虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/04(火)22:22:21 源之助... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/04(火)22:22:21 No.437674111

源之助は口下手なんだから「藤木源之助は生まれついての士にござる」という言葉から 「自分の生まれは貧農の三男だが士分に取り立ててくれた虎眼先生の大恩に報いる為に生まれながらの士という心意気で尽くそうと思う」という意図を伊良子が汲めなかったのが悪いのでは

1 17/07/04(火)22:22:59 No.437674249

無茶言うな貝殻野郎

2 17/07/04(火)22:23:19 No.437674334

知らぬ!

3 17/07/04(火)22:28:39 No.437675785

そういうマンガ描けばいいじゃんスレ「」 俺は今のの方が面白いと思うけど

4 17/07/04(火)22:30:16 No.437676229

マンガのキャラとか展開に「こいつが悪いのでは」「こうすればよかったのでは」って言う人いるよね 「では」って言われてもどうしろって言うのさ そうだそうだー!そいつが悪いぞー!って言って欲しいのか

5 17/07/04(火)22:31:15 No.437676462

欲しいのかて

6 17/07/04(火)22:32:41 No.437676864

意図を読めたらどういうストーリー展開になったかな?ならまだしもなんだな スレ「」筋金入り会話のキャッチボール下手くそ勢なんだな

7 17/07/04(火)22:32:42 No.437676875

欲しいんだよ

8 17/07/04(火)22:33:23 No.437677039

ラブコメはすれ違いがなきゃ

9 17/07/04(火)22:34:22 No.437677270

最後には気づくから・・・

10 17/07/04(火)22:35:35 No.437677578

おのれ!藤木!!!!11 おのれ!!!11 やだ…己ったら藤木の事ばかり考えてる……

11 17/07/04(火)22:37:43 No.437678120

無頼の日々今はだだ悔ゆるのみって最初に言ってたのもしかして本心だったのかもな

12 17/07/04(火)22:39:06 No.437678470

>源之助は口下手なんだから「藤木源之助は生まれついての士にござる」という言葉から >「自分の生まれは貧農の三男だが士分に取り立ててくれた虎眼先生の大恩に報いる為に生まれながらの士という心意気で尽くそうと思う」という意図を伊良子が汲めなかったのが悪いのでは ていうか人殺しとかしない方がいいのでは 偉い人の命令だからって殺し合いとかしない方がいいのでは 町の人は道場の娘だからっていじめたりするのは悪いのでは 偉い人だからって人を殺すのは悪いのでは

13 17/07/04(火)22:39:13 No.437678496

ノリで書いたであろう冒頭の怪物め!がなかったことにならずちゃんと活かされててよかった

14 17/07/04(火)22:39:16 No.437678514

身の上語ってた和解したにしてもむーざんむーざん回避不可な時点でどうしようもないのでは

15 17/07/04(火)22:39:31 No.437678575

>無頼の日々今はだだ悔ゆるのみって最初に言ってたのもしかして本心だったのかもな そう思ってたら師匠の女に手なんか出さねえよ!

16 17/07/04(火)22:41:50 No.437679214

>最後には気づくから・・・ どうにもならなく拗れてから農村の出だと知るのいいよね

17 17/07/04(火)22:43:25 No.437679672

涼が泣いてる理由分からんって言われてうn

18 17/07/04(火)22:44:34 No.437679998

あれが分からないのは本人が選ばれた人間だからじゃね 尊敬とか見上げる技術とかが分からない

19 17/07/04(火)22:47:46 No.437680858

いくがサゲマンすぎる

20 17/07/04(火)22:51:21 No.437681846

身分の檻問題については解決してくれて本当に良かった あとは伊良子が衛府で活躍するだけだ

21 17/07/04(火)22:52:15 No.437682094

どうでもいいけど画像のシーン最高だよね クライマックスに相応しいワクワク感ある

22 17/07/04(火)22:53:18 No.437682321

伊良子は初期のイケイケキャラで衛府に出てほしい

23 17/07/04(火)22:53:25 No.437682355

見えました いいよね

24 17/07/04(火)22:54:14 No.437682546

伊良子はちんちんなくなっているかもしれない

25 17/07/04(火)22:54:43 No.437682657

そうか…藤木は親に捨てられた子だったのか

26 17/07/04(火)22:55:01 No.437682725

めっちゃ高度なやり取りがなされたけど はたから見ると破足と隻腕が刀を投げるわ変なところで空振りするわの大騒ぎという

27 17/07/04(火)22:57:01 No.437683204

伊良子は武士階級でのし上がることを目的にしてたけど武士というか身分制度を憎んで見下している矛盾

28 17/07/04(火)22:58:32 No.437683634

いくが伊良子の目の代わりってどういう原理なんだろう

29 17/07/04(火)22:58:46 No.437683694

>伊良子は武士階級でのし上がることを目的にしてたけど武士というか身分制度を憎んで見下している矛盾 「俺みたいなクズが出世しちゃうダメシステムだぞ」って事を示すために出世しようとしてると読んでた いや普通の出世欲があるように見えるシーンも有ったけど 母親と会ってる所とか

30 17/07/04(火)22:59:30 No.437683880

>はたから見ると破足と隻腕が刀を投げるわ変なところで空振りするわの大騒ぎという どうにか記録を閲覧出来た者も、なーんだ見世物のイロモノ試合か…って書庫にしまうんだろうな…

31 17/07/04(火)23:04:54 No.437685296

藤木も藤木で自分は武士であろうとするけどその理想の武士ってのは嫌がる三重を押さえつけたり 最終回の状況でも平然と首を切って晒すような人間なわけだしな…

32 17/07/04(火)23:05:30 No.437685482

>伊良子は武士階級でのし上がることを目的にしてたけど武士というか身分制度を憎んで見下している矛盾 のしあがることをが目的だったけど 蔦との会話で自分が何したかったのか 思い当たったんだと思ったよ

33 17/07/04(火)23:07:24 No.437686092

>藤木も藤木で自分は武士であろうとするけどその理想の武士ってのは嫌がる三重を押さえつけたり >最終回の状況でも平然と首を切って晒すような人間なわけだしな… あれってああいうのが理想の武士と思ってたってシーンなのかな こんなん嫌だけども根っこの所ではお上の言うことを聞く存在=武士としてしか生きられないんじゃ~…嫌だ~…でもやるしかない~… っていう自己嫌悪混じりだと思った

34 17/07/04(火)23:08:20 No.437686353

「士ならば士の本分を全うすべし!」

35 17/07/04(火)23:08:36 No.437686432

伊良子はナチュラルボーンちんこクズである事は間違いないので 藤木と意気投合しようが結局やらかす

36 17/07/04(火)23:08:55 No.437686517

武士=忠長の犬であり逆らうと普通に殺されて家も潰れるからね…

37 17/07/04(火)23:10:03 No.437686854

最期は童貞拗らせて愛の逃避行しようとして加減しろ莫迦!の人と相討ちだっけ

38 17/07/04(火)23:10:20 No.437686968

>伊良子はナチュラルボーンちんこクズである事は間違いないので >藤木と意気投合しようが結局やらかす 藤木が別の誰かと結婚してもそいつを寝取りそう

39 17/07/04(火)23:10:45 No.437687100

貝殻野郎はさぁ…

40 17/07/04(火)23:10:55 No.437687149

途中までの藤木はお家を守る武士 最後の藤木はもうただ三重を守るために家を守る伴侶のつもりだったのだよ 武士としてなら伊良子相手に回りこむ半端な戦いしないし 女子供に刀を投げることも無い 三重には何一つ伝わってないけどな

41 17/07/04(火)23:12:01 No.437687479

>最期は童貞拗らせて愛の逃避行しようとして加減しろ莫迦!の人と相討ちだっけ 『馬上の』槍の人と相討ちまで持ち込んでるので童貞パワークソ凄い

42 17/07/04(火)23:12:20 No.437687579

封建社会の残酷をテーマのひとつとして描いてなかったかな 残酷は極端に感情が走るところと南條先生が言ってるがその極端に感情が走る人間の部分を殺すという封建社会

43 17/07/04(火)23:12:31 No.437687634

実際はもうあだ討ちまけた時点で逃亡しかないんだけど真面目な藤木はその選択指は無い 三重のメンヘラ気質なら攫って逃げたら意外と楽しみそうだけどな

44 17/07/04(火)23:12:33 No.437687643

これだから田舎道場のイカれ剣法は嫌いなんだ! コミュニケーション能力が育ってない!

45 17/07/04(火)23:12:47 No.437687713

無実の家族皆殺しにする笹原さんは藤木と対になってるんだろうなぁ

46 17/07/04(火)23:13:11 No.437687866

>『馬上の』槍の人と相討ちまで持ち込んでるので童貞パワークソ凄い 槍の人も前の果し合いで片腕の筋やられてるんで…

47 17/07/04(火)23:13:43 No.437688047

「何流か」と問われて 「無明逆流れ」と返したあの時の伊良子は不評かってその場で殺されてもおかしくないくらい調子乗ってたと思う でもウィットに富んだ上手い返しだとも思う

48 17/07/04(火)23:13:48 No.437688065

>これだから田舎道場のイカれ剣法は嫌いなんだ! >コミュニケーション能力が育ってない! それよりこのご飯おいしいね

49 17/07/04(火)23:13:55 No.437688087

シグルイイチゴ味か…

50 17/07/04(火)23:14:46 No.437688405

最終章は月岡うっかり之助さんが数行で事故死するのがマジでひどい

51 17/07/04(火)23:14:58 No.437688486

衛府かな…

52 17/07/04(火)23:15:26 No.437688631

>最終章は月岡うっかり之助さんが数行で事故死するのがマジでひどい 無残じゃないとダメだから…

53 17/07/04(火)23:16:15 No.437688961

>「無明逆流れ」と返したあの時の伊良子は不評かってその場で殺されてもおかしくないくらい調子乗ってたと思う 実際無流派だから何言ってもいいんだ 武蔵や小次郎だって適当だったろ

54 17/07/04(火)23:17:15 No.437689267

峰打ちのつもりだと斬っちゃって斬るつもりでやったら峰打ち こんな技編み出さない方が良かったんじゃ…

55 17/07/04(火)23:17:18 No.437689279

衛府に伊良子タイプ出すなら伊良子じゃなくて正雪が出るだろうし…

56 17/07/04(火)23:17:33 No.437689363

仮に藤木とウミガメの時に分かり合えてたとしても いくに手を出すのは目に見えてるのでもっとひどいことになりそう

57 17/07/04(火)23:17:58 No.437689467

>どうでもいいけど画像のシーン最高だよね >クライマックスに相応しいワクワク感ある 得物が七丁念仏ってのがまたね…

58 17/07/04(火)23:18:30 No.437689625

>どうでもいいけど画像のシーン最高だよね >クライマックスに相応しいワクワク感ある シグルイに込められてる若先生の熱量マジやべえ って思ったシーン

59 17/07/04(火)23:18:42 No.437689694

相手が気狂い将軍じゃなけりゃ危険も数段階落ちるだろうけどね…

60 17/07/04(火)23:18:50 No.437689754

単行本買ったとき結末超楽しみだった

61 17/07/04(火)23:19:40 No.437690102

逆流れで腕吹っ飛ばされたページ見たときは声出して唸っちゃったよ…ここでかー!的な意味で

62 17/07/04(火)23:20:22 No.437690313

対策は完璧かと思われたが魚枯れの威力半端なかった

↑Top