:32 No.437729121

つまりテータが死ぬか冨樫が死ぬか

10 17/07/05(水)03:28:48 No.437729142

なんでガンつけてるんだコイツ

11 17/07/05(水)03:28:53 No.437729147

>先延ばしても死ぬことは変わらないじゃん! 冨樫が先に死んだらセーフじゃね?

12 17/07/05(水)03:29:12 No.437729165

テータちゃんちまこいな…

13 17/07/05(水)03:29:14 No.437729167

多分この子死ぬのは避けられないから楽に死ぬ方法を

14 17/07/05(水)03:29:29 No.437729179

しばらく活躍できるらしいから当分生きてるだろう

15 17/07/05(水)03:33:29 No.437729396

>なんでガンつけてるんだコイツ テータちゃん王子のお気に入りみたいだし嫉妬じゃない

16 17/07/05(水)03:33:46 No.437729423

ここまで来るともうSPふたりともろくな末路にはならない…

17 17/07/05(水)03:35:52 No.437729543

有能な女とか王子の格好の獲物だからな…

18 17/07/05(水)03:42:34 No.437729874

マチが生き残ったんだ…テータちゃんだって大丈夫なはず…

19 17/07/05(水)03:46:59 No.437730034

たった1話でこんな愛されるキャラになるなんてすごいな

20 17/07/05(水)03:47:42 No.437730060

テータちゃんと顔が似てるのはただの深読みしすぎでそう感じるだけなのか否か

21 17/07/05(水)03:48:46 No.437730105

ここまで気持ち悪い生き物描けるの凄い サイコ王子が本当に不気味

22 17/07/05(水)03:49:36 No.437730140

これ多分ツェの母親の顔じゃないかな

23 17/07/05(水)03:52:27 No.437730243

サイコ王子ってなんか以前の漫画に居たような

24 17/07/05(水)03:53:14 No.437730273

念すら知らないのに勝てる気がしない

25 17/07/05(水)03:57:20 No.437730418

このキモいのは何なの?

26 17/07/05(水)04:02:38 No.437730578

ツェは凶悪だけど念も知らずに周りを見くびってる小物の可能性もって思ってたが 念獣の禍々しさやテータちゃんの見立てからいろいろと手強い相手になるのが確定した感じ

27 17/07/05(水)04:11:41 No.437730832

王子が有能なのは試験見てればわかるじゃん 施設兵をハンター協会員にねじ込めたのって何人いる?

28 17/07/05(水)04:16:40 No.437730991

テータちゃんめっちゃ小さいな

29 17/07/05(水)04:18:19 No.437731046

テータちゃんがツェの守護霊獣をヌッ殺す可能性が微レ存 まだツェには視えてないし

30 17/07/05(水)04:25:50 No.437731256

富と権力はあるけどキャラクター性は解体屋ジョネスの同類なんだよな

31 17/07/05(水)04:26:33 No.437731283

念が関わると生き地獄の方が嫌じゃない?

32 17/07/05(水)04:28:09 No.437731327

ピンヒールはいた馬のケツの穴にバラ鞭ぶっ刺さってるデザインとかよく思いつくよね

33 17/07/05(水)04:29:10 No.437731357

>ピンヒールはいた馬のケツの穴にバラ鞭ぶっ刺さってるデザインとかよく思いつくよね ちんこヘッドやら毛だらけのケツ穴とかよくもまあお出ししようとできるわ

34 17/07/05(水)04:30:13 No.437731378

>>ピンヒールはいた馬のケツの穴にバラ鞭ぶっ刺さってるデザインとかよく思いつくよね >ちんこヘッドやら毛だらけのケツ穴とかよくもまあお出ししようとできるわ その時点でインパクトが凄まじいのに口を開けたらなんか別の顔があるという

35 17/07/05(水)04:31:12 No.437731396

念は習得に1年かかるような内容だし 一般王子に裏技したらオーラ垂れ流しでオーラ枯渇で殺られるのでは

36 17/07/05(水)04:32:35 No.437731433

そこはまあ本来王子を守るための念獣さんが配慮してくれるだろう…

37 17/07/05(水)04:35:32 No.437731508

今はリアル寄りだけど最終的にはシズクくらい可愛い絵柄になりそうテータちゃん

38 17/07/05(水)04:37:52 No.437731576

バカ王子(悪)

39 17/07/05(水)04:39:24 No.437731608

>王子が有能なのは試験見てればわかるじゃん >施設兵をハンター協会員にねじ込めたのって何人いる? 本人の念でも念獣込みでもいいが 最終的には念関連で強力な何か(力ずくでもどうにもなりそうもない)がなかったらクラピカ等にとって大きな驚異にはなりえないだろう 今回の話で念を知ってるテータちゃんから見てもヤバいようだしやっぱり一筋縄ではいかないんだろうなとなる

40 17/07/05(水)04:42:30 No.437731681

悪意が凄いってだけで 今から念の概念聞いて数日でビスケやクラピカクラスを脅威化ってのもバランスおかしいし どういう流れにするんだろうか

41 17/07/05(水)04:44:41 No.437731732

蟻の前例があるからなあ

42 17/07/05(水)04:45:54 No.437731753

壺がどういう影響与えるかわかんないからまだなんとも おのれ壺め

43 17/07/05(水)04:46:19 No.437731768

アフロの王子みたいに習得に最低一年とかかかるんじゃいーや別に ってのはこの船においての蠱毒だけなら正しいんだろうな

44 17/07/05(水)04:48:39 No.437731826

精密さとか必要がないしょぼいけどハマるとタチの悪い能力を的確に覚えたりしそう

45 17/07/05(水)04:50:22 No.437731882

この念獣理解してなんかアクション取れるようになるだけで相当に厄介ではある

46 17/07/05(水)04:51:05 No.437731908

念の経験は皆無だけど悪意の修行はこれまできっちりやってるんだし 一度纏が出来たら電気覚えたキルアと同じくらい早く能力覚えられるんじゃない

47 17/07/05(水)04:51:17 No.437731912

4番王子は旅団からも狙われてるし結構詰んでるとも言える 逆にクラピカビスケクラスに戦わせる超強力なコマが舞い込んでくるともいえる

48 17/07/05(水)04:52:45 No.437731937

念獣見えれば便利だし本人勝ち残る気満々だから 別にこの船で実用レベルにもってく気も無いと思う とりあえず覚えて有利とっとくかーみたいな

49 17/07/05(水)04:53:28 No.437731952

>4番王子は旅団からも狙われてるし結構詰んでるとも言える >逆にクラピカビスケクラスに戦わせる超強力なコマが舞い込んでくるともいえる 狙われてんの? 旅団が狙ってんのって壺のことじゃね

50 17/07/05(水)04:54:09 No.437731966

まあ本人が見えて使えるに越したことはないだろうけど今まで見えなくて不便してこなかっただろうしなあ そのための私兵でそのための蠱毒だし

51 17/07/05(水)04:54:11 No.437731968

この船団長がほしがりそうなもんたくさんありそうすぎて…

52 17/07/05(水)04:56:46 No.437732025

>狙われてんの? >旅団が狙ってんのって壺のことじゃね なんとなくお宝はツェの持ってる緋の目たくさんのことかと思ってたけど 確かに読み直すと王と王子って言ってるから壺の可能性高いか

53 17/07/05(水)04:56:58 No.437732032

>この船団長がほしがりそうなもんたくさんありそうすぎて… 蠱毒の壺もあるだろうしな

54 17/07/05(水)04:58:23 No.437732066

暗黒大陸たどり着く前に大量に死人でそう

55 17/07/05(水)04:58:36 No.437732073

シャルならおおーとか言いながらいろいろ推測してくれただろうけど この念獣大騒ぎ状態に旅団がどう反応するのか

56 17/07/05(水)04:59:34 No.437732101

>シャルならおおーとか言いながらいろいろ推測してくれただろうけど >この念獣大騒ぎ状態に旅団がどう反応するのか フィンクスかシズクあたりはおヒマ食らってもおかしくない

57 17/07/05(水)05:02:12 No.437732180

>>狙われてんの? >>旅団が狙ってんのって壺のことじゃね >なんとなくお宝はツェの持ってる緋の目たくさんのことかと思ってたけど >確かに読み直すと王と王子って言ってるから壺の可能性高いか 火の目は旅団が手に入れた後売っぱらったから王子の手元にあるんじゃないかな

58 17/07/05(水)05:07:07 No.437732322

と言うか以前の占いって有効期限あったっけ?

59 17/07/05(水)05:07:21 No.437732328

>悪意が凄いってだけで >今から念の概念聞いて数日でビスケやクラピカクラスを脅威化ってのもバランスおかしいし 精神力の一点がすごいって念だと凄いからな 蟻は野生の本能が念覚えてすげーだったし

60 17/07/05(水)05:08:47 No.437732370

暗黒大陸行き豪華客船!って出だしの時点でもう数人戻ればいいほうだな…ってなったのに船の中で壊滅して帰ってきそう

61 17/07/05(水)05:09:18 No.437732387

>王子が有能なのは試験見てればわかるじゃん >施設兵をハンター協会員にねじ込めたのって何人いる? なかば出来レースで先走った奴以外合格してるけど

62 17/07/05(水)05:09:21 No.437732389

念が見えるようになるだけで超有利でしょ

63 17/07/05(水)05:09:39 No.437732399

さすがに途中で引き返されたらビヨンドも変な顔するしかない

64 17/07/05(水)05:10:50 No.437732432

結局念パンチでの念習得はリスク無いのかな

65 17/07/05(水)05:11:33 No.437732448

>結局念パンチでの念習得はリスク無いのかな 加減間違って死ぬとかじゃない?

66 17/07/05(水)05:12:53 No.437732495

ツェが強力な発を思い付くなり念能力者として早くに強くなるかは別にして今の段階で念獣だけでも怖いね

67 17/07/05(水)05:13:07 No.437732503

ハンター試験のキルアに心臓盗まれたおっさんのいい産まれ版ってだけで そなすごいすごい言われるような精神でもない気がする

68 17/07/05(水)05:13:09 No.437732504

アリ編で国民500万のうち99%は死ぬ言うてるやん

69 17/07/05(水)05:13:27 No.437732509

>結局念パンチでの念習得はリスク無いのかな 蟻も選別で数減ったしなーってコルトが言ってるくらいには死んでるんだぞ

70 17/07/05(水)05:13:34 No.437732512

>結局念パンチでの念習得はリスク無いのかな キメラは丈夫だから大丈夫だけど常人だと判事案件になる

71 17/07/05(水)05:14:08 No.437732534

>>結局念パンチでの念習得はリスク無いのかな >加減間違って死ぬとかじゃない? テータちゃんに殴れって命令しそうだな… その後どうなるかは…

72 17/07/05(水)05:14:27 No.437732538

>ハンター試験のキルアに心臓盗まれたおっさんのいい産まれ版ってだけで おっさん念覚えてたら凄かった説

73 17/07/05(水)05:14:38 No.437732543

権力と頭脳を併せ持ってる奴がイカれきってるから怖いわけで

74 17/07/05(水)05:15:18 No.437732559

念パンチでツァを再起不能にするのが一番好ましい展開

75 17/07/05(水)05:15:28 No.437732562

憶えたあとのこと心配してるくらいだしちゃんと加減して殴るくらいは流石にできるんじゃねえかな…

76 17/07/05(水)05:15:47 No.437732572

>アリ編で国民500万のうち99%は死ぬ言うてるやん 治癒能力者沢山いれば物凄いコンボが出来そう

77 17/07/05(水)05:16:03 No.437732578

>念パンチでツァを再起不能にするのが一番好ましい展開 なんぼ本人の要望でも即判事案件になるしめんどくさいな…

78 17/07/05(水)05:16:45 No.437732603

念能力者なら基礎は出来てるだろうし手加減できるよなあ

79 17/07/05(水)05:17:00 No.437732613

>なんぼ本人の要望でも即判事案件になるしめんどくさいな… 王子同士の潰し合いだけど第三者が物理的に潰すと真っ当に法の裁き食らっちゃうの辛いね

80 17/07/05(水)05:17:07 No.437732614

ウィングさんがキルアとゴンにやったアレをやって 自然体だとか教えなければオーラ垂れ流しで一ヶ月再起不能とかにもできそうだけど そうなると継承戦で死ぬのは確定で テータちゃんがその道も選べなそうなのが

81 17/07/05(水)05:17:07 No.437732615

>念パンチでツァを再起不能にするのが一番好ましい展開 あの念獣がそれを黙って見てるとは思えない

82 17/07/05(水)05:17:35 No.437732628

と言うか他の王子が念攻撃して来るのも考慮してるのね

83 17/07/05(水)05:17:58 No.437732638

殺人鬼的にイカれててさらに武も重ねまくった結果がヒソカとかイルミだからな あの二人を超えることはまずないわけで

84 17/07/05(水)05:18:03 No.437732640

テータちゃん自身は少しでも無害になるよう王子を教育していきたいのがあるから 再起不能とかはヤケクソでも出来ないと思うしつらい

85 17/07/05(水)05:18:07 No.437732647

王子が悪いやつだから殺すっていう単純さで済む話じゃないのがな テータちゃんいい人過ぎる…

86 17/07/05(水)05:18:26 No.437732653

念獣は王子を直接殺さない 第三者が王子を殺すことはできない …となるとどうやって死ぬんだ?

87 17/07/05(水)05:19:20 No.437732681

今までも王子同士が物理で殺す気満々だったでしょ!

88 17/07/05(水)05:19:25 No.437732686

ネンジュウは不滅っぽい?

89 17/07/05(水)05:20:09 No.437732702

>ネンジュウは不滅っぽい? オーラが必要だから少なくともオーラ切れしたら一時的には消えるんじゃね

90 17/07/05(水)05:20:12 No.437732704

>…となるとどうやって死ぬんだ? 操ってどさくさに第三者に殺させる 操って罪を着せて動きを封じる など

91 17/07/05(水)05:20:16 No.437732705

>念獣は王子を直接殺さない >第三者が王子を殺すことはできない >…となるとどうやって死ぬんだ? おヒマさんみたいなので殺す 一応クラピカいなかったらあそこでワプル王子アウトの可能性大だったわけで

92 17/07/05(水)05:20:28 No.437732708

>第三者が王子を殺すことはできない べつにできないわけじゃない 普通に殺せばそりゃ判事案件だけど バレないように部下使って殺すのが継承戦では

93 17/07/05(水)05:20:46 No.437732716

めんどくさいな念獣バトル

94 17/07/05(水)05:21:25 No.437732733

おヒマ?

95 17/07/05(水)05:21:47 No.437732742

自動の念獣で殺さなきゃいけないルールもないしね 王子達の暗殺合戦(部下使用)に念獣要素が加わったというだけで

96 17/07/05(水)05:22:48 No.437732776

超法規的措置はとらせないけどうまいことルール無視して殺そうね!というルール

97 17/07/05(水)05:23:28 No.437732789

なにかしら操る能力はかりなのかな?

98 17/07/05(水)05:24:01 No.437732804

人殺しの嗜好がヒソカみたいな戦闘狂とかバラし屋ジョネスの握力解体になるような脳筋方向よりは 権力と金持ってる方がよっぽど始末悪そうだよ

99 17/07/05(水)05:24:04 No.437732805

親父さんはネンジュウ見えてる?やっぱり

100 17/07/05(水)05:24:19 No.437732812

サレサレさんとか周り部下のノリを良くするだけの能力っぽいよね

101 17/07/05(水)05:24:28 No.437732817

部下が全滅したハルケンブルグはもう終わってるのでは…?

102 17/07/05(水)05:25:15 No.437732836

>部下が全滅したハルケンブルグはもう終わってるのでは…? 無防備ではあるけど事故要素も格段に減ったので面白いかもしれん

103 17/07/05(水)05:26:35 No.437732871

ハルケン部下やったのは親父念獣かもしれない 念獣ルール上親父が無意識参加しないとは限らない

104 17/07/05(水)05:26:40 No.437732876

念獣って宿主死んだらどうなるんだっけ 普通に消えるだけ?

105 17/07/05(水)05:27:17 No.437732894

うまいこと保護を求めた先に念使いがいれば 護衛が消えた分生き残りにも必死だろうから手ごわそう

106 17/07/05(水)05:27:25 No.437732903

基本的に念の供給が無くなれば消える でも例外も山のようにある

107 17/07/05(水)05:27:31 No.437732906

ゴレイヌゴリラみたいな自力念なら独立しちゃうかもしれないけど 寄生型は消えるんじゃね

108 17/07/05(水)05:28:10 No.437732919

本体の念で動いてるならクラピカの吸収鎖は活躍しそうだな 旅団以外も絶にできるしこのシリーズ用の能力だ

109 17/07/05(水)05:28:18 No.437732922

ワブル王子圧倒的に不利だよね…国の護衛が全員スパイて

110 17/07/05(水)05:29:23 No.437732945

>ワブル王子圧倒的に不利だよね…国の護衛が全員スパイて 基本的に年長者が強いのはしょうがないシステムではある それを打ち破れる子供がいたらもっとすげーから そいつが王になればバンザイ的な

111 17/07/05(水)05:29:46 No.437732956

てかなんでハンケンブルグはツェと仲が良いとされてるのか… 王子全員馬鹿にしてそうなのに

112 17/07/05(水)05:29:59 No.437732968

除念かけたら大人しく消えてくれるんだろうか念獣

113 17/07/05(水)05:30:00 No.437732969

ハルケンさんとこにの護衛には念能力者いなかったのかな?

114 17/07/05(水)05:30:14 No.437732973

護衛にノヴさんみたいなのがいただけで破綻する計画ではある ノヴさんの能力が異常すぎる気もするが

115 17/07/05(水)05:31:21 No.437732999

>てかなんでハンケンブルグはツェと仲が良いとされてるのか… >王子全員馬鹿にしてそうなのに ツェは上の王子以外には猫被ってる

116 17/07/05(水)05:32:11 No.437733023

>除念かけたら大人しく消えてくれるんだろうか念獣 遥か昔に一国の王が子孫のために作り出した念やぞ 背負いきれるか!ってなると思う

117 17/07/05(水)05:32:28 No.437733033

>除念かけたら大人しく消えてくれるんだろうか念獣 なんか除念大変そうだ

118 17/07/05(水)05:33:11 No.437733052

>除念かけたら大人しく消えてくれるんだろうか念獣 壺の呪いがかなり強そうだからなぁ アベンガネさんだったらかなり大きな動物連れ歩くことになりそう

119 17/07/05(水)05:33:28 No.437733057

>遥か昔に一国の王が子孫のために作り出した念やぞ >背負いきれるか!ってなると思う 死後の念で王の念でたぶん王族限定能力と 色々制約強烈だしな

120 17/07/05(水)05:33:58 No.437733069

アベンガネはそもそも死者の念はどうしようもないという制約あるし

121 17/07/05(水)05:36:52 No.437733132

本性を隠すのがうまいツェの本質に気づかない兄弟王子とテータちゃんではやっぱり目の付け所が違うのかね

122 17/07/05(水)05:37:34 No.437733153

テータちゃんと王子は結構信頼関係ありそうに見えた 善人と悪人だから根本は相容れないだろうが

123 17/07/05(水)05:38:44 No.437733188

ハルケンは裏表無さそうだしツベッパも上の方のを駄目だって言う割にツェを認めてるから下の子らは本性知らないだけだね

124 17/07/05(水)05:40:12 No.437733229

ビッグブラザーよりカミーラに苦戦しそうな気がする

125 17/07/05(水)05:40:21 No.437733233

ベンジャミンと相殺させるしかないか あいつの念獣脳筋タイプなんだろうなぁ

126 17/07/05(水)05:40:50 No.437733246

>本性を隠すのがうまいツェの本質に気づかない兄弟王子とテータちゃんでは>やっぱり目の付け所が違うのかね 近くで見てきたっていうのもあるんじゃない なんかツェのこと中二病みたいに扱っててダメだった

127 17/07/05(水)05:42:08 No.437733276

ベンジャミンは直接攻撃しそうでな…

128 17/07/05(水)05:44:04 No.437733320

ああ継承戦降りる言ったから死んだかもしれないのか

129 17/07/05(水)05:45:46 No.437733358

ツェの殺人趣味までは知らんのかな 知ってたら念獣見るまでもなくダメだと思うというか仕事やめたそうだし

130 17/07/05(水)05:46:12 No.437733371

>ああ継承戦降りる言ったから死んだかもしれないのか 念獣が自分とその周りを攻撃し始めるのかもね

131 17/07/05(水)05:46:50 No.437733385

カミーラも名前の元ネタ的なやばさは絶対ありそうだけど美人でいい…

132 17/07/05(水)05:48:37 No.437733424

脱出の話とかしてるしこのゲームからは降りられないって事を示さなきゃいけないからありえる

133 17/07/05(水)05:50:46 No.437733477

念獣が正に呪い的なおぞましさのある逃れられない枷でもあるから ワブル王子サイドはいつ逃げ道無しって判断するかな

134 17/07/05(水)05:51:04 No.437733483

ヤダー ドラクエXI今月出るじゃないですかー

135 17/07/05(水)05:51:58 No.437733502

>ドラクエXI今月出るじゃないですかー 不安要素過ぎる…

136 17/07/05(水)05:52:59 No.437733525

親父と同じ中国系の顔の王子が勝利すると思う

137 17/07/05(水)05:53:21 No.437733533

あと8話か・・・

138 17/07/05(水)05:53:32 No.437733536

クラピカの仲間が言ってた「パリストン使う手」「ビヨンド使う手」が出てくるのは 継承戦編のラストかな

139 17/07/05(水)05:56:46 No.437733600

煙管ふかしてる王子はボンクラに見せかけてダークホースになるかも知れん

140 17/07/05(水)05:58:05 No.437733647

>クラピカの仲間が言ってた「パリストン使う手」「ビヨンド使う手」が出てくるのは >継承戦編のラストかな パリストンビヨンドでそれぞれ変わるのが気になる

141 17/07/05(水)05:59:24 No.437733680

パリスがほぼ外部の人間として このでかい問題に介入してくる展開はわくわくする

142 17/07/05(水)06:11:23 No.437734028

パリス・ジンのチームってどういう手段で渡航するんだっけ? クジラ号に乗れたんだっけ?

143 17/07/05(水)06:13:23 No.437734097

ゴンキル以外の主要キャラ全部乗ってるレベルっしょ

144 17/07/05(水)06:19:14 No.437734272

女の子いっぱい侍らせて継承戦自体には興味示してなかったあの口いっぱい念獣は何のメタファーなんだろ

145 17/07/05(水)06:20:12 No.437734301

>結局念パンチでの念習得はリスク無いのかな 纏を即座に会得しないとオーラ垂れ流しでぶっ倒れる

146 17/07/05(水)06:22:04 No.437734368

33巻の表紙のイルカって能力だったのね

147 17/07/05(水)07:05:45 No.437736054

他人の能力自分の物にする奴続いてるから 最悪なのは殺された上に念奪われるパターン

148 17/07/05(水)07:27:36 No.437737105

さすがにオンラインじゃないんだから100時間くらいで終わるだろドラクエ

149 17/07/05(水)07:30:03 No.437737243

>女の子いっぱい侍らせて継承戦自体には興味示してなかったあの口いっぱい念獣は何のメタファーなんだろ そのまま多弁だとすると交渉力や説得力かな ある意味では王の資質が高いから生き延びるのかもしれない

150 17/07/05(水)07:32:53 No.437737421

>女の子いっぱい侍らせて継承戦自体には興味示してなかったあの口いっぱい念獣は何のメタファーなんだろ 暴食とか色欲そのままじゃない?

151 17/07/05(水)07:47:13 No.437738343

インドア魚ってツェみたいのからできたんかな

↑Top