虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/04(火)22:19:26 もうダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/04(火)22:19:26 No.437673239

もうダメだ…繁殖しているんだ…

1 17/07/04(火)22:22:12 No.437674065

ギリギリでどんどん見つかる

2 17/07/04(火)22:23:05 No.437674275

クロ現でイカダの映像出てたけど想像よりガッチリしたイカダだった

3 17/07/04(火)22:23:53 No.437674484

港のコンテナはヒアリの卵でいっぱいだー!

4 17/07/04(火)22:25:09 No.437674833

そんなことより国立環境研究所の室長がぶっ飛んだファッション過ぎてダメだった

5 17/07/04(火)22:25:42 No.437674962

>そんなことより国立環境研究所の室長がぶっ飛んだファッション過ぎてダメだった あの人はいつもあんな感じなので安心して欲しい

6 17/07/04(火)22:26:04 No.437675051

7年生きて1日1000個の卵

7 17/07/04(火)22:27:09 No.437675346

>7年生きて1日1000個の卵 地球の生態系の頂点にでもなる気か

8 17/07/04(火)22:28:46 No.437675811

ヒアリみたいなおっさんだったな室長

9 17/07/04(火)22:29:04 No.437675897

陸の生物は海を超えられないものだが 人間が運んでしまい生態系めちゃめちゃや

10 17/07/04(火)22:29:50 No.437676095

強すぎない?

11 17/07/04(火)22:30:57 No.437676398

>7年生きて1日1000個の卵 餃子の王将ほどではないか

12 17/07/04(火)22:31:48 No.437676612

南米にはヒアリクイみたいなのがいるんじゃないの?

13 17/07/04(火)22:31:51 No.437676636

超強力な磁石を置く ヒアリ集まってくる アリクイとアルマジロを投下

14 17/07/04(火)22:32:10 No.437676722

冬がなんとかしてくれる

15 17/07/04(火)22:32:29 No.437676795

地球防衛軍5が公開されたらしいな

16 17/07/04(火)22:32:29 No.437676796

スズメバチより安全だろ 問題ない問題ない

17 17/07/04(火)22:33:02 No.437676952

冬に対して進化する可能性ってないの?

18 17/07/04(火)22:33:17 No.437677015

野生動物「これうめえ」 ってならないかな

19 17/07/04(火)22:34:20 No.437677266

>冬に対して進化する可能性ってないの? 進化しなくても温かいところで越冬すればいいし…

20 17/07/04(火)22:34:41 No.437677352

ヒアリハット

21 17/07/04(火)22:35:06 No.437677445

でも日本には四季があるから

22 17/07/04(火)22:37:01 No.437677941

>冬がなんとかしてくれる 台湾で繁殖しまくってるから沖縄と九州はアウトじゃねぇかな

23 17/07/04(火)22:37:23 No.437678036

>スズメバチより安全だろ スズメバチは数はそんなにいないし威嚇してくれるやさしみもあるから…

24 17/07/04(火)22:37:32 No.437678077

>でも日本には四季があるから セアカゴケグモの時にそんな希望的観測を聞いたぞ

25 17/07/04(火)22:38:12 No.437678250

ヒアリはいつの間にか這い登って来て刺す

26 17/07/04(火)22:38:12 No.437678251

ファイアーアント!

27 17/07/04(火)22:38:26 No.437678308

耐寒性の実験してどの辺の地域まで危険かはっきりさせてほしい

28 17/07/04(火)22:39:07 No.437678472

人類側が毒に対して耐性を持てば良い

29 17/07/04(火)22:39:14 No.437678504

助けて地球防衛軍!

30 17/07/04(火)22:39:19 No.437678524

地面とかアナログなもん捨てよう

31 17/07/04(火)22:39:22 No.437678539

>超強力な磁石を置く 磁石すきなの?へんな生き物やね

32 17/07/04(火)22:39:32 No.437678586

>セアカゴケグモの時にそんな希望的観測を聞いたぞ セアカゴケグモはそもそも寒さに結構強いのでそれは希望的観測どころかただの勘違い

33 17/07/04(火)22:40:32 No.437678829

熱源が好きらしいから一時的に中温度で集めたあとにファイアー!ってするとか

34 17/07/04(火)22:40:50 No.437678892

>そんなことより国立環境研究所の室長がぶっ飛んだファッション過ぎてダメだった 五箇さんはああいうひとだから…

35 17/07/04(火)22:41:16 No.437679037

>超強力な磁石を置く レギオンじゃねーか!

36 17/07/04(火)22:41:32 No.437679126

助けて!アリに襲われてるんだ! って駆け寄ってくる少年に注意しないとな

37 17/07/04(火)22:41:55 No.437679237

フマキラーに頑張ってもらうしかない

38 17/07/04(火)22:42:05 No.437679291

ブラックキャップの蟻版みたいなのできないの

39 17/07/04(火)22:42:07 No.437679305

アリだ-!!! >埋める

40 17/07/04(火)22:42:13 No.437679330

>熱源が好きらしいから一時的に中温度で集めたあとにファイアー!ってするとか 駆除するスピードより増えるスピードのが早くて焼け石に水だ

41 17/07/04(火)22:42:14 No.437679334

>助けて!アリに襲われてるんだ! >って駆け寄ってくる少年に注意しないとな なるほど火蟻…

42 17/07/04(火)22:42:18 No.437679347

>助けて!アリに襲われてるんだ! >って駆け寄ってくる少年に注意しないとな アンタゴナイザーに紹介してくれるかもよ

43 17/07/04(火)22:42:42 No.437679480

そもそも刺されて死ぬ率最大で6%だから余裕だな

44 17/07/04(火)22:42:52 No.437679530

アリの巣コロリが役に立ったことは一度もない

45 17/07/04(火)22:43:44 No.437679749

溶けた鉛でも流し入れないと…

46 17/07/04(火)22:43:44 No.437679751

>野生動物「これうめえ」 >ってならないかな まずめっちゃ攻撃的な上に毒持ちで小さくて食べでの無い生物を 好き好んで食べる生物じゃないといけないのでハードルが高い

47 17/07/04(火)22:43:57 No.437679817

>アリの巣コロリが役に立ったことは一度もない でもNHKで巣ごと滅ぼすにはアリの巣コロリが一番だって言ってたし…

48 17/07/04(火)22:44:32 No.437679987

>そもそも刺されて死ぬ率最大で6%だから余裕だな 100人刺されて最大6人おっ死ぬのはヤバイわ

49 17/07/04(火)22:44:37 No.437680012

港にアリクイを放つしかないな

50 17/07/04(火)22:44:48 No.437680077

>そもそも刺されて死ぬ率最大で6%だから余裕だな 通常攻撃に6%で即死効果付きってRPGだと鬼畜な敵キャラだな

51 17/07/04(火)22:45:17 No.437680206

職場に出た小さい蟻はアリの巣ころりで殲滅出来たから個人的に信用してる

52 17/07/04(火)22:45:17 No.437680207

>港にアリクイを放つしかないな 今度は未亡人が繁殖するぞ

53 17/07/04(火)22:45:22 No.437680223

ミクロの決死隊で女王ありを倒しにいく

54 17/07/04(火)22:45:31 No.437680258

アース製薬の株買った?

55 17/07/04(火)22:45:44 No.437680317

今気づいたんだけどFalloutのファイアーアントってこいつらだったのか

56 17/07/04(火)22:46:01 No.437680408

>アース製薬の株買った? 今日はフマキラーが上がってたよ

57 17/07/04(火)22:46:24 No.437680495

>100人刺されて最大6人おっ死ぬのはヤバイわ 瀕死になるのがその倍で重症がさらにその倍とか適当に仮定しても怖すぎる…

58 17/07/04(火)22:47:29 No.437680783

マイクロなロボットを投入して 女王蟻を直接倒す

59 17/07/04(火)22:47:51 No.437680879

アリクイ可愛いから関西中に放とう

60 17/07/04(火)22:47:52 No.437680884

ファイヤーアントの巣を間違えて踏み抜いて刺されまくって死ぬらしいな

61 17/07/04(火)22:48:06 No.437680953

>そもそも刺されて死ぬ率最大で6%だから余裕だな 6%に何百匹がスーッと効いて…うn…

62 17/07/04(火)22:48:32 No.437681071

>100人刺されて最大6人おっ死ぬのはヤバイわ 16匹に刺されればほぼ死ぬ

63 17/07/04(火)22:48:41 No.437681093

アリクイは一つの巣を根絶やしにするわけではないから効き目なさそう

64 17/07/04(火)22:48:48 No.437681126

主人がオオアリクイに殺されて1年がたった人は今頃何してるんだろう

65 17/07/04(火)22:48:54 No.437681156

アリの体内に卵産み付けて頭の中を蛆だらけにして殺す寄生バエがいるらしいけど もし導入してもマングースみたいなことになるんじゃないかと不安

66 17/07/04(火)22:49:21 No.437681263

やはり溶けた鉛を流し込むしか無い

67 17/07/04(火)22:49:52 No.437681410

金属屋の株でも買うか…

68 17/07/04(火)22:50:39 No.437681620

スカイネット株を…

69 17/07/04(火)22:51:11 No.437681795

氷殺ジェットがよく効きそうだな 買い占めて転売する輩が出てきそうだ

70 17/07/04(火)22:51:11 No.437681800

害虫駆除の会社は買わないんですか?

71 17/07/04(火)22:51:24 No.437681869

>アリの体内に卵産み付けて頭の中を蛆だらけにして殺す寄生バエがいるらしいけど >もし導入してもマングースみたいなことになるんじゃないかと不安 在来種が壊滅するのはわかる

72 17/07/04(火)22:51:39 No.437681928

今後も海外から入ってくるコンテナにウジャウジャくっついてくるのかと思うと港には近寄りたくないな 輸出する前に何とかならんのかな

73 17/07/04(火)22:52:51 No.437682235

女王見つかっちゃったならもう完全にアウトじゃん…

74 17/07/04(火)22:52:56 No.437682260

>アリの体内に卵産み付けて頭の中を蛆だらけにして殺す寄生バエがいるらしいけど >もし導入してもマングースみたいなことになるんじゃないかと不安 在来種が死に絶えてヒアリだけ生き残るのはわかる

75 17/07/04(火)22:53:18 UW/VDydk No.437682325

これもどうせ某政党が歴史的大敗した話題逸らしのデマっしょ ほんと汚いなぁ

76 17/07/04(火)22:53:39 No.437682401

クロオオアリおいちい!ってなるのが目に見えてる……

77 17/07/04(火)22:54:24 No.437682594

アルゼンチンアリvsファイヤーアントで両社共倒れしてもらおう

78 17/07/04(火)22:54:56 No.437682699

昔電波少年ってTV番組あったけど 今だったらタレント使ってヒアリを駆逐する無茶な企画とかやってんだろうな…

79 17/07/04(火)22:54:59 No.437682713

とりあえず増えた所で俺になんら影響なさそう

80 17/07/04(火)22:54:59 No.437682714

食べたら旨いとかあればお昼のバラエティで流行らせれば次の日の朝には壊滅よ

81 17/07/04(火)22:55:12 No.437682760

急に来た

82 17/07/04(火)22:55:14 No.437682770

まだ現行の殺虫剤が効くからマシだよね 殺虫剤無効化能力持ってたらヤバかったって

83 17/07/04(火)22:55:24 No.437682809

>ヒアリの女王アリは1日に2000~3000個の卵を産むとされ現地で定着して繁殖していた可能性がある 大阪港で見つかったらしいけどこれもう詰んでない?

84 17/07/04(火)22:55:37 No.437682872

こいつの属性は周回プレイヤーかよお前ってくらい多いよね・・・

85 17/07/04(火)22:55:40 No.437682882

昔は裏山に行けばこういうのがいくらでもいたんだよなぁ

86 17/07/04(火)22:55:44 No.437682900

噛まれると死ぬ危険性もあって磁気に引きつけられる特性があって機械の中に進入して故障させるってヤバくない?

87 17/07/04(火)22:55:59 No.437682969

ニュージーランドにもこいつが上陸した過去があるらしいが根絶に成功したと聞く まああっちは酪農大国なんでことの深刻さがこちらとは段違いなのもあるけど 日本も頑張って欲しい

88 17/07/04(火)22:56:11 No.437683011

>アルゼンチンアリvsファイヤーアントで両社共倒れしてもらおう アルゼンチンアリは最強であることが証明されてるのでアルゼンチンアリだけが残るよ

89 17/07/04(火)22:56:24 No.437683056

>昔は裏山に行けばこういうのがいくらでもいたんだよなぁ 南米出身「」来たな

90 17/07/04(火)22:56:30 No.437683074

巣が都市などの構造物や道の下に作られ倒壊したり道に穴が開く 働きアリは磁気に誘因され電気設備に侵入し破壊する 多種多様な作物を食い荒らし農業機械や設備を破壊し牧草地を荒らす 人だけでなく野生動物や家畜にも襲い掛かり失明させたり怪我や死亡させる

91 17/07/04(火)22:56:43 No.437683130

>まだ現行の殺虫剤が効くからマシだよね >殺虫剤無効化能力持ってたらヤバかったって それなら良かったバンバン使いまくろう あれ…急に効かなくなった

92 17/07/04(火)22:57:02 No.437683209

日本全国の虫マニア達が結集して水際で押し返そうとしてるらしいな

93 17/07/04(火)22:57:20 No.437683302

>巣が都市などの構造物や道の下に作られ倒壊したり道に穴が開く >働きアリは磁気に誘因され電気設備に侵入し破壊する >多種多様な作物を食い荒らし農業機械や設備を破壊し牧草地を荒らす >人だけでなく野生動物や家畜にも襲い掛かり失明させたり怪我や死亡させる やりたい放題だな!

94 17/07/04(火)22:57:25 No.437683329

異世界に行ったチート生物かよってぐらい無茶苦茶な設定してるよねこいつ

95 17/07/04(火)22:57:35 No.437683376

>日本全国の虫マニア達が結集して水際で押し返そうとしてるらしいな それ採取培養しに来てるんじゃ…

96 17/07/04(火)22:57:47 No.437683428

オーストラリアは根絶に2000億かかったからね…

97 17/07/04(火)22:58:10 No.437683540

ダークカカポが小さくなって毒を持って大量繁殖するようになった生物

98 17/07/04(火)22:58:18 No.437683580

ジャングルという過酷な環境で生き残ってる猛者だぞ 生ぬるい環境に来たらそら爆発的に増えるわ

99 17/07/04(火)22:58:26 No.437683613

>日本全国の虫マニア達が結集して水際で押し返そうとしてるらしいな 全く信用も安心もできない文面だ

100 17/07/04(火)22:58:30 No.437683631

毒持ってるとかは生態として理解できるよ なんで磁気に誘引されんだテメー

101 17/07/04(火)22:58:37 No.437683654

>巣が都市などの構造物や道の下に作られ倒壊したり道に穴が開く >働きアリは磁気に誘因され電気設備に侵入し破壊する >多種多様な作物を食い荒らし農業機械や設備を破壊し牧草地を荒らす >人だけでなく野生動物や家畜にも襲い掛かり失明させたり怪我や死亡させる 他の動植物でも当て嵌まる奴いっぱい居るじゃねーか!

102 17/07/04(火)22:58:43 No.437683681

ユニット名 ヒアリ(Fire Ant) 種類 アリ 種類内サイズ 大型 移動力 高速 コロニー内標準ユニット保有数 多(5万~30万匹) 保有パッシブスキル  高温耐性高 飢餓耐性高 播種能力高 繁殖能力高(女王一匹あたりユニット生産効率800匹/日)  水上形態可 飛行形態可 集団行動 女王移動能力高 巣内複数女王体制(10匹から20匹)  対病気・カビ耐性高(体表コーティング&死体投棄間隔短期)  対捕食抵抗性高(捕食者の口内に強力な炎症・びらん)  女王代行(コロニー内女王死滅時に働き蟻が産卵機能を復活させることができる) 保有アクティブスキル  攻撃性高 対人毒性高 複数回刺突可  アナフィラキシーショック高(呼吸困難・心臓麻痺)  捕食能力高(犬猫など中型哺乳類まで)

103 17/07/04(火)22:59:03 No.437683765

今夜の台風で関東上陸してそう

104 17/07/04(火)22:59:14 No.437683814

虫板の人なんとかして

105 17/07/04(火)22:59:15 No.437683820

虫は基本的に短命だからすぐに耐性持ちの個体が現れて種族全体に耐性が付与されちまうんだ

106 17/07/04(火)22:59:16 No.437683824

>オーストラリアは根絶に2000億かかったからね… 根絶してないぞ 対策に2000億

107 17/07/04(火)22:59:20 No.437683834

寄生バエは全然効果ないからやめろって虫屋さんが言ってた

108 17/07/04(火)22:59:22 No.437683850

>野生動物「これうめえ」 >ってならないかな アメリカシロヒトリはそうなって最近あんまり大々的な消毒聞かなくなったけど ヒアリは地面の下だからなあ

109 17/07/04(火)22:59:31 No.437683888

冬がなんとかしてくれることを祈る

110 17/07/04(火)22:59:42 No.437683930

たまたま変な寄生虫がこいつの天敵になってたちはだかるとか そんなミノムシの変遷みたいな展開こないかな

111 17/07/04(火)23:00:02 No.437684021

良く分からないのでMSに例えてみてくれ

112 17/07/04(火)23:00:05 No.437684039

>他の動植物でも当て嵌まる奴いっぱい居るじゃねーか! それを一個体が持ってるってことだろ?

113 17/07/04(火)23:00:08 No.437684054

まず素人には見た目でヒアリと判断できないのが難易度高い

114 17/07/04(火)23:00:53 No.437684234

褐色のアリって日本じゃ目立つと思うぞ

115 17/07/04(火)23:01:15 No.437684339

中国や台湾で繁殖してるなら冬は越せるじゃない?

116 17/07/04(火)23:01:22 No.437684372

そもそも小さいので発見できない

117 17/07/04(火)23:01:26 No.437684390

黒い絨毯て古い映画あるけどあんなことになるのか

118 17/07/04(火)23:01:42 No.437684469

>良く分からないのでMSに例えてみてくれ ELS GN-XIV

119 17/07/04(火)23:01:45 No.437684484

>良く分からないのでMSに例えてみてくれ 一年戦争にデナンゾンが持ち込まれたくらい

120 17/07/04(火)23:01:49 No.437684499

ガチャでSSR引く確率より死ぬ確率高いのか

121 17/07/04(火)23:02:05 No.437684554

カタログで眺めてたらいつの間にかロマサガ2みたいなことに

122 17/07/04(火)23:02:20 No.437684619

>良く分からないのでMSに例えてみてくれ ジオンがMSじゃなくてバグ量産

123 17/07/04(火)23:02:56 No.437684764

>中国や台湾で繁殖してるなら冬は越せるじゃない? 海外に冬はないとマジで思ってる人もいるだろうし…

124 17/07/04(火)23:03:02 No.437684789

寒さに弱いとされてたアルゼンチンアリが関東に余裕で定着してんだからヒアリも定着するよ

125 17/07/04(火)23:03:04 No.437684791

>台湾で繁殖しまくってるから沖縄と九州はアウトじゃねぇかな 沖縄はともかく九州はどうだろう 鹿児島の南端でも普通に雪降るし

126 17/07/04(火)23:03:17 No.437684842

>良く分からないのでMSに例えてみてくれ >ELS ガデラーザ

127 17/07/04(火)23:03:23 No.437684872

日本のワカメとかも侵略外来種なんだな 日本のだとクズくらいだと思ってた

128 17/07/04(火)23:03:50 No.437685013

>良く分からないのでMSに例えてみてくれ ジオンがMD開発

129 17/07/04(火)23:05:08 No.437685379

雪降ったら死ぬ訳じゃないよ 地面の下の巣が凍るレベルの寒さがなきゃ死なない

130 17/07/04(火)23:05:41 No.437685554

>中国や台湾で繁殖してるなら冬は越せるじゃない? 中国南部と台湾は亜熱帯なんで冬があっても温度は全然違うぞ

131 17/07/04(火)23:05:56 No.437685632

冬がどうにかしてくれる ってJPOPの歌詞みたい

132 17/07/04(火)23:06:16 No.437685745

>良く分からないのでMSに例えてみてくれ 連邦がジムじゃなくてGビット量産してた

133 17/07/04(火)23:09:30 No.437686679

>冬がどうにかしてくれる >ってJPOPの歌詞みたい TMレボリューションが歌ってそう

134 17/07/04(火)23:10:02 No.437686849

毒で死ぬか死なないか血液検査でチェックできないの

135 17/07/04(火)23:10:52 No.437687136

あんま言われてないけどこれ担当の検疫立件ものなのでは?

136 17/07/04(火)23:11:04 No.437687195

港一帯の生き物コロコロするつもりでやらないと無理じゃないのかなこれ…

137 17/07/04(火)23:11:13 No.437687236

>毒で死ぬか死なないか血液検査でチェックできないの 毒は手のひらぐらいの部分がめちゃくちゃ痛くて水ぶくれでグロ動画みたいになって たまに消えない瘢痕になるだけ 死ぬのはアナフィラキシーショックで心臓が止まるか気道が締まって呼吸困難

138 17/07/04(火)23:11:13 No.437687237

にんげんさんこれからおせわになります

139 17/07/04(火)23:11:44 No.437687402

ヒアリに噛まれた動物を食べるとそれがアナフィラキシーショック発動条件になるのがヒドイ 念能力かよ

140 17/07/04(火)23:12:37 No.437687663

やはりキメラアントなのでは?

141 17/07/04(火)23:12:38 No.437687670

>ヒアリに噛まれた動物を食べるとそれがアナフィラキシーショック発動条件になるのがヒドイ >念能力かよ ヤバすぎる

142 17/07/04(火)23:13:15 No.437687894

>やはりキメラアントなのでは? やはり薔薇かいつ発射する?

143 17/07/04(火)23:13:17 No.437687910

ヒアリより人間の方が地球を蝕む寄生虫だと思う

144 17/07/04(火)23:13:41 No.437688035

日本にスリルを!

145 17/07/04(火)23:14:02 No.437688119

>ヒアリより人間の方が地球を蝕む寄生虫だと思う そもそもヒアリは寄生虫じゃないぞ

146 17/07/04(火)23:14:04 No.437688127

とりあえず天敵放とうぜ!

147 17/07/04(火)23:14:21 No.437688241

ヒアリはネットまで使いこなすのか やはりキメラアントなのでは?

148 17/07/04(火)23:15:27 No.437688636

>ヒアリより人間の方が地球を蝕む寄生虫だと思う こういうこと言う悪役いるけど寄生虫にだって生きる権利はあるんだし別にいいよね

149 17/07/04(火)23:15:28 No.437688644

日本のアリさんは攻め込まれると一生懸命巣穴から幼虫を抱えて 一目散ににげるしかできないけど こいつがきたらやばいんじゃないのかな・・・

150 17/07/04(火)23:16:04 No.437688880

みんなを守らなきゃ…

151 17/07/04(火)23:16:32 No.437689046

>こいつがきたらやばいんじゃないのかな・・・ コロニーの回り数kmの生物は全部敵と認識して排除しだすのがヒアリ

152 17/07/04(火)23:16:51 No.437689134

ご存知、ないのですか!?彼女こそ、コンテナからチャンスを掴み、ダメだ界のスターの座を駆け上がっている、超危険外来種、ヒアリちゃんです!

153 17/07/04(火)23:18:25 No.437689594

フェストゥムかよ

↑Top