虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Unreal ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/04(火)22:37:46 No.437678130

Unreal EngineとUnityは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?

1 17/07/04(火)22:43:51 No.437679788

2 17/07/04(火)22:46:35 No.437680541

そんなこと書き込んでる暇があったらゲーム作れ

3 17/07/04(火)22:50:12 No.437681496

ごめん…

4 17/07/04(火)22:53:50 No.437682440

どっちかが強かったら二つとも生き残ってねえくらいこいつらの足元には屍が積みあがってるぞ

5 17/07/04(火)22:54:39 No.437682639

始めるならどっちが簡単?

6 17/07/04(火)22:59:12 No.437683807

>始めるならどっちが簡単? Unity

7 17/07/04(火)23:00:35 No.437684180

うnりあるはC++だから速いイメージがあるけどうにてぃも結局はC++に変換していると聞く

8 17/07/04(火)23:07:05 No.437686002

>そんなこと書き込んでる暇があったらプログラミングの勉強しろ

9 17/07/04(火)23:09:21 No.437686631

ブルーノートがあるぶん一から始めるならアンリアルエンジンの方が楽じゃない?

10 17/07/04(火)23:27:44 No.437692734

どっちも完成させる苦労に比べると大した差じゃないから触り心地か採用タイトルから好きなほう選べ それすら調べたり触る気もないならツクールでいいよ

11 17/07/04(火)23:30:54 No.437693671

UEはプリセットで一通りのジャンルが用意されてるので参考にして弄りやすい unityなら資料が多い

12 17/07/04(火)23:32:58 No.437694211

Xenkoがんばれ

13 17/07/04(火)23:36:04 No.437695083

Lumberyardならあの一斉を風靡したCryEngineがAmazonの資金力でパワーアップしたのにロイヤリティ込みで無料なんだ

↑Top