虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦隊が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/04(火)18:16:41 No.437619500

    戦隊がコメディ…?

    1 17/07/04(火)18:17:29 No.437619628

    CM見てたらパワレンもコメディっぽかった

    2 17/07/04(火)18:17:54 No.437619692

    モノによっては大変コミカルだと思いますよ

    3 17/07/04(火)18:18:10 No.437619730

    パワレンも合間合間にギャグ挟んでる感じ

    4 17/07/04(火)18:19:32 No.437619990

    言われてみればシリアス一辺倒のカーレンジャーと比べたらシンケンジャーとかはコメディかもしれん

    5 17/07/04(火)18:19:54 No.437620073

    コメディだとは言ってないだろ

    6 17/07/04(火)18:20:47 No.437620238

    いつもいる太っちょとガリのコンビもシリアスだったとは

    7 17/07/04(火)18:21:02 No.437620276

    コミカルな要素がかなり強いのは否定できないと思うが

    8 17/07/04(火)18:22:45 No.437620611

    >モノによっては大変コミカルだと思いますよ だからってスーパー戦隊全体をカーレン基準でコメディ番組呼ばわりするのもなぁ

    9 17/07/04(火)18:23:20 No.437620715

    誰もそんなことは言ってないと思うが

    10 17/07/04(火)18:24:26 No.437620897

    全部がそうだとは言わないけど傾向としてそうだと言うのは否めないと思う

    11 17/07/04(火)18:24:48 No.437620963

    時にコミカルなんだから別に常時コミカルとはいってねぇよ…

    12 17/07/04(火)18:25:59 No.437621165

    多かれ少なかれ子供ウケするようなコメディ要素は入ってると思う

    13 17/07/04(火)18:26:05 MAG7MT/E No.437621185

    戦隊モノが時にコミカルってのは否定しようがないだろう

    14 17/07/04(火)18:26:20 No.437621228

    比較対象RPMとゴーオンジャーに限定したら間違ってはいない

    15 17/07/04(火)18:26:25 No.437621239

    イカ折紙盗まれたり 芋羊羹腐ってたり 怪人と野球したり そう躍起になって否定することでもないと思う 常時ギャグでシリアスなんかやらねーよって言ってる訳じゃないんだから

    16 17/07/04(火)18:26:40 No.437621286

    これが情報の湾曲か……

    17 17/07/04(火)18:26:41 MAG7MT/E No.437621289

    スーパー戦隊モノはコミカルな要素が一切なく主人公の葛藤やシリアスな話を描いています って言うのが正しいのか?

    18 17/07/04(火)18:26:44 No.437621295

    基本的に子供向けのものを陰鬱にされまくっても困るんよ

    19 17/07/04(火)18:26:55 No.437621326

    基本シリアスな作品でも一つや二つギャグ回とかあるしな

    20 17/07/04(火)18:27:05 No.437621349

    悪役がボケたりするしだいぶコメディ

    21 17/07/04(火)18:27:07 No.437621356

    ニンニンジャー見てみろよ どうでもよくなるぜ

    22 17/07/04(火)18:27:26 MAG7MT/E No.437621408

    >基本シリアスな作品でも一つや二つギャグ回とかあるしな 戦隊物は1つや2つどころじゃなくあるから何の間違いもないな

    23 17/07/04(火)18:27:49 No.437621493

    あんたはんこそほんまもんの外道とかやる番組で ビールっ腹の追加戦士出したりもする

    24 17/07/04(火)18:28:12 No.437621563

    黒騎士やアバレブラックやキラーのエピソード並みにコミカルじゃないとね…

    25 17/07/04(火)18:28:12 No.437621566

    戦隊が楽しく時にコミカルって何も間違ってないと思うけど

    26 17/07/04(火)18:28:18 No.437621580

    ダイレンジャー見てみろよギャグなのかシリアスなのかわからないぜ 本人達は必死だ

    27 17/07/04(火)18:28:27 No.437621604

    夏のギャグ回は定番だし…

    28 17/07/04(火)18:28:31 No.437621614

    >ニンニンジャー見てみろよ >どうでもよくなるぜ 馬鹿話なほど深刻な戦隊来たな…

    29 17/07/04(火)18:28:38 No.437621633

    シンケンジャーだってコミカルな話あったもんなあ

    30 17/07/04(火)18:28:44 No.437621647

    >ビールっ腹の追加戦士出したりもする そもそもそいつの変身玩具寿司に変形する携帯だからな ギャグ以外の何物でもない

    31 17/07/04(火)18:28:48 No.437621657

    勘違いすると新しいラインだぜお約束はずすぜって ゴーバスみたいなの作ってフォロワーもなくいつもの感じの戦隊に戻る

    32 17/07/04(火)18:29:26 No.437621754

    洋画だってシリアスの中のコメディ要素あるじゃん!

    33 17/07/04(火)18:29:48 No.437621823

    向こうのテレビでやってる方のパワレンってどんな感じなんだろ

    34 17/07/04(火)18:30:04 No.437621860

    1年間やるからね シリアスばっかやってられない

    35 17/07/04(火)18:30:09 No.437621873

    ここ数年はコメディ寄りの傾向なのは間違いない

    36 17/07/04(火)18:30:20 No.437621902

    カーレンやニンニンは基本コメディでたまにシリアスって感じ

    37 17/07/04(火)18:30:25 No.437621910

    戦隊の始祖ゴレンジャーの野球仮面との勝負みてくればいいよ

    38 17/07/04(火)18:30:41 No.437621964

    フラッシュマンでさえマグは可愛いしな

    39 17/07/04(火)18:30:52 No.437622001

    でも結果的には世界のパワレンのファンはハリウッド的なアレンジは求めてないのかなと思った

    40 17/07/04(火)18:31:01 No.437622024

    ゴーバスは初期メンバーの一人が自分の力の副作用で暴走して死ぬとかシリアスすぎたね…

    41 17/07/04(火)18:31:17 No.437622076

    >ニンニンジャー見てみろよ >どうでもよくなるぜ ニンニンジャーに関しては名前がもう既にバカだよね ニンニンて

    42 17/07/04(火)18:32:24 No.437622265

    そのままやったら絶対売れないから宣伝が色々ヤケクソというか とりあえず子供向けのイメージを消したい感じだ

    43 17/07/04(火)18:33:00 No.437622382

    ゴレンジャーからずっとテレビシリーズでコミカル要素一切なかった戦隊はない なんならメタルヒーローもライダーもウルトラマンも加えていいぞ

    44 17/07/04(火)18:33:08 No.437622402

    パワーレンジャーも20年くらい歴史あるんだからこの時期がいいとか人によっても違ってくるだろう

    45 17/07/04(火)18:33:12 No.437622416

    シュリケンジャーが先に使われてたのが悪い

    46 17/07/04(火)18:33:19 No.437622439

    スレ「」みたいなのがデマを拡散するんだろうなあ

    47 17/07/04(火)18:33:27 No.437622458

    ライダーと比べるとコメディ全振りだし

    48 17/07/04(火)18:33:41 No.437622496

    ゴーバスなんかすっごい中途半端なことしかしてなかったもんなあ

    49 17/07/04(火)18:34:02 No.437622559

    >戦隊の始祖ゴレンジャーの野球仮面との勝負みてくればいいよ 野球仮面の回の博士とか 初期の戦隊は命が軽すぎてちょっと引く

    50 17/07/04(火)18:34:04 No.437622562

    ゴレンジャーハリケーンとかおふざけ以外のなんでもないよね…

    51 17/07/04(火)18:34:55 No.437622700

    普通に爆弾投げればよくない?ってなるよね

    52 17/07/04(火)18:35:15 No.437622772

    どういう客層を呼びたいのかわからんが 別にキュウレン&エグゼイドと一緒に宣伝したっていいのでは・・・

    53 17/07/04(火)18:35:16 No.437622777

    ゴレンジャーは原作の方を見てわかる通り番組としての戦隊のギャグ調はもう覆しようがない

    54 17/07/04(火)18:35:22 No.437622790

    >勘違いすると新しいラインだぜお約束はずすぜって >ゴーバスみたいなの作ってフォロワーもなくいつもの感じの戦隊に戻る 勘違いとかじゃなくてたまに冒険したの作らないとシリーズ自体が衰退してくからその作品自体が受けないとしても意図的に実験作はやるとかじゃなかったか

    55 17/07/04(火)18:35:27 No.437622805

    ドラマ性のある映画ですよって主張したいのが パワレンが戦隊よりドラマ性強いって聞こえるように言っちゃった感になっちゃったんやな 言葉の綾やな

    56 17/07/04(火)18:35:49 No.437622872

    野球仮面の前に序盤中ボスの太陽仮面?だったかの話もギャグだし

    57 17/07/04(火)18:36:23 No.437622961

    >向こうのテレビでやってる方のパワレンってどんな感じなんだろ 20年くらい前にむこうのパワレンを深夜にやってたのちらっと見たことがあるな パーティしてたら唐突にパイ投げ合戦が始まって そこに何でも食ってしまう怪人が現れて…とかそんな話だった記憶がある

    58 17/07/04(火)18:36:24 No.437622964

    訳がおかしいだけだったりしない?

    59 17/07/04(火)18:37:06 No.437623083

    >どういう客層を呼びたいのかわからんが >別にキュウレン&エグゼイドと一緒に宣伝したっていいのでは・・・ 子供やオタクに留まらない客層期待してるから極力戦隊のイメージ排除しようとしてることくらいわかるだろ!

    60 17/07/04(火)18:37:35 No.437623152

    >そこに何でも食ってしまう怪人が現れて…とかそんな話だった記憶がある そして怪人の映るカットだけ明らかに背景違ったりするのいいよね

    61 17/07/04(火)18:37:40 No.437623162

    話の本筋だけ見ればかなりシリアスな作品でも コミカルな演出は使ってるし意識的に明るく楽しくしようとしてる部分はあるんじゃないかな

    62 17/07/04(火)18:37:59 No.437623217

    >勘違いとかじゃなくてたまに冒険したの作らないとシリーズ自体が衰退してくからその作品自体が受けないとしても意図的に実験作はやるとかじゃなかったか 作ったことでゴーバスターズみたいなのはダメだって確認はできたからな…

    63 17/07/04(火)18:38:00 No.437623220

    毎回同じラインでやって袋小路に進んでこれアカン!ってなって 毎年新しいもの取り入れますって舵を切って今があるからね

    64 17/07/04(火)18:38:15 No.437623257

    >ゴーバスなんかすっごい中途半端なことしかしてなかったもんなあ 元から言うほどリアル路線でもなかったし中途半端って感じはしないけど 前半あったけど後半なくなった要素はちょくちょくあるな

    65 17/07/04(火)18:38:44 No.437623327

    追い込まれたら巨大化して最後は爆発するんだからそりゃコミカルだろ

    66 17/07/04(火)18:39:45 No.437623487

    ブライ死すはタイトルで笑わせに来てる

    67 17/07/04(火)18:40:19 No.437623599

    一年掛けて追いかけたお宝がどこかで見たことある三角のアレだったときは流石にコメディだとおもった

    68 17/07/04(火)18:41:02 No.437623725

    戦隊ってコミカルで進んでいながら時々重たいシリアスぶっ込んできたりする そんな感じ

    69 17/07/04(火)18:41:12 MAG7MT/E No.437623751

    子供向けを大人が喜んで見てるところが既にコミカル

    70 17/07/04(火)18:41:33 No.437623801

    基本がコミカルだからこそシリアスが重くのしかかるんじゃねぇの

    71 17/07/04(火)18:41:50 No.437623856

    シンケンジャーにもコミカルと言うか 青

    72 17/07/04(火)18:42:03 No.437623882

    さっきから一人でゴーバスが駄目だって言ってるのが笑えて来る

    73 17/07/04(火)18:42:14 No.437623917

    コメディ要素消されても困るんだよな 子供番組で

    74 17/07/04(火)18:42:54 No.437624031

    >ブライ死すはタイトルで笑わせに来てる ある程度知識得た人はともかく子供が見て笑えるものではねぇじゃねの

    75 17/07/04(火)18:43:00 No.437624044

    >ドラマ性のある映画ですよって主張したいのが >パワレンが戦隊よりドラマ性強いって聞こえるように言っちゃった感になっちゃったんやな >言葉の綾やな というかこの言い回しだと戦隊がドラマ性度外視してるように見えなくもない

    76 17/07/04(火)18:43:20 No.437624117

    まあでもシリアスじゃなくていいけど かなりリアリスティックな戦隊モノは見たい

    77 17/07/04(火)18:43:48 No.437624187

    >話の本筋だけ見ればかなりシリアスな作品でも >コミカルな演出は使ってるし意識的に明るく楽しくしようとしてる部分はあるんじゃないかな 個人的に近年のライダーのコミカル演出は無理に捩じ込んでる感強くてあんまり好きじゃないけど 戦隊のコミカル演出は好意的に見れるな ライダーと戦隊で求めてるものが違うってだけなんだけど戦隊の親しみやすさはやっぱ良い

    78 17/07/04(火)18:43:53 No.437624197

    ゴレンジャーはすごいよ キレンジャーが死ぬ回ですら仇のカンキリ仮面倒す時はゴレンジャーストームが缶詰になってそれみてカンキリ仮面が衝動的に缶詰あけたくなってあけて爆発して死ぬ

    79 17/07/04(火)18:44:21 No.437624285

    こういう事平気で言っちゃう監督ってだけで中身もだいたい想像付いちゃうのが

    80 17/07/04(火)18:44:37 No.437624333

    >まあでもシリアスじゃなくていいけど >かなりリアリスティックな戦隊モノは見たい スーパー戦隊はそれを対象としてないから無理だな 外れたとこでやらないと

    81 17/07/04(火)18:45:27 No.437624479

    ジェットマンなんかだとむしろ ドライヤージゲンの話とかもあるかんな!というのを押していきたいところではある

    82 17/07/04(火)18:45:28 No.437624483

    今週も敵に単身挑んで洗脳された見方を救い出すコメディだったじゃん

    83 17/07/04(火)18:46:02 No.437624585

    つまり5人の戦士のシリアスドラマが見たいということで 俺が見えるか悪党ども…

    84 17/07/04(火)18:46:03 No.437624588

    監督誰? エロ監督?

    85 17/07/04(火)18:46:19 No.437624621

    この人に限らずあっちではコメディ=カートゥーン思想が根付いちゃってるんじゃないの

    86 17/07/04(火)18:46:23 No.437624639

    >こういう事平気で言っちゃう監督ってだけで中身もだいたい想像付いちゃうのが こういうインタビューはこれぐらい言うもんだぞ

    87 17/07/04(火)18:46:36 No.437624677

    >俺が見えるか悪党ども… まあ結果論から言うと失笑コメディだよね

    88 17/07/04(火)18:46:51 MAG7MT/E No.437624713

    http://eiga.com/official/power-rangers/ 本国だとこんなんじゃないんだけど日本だとこういう不快なだけの宣伝する配給会社だから スレ画も本当に言ってるのかどうかちょっと怪しい

    89 17/07/04(火)18:46:53 No.437624718

    戦隊でリアルってそれこそカーレンジャーみたいな 普通の一般人がヒーローになる方向性でいいんじゃないの

    90 17/07/04(火)18:47:00 No.437624735

    ウルトラマンネクサスはコメディあまりなかったな… 面白いけど見るのキツかった…

    91 17/07/04(火)18:47:10 No.437624767

    >今週も敵に単身挑んで洗脳された見方を救い出すコメディだったじゃん 笑えないから駄目

    92 17/07/04(火)18:47:14 No.437624785

    >シンケンジャーにもコミカルと言うか >茶

    93 17/07/04(火)18:47:33 No.437624839

    コメディって単語の意味が果てしなく拡大してる・・・ コメディコメディってなんだ

    94 17/07/04(火)18:48:04 No.437624931

    >戦隊でリアルってそれこそカーレンジャーみたいな >普通の一般人がヒーローになる方向性でいいんじゃないの 主人公オタクにして深夜枠で流したらウケそうだな!

    95 17/07/04(火)18:48:07 MAG7MT/E No.437624945

    >ウルトラマンネクサスはコメディあまりなかったな… >面白いけど見るのキツかった… 実際視聴率悪くて打ち切りだし

    96 17/07/04(火)18:48:18 No.437624982

    コメディ分多めのゴレンジャー大ヒットして次のジャッカーが初期にコメディ要素なくしたら全然受けなくて路線変更したぐらいなので基本的に戦隊とコメディの結びつきは強い

    97 17/07/04(火)18:48:36 No.437625044

    カーレンジャーも事故った宇宙レーサーを洗脳して終いには殺しちゃうシリアス回あっただろうが!と思うが あの話も事故のシーンで宇宙自販機に追突したりしてるから困るんだよな…

    98 17/07/04(火)18:48:43 No.437625075

    >主人公オタクにして深夜枠で流したらウケそうだな! アキバレンジャーはリアルな戦隊だった・・・?

    99 17/07/04(火)18:48:58 No.437625109

    >コメディって単語の意味が果てしなく拡大してる・・・ >コメディコメディってなんだ コミカルとの誤用が多くみられるがまぁ意味は通じるだろう

    100 17/07/04(火)18:49:08 No.437625134

    戦隊ファンが注目してるだろう作品の紹介で戦隊sageと取られかねない発言はどうかと

    101 17/07/04(火)18:49:25 No.437625186

    ギャグ戦隊がところどころシリアスになる シリアス売りにしてるけどギャグ回はしっかり入れる ってことはあっても終始シリアスってないよね

    102 17/07/04(火)18:49:28 No.437625194

    アキバレンジャーは高いけど安い!とかリアリティがあるからな…

    103 17/07/04(火)18:49:32 No.437625213

    ジャリ向けをコメディとか言っちゃうタイプか

    104 17/07/04(火)18:49:45 No.437625264

    >戦隊ファンが注目してるだろう作品の紹介で戦隊sageと取られかねない発言はどうかと コメディって言ったらsageなのか…?

    105 17/07/04(火)18:49:49 No.437625277

    >戦隊ファンが注目してるだろう作品の紹介で戦隊sageと取られかねない発言はどうかと これを戦隊sageと受け取るやつはそもそも戦隊見たことないでしょ

    106 17/07/04(火)18:49:54 No.437625293

    戦隊は基本コメディで間違いない シリアスなのが実験作挑戦作なのが多いのは確か

    107 17/07/04(火)18:50:30 No.437625394

    シリアス寄りな特撮がたまにやるギャグ回の力強さが良い

    108 17/07/04(火)18:50:30 No.437625395

    わざと悪意的解釈で火点けようとしてるやつはいるよねスレ画

    109 17/07/04(火)18:50:37 No.437625421

    カーレンジャーは要素だけ取り出すとギャグにしか見えないのにやってることはドシリアスだから困る

    110 17/07/04(火)18:50:39 No.437625428

    >ギャグ戦隊がところどころシリアスになる >シリアス売りにしてるけどギャグ回はしっかり入れる >ってことはあっても終始シリアスってないよね つーか 一年一本調子って作る方も見る方もしんどいから当たり前なんだよ 戦隊に限らず

    111 17/07/04(火)18:50:47 No.437625449

    戦隊ファンは興味ないだろ

    112 17/07/04(火)18:50:48 MAG7MT/E No.437625453

    http://eiga.com/official/power-rangers/ スレ画だけならともかくここ見る限り戦隊モノはdisってるでしょ

    113 17/07/04(火)18:51:03 No.437625493

    シリアス要素だけの戦隊なんてみたことない

    114 17/07/04(火)18:51:13 No.437625525

    コメディに対して日本ってかなり認識が悪いからな

    115 17/07/04(火)18:51:26 No.437625560

    戦隊はシリアスやる時も人生の葛藤とかではない気がするしあんまり間違った事は言ってないと思う

    116 17/07/04(火)18:51:35 No.437625590

    >戦隊でリアルってそれこそカーレンジャーみたいな >普通の一般人がヒーローになる方向性でいいんじゃないの 何が言いたいのかわからない…

    117 17/07/04(火)18:51:45 No.437625615

    本来のパワレンからも解離したアベンジャーズもどきだからな

    118 17/07/04(火)18:51:56 No.437625646

    >シリアス売りにしてるけどギャグ回はしっかり入れる >ってことはあっても終始シリアスってないよね この辺は平成ライダーにも言えるところではある ライダーの場合はギャグ回がなかったとしても息抜き的なシーンはあるというか

    119 17/07/04(火)18:51:57 No.437625647

    わかったじゃあ戦隊ヒーローもアマゾンズみたいなの作ろう

    120 17/07/04(火)18:52:25 No.437625736

    別に戦隊sageなんてしてないだろう 楽しくコミカルなのが戦隊って何も間違っちゃいない

    121 17/07/04(火)18:52:31 No.437625755

    >わかったじゃあ戦隊ヒーローもアマゾンズみたいなの作ろう アキレン?

    122 17/07/04(火)18:52:42 No.437625789

    全身タイツで不細工な怪人倒すんだからコメディだよ

    123 17/07/04(火)18:53:12 MAG7MT/E No.437625871

    >http://eiga.com/official/power-rangers/ disってない!って言い張る子はなんでこれを無視してるんだ…

    124 17/07/04(火)18:53:12 No.437625873

    >http://eiga.com/official/power-rangers/ >スレ画だけならともかくここ見る限り戦隊モノはdisってるでしょ それは日本の宣伝やってる奴がクソなだけでは?

    125 17/07/04(火)18:53:23 No.437625898

    あんま暗いと親御さんから苦情くるからな 戦隊じゃないけど古くはウルトラマンレオも新聞で投書じゃない記者記事で叩かれたからな

    126 17/07/04(火)18:53:42 MAG7MT/E No.437625949

    >それは日本の宣伝やってる奴がクソなだけでは? スレ画書いてるのもその宣伝やってる奴なんすよ…

    127 17/07/04(火)18:53:44 No.437625955

    >disってない!って言い張る子はなんでこれを無視してるんだ… いやスレ画の話してる時にそんなもん持ってこられても…

    128 17/07/04(火)18:53:47 No.437625965

    >カーレンジャーは要素だけ取り出すとギャグにしか見えないのにやってることはドシリアスだから困る だいたい本筋シリアスなのを明るい演出で覆ってる感じだからな トッキュウとか要素だけ見るとギャグにしか見えないし実際明るいんだけど話は重い

    129 17/07/04(火)18:53:57 MAG7MT/E No.437625994

    >いやスレ画の話してる時にそんなもん持ってこられても… >スレ画書いてるのもその宣伝やってる奴なんすよ…

    130 17/07/04(火)18:53:57 No.437625999

    >>わかったじゃあ戦隊ヒーローもアマゾンズみたいなの作ろう >アキレン? 初めて見たぞそんな略し方…で思ったが タイムレンジャーをタイレンと略す人はいるんだろうか

    131 17/07/04(火)18:54:20 No.437626051

    >disってない!って言い張る子はなんでこれを無視してるんだ… 別にディスってはなくね

    132 17/07/04(火)18:54:36 No.437626094

    >スレ画書いてるのもその宣伝やってる奴なんすよ… だからなんだよ… 別にコメディは間違ってないしdisでもないだろ

    133 17/07/04(火)18:54:38 No.437626097

    >スレ画書いてるのもその宣伝やってる奴なんすよ… だからなんなんだ

    134 17/07/04(火)18:54:53 No.437626152

    コメディかどうかの話だろ

    135 17/07/04(火)18:55:08 No.437626187

    スレ「」はどうしても叩きたいの?

    136 17/07/04(火)18:55:25 No.437626229

    ここまで転載したいから叩いて!って隠さないのも凄いな

    137 17/07/04(火)18:55:27 No.437626236

    こんなクソ映画じゃなくてスーパーヒーロー大戦見ようぜ

    138 17/07/04(火)18:55:34 MAG7MT/E No.437626254

    >だからなんだよ… >別にコメディは間違ってないしdisでもないだろ ??? >http://eiga.com/official/power-rangers/ これ読んでないの?

    139 17/07/04(火)18:55:46 No.437626294

    シンケンジャーは常勝無敗過ぎて ラスト付近の絶望感が凄い 子供がトラウマになるレベル

    140 17/07/04(火)18:56:02 No.437626345

    あんな朝の枠で重すぎるシリアスしたらクレームすごいだろうしな そう思うとよくこんなのできたなってのもいくつか思い浮かぶけど

    141 17/07/04(火)18:56:07 No.437626366

    ハリウッドアレルギーのある子が 日本の戦隊は作りとしてハリウッド物に見下されてる!!って思いこんで拗らせた末に 宣伝の仕方が国産のオリジナルをdisってる!!!!って飛躍するのならもしかしたらあり得るかもしれない

    142 17/07/04(火)18:56:09 MAG7MT/E No.437626372

    >だからなんなんだ 荒らしたいだけなの?

    143 17/07/04(火)18:56:11 No.437626377

    >これ読んでないの? 関係ない記事をなぜ読む必要が?

    144 17/07/04(火)18:56:12 2duZCUHs No.437626378

    シリーズとして長いお約束があるからコメディ的なノリやれるのは別に間違ってないだろ

    145 17/07/04(火)18:56:13 No.437626383

    それとこれとの繋がりがよく分らんな

    146 17/07/04(火)18:56:28 No.437626424

    >荒らしたいだけなの? 自己紹介かよ

    147 17/07/04(火)18:56:29 MAG7MT/E No.437626426

    >関係ない記事をなぜ読む必要が? 読んでないのになんで関係ないって思ったの?

    148 17/07/04(火)18:56:29 No.437626427

    楽しくコミカルって評価してるのが何でdisになるのよ シリアスだからすごいとか思っちゃう人?

    149 17/07/04(火)18:56:34 No.437626440

    気持ち悪い罪と頭悪い罪でdelだわ

    150 17/07/04(火)18:56:44 MAG7MT/E No.437626468

    >自己紹介かよ うわぁ

    151 17/07/04(火)18:56:52 No.437626487

    叩きたいから無理やり関連付けて叩くつもりにしか見えない

    152 17/07/04(火)18:56:57 No.437626502

    >初めて見たぞそんな略し方…で思ったが >タイムレンジャーをタイレンと略す人はいるんだろうか 見たことない…大体タイム呼びだな ガオレンとかアバレンなんかはガオとかアバレって呼ばれたりもするけど不思議だね

    153 17/07/04(火)18:57:01 No.437626517

    黙ってても勝手に来る連中相手に宣伝打つよりは 一般向けにテレビでやってるいつものアレとはちゃいまっせとアピールする方が正しいと思う

    154 17/07/04(火)18:57:01 MAG7MT/E No.437626518

    >気持ち悪い罪と頭悪い罪でdelだわ ならお前はゴミクズ罪で首吊って自殺しろ

    155 17/07/04(火)18:57:29 MAG7MT/E No.437626588

    誰がなんと言おうが戦隊モノなんか子供向けのゴミだろ 大人が見るもんじゃないわ

    156 17/07/04(火)18:57:29 No.437626589

    戦隊の基本はゴレンジャーだよ チャンネルひねったらおわりって文字がでて爆発して死ぬテレビ仮面とか出てきたゴレンジャー

    157 17/07/04(火)18:57:37 No.437626614

    なんだいつもの自殺連呼くんかこれ…

    158 17/07/04(火)18:57:58 No.437626682

    >>それは日本の宣伝やってる奴がクソなだけでは? >スレ画書いてるのもその宣伝やってる奴なんすよ… スレ画のインタビューってプロデューサーでしょ? プロデューサーが日本向けの広告までやってんの?

    159 17/07/04(火)18:58:00 No.437626690

    シンケンは十臓やドウコクあたりの重さすごいけど 1話からもう民間人を斬りまくってるモブ怪人でおお…ってなった記憶がある

    160 17/07/04(火)18:58:01 jPEHIKJg No.437626691

    こうやって発祥の地のファンはクソうるせえから言及すらしなくていいと思うよ

    161 17/07/04(火)18:58:01 No.437626693

    >ガオレンとかアバレンなんかはガオとかアバレって呼ばれたりもするけど不思議だね その辺はどっちもいるな…

    162 17/07/04(火)18:58:33 MAG7MT/E No.437626786

    >スレ画のインタビューってプロデューサーでしょ? >プロデューサーが日本向けの広告までやってんの? 必死にググったんだね お疲れさん

    163 17/07/04(火)18:58:34 No.437626791

    タイツの集団がポーズして変身したり巨大ロボに乗り込んだり基本的に様式美がギャグめいてるのは異論はないでしょ

    164 17/07/04(火)18:58:35 No.437626793

    カーレンジャーだってシリアス回くらいあったし…

    165 17/07/04(火)18:58:51 No.437626840

    >基本シリアスな作品でも一つや二つギャグ回とかあるしな ジュウオウジャーの下山回はメッチャ笑ったけど下山さん自体元々Blu-ray特典以外で参加する気なかったのに急に呼ばれたってのがひどい

    166 17/07/04(火)18:58:52 No.437626848

    楽しくコミカルって褒めてるよね disでもなんでもないすぎる

    167 17/07/04(火)18:58:53 No.437626854

    ガオレンとアバレとタイムだなあ アバレはアバレって呼びたい何となく

    168 17/07/04(火)18:58:56 No.437626864

    今週のキュウレンジャー見たらコメディがどうかとかシリアスだとかそんな低俗な感想は出てこない

    169 17/07/04(火)18:59:13 No.437626896

    寿司屋がカレー屋になったり青が小便小僧にされたりするシンケンジャーはコミカル

    170 17/07/04(火)18:59:21 No.437626919

    delは入れておいたほうがいいよ 何度もおんなじ様にスレ立てるし

    171 17/07/04(火)18:59:26 No.437626935

    >今週のキュウレンジャー見たらコメディがどうかとかシリアスだとかそんな低俗な感想は出てこない マコト兄ちゃんみたいだ…と言う高尚な感想

    172 17/07/04(火)18:59:29 No.437626945

    >シンケンは十臓やドウコクあたりの重さすごいけど >1話からもう民間人を斬りまくってるモブ怪人でおお…ってなった記憶がある そういうのって改めてやってないだけで こいつ暴れたなら千人万人死んでるなって怪人もいるので見せればいいってわけでも

    173 17/07/04(火)18:59:30 No.437626950

    シリアスだから偉いみたいな価値観は中学生ぐらいまでにしておけ

    174 17/07/04(火)19:00:03 No.437627039

    日本の低俗な子供向け特撮なんかよりはずっと高尚だろうな

    175 17/07/04(火)19:00:10 jPEHIKJg No.437627063

    >今週のキュウレンジャー見たらコメディがどうかとかシリアスだとかそんな低俗な感想は出てこない どう言う高所な感想になるの?お前が出してもいいしリンク貼ってもいいよ?

    176 17/07/04(火)19:00:13 No.437627073

    スレ画の文章はともかくあめりかってシリアスな方が受けるのかな アメコミ映画ももっとコミカルなの見たいんだけど

    177 17/07/04(火)19:00:16 No.437627084

    >>スレ画のインタビューってプロデューサーでしょ? >>プロデューサーが日本向けの広告までやってんの? >必死にググったんだね >お疲れさん やっぱり嘘かよ…

    178 17/07/04(火)19:00:53 No.437627200

    ぶっちゃけ仮に下げてるとしても 一般層へのアピールはそれであってると思う 特撮層に売り込んでないだろうし

    179 17/07/04(火)19:00:57 No.437627209

    >スレ画の文章はともかくあめりかってシリアスな方が受けるのかな >アメコミ映画ももっとコミカルなの見たいんだけど ダークナイトってやつが悪いらしい

    180 17/07/04(火)19:01:06 No.437627239

    >やっぱり嘘かよ… おかしいなとは思ったけどほんとにねつ造だったとはな… 完璧に頭おかしいなこいつ

    181 17/07/04(火)19:01:08 jPEHIKJg No.437627244

    >スレ画の文章はともかくあめりかってシリアスな方が受けるのかな >アメコミ映画ももっとコミカルなの見たいんだけど コミカルなのほとんどないだろ 売れてるのはクソめんどくさいシビルウォーだし

    182 17/07/04(火)19:01:37 No.437627334

    ジェットマンですらコミカルな話あるしな

    183 17/07/04(火)19:01:49 No.437627379

    出たー

    184 17/07/04(火)19:01:54 No.437627396

    戦隊シリーズは楽しく時にコミカルって戦隊をよく理解してて褒めてるようにしか思えないけど何がきにいらないの

    185 17/07/04(火)19:01:58 No.437627408

    >どう言う高所な感想になるの?お前が出してもいいしリンク貼ってもいいよ? 低俗の反対は高所だったのか

    186 17/07/04(火)19:03:17 No.437627642

    >>どう言う高所な感想になるの?お前が出してもいいしリンク貼ってもいいよ? >低俗の反対は高所だったのか スマホがアホでね 高潔な感想お出ししてくれや

    187 17/07/04(火)19:03:52 No.437627742

    >スレ画の文章はともかくあめりかってシリアスな方が受けるのかな >アメコミ映画ももっとコミカルなの見たいんだけど コメディを映画の尺で面白く見せるのは本当にセンスがいるからね 金がかかればかかるほどこれにそんなお金かけて大丈夫なんだろうかって作る人とスポンサーが不安になる シリアスなら大作にしやすいし要点を外さなきゃ作りやすい

    188 17/07/04(火)19:04:07 No.437627781

    高尚の誤字じゃなかったんだ…

    189 17/07/04(火)19:04:29 No.437627840

    京都か

    190 17/07/04(火)19:04:32 No.437627847

    真性っぽくてこわいな

    191 17/07/04(火)19:04:37 No.437627866

    トランスフォーマー一作目は結構コミカルだった気がする あと亀

    192 17/07/04(火)19:04:41 No.437627871

    レスポンチバトルしたいだけなら戦隊と関係ないとこでやってくだち…

    193 17/07/04(火)19:04:59 No.437627914

    高潔と高所間違えたのか

    194 17/07/04(火)19:05:07 No.437627933

    ID最初はコミカルって普通のことでしょって言ってるのに暴れ出すとこれだからコントロールドヘタクソだな…

    195 17/07/04(火)19:05:18 No.437627965

    二重に間違ってるじゃないかダメダメだ

    196 17/07/04(火)19:05:22 No.437627976

    >トランスフォーマー一作目は結構コミカルだった気がする >あと亀 TFなんてベイの下ネタだらけじゃねーか あれ本国だと結構賛否両論だぞ

    197 17/07/04(火)19:05:52 No.437628068

    >TFなんてベイの下ネタだらけじゃねーか >あれ本国だと結構賛否両論だぞ 大ヒットしてますけど…

    198 17/07/04(火)19:05:55 No.437628081

    なんと言うか情緒不安定って感じがすごくいいと思う

    199 17/07/04(火)19:06:19 No.437628151

    >高潔と高所間違えたのか 高所って高尚の打ち損じじゃないの? 流石にそれはボケだよね?

    200 17/07/04(火)19:06:29 No.437628176

    下ネタが賛否両論と大ヒットは別の話じゃね…?

    201 17/07/04(火)19:06:54 No.437628257

    >高所って高尚の打ち損じじゃないの? >流石にそれはボケだよね? 本人が高潔って言ってるじゃん

    202 17/07/04(火)19:06:57 No.437628260

    パワーレンジャーはスーパー戦隊下敷きにしてはいるけど それはそれとして日本の戦隊ファンがどうこういうシリーズでもないからね

    203 17/07/04(火)19:07:21 No.437628336

    >下ネタが賛否両論と大ヒットは別の話じゃね…? そもそもコミカルな作品だったねってレスに対して下ネタが賛否両論ってレスするのが意味分からん

    204 17/07/04(火)19:07:44 No.437628410

    下ネタはコミカルじゃないみたいな…?

    205 17/07/04(火)19:08:48 No.437628603

    >そもそもコミカルな作品だったねってレスに対して下ネタが賛否両論ってレスするのが意味分からん さすがに文盲過ぎない? 結構どころじゃないだろってレスだろそれ

    206 17/07/04(火)19:09:48 No.437628779

    パワーレンジャーってそんなシリアスだったのか 敵を殺しちゃいけないくらいのイメージしかなかった

    207 17/07/04(火)19:10:18 No.437628890

    >結構どころじゃないだろってレスだろそれ 文盲でごめん…全然分からない… 賛否両論だからコミカルは結果的に受けてないって事? でも大ヒットしてるし…

    208 17/07/04(火)19:10:57 No.437629023

    コミカルって言葉の意味を知らない人がいるからそれ

    209 17/07/04(火)19:11:26 No.437629121

    シリアス一辺倒な戦隊も結構気になる 敵がシリアスに死ぬのか

    210 17/07/04(火)19:11:55 No.437629215

    シリアスじゃないけどトレンディな戦隊ならあったけどな

    211 17/07/04(火)19:12:21 No.437629300

    >シリアス一辺倒な戦隊も結構気になる >敵がシリアスに死ぬのか 全身タイツ?の時点でギャグ

    212 17/07/04(火)19:13:13 No.437629472

    >全身タイツ?の時点でギャグ 特撮だいたいアウトじゃねえか…?

    213 17/07/04(火)19:13:28 No.437629516

    ブルースワットはセーフ?

    214 17/07/04(火)19:13:44 No.437629582

    >全身タイツ?の時点でギャグ なんかバットマンみたいな継ぎ接ぎ系パワードタイツにするんでしょ!!

    215 17/07/04(火)19:14:13 No.437629672

    >特撮だいたいアウトじゃねえか…? そうだよ?

    216 17/07/04(火)19:14:24 No.437629704

    アメリカ人が作ったパワレン映画よりパワレン連続ドラマが見てみたい

    217 17/07/04(火)19:14:54 No.437629811

    >>特撮だいたいアウトじゃねえか…? >そうだよ? じゃあパワレンもギャグじゃん 抗議しなきゃ