ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/05(水)00:42:14 No.437710831
火力は戦艦以下、速度は高速艇以下、輸送能力は輸送艦以下のどうしようもなく中途半端な生産能力の激減した連邦の窮状を象徴する糞艦貼る
1 17/07/05(水)00:43:35 No.437711126
富野寝ろ
2 17/07/05(水)00:44:36 No.437711325
なんだよこのカラーリングふざけんな死ね...
3 17/07/05(水)00:45:22 No.437711468
そんな中途半端なコンセプトの艦なのに同型艦や後継艦がけっこうあったりする
4 17/07/05(水)00:45:31 No.437711503
こんなオモチャみてぇなのが大気圏内で飛ぶわけねぇだろ糞が...
5 17/07/05(水)00:46:57 No.437711785
波動砲さえ避けられればヤマトには勝てまーす!
6 17/07/05(水)00:47:27 No.437711889
でもこいつアーガマでも無理なのに単騎で大気圏離脱とかする…
7 17/07/05(水)00:48:18 No.437712065
それでもモビルスーツの運用を前提にした艦艇としては唯一だからな…
8 17/07/05(水)00:48:19 No.437712071
変形しますかって子供の質問にぶちギレてアニメばっか見るなガンダムだけ見ろとかいう禿
9 17/07/05(水)00:48:39 No.437712140
あんなフワフワと宇宙まで登っていくのが凄い
10 17/07/05(水)00:49:10 No.437712237
今見るとオーバーテクノロジー過ぎる
11 17/07/05(水)00:50:09 No.437712419
増加ブースターとかなしで宇宙に上がるしバリュートもないのに宇宙から降りてくる…
12 17/07/05(水)00:50:26 No.437712472
強襲揚陸艦とかそんなカテゴリーなんだっけ
13 17/07/05(水)00:51:22 No.437712655
もともと他所のアニメ生まれの子だから 富野が勝手にどうこう言えないのだ
14 17/07/05(水)00:51:33 No.437712687
ダイターンに出る予定だったと云う都市伝説
15 17/07/05(水)00:52:05 No.437712766
19歳の指揮で最終戦まで生き残る艦艇
16 17/07/05(水)00:53:06 No.437712962
ダイターンかザンボットで出る予定だったんだっけ…
17 17/07/05(水)00:53:07 No.437712964
>強襲揚陸艦とかそんなカテゴリーなんだっけ 無理くり当てはめる前は航宙空母 ぶっちゃけ空母の方が役割としては近いっていうか 現実世界の強襲揚陸艦にジェット艦載機を運用する能力はないから装甲軽空母の方が適切
18 17/07/05(水)00:53:15 No.437713003
連戦でボロボロになった艦の気密作業とか大変そうだな ウッディ大尉えらい
19 17/07/05(水)00:54:19 No.437713187
こいつは戦闘能力より空飛ぶのが特殊能力みたいな感じじゃないっけ
20 17/07/05(水)00:55:49 No.437713433
オリジンだと補給艦って事にしていたけどこんな見た目だから直ぐばれたし
21 17/07/05(水)00:56:01 No.437713469
MSの母艦なんだし各分野に特化した艦と比較しても可哀想だ せめて器用貧乏と言ってあげるべきだ
22 17/07/05(水)00:56:28 No.437713541
空母機能に特化させたアーガマ作ったら火力が足りないって文句言われるんだから とにかく万能の全部載せが欲しいんじゃねえかな
23 17/07/05(水)00:56:51 No.437713603
>現実世界の強襲揚陸艦にジェット艦載機を運用する能力はないから装甲軽空母の方が適切 現実の強襲揚陸艦はSTOVL機運用能力が求められるのよ だからホワイトベースもある意味合ってる
24 17/07/05(水)00:57:38 No.437713743
アルビオンが空母としても戦闘艦としてもバランスよく見える
25 17/07/05(水)00:58:12 No.437713831
>現実世界の強襲揚陸艦にジェット艦載機を運用する能力はないから装甲軽空母の方が適切 ハリアーもF-35もあるでしょ
26 17/07/05(水)00:58:22 No.437713872
アルビオンはMSのカタパルトが面倒臭い
27 17/07/05(水)00:58:23 No.437713874
横の盾はなんなの オシャレなの?
28 17/07/05(水)00:58:28 No.437713884
例えがアレかもしれないけど艦これでいうと 36.5cmと41cmの射程が短い版が固定装備で雷撃値持ってて 搭載艦載機が6/6/2/0で装甲が微妙に硬くて陸上目標と夜間攻撃ができる軽空母
29 17/07/05(水)00:58:34 No.437713907
テムがガンダム用に好き勝手に設計して作らせたとかなの?
30 17/07/05(水)00:58:37 No.437713917
アルビオンはかっこいい これはダサい
31 17/07/05(水)00:58:48 No.437713947
>空母機能に特化させたアーガマ作ったら火力が足りないって文句言われるんだから だからといって後継艦にハイパーメガ粒子砲積むのはやり過ぎだと思う
32 17/07/05(水)00:58:50 No.437713957
>波動砲さえ避けられればヤマトには勝てまーす! ワープを阻止できなければ逃げられるぞ
33 17/07/05(水)00:58:51 No.437713967
基本的に敵艦との殴り合いもやんなきゃいけないから空母って括りでは足りない
34 17/07/05(水)00:59:16 No.437714034
>横の盾はなんなの >オシャレなの? メガ粒子砲の格納部です
35 17/07/05(水)00:59:44 No.437714120
>36.5cmと41cmの射程が短い版が固定装備で雷撃値持ってて >搭載艦載機が6/6/2/0で装甲が微妙に硬くて陸上目標と夜間攻撃ができる軽空母 使いづれぇ…
36 17/07/05(水)01:00:03 No.437714158
というか環境的にムサイと殴りあって勝てるが要求性能に含まれてたんじゃないのかな
37 17/07/05(水)01:00:07 No.437714172
火力は火力ですでにおかしいレベルで積んでるから・・・ タンクとの運用はすでにおかしいけど
38 17/07/05(水)01:00:51 No.437714287
でもコイツ1隻いるだけで戦場のガウは戦力外確定だよ地上だと
39 17/07/05(水)01:01:13 No.437714348
ムサイってサラミスよりも弱そうだけど設定はどうなんだろう
40 17/07/05(水)01:01:27 No.437714384
>テムがガンダム用に好き勝手に設計して作らせたとかなの? 連邦の宇宙軍増強の一環で作ってた宇宙戦闘機用の宇宙空母があって それにガッツリ手を入れたとかそんなんだった記憶
41 17/07/05(水)01:01:38 No.437714427
>でもコイツ1隻いるだけで戦場のガウは戦力外確定だよ地上だと ガウはガウでドップ積めるし…
42 17/07/05(水)01:02:12 No.437714519
>ムサイってサラミスよりも弱そうだけど設定はどうなんだろう 対艦火力に偏重しすぎてMS運用能力とダメージコントロール能力に問題を抱えた過渡期の標準戦闘艦
43 17/07/05(水)01:03:10 No.437714686
>>波動砲さえ避けられればヤマトには勝てまーす! >ワープを阻止できなければ逃げられるぞ 超光速世代の艦と比べちゃホワイトベースがかわいそうだよね… あまつさえヤマトは波動エンジンが無くても外宇宙まで行く前提の艦だし…
44 17/07/05(水)01:03:14 No.437714696
WBで十分すぎる火力っていうかガンダム世界はおおむね火力過剰だね Iフィールドとかあるけどサイズのせいかなのか艦には装備されないし いやでもビーム撹乱幕なんてものもあったな
45 17/07/05(水)01:03:34 No.437714758
MS1機にドップ部隊が落される方が想定がいすぎる・・・
46 17/07/05(水)01:03:46 No.437714798
>こんなオモチャみてぇなのが大気圏内で飛ぶわけねぇだろ糞が... ミノフスキークラストをご存知ない?
47 17/07/05(水)01:05:03 No.437715003
ムサイは後ろに撃てないんだよね
48 17/07/05(水)01:06:29 No.437715235
汎用艦を比較検証する時に各パラメータをそれぞれの特化型と比べるのって 何か間違ってないと思わなくも無い
49 17/07/05(水)01:06:33 No.437715246
ネェル・アーガマだけ火力おかしかった気がするけどラーカイラム級からまた凡に戻った気がする
50 17/07/05(水)01:06:40 No.437715271
カイがミハルに「ホワイトベースは戦艦っても宇宙戦艦って方だからな」って言ってたな
51 17/07/05(水)01:07:21 No.437715376
>WBで十分すぎる火力っていうかガンダム世界はおおむね火力過剰だね 極端な話ムサイに積んであるメガ粒子砲でも直撃すれば逆シャア時代のMAも一撃で落ちるよね
52 17/07/05(水)01:07:51 No.437715477
マゼランとかMSない時代だったら最強だったんだろうな…
53 17/07/05(水)01:08:06 No.437715520
>ミノフスキークラストをご存知ない? ミノ粉を帯電させるだかなんかしてその上に乗っかるみたいな原理なんだっけ 下通ると重いのかな
54 17/07/05(水)01:08:59 No.437715670
ガウなんて常に下方向にエンジンふかして飛んでなのにホワイトベースは超技術すぎる…
55 17/07/05(水)01:09:25 No.437715762
マゼラアタックも相当謎技術だと思う
56 17/07/05(水)01:09:50 No.437715854
>マゼランとかMSない時代だったら最強だったんだろうな… 砲戦だったら誰にも負けないよ! 砲戦に特化しすぎて後の事はサラミスに任せたよ…
57 17/07/05(水)01:09:53 No.437715860
>アルビオンはMSのカタパルトが面倒臭い アルビオン以降の連邦艦艇は露天カタパルトばかりになってしまった ホワイトベース式の方が展開速度早そうなのに
58 17/07/05(水)01:10:05 No.437715893
>ミノフスキークラストをご存知ない? たしかミノフスキー粒子って当初は電波障害起こすだけで ミノフスキークラフトとかIフィールドとかは後付けだったはず
59 17/07/05(水)01:10:13 No.437715914
>マゼランとかMSない時代だったら最強だったんだろうな… ミノフスキー粒子の発見により戦艦よりMSの時代になっちゃったからね
60 17/07/05(水)01:11:11 No.437716076
左右別々に別れているMSデッキは不便 メカマンの移動大変だ
61 17/07/05(水)01:11:18 No.437716102
イグルーあたりでマゼランとサラミスの連邦艦隊が活躍するだけの話みたいな…
62 17/07/05(水)01:11:53 No.437716187
マゼラトップは飛行時間5分だから絶妙に実現できそうな気がするぞ
63 17/07/05(水)01:12:45 No.437716334
活躍しちゃったらMSいらなくなるし…
64 17/07/05(水)01:13:23 No.437716445
マゼラトップってどんな理由で分離できるようになってるんだっけ… 乗員の保護のためならあの全面ガラス張りの操縦席やめればいいのに…
65 17/07/05(水)01:13:45 No.437716499
>砲戦だったら誰にも負けないよ! MSの有用性が分かっているのに搭載能力無しのバーミンガム…
66 17/07/05(水)01:13:46 No.437716504
>左右別々に別れているMSデッキは不便 >メカマンの移動大変だ 胴体やケツにもドックなかったっけ
67 17/07/05(水)01:14:58 No.437716681
トップは脱出機構だけど 即ジムの頭部バルカンにナムサン!する
68 17/07/05(水)01:15:02 No.437716693
>ホワイトベース式の方が展開速度早そうなのに そもそもUC世界って母艦能力を持った戦艦はいても空母はないよね ドロス級はほとんど要塞みたいなもんだし
69 17/07/05(水)01:15:44 No.437716788
>MSの有用性が分かっているのに搭載能力無しのバーミンガム… 一度動き出した計画は止められないのです
70 17/07/05(水)01:15:46 No.437716800
バーミンガムは艦隊旗艦で単艦とか分艦隊で戦うわけじゃないからMS搭載考慮しなかっただけだったような
71 17/07/05(水)01:15:47 No.437716803
まあ単艦運用ならこうなるよなって
72 17/07/05(水)01:16:03 No.437716852
>胴体やケツにもドックなかったっけ ケツ側に着艦用だかガンペリー専用だかのハッチあるよね
73 17/07/05(水)01:16:27 No.437716914
WBはまあ遊撃艦よね全天候型の
74 17/07/05(水)01:16:33 No.437716929
>MSの有用性が分かっているのに搭載能力無しのバーミンガム… ギレンの野望で結構使えるのが笑える
75 17/07/05(水)01:16:48 No.437716958
ロンバルティアとか…あとコロンブス改造した軽空母あったような
76 17/07/05(水)01:17:19 No.437717028
本来は前から発進してケツから着艦じゃなかったっけケツから発進というか飛び落りるシーンあった気がするけど だから内部で繋がってるはず
77 17/07/05(水)01:17:33 No.437717065
ロンバルディアはバーザム並みに謎デザインだと思う
78 17/07/05(水)01:17:59 No.437717129
デッキとブリッジとエンジンを真ん中でくっ付けて繋げるとかいうどこに当たっても機能障害起こりそうな糞配置はホント何なの
79 17/07/05(水)01:19:19 No.437717326
鬼の耐久値あるから大丈夫だ
80 17/07/05(水)01:19:56 No.437717415
ムサイは良デザインってこと?
81 17/07/05(水)01:19:59 No.437717424
前方左右と後部にカタパルトが付いてて内部で繋がってるラー・カイラムいいよね…
82 17/07/05(水)01:20:17 No.437717475
su1925798.jpg デカいなぁ
83 17/07/05(水)01:20:45 No.437717534
ジョニ帰でサラブレッド出てきたけど逆シャア間近でこの玩具がシリアスに戦争やってると考えるとどうしても笑ってしまう
84 17/07/05(水)01:21:10 No.437717581
ムサイはひっくり返すと…
85 17/07/05(水)01:21:29 No.437717632
ss294433.jpg これだとケツ部分との接続がどうなってるかわからんな たぶんズッポシ繋がってんだろうけど
86 17/07/05(水)01:21:53 No.437717676
なんかこいつ反転飛行とかできなかったっけ
87 17/07/05(水)01:22:42 No.437717772
ムサイは開いてる空間に幌でも張ればMSもっと運べそうなのに
88 17/07/05(水)01:23:30 No.437717886
>ムサイはひっくり返すと… イサム
89 17/07/05(水)01:23:41 No.437717910
>なんかこいつ反転飛行とかできなかったっけ ラル隊相手だかの時にミライさん発案でバレルロールかまして振り落してた
90 17/07/05(水)01:24:12 No.437717986
こんな馬鹿でかいメインエンジンをそんな薄っぺらい羽一枚だけで接続して強度持つのか といつ見ても思う
91 17/07/05(水)01:24:18 No.437717991
グレイファントムは名前も周辺設定もグチャグチャすぎる…
92 17/07/05(水)01:24:24 No.437718004
ムサイはひっくり返すとUSSエンタープライズ号
93 17/07/05(水)01:24:30 No.437718016
>ミノフスキークラストをご存知ない? 1stの頃の富野が知ってるわけねぇだろ
94 17/07/05(水)01:24:44 No.437718046
今見返すとラーカイラムすげぇカッコいいな… サラミスとアーガマ足して割ったような感じもするけど
95 17/07/05(水)01:25:29 No.437718150
こんなんもんが飛ぶわけねぇので富野はキレた ファンはミノフスキーがどうの同人雑誌でぶち挙げた
96 17/07/05(水)01:25:30 No.437718156
>ムサイは開いてる空間に幌でも張ればMSもっと運べそうなのに 寝そべり系いいよね su1925806.jpg
97 17/07/05(水)01:25:33 No.437718162
宇宙世紀ガンダムの戦艦ってみんな凝ってるよね…
98 17/07/05(水)01:26:21 No.437718278
>su1925798.jpg その居住区はちょっと重力下では辛いだろっていつ見ても思う
99 17/07/05(水)01:27:03 No.437718370
スタッフのだれだっけこいつが地球上で飛んでるの見て えー飛んじゃってるよ!ってなったひと
100 17/07/05(水)01:27:31 No.437718417
でもリアル突き詰めて地上ではドラグナーみたいに現実の空母使うのも… ドラグナーはあれでかっこいいけども…
101 17/07/05(水)01:28:27 No.437718533
>その居住区はちょっと重力下では辛いだろっていつ見ても思う いや遠心疑似重力の居住区は重力下では使わずに閉鎖してるでしょさすがに
102 17/07/05(水)01:28:49 No.437718575
>ムサイは開いてる空間に幌でも張ればMSもっと運べそうなのに HLVがすっぽり!
103 17/07/05(水)01:29:06 No.437718616
>寝そべり系いいよね >su1925806.jpg 宇宙空間だと上下も前後もあんまり関係ないからな それでも無理やり押し込んでる感すごいけど
104 17/07/05(水)01:29:32 No.437718679
小説版じゃ地上には降りなかったなそういや
105 17/07/05(水)01:30:27 No.437718793
富野の不満発言は面白いの多い ビームサーベルもあんな切れますよって感じじゃ意味ねぇだろ...切る瞬間だけ出せよ...とか
106 17/07/05(水)01:32:24 No.437719012
>いや遠心疑似重力の居住区は重力下では使わずに閉鎖してるでしょさすがに 多分そうだと思うけどそうだとしたら物凄い無駄な構造してんなって…
107 17/07/05(水)01:33:22 No.437719135
>こんな馬鹿でかいメインエンジンをそんな薄っぺらい羽一枚だけで接続して強度持つのか >といつ見ても思う 現実のジェット旅客機のエンジンの付け根をよく見てみるんだ
108 17/07/05(水)01:33:38 No.437719156
>su1925798.jpg >ss294433.jpg ガンペリーはローター折りたたんで格納してるのにどうやってガンダム搭載するんだろうとか そもそもこの状態で射出されてローター展開して飛んでくデンジャラスな運用だったり 後部デッキはGファイターとかコアブーとか戦闘機が主に使ってた でもガンダム内蔵して飛び立って行ったりどこで組み込んでるのか謎だったりする
109 17/07/05(水)01:33:40 No.437719159
木馬とはよく名付けたなと思う ジオン星人はみょうなとこで冴えてる
110 17/07/05(水)01:36:14 No.437719500
なんかWBだけ操縦がやけにアナログなのが気になる ミライさんあの操舵輪クルクル回してミサイル避けてたよな
111 17/07/05(水)01:36:42 No.437719563
なんで対空砲が自動じゃないんだろう…
112 17/07/05(水)01:36:48 No.437719576
>多分そうだと思うけどそうだとしたら物凄い無駄な構造してんなって… 人間が無重力環境に長期滞在すると体調異常が出てくるからね こいつある意味実験艦みたいなところもあるし
113 17/07/05(水)01:37:27 No.437719670
>ガンペリーはローター折りたたんで格納してるのにどうやってガンダム搭載するんだろうとか そういや外に出してからじゃないと入れられんなこれ…
114 17/07/05(水)01:38:24 No.437719781
ムサイはコムサイなんてムダなもんついてる上に そのコムサイにもMSが入る代物なんだからもったいない しかも射出しないとつかえないって
115 17/07/05(水)01:38:34 No.437719808
書き込みをした人によって削除されました
116 17/07/05(水)01:39:28 No.437719930
書き込みをした人によって削除されました
117 17/07/05(水)01:39:45 No.437719967
ムサイはなんだってあんな窮屈に拵えたんだろうなあ やたらおっかなびっくりな繋げ方見るとエンジンが余程危なっかしい代物なのだろうか
118 17/07/05(水)01:40:21 No.437720044
ミノフスキークラフトがホワイトベースに積んでるかどうか公式設定は依然不明じゃね
119 17/07/05(水)01:40:55 No.437720104
>木馬とはよく名付けたなと思う >ジオン星人はみょうなとこで冴えてる 愛称多いけれど名前つけとくのって仲間に何かを伝えるのに大事なのよね ガンペリーが中割れ言われててあれが来るとガンダムになるぞとか スカート付きとかとんがりぼうしとか
120 17/07/05(水)01:40:58 No.437720113
あれ?ガンペリーってそんな所に入ってたのか 今の今まで知らなかった… アニメでそこから発進するシーンあるのかな
121 17/07/05(水)01:41:50 No.437720213
ミノフスキークラフトなんて代物が一年戦争時にあるのもようわからんしザンジバルと同じく馬鹿エンジン使って強引に馬鹿みたいに飛んでますでよくねぇかな
122 17/07/05(水)01:43:05 No.437720349
>アルビオンはかっこいい >これはダサい そんな事言うと1st原理主義者兼今西死ねさんがミノフスキークラフトで飛んでくるぞ imgにも普通に潜んでいるから困る
123 17/07/05(水)01:43:39 No.437720409
>ミノフスキークラフトなんて代物が一年戦争時にあるのもようわからんしザンジバルと同じく馬鹿エンジン使って強引に馬鹿みたいに飛んでますでよくねぇかな いやミノフスキークラフトは色々使われてるでしょ… 小型化が出来ないってだけの話だ
124 17/07/05(水)01:43:41 No.437720417
ホワイトベースダサくねは富野も言ってた記憶があるし...
125 17/07/05(水)01:43:51 No.437720435
ホワイトベースが何で飛んでるんだってツッコミがあって それに対処するために当時の脚本家が作ったのがミノフスキークラフトじゃないっけ 割と早い段階で出てきた後付だったような
126 17/07/05(水)01:44:00 No.437720450
色々ってなに?
127 17/07/05(水)01:44:34 No.437720513
タツノコ感ある どうせサンライズでもタツノコでも描く人一緒だけど
128 17/07/05(水)01:44:38 No.437720524
放送終了後だよ出たの 初出は同人誌だし