17/07/04(火)22:00:06 日経ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/04(火)22:00:06 No.437667544
日経スペシャル ガイアの夜明け 本場に挑む!"木工の匠"たち 森林資源に恵まれた日本では、古くから独自の木工技術が栄え、様々な形で生活の中に生かされてきた。しかし、時代の移り変わりとともにコスト面を考慮した材料選びや生産方法が優先されるようになり、職人たちの高い技術力を生かす場は失われつつある。そんな中、新たな商品作りに挑み、「未知なる巨大市場」に可能性を見出そうと奮闘する人たちがいる。 それは、彼らの新商品の「本場」。"日本の木工技術の素晴らしさ"を、国を越え世代を超え伝える、新たな取り組みを追う。
1 17/07/04(火)22:02:48 No.437668379
屋久杉の箸使ってるけれど 黒檀の箸もいいなあ
2 17/07/04(火)22:03:01 No.437668432
たまに臭い箸あるよな
3 17/07/04(火)22:04:13 No.437668778
Ebonyって言うと強そうだよな
4 17/07/04(火)22:06:16 No.437669449
アフリカンブラックウッドとかリグナムバイタとかでも作ってほしいな
5 17/07/04(火)22:08:47 No.437670216
拷問器具みたいなフォーク
6 17/07/04(火)22:12:45 No.437671377
めちゃくちゃ成長遅い上に乱伐されたからね…
7 17/07/04(火)22:14:07 No.437671813
おいくら万円する高級スプーンにするんです?
8 17/07/04(火)22:14:49 No.437672041
ラーメンのれんげじゃねえか
9 17/07/04(火)22:16:20 No.437672402
まだ100均にありそう
10 17/07/04(火)22:17:13 No.437672672
羊羹にはいいかもしれん
11 17/07/04(火)22:20:33 No.437673573
プラッチックみたい
12 17/07/04(火)22:20:49 No.437673652
宮大工か
13 17/07/04(火)22:22:52 No.437674224
おおう…
14 17/07/04(火)22:23:40 No.437674420
大変だよね…
15 17/07/04(火)22:27:44 No.437675527
薄すぎる…
16 17/07/04(火)22:28:08 No.437675632
おのれデザイナー!
17 17/07/04(火)22:28:39 No.437675784
絶対コレだと気に入らないっていうんだよ
18 17/07/04(火)22:29:19 No.437675967
こういうの技術経験になるからか楽しそうよね
19 17/07/04(火)22:29:53 No.437676120
細いな!
20 17/07/04(火)22:30:09 No.437676193
いやード素人が見てもわかるけど足危ないだろ
21 17/07/04(火)22:31:00 No.437676412
銀!?
22 17/07/04(火)22:31:11 No.437676451
どっこいしょでミシっていきそうな細さ
23 17/07/04(火)22:31:35 No.437676552
あら素敵…もっと太くても良いのよ?
24 17/07/04(火)22:31:51 No.437676623
春日には座らせられないな
25 17/07/04(火)22:32:05 No.437676688
おのれデンマークめ!その細さで作れると思ったか
26 17/07/04(火)22:32:42 No.437676872
天童木工は凄いよ
27 17/07/04(火)22:32:51 No.437676909
あああああああああああ
28 17/07/04(火)22:33:07 No.437676969
やはりな!
29 17/07/04(火)22:33:08 No.437676975
ですよねー…
30 17/07/04(火)22:33:09 No.437676981
不良品だ!!
31 17/07/04(火)22:33:17 No.437677012
ダメじゃん!
32 17/07/04(火)22:33:43 No.437677116
社長ちょっと蛭子さんに似てるな
33 17/07/04(火)22:33:46 No.437677127
そのカーブはあかんな
34 17/07/04(火)22:33:53 No.437677163
やっぱりやっぱり3.5くらいは欲しいよ
35 17/07/04(火)22:34:40 No.437677346
デザインする段階で強度まで考えたりはしないのか
36 17/07/04(火)22:37:05 No.437677956
太くしたらいいんじゃないかな
37 17/07/04(火)22:37:16 No.437678006
こういうのは組木作りっていうの?
38 17/07/04(火)22:37:28 No.437678061
横山さん帽子脱がないな…
39 17/07/04(火)22:38:05 No.437678217
しゅごい・・・
40 17/07/04(火)22:38:22 No.437678289
デブが乗るとすぐ壊れそう
41 17/07/04(火)22:38:26 No.437678302
デザイン遵守で横木も許さないってのがもう
42 17/07/04(火)22:38:26 No.437678306
座ってて怖いよコレ!
43 17/07/04(火)22:38:37 No.437678351
細く出来るんだ
44 17/07/04(火)22:39:10 No.437678486
もんだいはげえじんに座れるかどうかだよ
45 17/07/04(火)22:39:51 No.437678660
日本の職人技とデンマークのデザイン性もアメリカのデブの前には完敗だと思うよ…
46 17/07/04(火)22:40:01 No.437678698
出たな何のCMかわからないトラスコ
47 17/07/04(火)22:40:06 No.437678716
デザイナーの言う通りに作って上手くいくことなんてほぼない 作るものの大小関わらず
48 17/07/04(火)22:40:38 No.437678850
デブじゃないにしてもみんなでかいからな
49 17/07/04(火)22:41:25 No.437679094
元の3mmでいいんじゃねえかな…
50 17/07/04(火)22:43:21 No.437679655
ガムかんどる
51 17/07/04(火)22:43:51 No.437679784
まるあじ
52 17/07/04(火)22:44:03 No.437679854
ほんまに?
53 17/07/04(火)22:44:09 No.437679887
強度が不安すぎる…
54 17/07/04(火)22:44:23 No.437679939
バキィ!
55 17/07/04(火)22:46:23 No.437680493
ESET
56 17/07/04(火)22:50:47 No.437681673
か、解決!
57 17/07/04(火)22:51:03 No.437681760
ところでスプーンは…
58 17/07/04(火)22:52:01 No.437682038
よかったけど足はやっぱΦ40位からでいいんじゃねえかな…
59 17/07/04(火)22:52:26 No.437682145
地方は強かにならないと死ぬ
60 17/07/04(火)22:54:52 No.437682678
>ところでスプーンは… どんだけ大事に使っても長く使える感じじゃないもんな